• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あるふざけたご老人のスポーツクラブの行動)

スポーツクラブでのご老人の問題行動について

Scotty_99の回答

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.6

老人のそんな些細な行動に腹立ちますかね? 逆にあなたの方がクレーマーになってませんか。 スポーツクラブでは単なる会員なのに他の会員のマナーまでも気にする、先住者意識の強い輩がいます。 終いには自分がスタッフになった気になって他の会員がお金払って楽しんでいるのに注意する輩が一番迷惑です。 誰しも自分が他人にとって不愉快となる行動しているはずです。 自分のことだけ考えればよろしい。 他人が気になるなら部屋に自分専用のジムを簡単に作れます。

関連するQ&A

  • スポーツクラブで働くための資格など。

    現在求職中の25歳です。 転職を機に、今度はスポーツクラブで働きたいと思っています。アルバイトの求人などを見ていると「フロントスタッフ」「インストラクタースタッフ」といくつか職種がわかれているのを知りました。 私は、全く資格など持っていませんが、自分が長くダンスなどをやっていた経験を生かして、スタジオでのインストラクターを目指したいと思っています。よく「研修制度有り」と書かれていますが、アルバイトなどで入社し、その研修制度を通して、ダンスやエアロビなどのインストラクターになることができるのでしょうか? それともやはり、何の資格ももたないものは、クラスレッスンを受け持つことなど不可能なのでしょうか? また、これからこれらの職業を目指すなら、「エアロビクスインストラクター」などの資格をとってから挑戦すべきなのでしょうか。 無知な質問で申し訳ありませんが、どなたか実際に働いておられる方、また、同じ夢を持っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。

  • スポーツクラブで

    スポーツクラブに通っています。それでそこのエアロビの先生にエアロビ無料体験すすめられて体験しました。 私はビデオではエアロビしたことあったのでついていく 自信あったのですがふたを開けると初心者コースなのに 超ハードで私とあと1人だけついていけてませんでした。 その後更衣室でその先生にどうでした?とかエアロビの 魅力をさんざん1時間ほど語られてその時は断れない雰囲気でした。みんなついていってるな?と思ったら1ヶ月間何回も同じレッスンをするからみんな覚えているそうです。それでどうせ私は参加しても落ちこぼれ組みになるから 参加したくないのですけどまた先生と更衣室であったときにいい言い訳ができません。いい断り方教えて下さい。

  • ご老人のマナー スポーツクラブでこんな服装あり?

    普通スポーツクラブでは「安全上動きやすい服装とスポーツシューズで参加してください」と誓約書やルールで案内されて署名欄に記載。同然スポーツウエアとスポーツシューズでトレーニングをするのが当たり前。これは安全上の問題のため なんとその老人は「私服(半袖のポロシャツ)に動きにくいズボン(スポーツ用のズボンでない)。で、l極めつけはひものない汚い靴(スポーツシューズでない)」ものでした。 いろんな年輩の方が利用されていますがスポーツウエアでトレーニングしているのに自分の私服でトレーニングをするのはこの老人のみ。呆れて物が言えませんでした。 お陰で空気はぶち壊し、本当はスタッフに注意をしたいのですが見る限りイチャモン言いそうな問題ある客そうだったのでトレーニングを打ち切ってそのまま帰りました。本当に高齢者のマナー違反に注意するどころか呆れてものが言えませんでした。 スポーツクラブで「こんなふざけた高齢者」「あり得ない利用者」などを見たことはありました。

  • コナミスポーツクラブのレスミルズインストラクター

    私は、この前コナミスポーツクラブの ボディパンプを受けました。 ボディパンプを始めて インストラクターが 実施しなければいけない種目(背中)を 飛ばして終わらせようとしたのです。 私は10年近くレスミルズプログラムを利用していて ボディパンプを実施する種目、順番は覚えていました。 私はあまりにもひどいと感じ レッスン中、インストラクターに対して「この種目終わっていないですから 行っていただますか?」 というと 最初は無視されたので、続けていうと 他の会員さんがいる前で 指摘されたことに腹を立て逆ギレし「申し訳ありませんね」 といい、実施していただけました。 レッスン終了後、私が帰ろうとすると、 「レッスン嫌だったらこなくて結構」といいまた、 「私に対する侮辱的な行為」と逆ギレされました。 私はこんなインストラクターを見たことがありません。 このインストラクターは、即刻辞めるべきと考えます。 ・私が行ったことはいけないことなのでしょうか? ・このインストラクターは辞めるべきだと思いますか? ・この苦情はどこへいえばいいのですか? 教えてください。

  • スポーツクラブで

    スポーツクラブに入会しました。 そこで導入されている某プログラムの愛好家の方々が集まり レッスンが同好会?のような雰囲気になっています。 自分も楽しんでいるのですが そこまで熱くテンション高くなれず なんだか一部の方の内輪のお祭りに参加しているような 変な疎外感を味わっています。 スポーツクラブのレッスンってこんな感じなのですか? レッスンは楽しいのですが なんだかなあ・・・っていつも思ってしまいます。

  • スポーツクラブでの怪我について

    今までスポーツといえることをしたことがなく、スポーツクラブでカウンセリングを受けた直後、インストラクターから今すぐ始まるエアロビクスを勧められ、ウォーミングアップやストレッチなど全く行っていない状態からの急な運動によりふくらはぎの筋肉が断裂、日常生活がままならなくなったという事例です。エアロビは20年以上やっておらず、日頃の運動不足、腰痛もインストラクターには伝えてあり、当日もまだ何も運動をしていないことも伝えていました。そして、怪我をしたときには既にそのインストラクターは帰宅したのかその場におらず、引継ぎもしていませんでした。これはクラブ側の指導に問題があったとして、責任を問うことができますか?そして、かかった医療費を請求することはできますか?

  • 私はスポーツクラブのインストラクターをしています。

    私はスポーツクラブのインストラクターをしています。 あるクラブで、お客様からの目に余る幾枚ものご意見カードが、クラブ内の掲示板に張り出されていました。インストラクターやスタッフの名前と共にかなり酷い中傷内容が記載されており、クラブのやり方に憤りを覚えました。 私達インストラクターは個人事業主なので、『営業妨害』になるのではないでしょうか? またクラブへ仕事に行く度に精神的な苦痛を味わうことになります。『名誉棄損』にはあたらないのでしょうか? クラブ側に一刻も早くやめてもらいたいのですが、支配人が耳を貸してくれません。どうしたらよいでしょう。

  • スポーツクラブやめたい

    長年通ってきたスポーツクラブ、近年会員層が変わり下品になりました。 華美な衣装、イベントでもないのに全身キラキラ、50おばさんのAKBコスチューム‥我先にと前列の場所取り、ジム内、レッスン前、ロッカーで声を張り上げての会話。うるさいです。 頭が痛くなりました。 しかもその人は毎日すべてのレッスンに出ていて、その人がいないレッスンに行きたくてもいけません。 好きなイントラさんはいますがやはりクラブをかわるべきでしょうか。

  • スポーツクラブで履く靴

    今月末から、新しくオープンするスポーツクラブに通おう!と決心を固めている、三十路オンナです。 基本的に運動は長続きしないタイプなのですが、今度こそ頑張るぞ~(>_<) 既に会員登録も済ませ、準備をしようと思っているのですが、今悩んでいるのは、靴です。 新しく購入しようと思っているのですが、どんなものにしようかと…。 有酸素運動(歩いたり走ったり)はもちろん、ヨガやダンスのコースにも参加してみたい!と思っているのですが、例えばヨガのレッスン時はゴツイ靴は邪魔になりますよね…?裸足だったりするのでしょうか? そのへんが謎なので、最初はクッションのあるような大きめの靴にするつもりだったのですがちょっと踏みとどまっています。 みなさんどんな靴を履いていますか?? おすすめがあったら、ぜひ教えてください。

  • スポーツジムのプログラム

    私(男)は以前、スポーツジムに所属し利用してました。 そのときプールだけの会員だったためかあまりにも つまらない(^_^;)と感じ、いまでは再びスポーツジムを利用することはないと思っていました。 ジムにいっても黙々と自分で泳いでいるだけでした。 インストラクターみたいな人が話しかけてくれることもこちらから話すことはありませんでした。 でも、スポーツジムを変えたり利用法を変えれば、もうちょっと楽しいのかも、とふと思った次第です。 スポーツジムはプログラム(ヨガ、エアロビ)に参加しないと楽しくないですか? ただ男でエアロビに参加するわけにいかないし。。。 スポーツジムで知らない人と知り合いになった。 こんな利用をすると楽しい。 といったスポーツジムに関するあれこれがあれば教えてください。