• ベストアンサー

物価安の外国に住みかを買って一生食べていける国

46歳。独身男性。もうなにもかも人生に疲れました。テポドンが落ちて火の海になって皆死んでしまえばいいとさえ思えます。人格不安の障害のメンタルヘルスは自覚しています。自殺願望もあります。精神安定剤を常用しています。職場で事件を起こすのではないかと心配です。このまま定年まで約20もこんな日々が続くのは拷問です。自分の存在をだれにも迷惑かけずに消去したいだけです。 最近どこかで耳にしましたが、物価の安いあるアジア国なら、●円あれば、その国に家を買って働かなくても食べていけると聞きました。 その国はどこで、幾らの資産が必要なのでしょうか。その国に永住しようかと思案中です。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

インドネシアなら月24万でメイド付きの生活が出来ます その代わり政府に300万収めなくてはなりませんし、現地語で日常会話が出来るのが条件です。 ジャカルタやインド・ネパールでは20万ほどで、高級マンションで、食事はレストランか屋台 もちろん銃を持った警備員付きの建物で暮らせます。 国に500万 日常会話の言語学が必要です。 まあ5年も勉強すりゃできるでしょう。 年平均300万以上収入あれば、年2回ほど日本にかえってなんか買って帰ってこれるでしょう。 ちなみに健康で健常者じゃないとしょっぱなの検査で受かりません。 通院、薬がないと生活できないなどの人間はだめです。 永住者資格として当たり前ですけどね。

hihidede
質問者

お礼

ご回答ありごうございます。参考にさせていただきます。 とりあえずデパスとレキソタンをODして落ち着きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

ソマリア シエラレオネ リベリア このあたりなら今お手持ちの資産を現金に換えて渡航すれば現地では大金持ちだと思います。

hihidede
質問者

お礼

ご回答ありごうございます。参考にさせていただきます。 とりあえずデパスとレキソタンをODして落ち着きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

フイリピンやインドネシアが有名です。 永住の前にロングステイ、てのがありますので そこから実験的に始めたらどうでしょう。 ただ、ああいう国は、政情不安定ですよ。 犯罪も多いし。 日本で上手く行かないひとが、言葉も習慣も 解らない外国で上手く行くか、よく考えて 下さい。 病気になったらどうします。 どうやって症状を説明します。。 (夏目漱石 草枕) 山路を登りながら、こう考えた。 智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。 意地を通せば窮屈だ。 とかくに人の世は住みにくい。  住みにくさが高じると、安い所へ引き越したくなる。 どこへ越しても住みにくいと悟った時、 詩が生れて、画が出来る。  人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。 やはり向う三軒両隣りにちらちらするただの人である。 ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。 あれば人でなしの国へ行くばかりだ。 人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。

hihidede
質問者

お礼

ご回答ありごうございます。参考にさせていただきます。 とりあえずデパスとレキソタンをODして落ち着きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175120
noname#175120
回答No.3

キリスト教系で信心深い国なら ホームレスとなっても教会などでちょっとしたお手伝いをすれば最低限食うには困らないそうです。 日本人で海外でホームレスをしている人も増えているそうですよ。 ご質問者さまと同じような理由でアジアの国などに渡り、資産を使い果たしてそのまま帰国せずにホームレス化する人も非常に増えていると聞きます。 帰国するよりその方が暮らしやすいそうです。

hihidede
質問者

お礼

ご回答ありごうございます。参考にさせていただきます。 とりあえずデパスとレキソタンをODして落ち着きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.2

はじめまして なんとなく、本文から、今までに海外生活経験無いように感じましたが、如何でしょうか? 一度、行かれてみては如何ですか? ただ、その時には、イメージできるお金を持って行き、それで実際に生活されてみると良いと思います。 >●円あれば、その国に家を買って働かなくても食べていけると聞きました。 自分が外人というのを捨て、現地の人と同じ暮らし・・同化する(本人感覚で)なら、 20万/月あれば、現地人として、中の上くらいの生活(大都市部除く)はできると思います。 一方で、日本人という部分を残せば残すほど、グングン高くなります。 日本の食材を食べたり、付き合いで日本人と・・・とか、現地の駐在日本人と仲良く・・ みたいなことをすれば、実際日本に居るのと、ほとんど変わりません。 また、本人はローカルに同化していると思っていても、ローカルから見れば、外人・・・ しかも金持ち日本人♪と見えますから、なにかと高くつきますよん。 最後にその年齢でも、若い子が寄ってきます。ご注意くださいね。

hihidede
質問者

お礼

ご回答ありごうございます。参考にさせていただきます。 とりあえずデパスとレキソタンをODして落ち着きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外でのメンタルへスル、外国語について

    アドバイスをお願いします。 私は家の一室にてカラーセラピーを仕事とし3年が過ぎました。 恋愛、仕事、家族、生き方、様々な悩みを聞いてきました。 お客様に来ていただいてカウンセリングをしていくわけですが、なかなか仕事の都合上時間などで来たくても来れないという方がいらっしゃいました。 精神的に追い詰めたことを自分で気が付かず、うつ病や自殺に走る方が多く、これからは企業などに出向いてメンタルヘルス・カウンセリングができればと思っています。メンタルヘルスの勉強も独学でしております。 私の夢の一つに海外赴任・長期出張をされている方にカウンセリングをしたいです。 ニュースで特にアジアに行かれている方が自殺率が高いようです。文化差があるため言葉の不疎通、部下が日本人以外などで悩まれているようです。 私が海外に行き(永住するのではない)、そこでカウンセリングが出来ればと思いました。語学は出来ないのでこれから勉強したいと思っています。 仮に中国で話すならと調べましたが北京語、福建語、台湾華語など様々あり、どれから語学を学んでいいのか迷っています。 台湾で話される言葉も様々だとネットで見ました。 ネットで台湾ドラマを見ましたが台詞が画面に出ているのでそれを見ながら勉強できるかもと思っています。 メンタルヘルスについて、海外について、言葉について知っている方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 外国人に対して、あなたの国は物価が安いですねという

    最近外国人の友人ができ、お互いの国の労働環境について話していました。 そこで、その友人の職業(建築家です)の平均年収に関して、彼は十分な報酬ではないといったことに対して、何の気なしにあなたの国の物価なら十分に食べていけるんじゃないですか?と言った直後、一瞬彼の表情が引きつったように感じる瞬間がありました。 彼は紳士的な人間なので、その後も親しみを持った態度のまま会話を続けてくれましたが、僕は「あ、これは失礼なことを言ったのかな。。」と思い、今ももやもやがとれません。 もしこれが非常識なことであるならば、以降こういうことがないよう気をつけたいので助言をお願いできませんか。 ※もし彼が実際に気持ちを害していたとして、その理由は(お互いの国の物価を関係なしに)自分の仕事に対しての報酬が充分でないといったことに対して同意しなかったことに対してではないとさせてください。物事を一つずつ考えたいので、今回の質問は物価の話についての質問とさせてください。それをふまえた上でなら、それ以外の助言も追記していただけるとなお嬉しいです。

  • 物価の高い国と物価の安い国

    物価の安い国と高い国があると思います。(物価が高い国は何故、物価が高いのでしょうか?いんちきに近いと考えていいのでしょうか?それとも、理由があって高いと思っていいのでしょうか?)物価が高い理由はどのような理由が考えられますか? 物価が安い国はどのような理由で物価が安いのでしょうか?

  • 物価の高い国、安い国ってどこですか?

    フィンランドに居た時は物価の高さに驚きました、逆に東南アジアに旅行した時は物価がとても安くてうれしかったのを覚えています。 両親がリタイヤしたので、海外で生活を考えています。物価の高い国、安く生活できる国などあったら教えて下さい。 (特に家電など)

  • 物価が低い国

    物価の低い国のランキングとかありませんかね?

  • 国ごとの物価はどのようにして決まる?

    何故先進国の物価は高く、発展途上国の物価は安いのですか? モノの値段とは一体どのようにして決まっているのでしょうか。

  • 物価の安い国でもいいものは高い?

    物価が安い国でも、いいものは高いというのが定説なのでしょうか?いいものが安いのは何処の国なのでしょうか?

  • その国の物価を知るためには何を見ればいいですか?

    その国のだいたいの物価を知るためには何を見るのが手っ取り早いですか?

  • 物価の安い国について!

    始めまして! 冬休みに東南アジア辺りに旅行に行きたいのですが、学生なのでとっても物価の安い国に行きたいです! 10日位行っても『まだこれだけしかお金使ってないのかぁ~!』みたいな気持ちになれる程、物価の安い国は無いのでしょか? ご回答よろしくお願いします!

  • 一番物価が安い国はどこですか?

    日本で100万くらい貯めて一生遊んで暮らせる様な国はないのでしょうか? 旅行でもいいんですがカンボジアとか安いですかね? 1000円でどんなことが出来るか等わかりやすく書いていただけると有り難いです! 北朝鮮とかイラクとかあまりに危険な場所、非常識な場所以外でお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • FMVUXF3Bを2022年3月に購入したのですが、1週間ほど前から起動時にファンエラーと表示され、F1を押さないと起動できない状態です。
  • ファンエラーが発生した際には、F1を押して起動する必要があります。しかし、この方法では解決しない場合もあります。
  • ファンエラーが頻繁に発生する場合は、富士通のサポートセンターに連絡し、修理の依頼をすることをおすすめします。
回答を見る