• 締切済み

どうやったら・・・

僕は大学2年の男です。 同じ大学に好きな人がいます。 その子は僕とは違う学部で同じ授業などは受けていないのでうすが時々食堂などで顔を見かけます。 その子は多分僕の名前も知らないと思います。 その子がいるとどうしてもその子の方に向いてしまって嫌がってるんじゃないかって思うときがあります。 でも仲良くなりたいんですけどどんな風に近づいていけばいいでしょうか? アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.1

好きでもなんでもない女の子には、簡単に気軽に話しかけられるのに、好きな女の子だと固まってしまって言葉も出てこないってことは、ありますよね。 私もその部類で、随分、好きな女の子を逃がしてきました。 ここは、思い切って、今度食堂で見かけたら、そばへ行って、「こんにちは」と切り出してみることだと思います。 そして、自分の名前や学部名などを名乗った上で、次の話題としては、例えば、自分が通っている学部のことや、好きな学科のこと、好きな先生のこと、などを話したり、相手の学部や好きな学科などを聞いてみたり、食堂で食べておいしいと思ったメニューの話をしたり、何か相手の気を引きそうな珍しい物を持って行ったりして、まず、顔見知りになることでしょう。 そして、言えそうな雰囲気になれば、友達になって欲しいという貴方の気持ちを率直に、かつ明るく伝えたらどうでしょうか? この際大事な事は、相手を思いやる気持ちです。 こちらの気持ちばかりを押し付けて、相手に負担を感じさせるような事はしないように注意してください。 そして、くれぐれも、ストーカー的な気持ちだけは持たないようにしてくださいね。 お互いのためですから。 うまく行くと良いですね。 ご成功を祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気になる人(面識がない)へのアプローチの仕方

    今、大学生(男)なのですが話したことも無い人に一目惚れをしてしまいました。 その人はおそらく1つ年下で、名前、学部も知らず共通の友達などもいないため紹介してもらうこともできません。学部が違うせいか食堂などでも見たことがなく、学校内でたまにすれ違う程度であまり会うこともありません。もちろん僕のことは知らないと思います。 雰囲気は見た感じ物静かで見かける時も一人だったり、友達としゃべっているところをあまり見ません。 1つ年下で学部も違い共通の授業がないためどのように話しかければいいのかわかりません。 やはりここまで接点がない場合諦めるしかないのでしょうか?

  • どのようにして声をかけようか

    大学4年の男子です。 今取っている授業でいっしょになる女の子に声をかけようと思っています。 その授業では僕もその子も一人だし、 好きとかそういう感情ではないのですが、 一つ下の学年で、しかも同じ学部の子なので、話しやすいかなと思っているからです。(学部が混合の授業です) なぜ、同じ学部の子なのか分かったかというと たまたまその授業の名簿を見て、同じ学部の人を発見したからです。 少人数の授業なので、名前もすぐに分かりました。 そこで質問なんですが、 声をかけるにしても、 先に名前と学部を知っていたらキモいですか? (○○学部の○○さんですよね?と聞いたらキモいでしょうか?) また、話して一回きりで終わるのは辛いので、 これからも仲良くしていくにはどのように 接していけばよいですか? あとあと、くだらないことなんですが、 その授業は10人以下で狭い教室でやっているのですが、 完全にその会話のやりとりが 他の人に見られるわけですごく恥ずかしいです><; これは仕方ないですよね??

  • 声のかけ方について

    大学1年の男です。 同じ授業をとっている、ひとつ上の人が最近気になって仕方ありません。ひとつ上ですのでその授業でしか会うことはなく、しかもその授業はディスカッションのような授業ではないので、声をかけることが難しいです。 自分は、少し話をすれば、すぐに打ち解けられるのですが、自分から一歩を踏み出すことが苦手です。プレゼンテーションをその授業で一人ずつしたので、名前は知っています。 食堂とかで見かけて、ちょっと話があるんですが。ときりだしてみたりするのってどうなんでしょうか?友達は、いきなりいくのは止めといたほうがいいというのですがどうでしょう? 自分的には、一歩を踏み出して声をかけていきたいなぁとおもっています。その場合、さっきのような食堂とかで話かけるのならば、どういった感じできりだすのがいいんでしょうか?もし、その人が友達と一緒に食事をしていたら、場所をかえていったほうがいいのでしょうか? どうか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 仲良くなるにはどうすれば?

    大学1年生♂です。今日大学の授業で初めて隣の女の子と何回か言葉を交わしました。同じ学部で同じクラスの子です。 もっとその子と仲良くなり、友達になりたいなと思ったんですが、女の子とはどういうふうにすれば仲良くなれますか? 女の子と仲良くなれるアドバイスをお願いします。

  • 気になる人との接点の持ち方。とても困っています!

    私は大学3年の男です。 現在、とある授業でとても気になっている子がいます。その子は他学部で会う(見かける)のは週一回夜の授業で40人程度の人数です。 連絡先も名前も知らないし、話した事もないのですが、その子とどうにかして仲良くなりたいです。 どのように話しかけるのがベストでしょうか・・・? その子はたぶん僕の名前も存在も知らないと思います。また、その子は授業中数人の女の子グループでいるのでなかなかチャンスがないです・・・

  • 生まれて初めて一目惚れしてます。どうすればいいでしょうか?

    今大学2年生です。久しぶりに好きな人(?)ができて嬉しいんですが接点がなくて声のかけ方に困っています。その相手は同じ学部の人です。1年のときからも可愛いなーと思ってましたがそこまでではなかったです。しかし最近ホントにかわいいと思ってます。多分このままずっと声もかけずに終わったらかなり後悔します。 それで声をかけたいのですが一目惚れしたのなんて初めてだし、ただでさえ人見知りなのでなんて声をかければいいのかわかりません。同じ学部といいましたがうちの学部は人数が多くて、出席番号が近い人同士しかあまり接点がありません。その人について知っているのは名前だけです。向こうは僕の名前は知らないし、顔すら多分知らないと思います。まあそうはいっても同じ教室で受ける授業も多いので話しかけるチャンスはあります。 大学内で面識ない人から通り過ぎるときにいきなり挨拶とかされたらびっくりしますか??最初が肝心だと思うのであまり警戒されないように声をかけたいのですが、良い声のかけかたが思い浮かびません。 それか声をかけるのが難しいのでその子を知っている同じ学部内の別の女の子に紹介してもらうってのはどうですか?間接的にメルアドを教えてもらってメールをするっていうのはやはりダメですか? 質問ばっかですが、アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 大学3年の男です。

    大学3年の男です。 最近気になる女の子がいます。その子はひとつ年下なのですが、授業でよく見かけるのです。その子とは何のパイプもなく、名前すら知りません。 しかし、授業が3つくらい被っているため、向こうも顔くらいは知ってるのではないかと思います。 最近は、気のせいかもしれないですが、学食で友達と食べるときも、結構近くに彼女はいます。 あいさつからはじめようと思っているのですが、なんの関係もない人からあいさつされるのは、おかしいでしょうか。よく見かけるので、ただ事ではないと思っているのですが、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 人の名前が覚えられない…!

    今年から大学に入ったのですが、大学って個々に授業を取っているため、同じクラスの子の顔と名前をなかなか覚えられません。ちょっと話せるようになった子は覚えたんですけど、週に1回専門のときに見かけるだけのような子もいます。 そうこうしている間に仲良しグループのようなものが確立してきて、大学時代はクラスの子みんなと仲良く(せめて普通に話せるように)なりたいと思っていたのに、私が名前と顔を覚えられないばっかりに、 「おはようー」「え、あ、おはよう!(そういえばこの人同じクラスに居たような…)」みたいなぎこちないやりとりになってしまいます 人の名前を覚えるコツってないでしょうか。 学部行事はちょっと話せる子をつくるのがやっとでそこまで手が回りませんでした;;また、その顔と名前がわからない人たちとは当然接触がほとんどないので、そのひとたちはその人たちだけで知らない間に遊びに行ったりしてしまい…。 私の入った学部は人数が少ないので、今後のことも考えるとぜひとも仲良くなっておかなければと思うのです(友達を「つくるもの」とは思いませんけど) もともと行事が好きなのでみんなではやく盛り上がったりしたいですし。 この間、勇気を出してそのひとたちと一緒に遊びにいったんですが、結局雰囲気にとけこめず肩身が狭かったです(「Aちゃんがさあ」とか話してるのに今更「Aちゃんてどの子?」とか聞けない…) 今は微妙な時期(友達できかけ)なので名前覚えに専念することで、とりのこされはしないかという不安もあります(杞憂だとは思いますが…) 早く人の名前を覚えるコツをどうか教えてください…!

  • 話しかけ方

    よろしくおねがいします。 私(男)は大学生なのですが、少人数授業で気になる女の子がいます。 話しかけてみたいのですが、切り出し方がわかりません。 一般教科の授業ですので学部も違いますし、週1回しかなく、顔を合わせる機会も少ないです。 授業が始まってずいぶんたちますが、いまさら話しかけるにもどういった内容で話せばいいかわかません。 結構おとなしめな感じの子で、授業が始まるまでは本を読んでいるようです。(論理学の授業ですので、それに関係したものかと。) どのような話題で話しかけるのがいいのでしょうか。 自分で考えろ!といわれてしまいそうですが、なんだか緊張してしまい、アドバイスをお願いしたく思いました。 みなさんであればどう話しかけますか?

  • 名前も知らない、講義が同じ子と仲良くなる方法。

    QNo.2593468で質問した者です。 文章量を増やして再投稿しました。 気になる子が大学にいます。たまたま大学の一般教養の授業が同じで、顔をみかけるようになりました。僕はその子の名前も知らないし、向こうも僕の名前なんか知りません。 講義自体は、200人くらい入る大きな教室に30~40人くらいしか生徒のいない講義なんですけど、席は自由で、僕はいつも友達3人で座っていて、彼女も3~4人で座っています。割と近めです。 授業は簡単で(つまらなくて)周りで相談するようなこともありません。 因みにその子は文学部で、僕とは違う学部です。友達に聞いたところその学部で一番モテる、マドンナ的存在らしいです。(彼氏がいるかどうかもわかりませんが…。) 顔が普通な僕でも仲良くなれる方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからキャノンプリンターMG6230への両面印刷中に突然印刷ができなくなりました。
  • プリンターディスプレイには「6A81 プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直してください。解決しない場合は取扱説明書を参照してください。」というメッセージが表示されます。
  • 取扱説明書の手順に従っても問題が解決せず、困っています。キャノンプリンターMG6230のトラブル解消方法について教えてください。
回答を見る