• ベストアンサー

年賀状は出せる?出せない?

昨年の12月31日に父が亡くなりました。 つまり、来年の元日に喪が明けます。 この場合、来年の年賀状を出してもよいのでしょうか? ・年賀状が到着するのは元日で、日付も「元旦」と書く。  元日は喪が明けているのだから問題はない。  そもそも、来年の正月は初詣や挨拶で新年を祝うのに、  年賀状だけ特別な扱いにするのは変。  だから、年賀状は出せる。 ・年賀状を書くのは結局のところ年内で、  喪中期間に「おめでとう」と書くのは不謹慎。  そもそも、一周忌の翌日に年賀状が届くのは変。  だから、年賀状は出せない。 と、家族で意見が分かれていて、対処に困っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.5

 明治7年の太政官布告「服忌令」にある服喪期間は,No.3の回答にあるとおり,13ヶ月ですが,亡くなられた月を1ヶ月目として数えますので,12月に亡くなられた場合は,翌年の12月が13ヶ月目となり,その末日をもって服喪期間が終了となります。  つまり,平成16年12月の1日であろうが31日であろうが,12月中に亡くなられた場合,平成17年12月31日までが喪中期間であり,平成18年1月1日は喪が明けている状態です。質問者のおっしゃるとおりです。  平成18年の年賀状は,平成17年中に書くとは言え,相手に届くのは平成18年になってからですから,年賀状を出しても差し支えないと考えるのが一般的です。

dpierrot
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 この法律のことは知らずに、単純に1年間と思っていました。 これについて知り合いの葬儀社に尋ねてみたところ、 諸説あるが、当社では月から数えていると言われました。 正月に喪が明けているなら、年賀状は出して差し支えないとのことでした。

その他の回答 (5)

noname#12506
noname#12506
回答No.6

こんにちは。 私は印刷業に従事いたしております経験でお話しします。 12月31日にお亡くなりになられたという事は1周忌は済んでいますし、最近の風潮ですが、葬儀ご半年たっている場合は年賀状を出される方がおられます。また、神事えある秋のお祭りにも参加されています。 宗派・地域・家風によって変わるとは思いますが、私個人の考え方では1周忌がすんでいますので大丈夫だと思います。

dpierrot
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 世間では半年なのですか・・・ 確かに身内でもなければ、記憶は薄れるのかもしれませんね。 年賀状は出すことにします。

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.4

amida3@古いしきたりにこだわる坊さんです。(^○^) 現在の習慣の元になった、明治7年~太政官布告「服忌令」。この法律は昭和22年に廃止となりましたが、現在の習慣はこれが元になっています。 これによりますと、実父の服喪期間は13ヶ月ですので、この時の法律や習慣が頭に残っている方から見れば、来年も喪中期間です。なお、近年核家族化が進み勝手な解釈のほうが習慣化しつつあり、各人で常識が異なる結果となりましたので目安とお考えください。 続柄別の期間は参考URLに以前回答しています。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1069444
dpierrot
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 こんな法律があったんですね。参考になりました。 ちなみに、知り合いの葬儀社にこのことを尋ねてみたところ、 数え方には諸説あると言われました。

noname#118466
noname#118466
回答No.3

理屈と感情論で対応が異なるので答えはあるようでないのが正解でしょう。結局、我が家の流儀を話し合いで決めるしかないと思います。 一般の友人知人は年賀状を受け取っても特に何も思わないでしょう。気がついた人でも「そういえば一昨年の暮れだったナ」と思うだけです。 年賀は元旦に口頭で行うのがもともとの習慣です。年賀状はそれに代わるもの。従って年賀状を読む日が大事であり、いつ書いたかは問題ではありません。 家族会議の結論が出ない場合は二通りの対応をお奨めします。 1.気にする人たちには寒中見舞いとする。 2.その他の人には年賀状を出す。

dpierrot
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 寒中見舞いは検討してみます。

  • akechi
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.2

あくまでも個人的な意見として受け取ってください。 12/31に亡くなられたということは、今年の年賀状は投函した後ですよね? また、お通夜・ご葬儀は年が明けてからですよね? ↑この通りであれば、来年の年賀状は私だったら出さずに喪中にします。 そして、喪中でお正月を迎えたら、初詣・挨拶などの「お祝い」はしない方がいいと思います。 年賀状に抵抗があるようでしたら、寒中見舞いを出されてはいかがでしょうか?

dpierrot
質問者

補足

回答ありがとうございました。 おっしゃる通り、今年の年賀状は出した後でした。 父は危篤状態が続いていたのですが、 何とか安定したので、これなら年を越えるだろうと判断して投函しました。 年末のギリギリまで待ったのですけど・・・

  • Zozomu
  • ベストアンサー率22% (123/545)
回答No.1

一般に言う「年賀状」の様なものではなく、 新年の挨拶状の様な内容で出されてはいかがですか? 「あけましておめでとう」を書かずに 「旧年中はお世話になりました。  今年もよろしくお願いします。」だけの 簡素なものにすると言うのであれば 「喪中期間に「おめでとう」と書くのは不謹慎。」 といってらっしゃるご家族の方も納得されるのではないでしょうか。 「そもそも、来年の正月は初詣や挨拶で新年を祝うのに、 年賀状だけ特別な扱いにするのは変。」 今年は、正月の祝い事は行ってらっしゃらないと思いますが、 年賀状は送られているわけですよね? であれば、あまり、祝賀ムードたっぷりの年賀状は 避けるべきかと思います。

dpierrot
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 寒中見舞いを検討してみます。

関連するQ&A

  • 年賀状を封筒で

    喪中の方がいらっしゃいまして、年賀状は贈れないということで 手紙で新年の挨拶をしようとお互いに約束をして 送りあおうといってる方がいます。 それでこの方に送る場合、喪中ですし元旦に届くようにはしないほうがいいでしょうか? また、元旦に届くようにするためには こちらの質問を検索したところ封筒に年賀と書いて~ と書かれていましたが、 喪中の方ですので年賀とは書かないほうがいいですよね?そこらの知識がなくてわからないのですが・・。 書かなければ、元旦にはやはり届かないのでしょうか? 配達日数を郵便のサイトで調べた所、翌々日には普通郵便は届くと書かれていますが やはり、この時期はそんなに早くは届きませんよね? 最初30日に出せば良いかと安易に考えておりましたが、そもそも元旦に到着していいのかとか、実際到着するのかとか色々わからないことが多いので どなたかのご意見をいただければと思い書き込ませていただきました。 もし元旦につくのは無理でしたら、何日くらいに出せば、年内に配達されることも無く、年明けできるだけ早くに到着させることができるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 喪中にクリスマスカードは送れるか

    夏に母を亡くしました。来年の正月には年賀状は喪中で出せませんのでその喪中はがきは出す予定です。春に子どもが生まれたばかりで新年の年賀状を出すのを楽しみにしていたこともあり、考えたのですが、年内にクリスマスカードに子どもの写真を添えて出そうかと思うのですが。身内の喪中にクリスマスカードを出すのは常識的にはよくないことかな、喪に服しておくべきかなと考えてもいます。そのへんのところアドバイスいただけると助かります。宜しくお願いします。

  • 喪中 年賀 元旦 

    喪中はがきのマナーで質問があります。 今年の元旦に祖母を亡くしました。1年間は喪に服するということは来年ご挨拶としてはの年賀ではなく喪中はがきを出すべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • お年賀

    来年は、お世話になった方何人かに 年賀状でなくお手紙(封書)をお年賀のかわりとして 送ろうかと考えています。 お手紙として封書で書いて、 切手を貼った下あたりに赤いペンで「年賀」と表記して 送ろうかと考えています。 通常のハガキの年賀状は年内の25日までに投函すれば 元旦に届くと思いますが、こういう封書の場合はどうなのでしょう。 明日(2008年12月26日)に投函する予定なのですが、 さすがに25日は過ぎてしまっているので元旦着は 無理かと思いますが、「年賀」の表記があるので 年内ではなく新年に届くでしょうか。 郵便関係のお仕事をされている方、されていた方、 お詳しい方からのご返答をお待ちしております。

  • 喪中はがきか年賀状か

    昨年12月あたまに年賀状を出したのですが、年末27日に実父が亡くなりました。喪中はがきを今年出すべきか悩んでいます。確かに、来年の正月は一周忌も終えているのですが、父が亡くなったと一応は伝えたいという気持ちもあります。主人の分は年賀状をだそうとは思ってます。矛盾してる気もするのですが、自分では決めることは出来ません。良いアドバイスをお願いします。

  • 年賀状と初詣について

    お聞きしたいんですが、年賀状や初詣は新年の正月の行事になってますよね。そこで、疑問なんですがこの風習はいつから出来たものなんでしょう?由来や歴史について知っている方は教えていただきたいです。

  • 年賀状が殆ど来ない。。

    結婚4年目の主婦です。 昨年は60枚ほど元旦に届くように出し、 元旦にも同じ枚数ほど年賀状を頂きました。 今年は事前に喪中の連絡を頂いた方を除いて、 同様に元旦に届くように60枚ほど出したのですが、、 我が家に届いたのは夫と私宛それぞれ1枚ずつの2枚だけ。 届いたのは元旦の午後便?(午前中は届かず夕方でした)でした。 私の上司(結婚式にも来て頂き、その後も交流アリ)からの年賀状は 近所にある私の実家に元旦に届いているようで、 なぜか我が家には届いていません(今年の年賀状について色々事前に 話していた方からのものです)。 その他年賀状をやり取りする方々も、 毎年元旦に合わせて送ってくださる方達からの年賀状も届かず、 (義両親や近い親戚からも届かないが、実家宛には全て届いている) これは郵送事故なのでは?と思っています。 元旦に届かないのはそれぞれ事情があることもあり認識していますが、 こうも揃って50枚近く届かないのは今迄一度も無く(その間引越は無し)、 一体どういうことなのだろうと正月早々気味が悪いです。 確認出来るだけで元旦に合わせて年賀状を出してくれた方々はかなりの 人数にのぼります(身内や親戚が多いのと、会社の同僚関係)。。 ここまで年賀状が来ない正月は人生で初めてでとても驚いています。 同様に、沢山出したのに全く来なかった方、いらっしゃいますか? 集合住宅なので近所の方達にも聞きましたが、 皆さんにはちゃんと届いているみたいで我が家だけ(表札問題無し) なのです。。 2日は配達されないと聞いているので3日か、業務再会までのんびり 待つつもりでは居ますが、なんだか新年早々これは無いだろうと、、 落ち込んでます。。

  • 1/6に来た年賀状

    こちらが出してないのにもかかわらず、今頃来る年賀状って、相手はなにを考えているのだと思いますか?6日に来たってことは、新年が明けてから出したってことですよね。私が出してないなって言うのは気づいていると思うのですが・・・。年末の際っきわの時に出したのが到着に6日かかったということでしょうか?不思議でなりません。 年賀状の相手は、ここ数年、年賀状だけの付き合いになってしまった人です。関係が悪くなったとかではなく、単に引越しして会うことがなくなっただけで、お互いに嫌な感情は持っていないと思います。おととしまでは元旦に送りあっていました。昨年、私は元旦に着くように送りましたが、彼女からは4日に返事がきました。なので、今年からはいいかなって思って送らなかったら、6日に届いたので、あわてて返しました。そういうことって、年賀状のよくある話なんでしょうか。

  • 返り年賀 何枚書きましたか?

    皆様 新年おめでとうございます。 返り年賀 何枚書きましたか? 私の場合、毎年150枚ぐらい出しますが、返り年賀を書くことは少ないです。 (以前は300枚出していることがありましたが、定年とともに枚数を大幅に減らしました。) 今年の返り年賀を書いたのは、今のところ2枚です。(元日到着分) 昨年、出会い、特に住所等をうかがっていなかった方です。 ※もともと年賀状を新年になってから書く方は除外 ※年賀状を出さない方も除外。

  • 昨年の大晦日に亡くなりました。年賀状は?

    昨年の大晦日になくなりました。 来年の元旦に届く年賀状の扱いはどのようになるのでしょうか? 年賀状はOK。喪中扱い? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう