• ベストアンサー

ボーナス額から税金引かれる前の基本給を逆算したい

ボーナスを頂いたのですが 明細を無くしてしまいました・・・ 再度出して下さいとも会社に言えず 税金が引かれる前の基本給が分かりません 銀行には32万振り込まれていました 毎月の給料は33万が基本給です 扶養家族はおりません いつもボーナスの基本給は半端な数字ではなく5万単位の区切りです(50万・55万とか)

noname#145123
noname#145123

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

40万円の可能性が高いですね。 先ず初めに・・・ 通常、ボーナスの支給額と振り込み額の関係は次の様になります。 [「⇒」は、今回の金額推測をする際に利用する料率や考えです]  支給額-社会保険料等控除額=課税対象額  課税対象額-所得税=手取り額  ・健康保険料    支給額の千円単位を切り捨てた値×保険料率    ⇒加入している健康保険が不明なので、     「協会けんぽ(東京)」だとすると、     保険料率は2.74%  ・介護保険料    支給額の千円単位を切り捨てた値×保険料率    ⇒現在の年齢が不明なので、対象外と     考えることにする  ・厚年保険料    支給額の千円単位を切り捨てた値×保険料率    ⇒企業年金(厚生年金基金)に加入して     いないのであれば、8.206%  ・雇用保険料    支給額×0.6%  ・所得税    直近に支給された給料と、扶養親族等の人数から求められた税率×課税対象額     ⇒毎月33万前後の給料で、扶養親族等がゼロであれば、税率は6%に該当すると思われる。      但し、会社によっては面度だから『一律10%』なんてことをしているらしい。    http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2010/data/04.pdf では金額の推測を・・・ 手取り額   320,000  所得税   △21,000 [説明1] 課税対象額  341,000 [説明2]  雇用保険料    (省略)  厚生年金保険料  (省略)  介護保険料       0  健康保険料    (省略) 支給額(推計)400,000[説明3] [説明1]  手取り額と課税対象額との差額。税率は6%で行った。   21千円÷341千円≒6.15%なので、「当たらずも遠からず」だと思う。 [説明2]  手取り額は税引き後なので、32万円÷(1-0.06)で求められる。  計算すると約340,425となるが、千円円未満を切り上げてみた。 [説明3]  支給額が常に5万円単位と言う事から、社会保険料等の控除額合計は料率の合計から求められる。  逆に、課税対象額÷(1-料率の合計)で支給額(推測)が導ける。  よって、341千円÷(1-0.11546)=341千円÷0.88454≒385,500  当初の条件から40万円 これを真面目に検算していくと、手取りが合わなくなる。 その差異は、次のようなことだと考える。  ・前提としておいた「健康保険」「介護保険」の料率が実際の料率と異なっている。  ・所得税で調整している。[昔、当社でもやっていたので心当たりがある]

noname#145123
質問者

お礼

すごく細やかな説明で分かりやすいです。さすが経理の方ってすごいな。。と思ってしまいました(違ってたらゴメンナサイ。。)

その他の回答 (1)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

ざっとですが40万円だと思います。 額面の4.1%が「健康保険料」計算すると 16400 額面の7.144%が「厚生年金」同じく   28576 額面の0.6%が「雇用保険」         2400 所得税                40000 合計                 87376 40万円ー87376=312,624円 なお、誤差は多分所得税だと思います。

noname#145123
質問者

お礼

すごいです!こんなに早く計算して頂けるなんて。。拝見していると40で間違いなさそうですね。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 税金

    よろしくお願いします。 今は専業主婦で扶養家族になっています。 パートに出ようかと思っていますがパートで得た収入から税金はひかれますよね?そして主人の給料明細にも私の収入というか税金は記載されるのでしょうか?

  • 年棒制の場合の基本手当受給額

    私は給料を年棒制でもらっており年棒の額を16ヶ月で割り12分の1を毎月の給料として残りはボーナスの時期にもらっています。 このたび退職をするにあたって失業保険の基本手当てははボーナスを除いた金額で計算されるのですが、よく考えてみると年棒制の場合は経理上はボーナスとしていただいても業績等で変動がない決まった金額の為、ボーナスとは考えないでこの金額を毎月の給料に載せて計算してもおかしくは無いと思いますが実際はどうでしょう? 下記のサイトでもできるようなことを書いています。 http://cc.shokosan.com/01.html 同じ年収で同じ税金、保険料を払っているのに受け取り方だけで基本手当の額が変わってしまうのは腑に落ちません。

  • バイトの税金について

    僕は今高校生でバイトをしているのですが、税金とかのことがよくわからないんです。それで年間で103万以上稼ぐと扶養家族から抜けるんですよね? Q1.じゃぁ、月額いくらまで稼いでいいとか決まってるんですか? Q2.それとその1年間の区切りってどこで付けるんですか?やっぱり12月25日の給料日までで一区切りですか?

  • 扶養に入った時の税金の引かれる額

    これから結婚をして旦那の扶養に入る時に、旦那の給料から引かれる税金がどのくらい安くなるかわかりやすく教えてください。 家族はまだ2人だけです。

  • いつ辞めたら、ボーナスもらえるのでしょうか?

    いつ辞めたら、ボーナスもらえるのでしょうか? 会社を辞めようと思っています。いつも給料日は毎月15日で、夏のボーナスは7月15日です。 いつまでに辞めたらボーナスもらえるでしょうか?6月31日ではもらえないでしょうか? また、辞めるからといって、減額の対象になったりしないでしょうか?

  • サラリーマンのボーナス?

    サラリーマンって給料と別に年二回ボーナスもらいますよね?何のためにボーナスが用意されているんですか?年二回の分のボーナスを、月給制だったら毎月分に振り分けて、月給として支払わないのは何故ですか?税金などかわってくるんでしょうか?ボーナスって何? ご教示願います。

  • 子供が生まれると一月に払う税金額は変りますか?

    ずっと気になっていた、税金の?を教えて下さい。 昨年の10月に子供が生まれました。 そして、平成14年度の源泉徴収には扶養親族として子供が記載されていました。 それで、年末調整には子供の扶養控除が間に合ったとは思います。 しかし、月の給料がかわりません。現在、夫のみが働いていて、私も子どもも夫の扶養に入っています。夫の額面は30万ほどで、手取りは25万くらいです。 子供が増えると、扶養家族が増えて所得税が下がり実質的に、若干でも夫のお給料が増えるのではないか?と思っていたのですが違うのでしょうか? もし、手取りの給与の額が変るとしたら、今年の1月分の給与からでしょうか?それとも、手取りの額というのは子供が増えても変らないものなのでしょうか? 夫の会社は正社員が夫だけで、社長さんが給与の計算等もされているのですが、(年末調整だけは税理士さんに頼まれているようです)一度、ボーナスのときの税金の処理を間違われていたので、今回のことも気になっています。 少しの金額のことだとは思いますが気になっていますので、教えて下さい。お願いします。

  • ボーナスの税金は前月の給与によって変わるとのことですが、毎月の給料日は

    ボーナスの税金は前月の給与によって変わるとのことですが、毎月の給料日は10日、ボーナス支給が6月末日の場合、前月というのは、5月10日に支給される給与のことでしょうか、それとも6月10日に支給される給与のことでしょうか。

  • 基本給について

    現在、社会人2年目です。 私が就職活動中、今の会社の募集内容に基本給18万と明記してあり、 ホームページでも基本給18万と書いてありました。 ポーナスの支給額は4.25ヶ月(年間)とありました。 しかし、実際働いてもらった給与明細の基本給欄には10万にも 満たない数字が記載されていました。残りは手当てとして 振り分けてありました。すべての合計(初任給)が18万でした。 18万もらえているので特に何も思わなかったのですが、 ボーナスの金額に愕然としました。 1年目はまだ業務に就いたばかりだしもらえるだけでもありがたく 思っていたのですが、2年目の夏は24万ありませんでした。 年間4.25ヶ月なので一回あたり2.125ヶ月です。 給与明細の基本給から考えると相応な数字ですが、 募集要項の基本給をもとに計算すると36万ほどになるので だまされた感じです。これは抗議できるものなのでしょうか? もうすぐボーナスシーズンがやってくるのでよろしくお願いします。

  • ボーナスの使い方について

    結婚4年目の専業主婦です。 みなさんにお聞きしたいことは、ボーナスの管理の事です。 うちでは、主人はボーナスの前日明細を必ず私にくれます。 (二回とも手取り60万程度です) ですが、新婚当初からごく最近まで、『好きに使って』と実際に貯蓄口座に入れてくれるのは10万でした。 去年の夏のボーナスに限って言えば、彼の病気の治療費に必要だったので、一銭も受け取りませんでした。 確かに、仕事のスーツ代や職場の飲み会、お中元・お歳暮などの費用は彼自身が支払っていますが、 毎月給料から3万円の小遣いを懐に入れています。弁当持参なので昼食費はかかりません。 ただ、何故か去年の冬のボーナスだけ30万を入れてくれました。 素朴な疑問なのですが、家庭をお持ちの方、ボーナスはどのようにしていますか? 私は『好きに使って』と言われて10万受け取っても、おいそれと使う気になれません。子供もいることだし、貯蓄を少しでも増やしたいと考えています。 ですが、自分が働いていないので、もっと貯蓄にまわして欲しいとは言いづらいです。 ちなみに、毎月の給料の管理は私がしています。 主人はどう考えているのでしょうか? 客観的なご意見お待ちしております。

専門家に質問してみよう