• ベストアンサー

腕を曲げるときに肘に違和感が

僕は、昔から右腕を曲げるときに(どんな腕の角度でも、90度以上曲げると必ず)内側上顆のあたりがピクピク動きます。 例えば、腕立て伏せをする時、伏せるたびに右腕の内側上顆が破裂?というかずれるというか、とにかく変な感じがします。 この感触がとても嫌いなので、治せるのでしたら治したいのですが、治せますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

整形外科に行かれたことはありますか?まずは原因が分からないと、解決方法も見てきませんので。 お大事にしてください。

noname#146590
質問者

お礼

確かに、病院に行くという手がありましたね。時間をとれれば、診てもらおうと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腕(前腕)の筋肉?に柔らかいふくらみができたのですが・・・

    25歳男性です。 腕立てなどで筋肉を鍛えていたところ、筋肉が張るようになり、 そこで、右腕に前腕の内側の一部に柔らかい膨らみがあるのに気づきました。 腕を伸ばしている状態では膨らんでいないのですが、腕を曲げて筋肉に 力を入れるとそれがあらわれますので、筋肉になにかできているのではと思っています。 押すと痛みはないのですが、左腕と何か違うのがわかります。 しこりのようなコリコリした感触ではないのですが。 念のため整形外科でみてもらったところ、血液検査で異常ないので悪い ものではないので、痛みがでなければほっておいても良いのではという 診断でした。ガングリオンなどとは違うようです。 これが一体何なのか、どなたか推測していただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 腕のストレッチをすると肩関節が痛む

    右腕を上げて左肩に曲げていくと、ストレッチみたいな格好になってそのまま腕を下に引っ張ると、肩関節付近が痛むようになりました。 日常生活では感じないのですが、腕立て伏せなどをすると確実に感じます。 痛みを和らげるにはどこに治療に行けばいいですか? 接骨院とか行ったことないので何がいいのかわかりません。

  • 大胸筋鍛えたい…でも腕は鍛えたくナイ

    バストアップの為に大胸筋を鍛えたいです。 現在、膝をついた腕立て伏せと、 壁に手をついた状態の腕立て伏せをしています。 頑張っているのですが、どうやら胸には 効果が見られず、腕に筋肉がついてしまった ようで、力こぶが逞しくなり、 腕の外側(二の腕の辺り)は筋肉痛です。 腕には出来るだけ筋肉を付けたくありません。 大胸筋を効果的に鍛える方法を教えてください。

  • 夜中に体(腕)がムズムズして目が覚める原因は?

    たまに、夜中に体がムズムズして目が覚めてしまいます。 症状としては、 ・特に腕のあたりがヒドい ・ムズムズ感が気持ち悪くてじっとしていられない ・一度それで目が覚めると、そのままではもう寝られない ・腕立て伏せなど腕の運動をすると少しおさまる  (なのでこの症状が出て目が覚めたら、腕立て伏せをして   ムズムズをマシにして再び寝るようにしています。) ・栄養価の高い、あるいはお菓子を多く食べた日の夜に  よく起きるような「気がする」 といったところです。 原因と、この症状が起きないようにする方法をご存じの方、 ご教授いただけると助かります。

  • 腕のそれぞれの鍛え方

    もう一年以上10キロのダンベルを上げ下ろししているのに プヨプヨがとれません 負荷が軽すぎるのか使った分だけ食べてるのかは知りませんが駄目です 走り始めてから体重は減りましたが腕はそのままです 腕のそれぞれ(二の腕三の腕?)等腕全般の鍛え方を教えてください できれば腕立て伏せの仕方も(いつも方が痛くなりますw) よろしくお願いします

  • 腕や脚がガリガリなんです!

    14歳 男です 僕は小さいときから体が細く 14歳になったいまでもかなり細いです 首からしたにかけて全体的にかなり細いのですが 特に二の腕と太ももが細いです そこでいろいろ調べたところ 筋肉をつけるとよい。というのがいくつかあったので 筋肉をつけるため腕立て伏せなどをはじめようと思っているのですが 筋肉をつけると細い腕や脚はすこしは、ましに(太く)みえるでしょうか? それと細い腕に筋肉をつけたらよけいに変な感じにならないのでしょうか? 回答お願いします

  • 右側のひじの内側付近にブツブツが?

    寝る時は、何ともなかったのですが、朝起きたら、右腕のひじの内側ですが、(ちょうど腕が曲がるところ)の付近に、ニキビのようなブツブツが10個ぐらいできてしまったのですが、これって何ですかね~? 腕にはあまり汗かかない体質なので、あせもではないと思うのですが・・・。 変な病気かばい菌でも入ったんですかね?

  • 胸筋

    最近わかったんですけど、腕立て伏せのやり方で胸筋の筋肉の付き方が変わってくるらしいのですが本当ですか ?腕を90度に曲げ感じでひじは真っ直ぐにしてやる方法で腕立てをやると内側の胸筋を鍛えられて、ひじを曲げてやる腕立て伏せは胸筋の外側を鍛えられると本に書いてありました。自分の胸筋を鏡で見たとき筋肉が付いたな~とわかるような筋肉にしたいんで内側と外側どっちの筋肉を鍛えればいいんですか?教えてください。

  • 腕立て伏せをすると曲げると肘の関節が鳴るのですが

    5歳の時に押入れから落ちて右腕を骨折しました。現在17歳です。 単純骨折だったらしく簡単な手術で済みましたが、退院する際に骨が成長すると上手く骨同士がかみ合わなくなるかもしれないといったようなことを言われました。 最近ふと思い出して右腕を曲げてみてもたまにポキポキと関節が鳴るぐらいで、重いものを持ち上げても痛みはなくありませんでした。 しかし、腕立て伏せのような肘に力をかけた状態で曲げると痛みはありませんが、必ずグキグキと鳴ります。 病院に行ってレントゲンを撮って診察しない限りは腕の状態はわかりませんが、日常生活に問題はなく、スポーツも特にやってなく、大学受験も近づいてきたのでので時間がかかるなら放っておこうと思いますが、これは放っておいたら悪化したりしますか? また、治すとしたら手術をしなければいけませんか? ギブス等を付け、たまに病院に行って経過をみるくらいで済むなら治そうかと思っています。

  • 肩が凝っている状態で手がしびれる

    40代男性です。数日前から右腕の肩甲骨の内側が、丁度、肩が凝っているみたいな感じがしていて、心なしか、右手がしびれているような状態なんですが、これって、なんなのでしょうか。(ちなみに、腕立て伏せが、今までは普通にできていたのが、今は、右腕にあまり力が入れず、うまくできません)

このQ&Aのポイント
  • SC-F2150の電源導入後クリーニングについて
  • 電源投入後クリーニングがOFFになっています。必要に応じてクリーニングをしてください。
  • 電源投入後クリーニングをONにする方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう