- ベストアンサー
新しいものを立ち上げる時
- 新規事業やサービスを始める際に、周囲からの意見や提案が集まりますが、自分の理想や予定が危機にさらされることもあります。
- 長期的なビジョンを持つ場合、一時的な意見や心配の意見を切り捨てたり、遮断することも必要かもしれません。
- また、同じ志を持つ仲間との協力は重要ですが、対等の関係ではなくリーダーシップが必要な場合もあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして 誰しも勝ち馬に乗りたいものです。 また、自分の経験を形にして、昔話を作りたいものです。 もちろん、心から心配されて、参考までに・・というのもあります。 ですが、最後に、「俺は、あぁ言ったのに・・・」or「俺が、あぁ言ったので・・・」 と言いたいものです。 リーダーの仕事は軸がぶれないように、安定するまで根元でしっかり軸を握ってることです。 つまり、枝葉の話に関しては、チームの雰囲気が悪くならないようテケトーに流してしておいたらいいんです。 軸が安定さえすれば、後からどうにでも出来ます。 一方で、軸を揺さぶろうとする意見に関しては、適切に対処する必要があります。 この時は、バッサリ切ることも仕事になります。 ただし、上手に切ったり、相手が自分で選んだと思い込ませる技が必要です。 同じ志を持てば持つほど程に、リーダーが精神的・体力的に強くないとやっていけません。 最後に、「志」の部分は共有しすぎるってことはありません。 そして、共有していけば、必ず、細部で納得できないことが見つかります。 だからこそ、共有する必要があります。 リーダーに必要な、切るという工程は、意見や今まで共有したことを単に切るダケではなく、 今まで共有したことを更に強化することで、その意見の価値を小さく見せるということでも達成できます。 特にややこしい人には、これらの手法を意識しないと、逆恨みされることもあります。 一方で、時に、たいしたことでなくても、まるで、それが「志」に大きな意味を持つかのように取り上げ 「志」再認識し、モチベーション維持・向上するのも大切なことです。 がんばってくださいね。
その他の回答 (2)
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
違うと思いますよ。 他人の意見にブレない自分が居ないコトが問題です。 新しく立ち上げるものは、産声を上げても「赤ん坊」では有りません。 明確な意思を持って立ち上がった存在であるべきです。 他人の意見などに惑わされることなく、運営する意思があれば、他人の意見など気にする必要はないです。 まず質問者さんの中に、理念・理想・信念・哲学など、核となるものを作り上げて下さい。 それに反するものは、排除すべきものです。 違和感などを感じるものは、素直に受け入れてはいけないものです。 自分の理念などを合致するものが、受け入れるべきものです。 最初から誰にでも心を開くと、疲れます。 やってられません。 まずは、雑音となりそうなモノを排除や取り除くことから始めて下さい。 提案を採用せずムッとされるのは、話術の問題とか、相手に期待させたりするからですよ。 自分は理念・理想などの城壁の中に居て、その城壁を乗り越えてくる様な相手にだけ、少しだけ耳を傾け、少しだけ心を開けば良いです。
お礼
ありがとうございました。 もう少しがんばってみます。
>いけないことでしょうか? よいも悪いも、その事業に対して、 意思決定のルールや組織のルールを 作っておかないからそういうことになります。 個人の事業なら、独善でも独裁でもなんでもかまいません。 自分で結果に対して責任をとればいいだけですから。 仲間内で集まって事業を始める場合でも、 意思決定のルールがないと、 「船頭多くして船 山に登る」ということになりがちです。 ああすればこうなる。 こうすればああなる。などと、 みんなの意見を交換しながら、 決めることはいいことですが、 最後はどういう風に決めるのか、 誰がリーダーシップをとるのか、 というのがないと、結局は分裂して消滅する という例はたくさんあります。
お礼
ありがとうございます。 はっきりしたリーダーがいるから、リーダーに意見や提案が集中する気もしますが。
お礼
ありがとうございます。涙が止まりません(笑) リーダーは孤独ですね。