• 締切済み

緊急自動車では

些細な質問ですが、どなたかお答えください。 消防車などの緊急自動車では、シートベルトの着用義務がないのでしょうか? また消防車には、救助工作車があると思うのですが、クレーンを使用する際に、クレーン免許や玉掛免許は必要なのでしょうか?

みんなの回答

noname#211894
noname#211894
回答No.3

http://www.rescue-119.com/R2.htm クレーン容量が5.7tとありますから、クレーン免許と玉掛け技能講習が必要です。 http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage032.htm >シートベルトの着用義務がないのでしょうか? 必要となる運転をしないと言うことが建前なので義務ではないです。

eiji39119
質問者

お礼

大変参考になりました。 参考になるURLもつけていただきありがとうございます。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.2

運転者のシートベルト着用義務については「道路交通法第71条の3第1項」に規定されていて、後段のただし書きに   ただし、疾病のため座席ベルトを装着することが療養上適当でない者が自動車を運転するとき、緊急自動車の運転者が当該緊急自動車を運転するとき、その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。 と除外規定があります。 で、法71条の3第1項ただし書きのやむを得ない理由は、「道路交通法施行令第26条3の2第1項」に規定されていて   法第71条の3第1項 ただし書の政令で定めるやむを得ない理由があるときは、次に掲げるとおりとする。  1~3 略  4  法第41条の2第1項 に規定する消防用車両(次項第3号において「消防用車両」という。)である自動車の運転者が当該消防用車両である自動車を運転するとき。  5  人の生命若しくは身体に危害を及ぼす行為の発生をその身辺において警戒し、及びその行為を制止する職務又は被疑者を逮捕し、若しくは法令の規定により身体の自由を拘束されている者の逃走を防止する職務に従事する公務員が当該職務のため自動車を運転するとき。  6  略    7  自動車に乗車している者の警衛若しくは警護を行うため又は車列を組んでパレード等を行う自動車に係る交通の安全と円滑を図るためその前方及び後方等を進行する警察用自動車(緊急自動車である警察用自動車を除く。次項第六号において同じ。)により護衛され、又は誘導されている自動車の運転者が当該自動車を運転するとき。 と、消防用自動車や捜査用車両はシートベルト着用義務から外れています。 まあ、実際の運用は「シートベルト着用義務が課せられていない=着用してはいけない」ワケじゃなく、「個別の事情に合わせて着用の必要性を判断しろ」と解するべきか と。

eiji39119
質問者

お礼

大変丁寧なご回答に感謝、感謝です。 ありがとうございます。 なるほど、課せられていなくても、不便のない程度で着用すべきですね~。

回答No.1

はい!どうぞ・・・ http://524.higai.net/yougo_kinkyu_car.html

eiji39119
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自動車 後部座席シートベルト着用義務

    朝、寝ぼけ眼でテレビ見てたら、自動車の後部座席シートベルト着用義務が決まった?だか、まもなく?みたいなこと言ってました。 具体的に知ってる方いましたらお願いします! タクシーも乗りにくくなるなあとか、同乗者(お年寄りにとか親戚のおじおばとか義父母とかへ)に説明がメンドイなあとか、色々考えます。 まあ、着用した方がいいんでしょうけど、今更なんで?とも思います。 過去にシートベルト着用義務化した時に一緒にしてなかったワケは? 質問は2点です。 1.後部座席シートベルト着用義務化いつから? 2.なんでこの時期に? よろしくお願いします。

  • 緊急車両について

    緊急車両について ”昨日放送されていたテレビで、緊急車両は走行中シートベルト着用の除外規定があります。” との注意書きが出ていましたが、緊急車両は信号を無視(外部スピーカーで他の車両を停車させながら)とか、緊急車両の方が一般車両より危険な走行するのになぜシートベルトの着用が除外規定になるのでしょうか?単純に「逮捕の為にすぐ下りれる様にとか」程度は考えられますが、それは三菱エクリプス(逆輸入使用)のドアが開いたら、シートベルトが自動で外れるシステムを登用しない理由は何かあるのでしょうか? あと、補足的な質問で、緊急車両の定義はサイレンを鳴らした時点で、緊急車両に成るんですよね?

  • 緊急避難について

    緊急避難について 以下の場合法律上の緊急避難が適用される可能性はどの程度か教えてください。 寝違えて首を痛めているとする。 車を運転しようしたところ首が痛くシートベルトが着用できない、 また、首だけを曲げることができず上半身全体で(身を乗り出して)しか目視確認ができず 運転(安全確認)に支障が出るためシートベルトを着用せずに運転していたところ 警察にシートベルト違反で捕まった際に上記理由を説明した場合。 医者には行っていなかったが首にはシップが貼ってあり寝違えていることがわかる状態でした。 上記の場合緊急避難が認められる可能性はどの程度でしょうか? 実際に警察に捕まったわけではないのですが会社の風紀委員に指摘され、 処分の対象になっています。 上記理由は事実で会社側に弁明しようと考えていますが緊急避難が適用できる可能性があると 主張できるか確認したいと思っています。 みなさまの知識をお貸しいただきたくよろしくお願いします。

  • 軽自動車で大丈夫か?

    車の初めて購入をしたいと思っています。 軽自動車の購入を希望しているのですが、定員数やチャイルドシート、後部座席のシートベルト着用義務化等の問題でウチの家族は軽自動車でも大丈夫なのか疑問に感じたので教えていただけますか? 家族構成は、私・妻・子供3人(0歳・2歳・5歳)です。 定員数ではOKだと思うし、チャイルドシートもやむを得ない時はOKなんですよね? となると、引っかかるのはシートベルトなんですが、この場合だと、高速道路は走れないんですかね? それとも、軽自動車は諦めて普通乗用車ではないと家族全員を乗せられないのでしょうか? よきアドバイスお願いします。

  • 改正道路交通法○保育園バスの後部座席シートベル

    6月施工の改正道路交通法で、自動車後部座席のシートベルトの着用が義務化されます。保育園バスも同じくシートベルトの着用が義務となるのでしょうか?ちなみにチャイルドシートの時は、例外扱いされたようです。

  • 緊急自動車がサイレンを鳴らしているのは、どのようなときですか。

    緊急自動車について質問します。 パトカーでは、そのときの状況に応じて警察官が必要と判断した 時に随時サイレンを鳴らして運転できるようですが、 消防車の場合は火災で出動するとき、救急車は怪我人や病人を運んだ りするときですが、パトカーでは警察官が任意で判断してサイレン を鳴らして運転できるのと同じように、消防車や救急車も車に 乗っている各人が任意で判断してサイレンを鳴らせるのですか?

  • シートベルトを着用しても頭部がステアリングに届きますが、これで大丈夫でしょうか?

    後部座席のシートベルト着用が義務化されたの受けて、改めてシートベルトの着用方法を確認していました。 (自分は義務化前から同乗者にシートベルトを強制していたぐらいクソ真面目な性分なのです) シートベルトをふつうに着用し、ベルトが引き出されないようにロックしてから体を前に倒してみると、 簡単に頭部がステアリングホイールに届いてしまいます。 さらに、左肩を前に出すように体をかるくひねるだけで、右肩を通っているベルトがするりと抜けてしまいます。 これでは事故のさいに頭部をぶつけてしまいそうに思えるのですが、これで正しくシートベルトが着用できているのでしょうか? 何か正しく着用するためのポイントがありますか? 自分は身長175cmくらいでかなり痩せ型なのですが、体型によって特別にシートベルトの着用の 仕方を工夫する必要はありますか? また、バスのような車両で後部座席の二点式シートベルトを着用して体を前に倒すと、 その前にある座席の裏についている固いプラスチック製のてすりや灰皿にちょうど顔があたり、 たいへん危険に思えます。 むしろ体全体で目の前の座席にぶつかることで、衝突の衝撃を全身で受け止めたほうがまだましなのではとすら思えてしまいます。 もちろん衝突の際に同乗者を巻き込まないようにするという目的はあるでしょうが、 二点式シートベルトの着用者自身に対する効果は十分なのでしょうか?

  • 自動車の後部座席、シートベルトをしていますか?

    法令で、後部座席であってもシートベルトの着用が義務付けられていますね。 で国交省は、シートベルト非着用時の警報音を、後部座席にも義務化する方針だそうです。 そこで、皆さんは後部座席に座った時にはシートベルトをしていますか? あるいは自分の運転する車で、後部座席に人が座った時にはシートベルトをするように言いますか? ちなみに、後部座席のシートベルト未着用は、高速道路では減点1ですが反則金はありません。 一般道では、口頭注意だけで反則金はありません。

  • 天井走行クレーンについて

    この度会社の就職試験で仮採用になり本採用になるには玉掛け、天井走行クレーンの資格が必要とのことですが、玉掛は比較的容易に取れそうですが、クレーンの免許は中高年ですと難しいですか? 宜しくお願い致します。

  • 交差点付近で緊急自動車が来た場合、交差点を避けて一時停止すると教習所で

    交差点付近で緊急自動車が来た場合、交差点を避けて一時停止すると教習所で教わりましたが、緊急自動車の妨げにならない事が明らかな場合でも、一時停止は必要でしょうか? 以前、十字路で左方から消防車がやって来ました。 私の車が左折しても、消防車と交錯する可能性はないので、そのまま進行しましたが、まずかったでしょうか?

専門家に質問してみよう