• ベストアンサー

介護職に就くのに必要な資格は?

会社員を辞め、思うところ有りヘルパー2級の資格を取得しました。そして職安や新聞広告等で施設職員に応募しているのですが、このご時世か、希望の給料をもらえるところからはことごとく断られています。 やはり介護福祉士やケアマネジャーがあればと思うのですが、これらの資格は実務経験がないと受験資格さえありません。 どんな資格でも、多少の勉強期間は必要だと思いますが、介護の分野で就職するのに、私のような人間が取得して有利な資格は何でしょうか? 住環境福祉コーディネーターや、パソコンの資格でも取るために勉強した方がいいのでしょうか? 今持っているのは、ヘルパー2級の他には1種自動車免許のみです。 こんな私のために良きアドバイスをお願いします。

noname#43041
noname#43041

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acte2
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

まず、介護福祉士をとることが最低条件です。。次にケアマネジャーをとること。ただ、介護福祉士は、高齢者の施設、老健や特養の仕事場が本来の目的でしたが、その方面の介護福祉士はほぼ需要が満たされつつあります。高齢者の病院に勤務することも多いと思います。働きながら準看の資格をとり、正看に進み、看護師の資格を取得しても良いかと思います。介護福祉士の資格を取得するよりは最初に準看の資格取得が無資格者が勤務しながら取得する場合は早いのです。また、看護士の資格は病状の判断に役に立つと思われます。パソコンの資格というよりは、ワード、エクセルの初歩でこの仕事は充分間に合います。住環境福祉コーディネーターは、最初の現場の仕事ではまず必要ありません。管理職になってからで間に合う資格です。まずは兵力・戦力を。

noname#43041
質問者

お礼

準看や正看は考えた事もありませんでした。 働きながら取得できる可能性があるのなら、その道も考えてみたいと思います。 ご返答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#7146
noname#7146
回答No.3

それは準看護師や看護師の資格があれば有利かもしれませんが、その資格はそれなりの学校を卒業しないと受験資格がないです又通信制や夜間の学校もないので働きながら取得することはまず無理です、それに学費も相当(奨学金制度もあるみたいですが)かかりますので一児の父になる家計にとっては大変な負担になります

noname#43041
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#7146
noname#7146
回答No.1

介護の分野で働きたいと思われ、会社員を辞められたのだと思いますが、世の中、ただの思いや希望だけで自分の思うことはできません、現実的には会社員を辞める前に自分のしたい仕事のことを調べてどの様な段階で希望の職業につけるか頭にいれておくことが大事だったと思います、その様なことが仕事にも行動ハターンやものごとの考え方にでてしまうのです感の良い人にはすぐに分かってしまいます、できれば次の就職が内定してから今の会社を辞めるべきではなかったかと思います どうしても介護の分野で就職がしたくヘルパー2級ではだめなら希望の給料より下のところで修行と云かたちで経験をつんで、だれにも負けない技能もったヘルパーになるか介護福祉士やケアマネジャーの資格をとるしかないと思います(取得したからといってほんの少し有利ななるだけ) 住環境福祉コーディネーターや、パソコンの資格も、もっいるから就職に有利と云うことは無いと思います、実務経験があり実際にできないと意味がありません

noname#43041
質問者

お礼

 実は現在ある特養の嘱託社員として働いております。ただ給料が手取りで14万ほどで、もうすぐ一児の父となる身としては転職し、もう少し条件の良い施設に移れれば・・と考えておりました。 ご返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 介護の資格について

    質問です。 現在ホームヘルパーの1.2級を取得中です。 まだ、どういうところで仕事をしたいかははっきり決めてません。というか、施設研修などをしてから決めたいと思います。 ただ、ホームヘルパーの取得中、夜間週末と時間があるので、介護関係の資格をとりたいと思います。 どの仕事をするかで変わってくると思いますが、 「福祉住環境コーディネータ」 「福祉用具専門相談員」 「介護保険請求事務」 などの資格も取ってみようと思います。 いずれも、数ヶ月で取得または受講資格が取れるようですが、この3つの資格で就職や福祉の仕事をする上で何かアドバイスがあったらお願いします。

  • 介護職の資格

    50代の女性です。介護の仕事をしたいのですが、資格 ホームヘルパー2級と介護職員基礎研修で悩んでいます。職業能力開発センターの介護職員基礎研修科に2回落ちました。(15名募集に70名位の応募でした)介護職員基礎研修にこだわった方が良いのか募集の多いホームヘルパー2級をさっさと受講した方が良いのかアドバイスお願いします。(将来は介護福祉士の資格を取りたいと思っています)

  • 介護系の資格

    現在ある特養で働いております(約1年)。持っている資格はヘルパー2級のみです。 今後順当に経験を積むとあと2年で介護福祉士、更に2年でケアマネの受験資格を得られると思うのですが、経験を積まなくても受験できる資格・今後この業界で役に立つ資格・専門学校に通わなくても独学で取得できる資格は何があるでしょう? もちろん受験・取得に向けての努力はします。 住環境福祉コーディネーター以外でお願いします

  • 介護資格について

    私は現在介護老人保健施設で勤務しています。国家資格はありませんが、下記の資格を取得しています。 *ヘルパー2級 *居宅介護従業者2級 *日常生活支援従業者 *移動介護従業者(知的・視覚・全身性障害者) *福祉用具専門相談員 *福祉住環境コーディネーター2級 *介護事務検定 と以上ですがヘルパー資格以外、職場で役に立ってません。介護福祉士はまだ受験資格がなく、今の資格が活かせる仕事はありますか?それとも介護保険制度が改正されると使えない資格もあると思うので今のままの方が良いのでしょうか?

  • ケアマネージャー、介護士の資格について

    ケアマネージャーの資格についてなのですが、 あるサイトで調べていたところ、 「医療や福祉、保険の分野のいずれかの資格、例えば医師や看護師、薬剤師、理学療法士や社会福祉士、介護福祉士などの資格を持ち、その実務経験が5年以上あること。もしくは、介護業務や相談援助などを介護支援センターや保健所、リハビリテーションセンターなどの施設で5年以上従事していること」 という記述があったのですが、 これは前者の場合も、後者の場合もどちらも同じく 「医師や看護師、薬剤師、理学療法士や社会福祉士、介護福祉士などの資格」を持っていることが前提で、5年以上従事している事が条件、ということでしょうか? また、2013年度から介護福祉士の資格制度が新しくなると聞きました。 ある、介護資格の説明サイトに 介護職員初任者研修課程(130時間) ↓ 介護福祉士養成のための実務者研修(450時間) ↓ 介護福祉士 ↓ 認定介護福祉士(新設) このような記述があったのですが、 2013年度から、ケアマネージャーになるにはどこまでの資格が必要になるのですか? 変わらず、介護福祉士なんでしょうか? 正直、まだケアマネージャーを目指す身で、介護福祉士もホームヘルパー2級も持っていませんが、 介護福祉士にさらに上位の資格がでてきたり、実習時間が長くなったりと 前提が厳しくなる割に、給料が安かったり、過酷な労働は変わらないようなので、 ケアマネージャーまで辿り着けるか分かりません・・・。 2013年度から新しくなる資格で、ケアマネージャーまでの道のりをどなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 36歳から介護って難しいでしょうか?

    36歳から介護って難しいでしょうか? 資格は,ホームヘルパー2級と福祉住環境コーディネータをもっています。 介護施設にはボランティアで申込をしてOKが出た時には行っています。

  • 福祉住環境コーディネーター

    福祉住環境コーディネーターの資格を取ろうと検討中です。 そもそも福祉住環境コーディネーターを取得すると、 介護をする「ケアマネージャー」になれるのでしょうか? ケアマネージャーと福祉住環境コーディネーターの資格の関係について教えてください。

  • 福祉の仕事

    福祉の専門学校に進学して「介護福祉士」と「福祉住環境コーディネーター2級」と「社会福祉主事」の資格を取得した場合、卒業後はヘルパーと介護職員を除いて具体的にどんな職業に就けますか?

  • 介護職に就きたいのですが・・・

    介護職に就きたいのですが・・・ どうか教えてください。 主人が転勤が多く、どこに異動しても定職に就きたいため、また、今後両親の世話に役立つだろうと思い、 介護の資格を取ろうと考えております。 (私は一般事務の経験しかないので…) ホームヘルパー2級からになると思うのですが もうちょっと頑張ってもう少し上の資格を取ったほうがいいのでしょうか? 求人を見ていると、 介護福祉士、ケアマネージャーの求人は多いのですが、 ヘルパーだと、実務経験者しか採用が無いように見えます。 介護職を希望する人が少ないので 外国の方を採用するという報道を見たことがあるのですが、 実際の介護の現場では、実務経験が無く資格のみもっていて 介護職に就くことを希望していても就けない方が多いのでしょうか? 採用の実態をご存知の方、どうか教えてください。 ホームヘルパーでも介護施設でもかまいません。 現場の状況を知りたいのです。 ネットでも見てみたのですが、なかなか見つからなくて申し訳ございません。

  • 高校で介護福祉士の受験資格を得た場合、ケアマネージャー・・・

    質問なのですが、高校で介護福祉士の受験資格を得た場合ケアマネージャーの受験資格を得るためには何年の実務経験が必要なのでしょうか? 今持っている資格はホームヘルパー2級のみです。 また介護福祉士での実務とホームヘルパー2級では、ケアマネージャーの受験資格の実務経験に差は出るのでしょうか? また介護福祉士の受験資格は今度の法改正で無効になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう