• ベストアンサー

ボーナスの使い方について

結婚4年目の専業主婦です。 みなさんにお聞きしたいことは、ボーナスの管理の事です。 うちでは、主人はボーナスの前日明細を必ず私にくれます。 (二回とも手取り60万程度です) ですが、新婚当初からごく最近まで、『好きに使って』と実際に貯蓄口座に入れてくれるのは10万でした。 去年の夏のボーナスに限って言えば、彼の病気の治療費に必要だったので、一銭も受け取りませんでした。 確かに、仕事のスーツ代や職場の飲み会、お中元・お歳暮などの費用は彼自身が支払っていますが、 毎月給料から3万円の小遣いを懐に入れています。弁当持参なので昼食費はかかりません。 ただ、何故か去年の冬のボーナスだけ30万を入れてくれました。 素朴な疑問なのですが、家庭をお持ちの方、ボーナスはどのようにしていますか? 私は『好きに使って』と言われて10万受け取っても、おいそれと使う気になれません。子供もいることだし、貯蓄を少しでも増やしたいと考えています。 ですが、自分が働いていないので、もっと貯蓄にまわして欲しいとは言いづらいです。 ちなみに、毎月の給料の管理は私がしています。 主人はどう考えているのでしょうか? 客観的なご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.4

結婚10数年目の奥さんです。 一般的に推測すると「妻に仕切られっぱなしにはなりたくない」かな? 質問者さんの不満や不安をハッキリさせると、いいかも。 自分は「自由なお金」を分捕りたいというわけじゃなくて 二人で協力して、少しでもベストな家計にしたいんだ とか。 それが本音であることをひしひしとわからせるためにも 1ヶ月か2ヶ月、毎週土曜日の朝 家計チェックしてくれない?とか持ちかけてみる。 これ実際我が家でしていたことです。 実際の家計簿のつけ方は変更なさらなくていいので 旦那様に見せるものは、必ずシンプルにしてください。 「4月○日~○日(一週間) 食費 ○千円、子供費 ○千円、その他 ○千円 合計いくら」 費目わけは2~4個ぐらいの大雑把がいいです。 たとえば、食費とその他 でもいい。 すると旦那さんは「その他で○万円?随分高いな」と言いますから そこではじめてレシートやら内訳やら、日々の記帳で説明する。 最初に細かい家計簿をそのまま見せて・・・はNGです。 興味をひかない段階で細かい話をしても、フーンで終りだから。 わざと質問を誘発して、そのことについて説明する。 で、きちんとご意見も頂き、批判ととらえずに 「なるほど!確かにそうねー」 「あなたの意見も聞けると、やっぱり安心」 「ありがとう!」 今はあなたの裁量に任されている所に 彼のご指導を仰ぐ それも面倒なことはほとんどなく 「なるほどぉ」「やっぱり安心」と頼りにされる立場だと 気分いいと思います。 そして 「あなたの言った通りにしたら、○千円浮いたのよぉ^^」 「浮いた分で、ちょっと高いお酒、奮発しました」 と還元する。 ほんのささやかでいいんですよ。 こういうパターンは嬉しいと思います。 へそくりする主婦が多いなか なんて旦那思いの奥さんだろう、と。 この延長線上にボーナスの話をすれば あちらも壁を撤廃してくれやすいのでは。

tea_nyan
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 よく考えた結果、今まで貯蓄口座は私名義で一箇所だったのですが、夫名義の口座にも貯蓄をすることにしました。 『どちらかに万が一のことがあった場合に備えて』という名目で。 自分名義のお金が無いというのは、働いている方にとってはイヤだったかもしれません。 もちろんその通帳は定期的に監視しますが…(^^ dorce0000さんほど、上手に旦那をたてられるかどうかわかりませんが、がんばってみます。有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#164200
noname#164200
回答No.3

既婚29歳男です。給料も賞与も全額家計に計上します。 私の知る範囲でのことですが、稼いだお金を全額家計に計上しない 男は、嫁に秘密で何かしている人です。 (何をしているか、いいことなのか悪いことなのかは人それぞれですが、悪い遊びに使ってる人が大半の様に見受けられます。) あくまで、私の知る範囲の男性の行動ですが。。。。 二人で協力して働いたお金だと解釈し、思っている事をはっきり言う べきだと思います。 お給料は全額家計に入れてくれているわけですよね?はっきり言えば、 理解してもらえるのではないでしょうか。

tea_nyan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >私の知る範囲でのことですが、稼いだお金を全額家計に計上しない >男は、嫁に秘密で何かしている人です。 そうですか…何かしているのかな? 女性がらみで、問題がありそうな気配は無いのですが… ギャンブルも施設さえないような田舎ですし… ただ、お金の使い方が荒いかなと思うことはたまにあります。 職場でのキャンペーンのノルマがしょっちゅうありますし、年末など10万位実母にお小遣いとしてあげているようです。 嫁より親~っ!?って思いますね 私、馬鹿にされているのかしら

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 家計管理は 主人は一切関知してません。 賞与も月給も、どんな使い道(住宅ローン位の金額は知っていますが。)をしているか 等も 話した事ありませんね。 毎月 給料明細を見ているだけです。 お子さんもいるのなら それこそ貯蓄は必須。 まだお子さんも小さいでしょうから 出費も少ないでしょう。 でも 段々大きくなると 桁が違いますよ。 貴方自身 貯蓄、、、見た事があるのでしょうか? 貯蓄されている事実なら 問題無いでしょうけど、その証券さえ見た事が無いのは 問題ですよ。 賞与の使い道は、子供二人いますので(中学生)夏期講習や冬期講習料金、住宅ローン、家族旅行が主体です。細かくすれば 二台自動車を所有していますので車検費用等。 賞与の額面の7%を主人のお小遣いとして渡してます(毎月お小遣い有り)。 3%は私です。

tea_nyan
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 貯蓄に関しては、毎月の給料から一定額と給料からの引き落としで財形をしておりまして、それに関しては私が管理しております。 ただ、おっしゃるとおり、将来に備えるための貯蓄をボーナスをもう少し入れてもらえればもっと増やせるんではないかと考えて、ご意見をお伺いしたかったのです。 賞与の6割以上を自分の手元に置き、車の維持費等これでまかなうという話をしていたのですが、どうもちょこちょこちょこ引き出して使ってしまっているようで、お金の使い方に不安を感じております。 私が働いて稼いだお金ではないので、口を出しにくいのです。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.1

私も専業主婦ですけど、賞与は全額家計に入れていただいています。 当初は、賞与からも夫に小遣いをという予定でしたが、出産準備や車の積み立てなんかもあって赤字続きで2年くらい滞っていたのが、ようやく昨年末に2万だけ支給(それでも愚痴ひとつ言わない夫には感謝です)。 住宅資金、子供の教育費と結構計画的に積み立てをしているので、急な出費による不足分は、小遣いや食費で埋め合わせるしかないですもんね。

tea_nyan
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 家計の全額をやりくりしてらっしゃるのですね。 旦那さんも、将来のための貯蓄の必要性を解っていらっしゃるようで。 月々の貯金はある程度できているのですが、ボーナスでの貯蓄をもう少し頑張れるのではないかという考えからの質問でした。 最初が肝心だったのでしょうか…(苦笑

関連するQ&A

  • ボーナスからの主人へのおこづかいは?

    もうすぐボーナスが出ますが、みなさんのお宅では、ボーナスからの主人へのおこづかいは手取額の○○パーセントぐらいなのでしょうか?ボーナスからの支出・貯蓄を差し引いた後、主人のおこづかいを決めてらっしゃいますか?欲しいといった額をおこづかいにしておられますか? 毎月の主人へのおこづかいは手取り額の10%です。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 旦那さんのボーナスってどういう扱い?

    主人(30代)と結婚してもうすぐ2年になる30代の主婦です。 子供はいません。 主人の年収は平均で額面650万円ほど。 手取りの月収は大体31万円位です(総支給額だと44万円位)。 毎月給与から26万円を渡してもらい、そこから家賃などの生活費から 貯蓄も賄っており、2万円を私の小遣いとしていただいています。 私は結婚を機に退職し、しばらくゆっくりしたらパートでもするつもりで いましたが、病気が見つかり手術後から投薬治療中で現在は勤めていません。 私の車の維持費などは独身時代に働いて貯めた貯金から出しています。 毎月の給与明細は言って見せてもらうことになりましたが、ボーナスは 明細はおろか出たことすら伝えてくれません。 医療費控除を受けるための確定申告で必要と源泉徴収票は渡してもらって いますが、渡してと言うと嫌がります(自分でやる気はないようです)。 転勤がある仕事なので、当分は家を建てることもできませんし、いずれ 私の実家から家や不動産を相続する予定なので、そんなに貯蓄する必要は ないのかもしれないです。 ですがいつ何があるか分からないので、貯められるなら貯めておきたいと 思っています。 結婚時、主人は貯金がほぼゼロだったんです。 不思議ですが全く贅沢をしているようには見えず、服などもめったに 買わないのにです。 単純に年収からすると年間100万近いボーナスがあるのだと思いますが、 それは主人が持っていて貯めているとは思えません。 でも働いていない後ろめたさもあり今更ボーナスまで私が管理するとは 言えそうにありません。 私の実家は完全に母が管理してしっかり貯蓄していたので、私も当然 自分が管理するものだと思っていました。 皆さんのご家庭では、ご主人の収入をどのように管理されていますか? またパートなどでお勤め奥さまの収入はどのように扱われていますか? 私たちは私の事情で子供は持てませんが、夫婦仲はとても良いです。 浮気は疑っていません。

  • ボーナスの旦那のお小遣い

    結婚5年目、2児の専業主婦です。 年2回のボーナスから、旦那に10万円お小遣いを渡しています。毎月は4万円。(今月から3万円に)つい15分ほど前に[これから、子供にもお金がいるので、来年からボーナスのお小遣いなしにして]といいました。(突然だとかわいそうなので、今年は渡すつもりです。)そしたら、[え~]って苦笑いでした。みなさんは、ボーナスからご主人にどれくらいお小遣い渡されていますか?又は、ご主人はどれくらいもらっていますか? ちなみに、ボーナスは85万x2です。 今後のことを考えて貯蓄もしたいのですが、やっぱり、わたすべきですか?

  • 12月の給料&ボーナス使い過ぎ

    主人が初めてのボーナスを頂きました。 今までは 主人がお金の管理をしていましたが、今年の秋頃から私が管理をしています。 12月は支払いも多く 今まで欲しかった電化製品を買い替えたりしたので結構 使ってしまいました。 現在 財布の中は10000円しか有りません。お正月のお餅は購入済みだし、二人暮らしなので帰ってくる人もいないし 次の給料日は来月9日だし お正月どう過ごせばいいですか? 因みにあと10000円しかないことは主人は知っています。

  • お中元を贈る時期と相手

    去年結婚した者です。 去年、義両親へお中元とお歳暮を贈りました。 今年も贈るつもりですがお盆あたりに義実家に行くと思われます。 お盆に行く際に手土産を持って行きますが私達がいる時にお中元が届いてしまうと変ですか? 義実家に行く時にお中元が届くのを避けた方が良いんでしょうか? (例えば義実家行く日は8月15日でお中元届くのは8月13日) あと義姉(一人暮らしの独身)にもお中元は贈るべきですか? 去年は贈ってません。 主人が義姉にも贈らないとみたいなことを言ったので… あと一度、お中元等贈ってしまったら毎年しないと変ですよね。 母の日、父の日、お中元、お歳暮… 正直あまりお金をかけたくないです。 収入がたくさんあるわけじゃないので… 義両親からもう贈らなくて良いよとも言われてないし今年も贈らないとなあと思ってます。(こんな考えで贈るのはどうかと思いますが) 義両親からはお中元等はもらってません。 欲しいとは思ってません。 義務感で贈ってしまってる自分に自己嫌悪してしまいます。

  • 夫のボーナスに妻の権利はあるのか?

    夫(私)が会社員、妻が専業主婦です。 まだ、新婚です。 生活費は月々の夫の給料で支払われており、裕福とはいえませんが、 普通に生活をしています。 結婚後、初のボーナスをもらったのですが、権利について 2人の意見があいません。 どちらの主張が正しいのでしょうか。教えて下さい。 夫「生活費については毎月の給料でまかなっている。ボーナスについては夫が使い道を決定する。ただし、夫が自分勝手な買物に使うのではなく、将来の子供のため、家を買うためのお金として使う。」 妻「給料もボーナスも妻の内助があってこそなので、ボーナスも2人で使い道を決定する。できないならボーナスの半分を渡してほしい。」 民法では夫婦別産が認められており、 夫名義の収入は夫のものであり、 生活する上で分離不可能な共有財産は給与分だけと思うのですが、 上記のような場合でも ボーナスは共有財産になるのでしょうか。 法的にボーナスを分けなければいけないのかどうかわかった上で、 妻と話合おうと思うので、 皆様、いいアドバイスを御願いいたします。

  • 主人の両親へのお中元って?

    去年の9月に結婚して主人の両親とはとても仲良くしています。去年の暮れにはなんだかいろいろと親戚の挨拶回りやら多忙にしていて、お歳暮のことは特に考えなかったので主人の両親にはなにも贈りませんでした。今年の夏には余裕がでてきて、ふとお中元って?と、思いまして質問させていただきました。主人の両親は結構近くに住んでいるので事あるごとに、顔を出していますが、お中元をもってご挨拶にいくべきでしょうか?というか、普通そういうものなんですか?実家の母はすべきなんじゃない?といいますが、主人は必要ないといいます。もちろん気持ちの問題とは思うんですが…。よきアドバイスお願いいたします。

  • 喪中の上司へのお歳暮

    毎年、主人の勤務先の社長へお中元、お歳暮をわたくしが、持参しております。 先週、社長の叔父様が亡くなったそうなのですが、お歳暮は避けた方が良いの でしょうか。 叔父様が亡くなったことは口外されておりませんが、わたくしの実家の近くに お住いの方でしたので知ることとなりました。 ※ちなみにこの叔父様は婿養子でした。 アドバイスをお願い致します。

  • 未払いのボーナス&退職後の有給

    先日、主人が転職のため8年勤めた会社を退職しました。 退職後、色々な問題が発生し困っています。 まず1つ目は、会社からの社会保険代請求。 毎月給料からちゃんと差し引かれていたにも関わらず 今まで会社が立て替えた(?)分を支払えというもの。30万ほどです。 請求書をくれといったら出せないといわれ、帳簿に残るとまずいので 振込みではなく持参してほしいといわれました。 2つ目は給料の虚偽申告。 役所で所得証明を取るともらっていないボーナス分が 上乗せされた金額になっていました。 この会社はおかしなシステムで、給料明細が2枚あります。 一枚は時給計算のもので、もう一枚は月の固定給のものです。 それを差し引き、時給のほうが足りないときは会社が サービスで払っていると言われました。 といっても深夜早朝問わない激務で手取りは17万ほどです。 時給計算のほうが少ないときがあるといっても年に1度か2度少し足りないくらいです。 逆に時給分のほうが大幅に多いときのほうが多いです。 そして有給もないといわれました。 長年お世話になったし、小さい会社なので仕方ないと思って有給消化もするつもりはありませんでしたが 最後にお金を請求されたりしてもう我慢できません。 退職はしてしまいましたが有給分の給料をもらうことは無理ですか? 退職届などは出していません。 またそれが無理ならもらっていないボーナス分をもらうのは無理でしょうか。 労基所に相談に行くといったら会社はかなり焦って それだけは困るといわれました。 労基署に入られると会社が潰されてしまうそうです。 言い方は悪いですが、それを武器に少しでもお金をもらうことはできないでしょうか。 17万の手取りでボーナスも休みもなく働いてお金まで請求されるなんてあまりに主人が報われません。

  • 夫婦について相談です。

    夫婦について相談です。 うちでは、現在主人が働いたお給料は主人が管理しております。以前は私が管理していたのですが、どうも苦手で、ある時から主人が管理するようになりました。私も、午前中のみパートに出ております。主人からは一銭ももらってません。 私のお給料から、食費と毎月一万円主人に渡しております。一万円は私が貯金できないと言われ主人に渡してます。その一万円についてなのですが、主人が貯金してくれているみたいなのですが、どこにいくらあるのかさっぱりわかりません。主人と大喧嘩し、主人に貯金してるんだよね?と聞いたところ少ししかないけどね・・・と言われ、主人の管理してる通帳記入しに行ったら、全くありませんでした。(預け入れの形跡もなし) 主人に、お金の事を言うと嫌な顔されます。 でも、毎月渡してるし、私も食費を払っているいじょうは、この一万円がどこにあって、今いくらあるか私にも知る権利あるのかと思っているのですが・・・ もし、他の方がこのような状況であった場合どうされますか?

専門家に質問してみよう