• 締切済み

心療内科について

近々心療内科に行こうかなと思っています。親に話しても全然相手されないので黙って行こうかなと思ってるんですが、行ったことある方に聞きたいんですが、一回目の診察料はどのくらいでしたか?場所によって異なるかもしれないですが参考に聞きたいです!よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

そのお医者さんで聞いてもらっていいですか? 風邪一つでもお医者さんによって値段違うでしょ。 心療内科さんは薬処方とコンサルタントと2種類ありますので それも最初に聞いといたほうがいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心療内科

    心療内科に通院しているのですが、私は学生なので診療代と薬代は全て親が負担してくれています。でも親元を離れて暮らしているのでその他にも色々とお金がかかります。最近親にもう心療内科へ行くのを辞めてほしいといわれました。まだ症状は治っていませんが、診察代と薬代でもそれなりにお金が掛かるのでしかたないと思っています。 そこで、通院を辞めるにはどのように先生にお話したら良いのでしょうか。

  • 心療内科の受診料について

    お世話になります。 私は今、心療内科に通っているものですが診察料だけで1回 1400円かかります。月に2度通っても1回あたり1400円です。 診察料ってどのように決められているのでしょうか? 私の周りには心療内科にかかってる人がいないので比較のしよう がありません。安いとは思えないのですが、このようなものなのでしょうか?ちなみに総合病院の心療内科です。 料金の仕組みについてご存知の方がいらっしゃたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 心療内科に初めて行くのですが

    心療内科の診察をはじめて受けに行くのですが、 今までの症状や原因とおもわれるようなことを メモ用紙などに書きまとめて お医者様に出してもいいのでしょうか? 口で言っていると途中で泣き出したりして きちんと言うことが出来ないような気がするのです。 また、心療内科では具体的にどのように診察されるのですか?経験のある方、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 心療内科

    今度お母さんと心療内科に行くんですけど、診察のときってお母さんもいっしょですか? また、何を話せばいいですか? 行く心療内科は、町田市にある発達心療クリニックです。

  • 心療内科

    心療内科にかかったことある方 初めての診察はどんな感じですか? 初めてで必要なら診断書って出るのですか?

  • 心療内科での聴診拒否

    近頃、不眠の症状がひどく、心療内科での診察を受けようと思っています。 そこで質問なのですが、心療内科で不眠だと医師に言った場合、どのような診察を受けますか? 心療内科というのが初めてなので、一体どんな感じなのかわかりません。 内科とつくからには、聴診されたりする可能性もあるんでしょうか? もしその可能性がある場合、聴診を拒否する事は可能でしょうか? 私は体に大きなコンプレックスを持っており、どうしても体を見られるのが嫌なんです。 相手は医者なのだからと思うかもしれませんが、相手が医者だろうが女性だろうが絶対に嫌なんです。 大人気ない質問ですが、私にとっては本当に悩みなんです。 どうか知識のある方、よろしくお願いします。 急な質問になってしまいましたが、診察日が週に一度で翌日なので出来れば早めの回答いただけたら嬉しく思います。

  • 心療内科について。

    心療内科について。 私は心療内科に通い2年が経ちます。 田舎なもので、市内に2件しかありません。 そのうちの1件に通っています。 もう1箇所ありますがそこは総合病院の精神科です。 今通っている心療内科は、 元々総合病院の精神科の先生で、その先生が開業した医院です。 この2年、毎日レキソタンとテトラミド、頓服でソラナックスを飲んでいます。 通院の際は、診察室へ呼ばれ、血圧を測られ、先生とはよほど話をしないで2~3分で終わります。 先生との会話は調子はどう?くらいで、ほとんど話さないものですか? この2年薬のみ貰いにいくような感じで、調子も薬を飲めばまだいい感じという くらいで、精神的なものは変わっていないように思えます。 最近、この薬はいつまで飲めば・・と考えることが多くなってきました。 今はこの薬がなければ苦痛になると思います。 もし同じような薬を飲んでいる方、どのくらい飲み続けていますか? この心療内科には薬がなければ苦痛になるので通っていますが、 先生と合わない気がしています。ですが他に行ける所もないので。 いつも通うと、患者は1人もいなくすぐに診察してもらえます。 田舎だから心療内科へ通う人が少ないのかな?と思っていますが。 そんなに混まない医者なのは確かです。 心療内科のヤブ?とかあるのでしょうか? 私は他の所は知らないのでここに通っていますが、 このままでいいのかと考えています。

  • 心療内科について

    先日初めて心療内科で診察したのですが分からない事があるので教えてください。 正午頃に診察の予約を入れたのですが、当日の午前中に病院にくるかの確認の電話がきました。 電話で確認するのは心療内科では当たり前の事なのでしょうか?再診の度に電話がありますか? あと住所確認の為と言って免許証まで見せたのですがこれも普通なのですか? 色々個人情報確認してるような気がしてあまりいい気がしませんでした。 詳しい方いましたら回答お願いします。

  • 心療内科の診断書を内科で可能?

    以前に心療内科で診断書出してもらいましたが再び必要になりそうです。しかし心療内科は週1日しか診察がないので仕事などでなかなかいけません。同じ病院の内科は週6日あるのですが以前と同じ病名で内科で出してもらうことは不可でしょうか?

  • 心療内科について

    私は現在心療内科に通院しています。 最初に行った所は話を聞いてくれず、薬だすだけでした。 2か所目の病院は話も目を見て聞いてくれたりや薬も必要最低限しか出さないし、診察も毎回20分前後取ってくれていいなぁと感じていたのですが・・・ 言い方がかなり上から目線できっかったりや高圧的な態度もとってきたりもするので、正直ビビッてしまう事もあります。後でもやもやしたり... 今病院変えようか迷ってます。 心療内科に通院してる方はどうやっていい心療内科を決めていますか? 口コミをみたりしてますが、中々難しくて... 色々意見が聞けたらなぁと思います。

専門家に質問してみよう