• ベストアンサー

心療内科

江戸川 コナン(@hanasuke12)の回答

回答No.3

こんばんは。 生命保険であれば、既往症で新規加入や増額ができないケースがほとんどです。 ・心療内科   ↓  精神疾患と内科的疾患の合併 ・精神科   ↓  精神疾患のみ 健康保険であれば、保険治療(混合心療ではない)の範囲であれば、他の診療科と変わりませんよ。 ちなみに、私の再診料は3割負担で検査などが無く診察のみなら窓口の自己負担は500円程度です。 初診だと再診料よりは少し高いかな? >勝手に行ったら大変なことになりますか? 失礼ですが、意味不明。 ご両親にバレる心配? 何が大変? 健康保険によっては、後日保険組合から受診の明細が加入者本人に届きます。 ですから、誰がいつどこの医療機関の何科でいくら払ったか、すべて明朗。 バレます。 でも、心療内科を受診して大変なことにはならないと思いますが・・・。

関連するQ&A

  • 心療内科について

    初めてここに書き込ませて頂きます。 親には内緒で心療内科を受診したいです。 どうすればよいですか? 親が保険証を管理しているので渡してくれないんです。

  • 心療内科にかかりたいのですが・・・保険証について。

    心療内科にかかりたいのですが、心療内科とは保険適用内なのでしょうか? また、保険証についてですが、保険証を使うと、家や会社などに通知(?)が行くと調べると出てきたのですがどういった内容なのでしょうか? 当方現在未成年で、心療内科にかかりたいのですが、親がどうも精神的なことなどには偏見が酷くバレると怖いので、もしどこの病院にかかった、どの科にかかったなど詳しく明記されたものが送られてくるのであれば保険証を使わずにかかろうと思っています。 また、会社などに通知が行くなんてこともあるのなら、こんな社会ですし、両親の迷惑にならないよう保険証を使わないことも大事だと思ってます。 診療費が高くなることは理解しています。二万円ほどあれば足りるでしょうか・・・ この辺りについて、詳しく教えて頂けませんでしょうか。 自分でもそれなりに調べたのですがしっくりときた記事を見つけられなかったので質問させて頂きました。 酷似した記事にお心当たりがあれば御手数ですがご誘導頂けましたらと思います。

  • 心療内科の選び方

    去年の夏ぐらいから具合が悪く、どこの病院で検査をしても異常なしなので 自律神経かと思い心療内科に通いたいと思っているのですが。 近所にある心療内科をネットでクチコミを検索すると、 5分以内の診療で駄目だと色んな人から不評でした。 私はストレスはありますが、うつ病っぽいわけじゃないので 医者との会話より体さえ治してくれればそれでいいと思っているのですが、 やっぱりじっくり時間かけて話を聞いてくれる医者の方がいいのでしょうか? ちなみに今のストレスは絶対に解決できない状況なので話を聞いてもらっても、 正直意味ないと思っています。 他にも心療内科が近所にあります。 でも私が仕事の事情で土曜日しか行けそうにないのですが、 土曜日のみの予約だと混んでいてなかなか予約できそうにないと、私が勝手に思っているのですが実際どうでしょうか? 田舎で選べる心療内科が少ない状況なので色々考えてしまいます。 アドバイスなどあれば宜しくお願いします。

  • 心療内科を替えようかなと思ってます

    今、通っている心療内科には不満です。 先生に困っていることを言ってもそれに対して何も答えてくれません。 カウンセラーも頼りなく、僕の話を聞いてもただ困っているだけで何もアドバイスしてくれません。 そこで心療内科を替えようかな?と思っています。 ネットで調べたら『心療内科高田馬場クリニック』が良さそうな感じがします。 もしこの病院に通っている方がいらっしゃいましたら是非口コミお願いします。 先生やカウンセラーはどんな感じの方ですか? でも今通っている心療内科は自転車で15分ぐらいなので近くていいんです。 僕は、うつ病です。 うつのときは病院へ行くのが億劫です。 もし『心療内科高田馬場クリニック』に通うとしたら自宅から1時間半ぐらいかかってしまいます。 通院が負担になって余計うつになってしまうかもしれません。 ちなみに僕は、うつ病になって19年になります。 病気は自分で治すもの。 そう考えると病院を替えるのは無意味かな?とも思います。 どうか良きアドバイスお願いいたします。

  • 心療内科について

    近々心療内科に行こうかなと思っています。親に話しても全然相手されないので黙って行こうかなと思ってるんですが、行ったことある方に聞きたいんですが、一回目の診察料はどのくらいでしたか?場所によって異なるかもしれないですが参考に聞きたいです!よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 心療内科

    心療内科に通院しているのですが、私は学生なので診療代と薬代は全て親が負担してくれています。でも親元を離れて暮らしているのでその他にも色々とお金がかかります。最近親にもう心療内科へ行くのを辞めてほしいといわれました。まだ症状は治っていませんが、診察代と薬代でもそれなりにお金が掛かるのでしかたないと思っています。 そこで、通院を辞めるにはどのように先生にお話したら良いのでしょうか。

  • 心療内科について

    宇都宮記念病院の心療内科に受診したいと思っているのですが、 この病院の心療内科は完全予約制でしょうか。 電話で聞こうにも親が常に家いるのでできません。 携帯も電波が弱く電話はきびしいです‥。 だれか教えてください。

  • 心療内科の選び方

    私は精神的に不安定が続き、軽いうつ病かもしれません。 心療内科に行こうかと思いますが、保険外になるので費用はネックになります。 費用の相場はどれくらいなのか? また、どのような心療内科がいいのか、選ぶポイントがあれば教えてください。 近所にある心療内科もいいのですが、ご近所の目もありますので、少々遠くても構わないのですが。。 尼崎市、伊丹市、大阪市北区(特に梅田あたり)で探しています。

  • 心療内科に行かせたくても…

    弟が神経質とニートになって困っています。 この前の質問では、回答者様から心療内科に行くことを勧められたので行かせたいのですが、 心療内科に行かせたくても国民健康保険を滞納しているため病院に行かせられないので困っています。 今まで働いてなかったため、貯金も全部使い果たしてしまっているので現状は厳しいですが、それでも第三者に見せてもらいたいです。 どうにかして保険支払いを延期か診察料を安くしてもらえる方法はありますか?

  • 心療内科

    現在東京都内に住んでおります。保険がきくいい心療内科をご存じでしたら、教えていただけませんでしょうか。