• 締切済み

私の仕事を認めない8才年下の上司

私は、webデザイナーをしていましたが、年数が7年と長いので、少しでレクター的な発言もするようになっているところです。 それでこの5月から働きだした会社では、私より8才年下のでレクター職をしていた女性が私の上司ということで、配属されました。 しかし私より2週間先に入っただけなので、ほぼ同期と言えます。 配属はともかくとして、私にも経験があるので、言えるところは言って行こうという姿勢でいました。 しかし、私の意見や、作った物を彼女は採用しません、相当いいものや、部長がいいと言ったものは採用しますが、 あえて違うやり方を取って、私の意見を避けています。 私にだって調べようという姿勢や、完成度の高いものを作ろうという気持ちはきちんとあるんです。 私が9だとすると、彼女は10の実力がありますが、同じようなことを最終的には提案できています。 私の意見は打ち合わせのときには五分五分なのです、 しかしたまに、あきらかに怒り過ぎるという怒り方をします。 私だけに言います。そこが私にはわかりません。 同じく私の作った物を採用しようとしません。 その女性は、私の作る物を一度作りなおす形で仕事を進めています。 私の作業を無視しています。 それでやる気が出てこないです。 会議の進行能力や、人間的な落ち着きの能力などで私は大きく損をしています。 会議の進行や、落ち着きというところで私は不得手かもしれません。 その女性は、こんなことをされるということが、最悪だということを半ばわかっているのにするようです。 それはほかの人にはそんなことはしないからです。 挨拶も私がしても返ってきません。ほかの人が言ったら返します。 ほかの人に相談したら、その女性は気が小さいからそのようなことしかできない、まかせられないと言っていました。 しかしやり方がおかしいです。 会議中ににらみをきかせてきたり、私の発言のときに寝たり、なんでわからないの!と叫んだりどうにかしてほしいです。

  • niko33
  • お礼率74% (579/773)

みんなの回答

回答No.7

 こんばんは。  こういった話があるのですねぇ・・・。  8歳年下ですか。それでは推測するに30歳付近と言う事でしょうか。  ともなれば、ルーズソックス世代のパープリン小娘でしょうか。 >>しかし私より2週間先に入っただけなので、ほぼ同期と言えます。  同期と言って間違いないでしょう。 >>しかしたまに、あきらかに怒り過ぎるという怒り方をします。私だけに言います。そこが私にはわかりません。同じく私の作った物を採用しようとしません。その女性は、私の作る物を一度作りなおす形で仕事を進めています。私の作業を無視しています。それでやる気が出てこないです。  個人的に敵意を向けているのでしょう。妨害行為であることは火を見るより明らかです。  傍若無人な自慰行為も程が過ぎれば疎まれます。 >>ほかの人に相談したら、その女性は気が小さいからそのようなことしかできない、まかせられないと言っていました。  質問者様以外の人間が上記のように認識している事自体、ある程度結論が見えてきているような気がするのですよ。小娘は質問者様と同期であるため、企業内において鉄壁の如くの存在ではないでしょう。  今後も稚拙なお姫様行為をすればするほど、確実に小娘に対する視線は冷たいものと成っていくでしょう。そのうち亀田一家の如く梯子を外されて一気に転落でしょうな。 >>会議中ににらみをきかせてきたり、私の発言のときに寝たり、なんでわからないの!と叫んだりどうにかしてほしいです。  わかるわけありません。頭がおかしいです。  そのまま現状を維持されたら如何でしょうか。上司の落城も程無くしてという結末はある程度見えてきているかと。  それとご拝見させて頂いた回答欄の中に気になったものが・・・  ×こういう下ったらずなところが・・・  ○こういう舌ったらずなところが・・・  どちらが舌ったらずなんでしょうね。はっはっは。

noname#84191
noname#84191
回答No.6

ANo3です。 回答ありがとうございました。 回答を読ませていただいて、質問者さんならこの局面を上手く乗り切れると感じました。 自分で書いていても、結構きつい言い方と思っていたのですが、冷静に対処して下さいました。 私はお節介にも、あちこち書き込みをしています。 私の考えは変わっている・・・と同僚などからの反応です。 で、反発を受ける事もあります。(多いかもですね) その様な書き込みにも冷静に対処できるのですから、小娘の扱いなどたやすい・・でしょう。 私事が続きますが、私も以前ボランティアに行って居た時、責任者が20歳ほど若い女性でした。 その人に毎回のお説教と、ダメだし・・・自信を持ちなさいを連発されていました。 どの様に自信を持つのか・・・それより以前に自分の何処が自信さなげなのかが分かりませんでした。 責任者が変わるまで・・おどおどしていたのだろうと思います。 それから2年後3人目の責任者と食事をする機会がありました。 まず、私を経験豊かと認めてくれた上に、だめ出しの責任者の言葉を話した所・・ あの娘っ子が・・との言葉がありました。 あ、お断りしておきますが、その団体では人の事を批判しない、人の事を詮索しないと言うのが大前提なのです。 でも呟きににた一言「あの娘っ子が」・・・が私の胸のつまりを取った事には違いありません。 分かる人には分かってもらえる・・・感じを受けました。 質問者さんを見ている人は見ています。 どうか、焦らず・腐らず、1年先・2年先を見通されて・・・と思います。 それでも、先が見えない感じがして辛い時期もあるでしょう・・ その時は「あの娘っ子」がです。 そして、時間と言うものは不思議な作用もあります。 必ず、質問者さんの出番が来ます。 心・お静かに・・・

niko33
質問者

お礼

回答者さんの文に感謝です。人は不当な扱いを受けるときがある、ってことですね。そしてそれも経験のうちということですね。 そして、その不当なというのは、自分の自身のなさが相手にもろに見せている場合に起こるということがわかりました。 質問者様の経験は私の胸のつかえもとりました。 見る人から見たら娘っ子とも見える、 どんぐりの背比べをやっているにすぎないということです。 しかもその背比べでおかしなことをしている場合は 周囲にはわかるし、やってる本人の不利になるということですね。 ありがとうございました。 これでおちこまないでいます。 回答者さんの経験がとてもありがたいです。 将来を感じられるって大変にありがたいです。

  • s_kudou
  • ベストアンサー率18% (101/553)
回答No.5

雑感です。 年功序列の廃止や能力主義の弊害を感じました。 彼女の方が実務能力が上でも、会社組織として考えるとあなたが上司になった方が大きな成果を上げられると思います。 皆さん、あなたが彼女より能力が下だと蔑むような感覚でいるのかも知れませんが、マネージメントと実務の能力は必ずしも一致しません。 彼女の能力を客観的に判断し、自分の能力が下であると冷静に判断したあなたの方が、マネージメントに関しての能力は上だと思います。 できるだけ仕事の成果に目を向けるようにして、彼女のことは今後ともあなたらしく冷静に見守ってあげたらいいと思います。 誰が上とか下でなく、結果として誰がどの役割をしたら最大限の成果を得られるかだと思うのです。まあ、自分が大将になった方が気持ち良いですけど。

niko33
質問者

お礼

まず、反対意見の中で、私が正しかった場合のことを考えていただいて、ありがとうございます。 彼女がいない場合、私が仕事を進行していくことになりますが、 その場合、苦労があると思いますがやれる範疇だと思っています。 >できるだけ仕事の成果に目を向けるようにして、 たしかにこのままだと、人間に目が行き過ぎています。 >彼女のことは今後ともあなたらしく冷静に見守ってあげたらいいと思います。 彼女が歯を剥き出さなければそれができるのですが。しばらく傍観しているような態度でいようと思います。 >誰が上とか下でなく、結果として誰がどの役割をしたら最大限の成果を得られるかだと思うのです。 確かにそうですね。管理者の目を持ちながら仕事をすることを考えます。 >まあ、自分が大将になった方が気持ち良いですけど。 こちらをばかにしてこなければ、今の問題はないのですがー、 回答ありがとうございます。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.4

質問はなさそうなので、徒然に書きます。   デザインの能力はあなたのほうが少しだけ下。 一般ビジネス能力はあなたのほうがだいぶ下。 となると、相手の女性が若い分を割り引けば、相手の女性にどの程度の非があるか難しいところです。 ただ、   >会議の進行能力や人間的な落ち着きの能力などで私は大きく損をしています 社会人としては、これは損ではなく適切な評価ではないかと思えて仕方がありません。    >その女性は、私の作る物を一度作りなおす形で仕事を進めています それって、なんといいますか、仕事面から考えると、二人も必要ないんじゃないですか?

niko33
質問者

お礼

デザイナーの仕事をしていましたが、その面では実際に実力を出せる機会があったことや、その能力を評価していただいていたのも事実です。 仕事はあるのでご心配なく。

noname#84191
noname#84191
回答No.3

どうしても合わない、合わせられないなら、転職が良いと思いますが・・・ 一日でも早く入社すれば、会社では先輩ですし、何より職制上上司となれば、同期などとは思って欲しくない事でしょう。 また、部下が年上ともなれば余計に張り合う事でしょう。 何より、質問者さんは、その俄か上司より8歳年上・・・ 8歳も年下の人を操る事も出来ずに、同じレベルに自分を落としている事に気付いていますか? まあ、選択肢は沢山あるとは思いますが、とりあえずは・・ 新たな世界を探されるか、自分を殺して上司の意向に従うかでしょう。 自分の作品かなにか良く分かりませんが、採用されないと嘆くのではなく、どの様にすれば採用されるのか、あるいは少々の手直しをされても採用された方が勝ち(得?)と思うのかです。 100%自分でないと嫌なのでしょうか? 最悪採用されなくとも給料は出ているのでしょうから・・・勉強中と思えば腹も立ちません。 自分を理解して・・と言うより前に、質問者さんが年上なのですから、上司を理解すれば良いのでは・・とも思います。 8歳も年下の子供と張り合う・・第三者的にみれば滑稽です。

niko33
質問者

お礼

なによりもつらいのが、 >8歳も年下の人を操る事も出来ずに、同じレベルに自分を落としている事に気付いていますか? ここです。 なぜ採用されないというこの点について、ばかにされたような意識しか出てきません。 8才下の上司はここが下手です。わたしの案を根底から変えるのではなく、生かす形でやっるのが礼儀と思います、 ここを変えて下さい、ではなく全部自分が変えるところが、本当にばかにされているというふう見えます。 しかし回答者さんの答えを見て、その女性がおかしいと思えたことができてよかったです。 変なプライドをむき出しにしているのは方法としてよくありません。 >どの様にすれば採用されるのか、あるいは少々の手直しをされても採用された方が勝ち(得?)と思うのかです。 この点についても参考になりました。少々は嫌々でも認めるところが出て来ていることは事実なので。 >100%自分でないと嫌なのでしょうか? 意地になっていたところがあるとすればはここでした。 >質問者さんが年上なのですから、上司を理解すれば良いのでは・・とも思います。 しかし部署にも、原因がありました。部署自体が何を評価するかというところが現在でも曖昧なのです。 どちらかがどちらかを受入れる事がまるで負けたような感覚が発生してくるのです。 相手を理解するということに意地が発生してくるのですね。難しいところです。 >8歳も年下の子供と張り合う・・第三者的にみれば滑稽です。 はっきり言ってくれてありがとうございました。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.2

「私の意見や、作った物を彼女は採用しません、相当いいものや、部長がいいと言ったものは採用しますが、あえて違うやり方を取って、私の意見を避けています。」 相手が8才年下であることはぜんぜん関係ありません。 上司が立場に応じた権限を使っているだけで正常です。 部下は上司に従わねばならないのはあたりまえで、 あきらかに、あなたは秩序を逸した主張をしています。 基本的にあなたの心得違いが先行しています。 デザインが良いとか悪いとか作者自身のあなた個人の判断が 正しいという前提はありません。上司の判断が優先です。 したがって、 「会議中ににらみをきかせてきたり、私の発言のときに寝たり、なんでわからないの!と叫んだり」 が悪いとは言えません。 あなたが部下として普通に素直に行動すればすべて解決します。 「私にだって調べようという姿勢や、完成度の高いものを作ろうという気持ちはきちんとあるんです。」 職場はチームワークで仕事を進行する場所であり、 あなたのお誕生日パーティーをやっているのではありませんから あなたの気持ちに影響される要素はありません。 がまんしなさい。

niko33
質問者

お礼

私が仕事をすることを誰かが歓迎してくれるとは思ってません、ただ自分のしたことを採用しなとという権限を8も下の人間がしていることに困っているのです。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.1

まあなんて可哀想なの、という同情の回答は他の方に任せるとして… >レクター的 >レクター職 すみませんが、上記の「レクター」とは、「ディレクター」のことではないでしょうか…? 私もWebではないですが、クリエイティブ系の仕事をしているのですが、 レクターという言葉は初めて知りました。 こう言っては大変失礼なのですが、こういう下ったらずなところが 上司の方の逆鱗に触れるということはないのでしょうか? また、彼女があなたを避けているのと同じように、 質問者さまのほうも意固地になって彼女をシャットアウトしているようですね。 正直言ってただの「女同士の陰湿な戦い」が繰り広げられているような気がしますけれど。 どっちもどっちで、どちらが悪いとかいいといったレベルの話ではないような気がします。 お互い、同じ職場で一緒に仕事をする間柄なのですから、 部下である質問者さまから心を開いて、仲良くなれるようになるしかないのでは? このままいがみ合ったって、絶対にいい方向に進むとは思えませんし、 クリエイティブの世界は実力主義ですから、例えスタッフ同士の仲が悪くても、 周囲は絶対に手を差し伸べてはくれません。 上司の女性が例え陰湿な態度で質問者さまをいびりまくっているとしても「仕事で成果を上げてくれる」存在なら、特に問題視しようとはしないでしょう。

niko33
質問者

お礼

デレクターと言いたかったのですが、ひらがなで変換されていたようです。 後から気づきました。 それでたしかに舌ったらずなところがあり、またそこが嫌なようですが、 その人にだって、十分わからないところ、はじめて聞くところはあるのですが、 私にだけ完璧を求めているように思います。 その上司にや、まわりの人にしたって、例えばwebに関してたくさんのわからない箇所があり、その都度デザイナー側から説明をしているのです。 それが同僚となるとなんで変わるのかがおかしいのです、まるで変わってしまうのです。毛嫌いされていますが、 それは、彼女を否定してるからですか。 いえいえいえ、否定してませんよ、最初から否定されているのはこちらなのです。案を出す前に、発言自体を否定されます。 彼女のほうをシャットアウトしているつもりはありません、実際彼女の良い案を逆にそれでもいいと、受入れているぐらいです。私は攻撃はしていません。 ただしかし回答していただいた内容には、うなずきたくなるところがありますね。 >部下である質問者さまから心を開いて、仲良くなれるようになるしかないのでは? 確かにそうするのはひとつの手ですね。 >このままいがみ合ったって、絶対にいい方向に進むとは思えませんし、 そうですね。 >クリエイティブの世界は実力主義ですから、例えスタッフ同士の仲が悪くても、周囲は絶対に手を差し伸べてはくれません。 実際そうですし、まわりも助長した動きなので、なさけないです。 >「仕事で成果を上げてくれる」存在なら、特に問題視しようとはしないでしょう。 それが最後の救いですよね。 ほかの回答にもよくあるのですが、仕事ができるだけで仕事場では十分だと思うことが懸命なようです。環境が劣悪ですが。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仕事ができなくて死にたいです

    今年の4月に都内で社会人として働き始めた新入社員です。 学生の頃やってきた論文書きとは打って変わって、 モノをつくる企画の仕事につきました。 最初は新鮮で楽しかったのですが、 最近あまりの仕事のできなさに、一人でいるとき、無意識に「しにたい」と声が出ます。 大きくはない会社なので、 入社一年も経たず、大きな仕事を任され、 仕様書や企画案の資料を多く作ったり、業界に長くいるクライアントの方と専門的なことまで直接話す機会が多くあるのですが・・・ それで恥を書いたり、自己嫌悪に陥るのが苦痛で仕方がありません。 もともとあがり症で、人前で話すと声が震えて色々な人に笑われていた学生時代から、 なぜ企画という 人とコミュニケーションを取るのが最重要な仕事に就いたのか両親からも指摘を食らいました。 人より苦手に思うことを毎日やらなければならず、 周りの優秀な新入社員と比べられ、(プロジェクトの役割的に、彼らより中心にいなければならないのに) 「○○くんを見習わなきゃね」と笑いながら言われることが どこかに消えたいくらい辛いです。 今日の社内会議では、私がプロジェクトのリーダーという体なので進行を務めなければならなかったのですが、 説明をお願いします、と振られた瞬間 頭が真っ白になって「あのですね、、えっと、」と言葉を発した瞬間に 上司が「ホント説明下手」とボソッと呟いてペラペラと企画の概要を話出して そのあと私が発言する時間はほぼありませんでした。 周りでそれを見ていた同期の視線に耐えられなくて、その場から逃げ出したいくらい 辛い時間でした。 なぜ私なんかがリーダーに選ばれてしまったのか分かりません。 少しずつ経験して、仕事に慣れていきたいという気持ちは強くあったのですが、 こんなに早い段階で会議で進行をし、外部の人とやり取りをし、 私より優秀な人たちを引っ張っていかなければならないなんて想像もしていなかったことで、 自分で選んだ仕事なのに逃げ出したいです。 周りからは明るい性格だと思われていて(そう見えるように振舞っている) 普通に会話はできるのに、 会議とか真面目なシーンや自分に注目が集まった時、本当に 何も喋れなくなるんです。 こんなことで、やっていけるんでしょうか? 今まで部活や委員会は全て周りに合わせ、自分の意見はほとんど言いませんでした。 人を取りまとめる機会はほとんど皆無で、どちらかというとやる気のないタイプと思われがちでした。 やる気がないのではなく、自分の発言がどこかおかしくないか考えてしまい、おかしくない発言を考えているうちに議題が変わっていたりするんです。 最初は優しかった上司も「全く、会議なのに全然喋らないから」「企画力が足りないよ」「もう○○さん(私の名前)はいいよ」などといった発言を淡々とするようになり、 その度に心臓をえぐられるような思いをします。 すごく頑張って発言した時、同じ上司に 「・・・?いや、今はそういうことはいいんだけど」 「また○○さんが寝言言いだした」 と周りに冗談めかして言われたりして、やっぱり自分の発言は変だったと自覚します。 他の新入社員の発言には、「そうそう!」とか良いリアクションをとってるんです。 こう書くと意地悪されているように見えますが、上司は仕事ができる人です。 「僕も最初は無口だったよ」と励ましていただいたりご飯を奢ってくれたりするのですが、 優しくされたぶんだけ、その場で言われる一言にとても傷つきます。 周りと比べられるのが嫌です。 会議で恥をかくのが嫌です。 人の話をうまく自分の中で理解できないのが嫌です。 メンバーの中心になれない自分が一番嫌です。 新入社員だからそんなものだよ、と言われても、 周りの同じスタートの人たちより、明らかに出遅れている気がしてならないです。 軽快に意見を話せないし、スラスラと日本語が出てこない。 自信を持って、 この企画はこうなっていて、ここがこうです。 だから今後こうしたいです。 とうまく説明できません。 学生時代の自分を変えたくて、 この仕事を選んだところも少しあるのですが、 現状が酷すぎて希望が見えません。 愚痴のようになってしまいましたが、 読んでいただきありがとうございます。 助言を頂ければ少し気が楽になりそうなので、 よろしくお願いいたします。

  • 会議での発言タイミングについて。

    会議での発言タイミングについて。 私はまだ入社して間もない新入社員です。先週会議に参加する事があったのですが、その中で発言する事が出来ませんでした。 先輩からは「もっとどんどん意見出せよ!」と言われたのですが、どういったタイミングで言い出せばいいのかわかりません。 以前発言した際にどうも的外れな意見を言ってしまったらしく、その時の皆さんの微妙な表情が頭に残ってしまい、会議に対しての苦手意識が出来てしまいました。 皆さんは会議に向けて、どのような姿勢や態度、またどうやって会議に慣れていきました? 発言するタイミングも教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 交渉能力の高い上司

    交渉の場で仕事をしてきた人が上司になりました 私は内向きの仕事で地味にきましたので、 コミュニケーション能力は低いです (頭に返答カードはあるが、 明確な言葉にならない、言い出せない 言葉が少なく違った伝わり方をする等 ただいま話し方の練習中です) 上司との会議や、個人で話すときには 上司の空気感と、人や仕事の扱い方、演出 そういったもので自分がコントロールされているのがわかります 最終、上司の決められたシナリオはぶれていないのもわかります 私の発言は聞いたような、 選択肢を選ばせてくれているような、 ふりをしながら 実はコントロールされて、ポジションに落とし込まれていたり 上司のシナリオ通りになっているなと感じます 引きちぎれそうなとこまで引っ張られて ちょっと引き戻して決定されるみたいな 上司の仕事なんでそれでいいと思いますが 私の気持ちが弱いせいか、話すのがいつもしんどい感じで終わります なにがしんどいのかはわかりません 対等に(普通に)話せなかった、もありますけど 振り回されて素直に気持ちが動いているのが疲れるというか… 上司に答えたいけど、耐えられる能力も気力もないとか思ったり… 次、次って言われてるようで なにか引きずってしんどくなります (上司のフィールドに引っ張っといて展開されるればこうなるのも仕方ない?) 交渉能力のある人と直接やりとりできるのはなかなかないので経験の場とは思っています でも普通の発言すら微妙な人間からすると もっと接したいけど、怖い、そんな状態です 今後のやりとり、どう心掛けていくとよいでしょうか この上司の能力のおかげで他部署とのやりとり等、守られているのはわかります

  • 上司との接し方

    こんばんは。 とある部署に配属して3ヶ月になります。 配属直後は「何でも相談してね」と課長から伝えられ、 良い職場だな~と思っていました。 ところが暫くして、直属の主任から無茶な要求や、苦痛な言動を受け るようになりました。 またその主任は、責任のある会議をすっぽかしたり、 私自身もストレスが溜まってきました。 お言葉に甘え、課長に相談しました。 「あの人は何でそんなことをするんだろうね」、 「何かあったかのな?」 と当初は話にのってくれました。 ところがどうも周囲から事情を聞くと、その主任は毎度同じ所業を 行い、部署に迷惑をかける人物だったのです。 ※私は配属直後だったので知る由もありません。 結局、その主任は年輩でもあり、課長は注意できないのでした。 なので主任は毎度、同じことを繰り返しているようです。 私自身の感想として、課長の対応は残念に思います・・。 当初からそういった人物であることを、教えてほしかったです。 最近は真剣に取り合ってくれず、「あの人(主任)は仕方がないよ」と 課長はサジを投げています。 主任の言動も見て見ぬ振りという感じです。 日報に問題を書いても見ているようには思いません。 その癖、売上げは達成してないとか、言うことは言うのですが、 あまり尊敬できなくなってきました。 こんな課長ですが、皆さんでしたら今後どう接していきますか?。 私は、今後頼りにせず、必要最低限のことのみ相談し、自分自身と 仲の良い同僚とで状況を改善したいと思っています・・。 ご意見お願いします。

  • 無口で内向的なので仕事が辛いです

     30代後半の既婚、子持ちの女です。民間企業から地方公務員に転職して今年で16年目になりますが、私は小さい頃からとにかく人見知りが激しく内気で無口なので(友達や職場の同期採用の人たちとはよくしゃべれますが、それ以外は緊張してしまいます)仕事するのがとても辛いです。特に職員会議やグループ研修では本当に辛いです。それでも30代前半までの頃は上司の言われたままに従っていればよかったので気が楽でしたが、中堅になってからは会議でもグループ研修でも代表や責任者になることも多くなり、後輩の意見もまとめて発言しなくてはいけないし、毎日生き地獄です。周りがバンバン発言する人たちに囲まれると、萎縮してしまって一言も口に出せないでいます。そのたびに落ち込んでいます。仕事辞めたいことばかり考えていますが、生活のために辞められません。今までにも自己啓発本を読みあさり、話し方教室にも通いましたがやっぱり駄目です。性格はそう簡単に変えられないと実感しました。本当に本当に辛いです。

  • 会議での発言

    私の所属部門での会議で,物事を決める必要がある時,その決定が結果的に上手くいかなかった時に周囲から批判されることを恐れ,肝心なところで発言せず,人に言わせるという世渡り上手かも知れませんが私が思うによろしくない風潮があります。その決定をしなければ物事が前に進まないため,私はあえてそれまでの発言を総括する意味でもその決定のための発言を買って出ているところがあります。上手くいったときに誉めて欲しいとかという気持ちからではなく,自分としては一人の男として,また広い視野で物事を考えようと努力しているためです。しかし,結果的に上手くいかない場合もありその際に自分の決断として扱われ非難されることもあり実際つらい思いもしています。会議の場で発言しないのは,その人はいないのと同じだとある本で読んだこともありますが,そのような人に限ってこれは彼が決めたから・・と話しているようで。。。どうしようもないなと思いつつ,それでも批判でも何でも受けてやろうとも思っています。このような会議の有り方について相談をすると多数決にすべきだとか,発言しない人に意見を述べさせるべきだという会議の進め方などについてアドバイスをいただくかも知れません。会議の司会の質,会議の進め方も今後工夫してゆくつもりですが,一人間として私のこのような物事に対する姿勢は間違っているでしょうか。時々つらいこともありますが将来人間的にも成長するのでありましょうか。ご年配の方に相談したいのですが。

  • 女性上司との付き合い方

    私は30代前半の会社員です。 職場の上司との付き合い方で悩んでいます。 現在の職場は2年目で、新卒採用枠で入社しました。 前職の職歴は3年半程です。 私が配属された係は、50代の女性と私の二人でした。 新しく立ち上がったばかりの業務で女性二人、それも片方は 新卒に毛が生えた程度の私です。 彼女は最初からこの人事に不満があったようです。 しかし私もこの1年3ヶ月、納得のいかないことが多々ありました。 羅列すると ・質問しづらい雰囲気を醸し出している。 (一度、上司の仕事に合わせて質問しろとヒステリックに怒られた。 仕事の指示があいまいな上、質問もなかなかできないの仕事の進行 に支障になる) ・残業は上司に許しを受けてやれと言われた。 (その後はサービス残業にしてます。しかしその上司が残って仕事を していると帰りづらいオーラを出します。付き合い残業をしている と「先帰っていいよ」の一言を言ってくれません) ・自分の仕事の範囲に私を入れてくれない。 (取引先など絶対連れて行ってくれない。積極的な姿勢を評価してくれない) ・情報を共有化してくれない。 (業務上重要なことでも、課長に小声で報告して、私には教えてくれ ない。なんで私が部下に報告しなくちゃいけないんだといプライドが あるのでしょうか。私がそのことについて聞くと嫌な顔をされます。) ・好き嫌いがはっきりしている。 (取引先の私と同じくらいの男性職員には信頼を寄せているが、 私のことを育てようといった姿勢は感じられない)  ・女性と一緒のフィールドで仕事をしたくなかったと告白された(?) 彼女抜きの職場(他の係の人たち)の飲み会では、 彼女のそういったネタが沢山出てきます。 周囲もその点は認めているのだと思い、私も仕事上の付き合いと 割り切っていくつもりでした。 しかし積極的に仕事で働きかけることをやめたら、なんだか5月病 のひどい感じでやる気が出なくなってしまいました。 彼女の言うとおりにやっていると自分の特性がどんどん無くなって いくような気がします。彼女の顔を見るのも最近いやです。 彼女は健康と美容に気を遣っていて、ジムに行ったり、 コラーゲンジュースを飲んだりしています。 そういった若さへの執着のようなところが気持ち悪いです。 隣の課で、同じくらいの女性職員が、孫の話とかしてると ほほえましいのですが、この二人の間の違いは何なのでしょうか。 今は、仕事はきちんとこなし、それ以外の話は話しかけられたら 聞くようにしていますが、自分からは話しかけないようにしています。 仕事で曲がりなりにも上司となった人に対して 私の態度は冷たいでしょうか。 私が上司に対して多くを求めすぎているのでしょうか。      

  • 待遇は何でもいいから仕事をくださいは仕事を舐めてる

    待遇は何でもいいから仕事をくださいは仕事を舐めてる 「探せばいくらでも仕事はある。」「選ばなければ仕事はある。」 こういうこと言って仕事探してる奴が一番仕事を舐めてると思わない? 飢えてる人間が食べ物を探す時に、その質や食べ方にこだわらないのと同じで、飢えているやつに良い食べ物なんか与えても味なんか分からないし、飢えた人間は汚い食べ方で食べる それと同じで、こんな気構えのやつが責任感のある仕事をするわけがない。とりあえず金が入ればいいやとしか思ってない。 それよりも 「俺はシステム開発の仕事しかしない。C言語も使えるし、技術はある。月給は最低でも30万以上」 こうやって、こだわりをもって仕事を探す人の方が仕事に責任感をもって最後までやり遂げる人が多い。 でも、日本では前者の方が良いように言われますよね?健気だとかいって。 後者は傲慢だ贅沢だとか言って嫌う。 自分の能力を安売りすることがそこまでいいことなのですか?仕事にこだわりを持つことを否定する人の根拠は何なんですか? 「選ばないので何でもいいから仕事を探してます」 「待遇は何でもいいので、御社で働かせて下さい」 この手の発言は仕事をナメた発言である、ってことだと思います。 自分が採用者ならばこの手の発言をする人を雇いますか? 「自分の能力はこれくらいです。なので月給はこれだけください。」 このように言われたら、それだけで毛嫌いしますか?

  • 課の業績不振で毎朝、会議が行われ発言を要求されます

    月・水・金曜は部の会議が行われます。火・木曜は課の朝礼があります。 私は23歳・男子会社員です。(1年経過の新人です) その会議の席で進行役MCの役員(40代女性管理職)に最近やたら指名され意見を要求されます。 僕はあまり大勢の前で喋るのは得意でないのに、進行役の役員は、さらに、調べなければ分からない様な、つっこんだ質問を続けさまにしてきます。 モタモタしていると大声でさらにマイクで激が飛んできます。 部の会議ですので別の課の先輩達も聞いています。 なんだか僕にあえて恥をかかせている感じで、スゴク苦になります。 しかもその、役員は早口ですので余計に僕が遅く感じられます。 別に僕が出ても出なくてもあまり変化がありませんがなぜ毎回、発言を要求されるか疑問です。 皆様の社の会議でも新人に発言を要求する意義の悪い上司はいますか? また、どれ位の頻度で発言されますか? 一概にはお答えしにくいと思いますが、お教え下さい。宜しくお願いします。

  • 会議で発言後…

    こんにちは。クリエイターです。 私は数ヶ月前、現在の会社に転職しました。 とても望まれて入社したので、会社から私に対する期待は大きいと常々感じています。 現在、大きなプロジェクトの話が持ち上がっています。現在ほぼ毎日企画会議です。 そこでメインデザイナーの指名を受けました。入社数ヶ月、2案件目の指名です。 企画自体は、とても曖昧な状態からスタートし(企画書も何もない、メモ書き程度を渡されて始まりました)、現在の進行状態が驚くほど「要領の悪い」会議の毎日です。 前会社で同様の案件が持ち上がったとして、1週間で話が完結するとすると、今の会社では2~3週間かかるような計算です。 スパスパさくさくと話が進む会社から来た私としては、今のだらだらな進み具合の悪い会議に苛々します。 すると新人ではありますが、「効率よく」「いい物をとにかく作りたい」「決して反対しているわけではない」気持ちが前提でつい「色々発言してしまったり、時には強く言ってしまったりする時がある」のです。 会議ではスタッフが7人程居るのですが、あまり発言する人が居ないのと、発言する人が限られてしまっている状態なので私は「ずっと発言している人」グループに入っています。 そこで、毎回帰り道に「言い過ぎたかなあ…あいつ使い辛ぇ(と言うか一緒に仕事をしたくない)とか思われないかなぁ」とちょっと反省してしまいます。でも、悪い事は言っていないのです。目立ってしまっているのです。 反省する自分にも腹が立ちます。 ちゃんと「いい物を作りたいからここまで意見をがんがん出してくる」と言う事がちゃんと判ってくれていると思いますか? いや、かと言って黙って発言0での参加は難しいかもしれないですけど…。 前会社では皆が皆ここまで白熱して、いい物を作ってきたのでその気持ちのまま行くのは危険なのかなあ?と…。

専門家に質問してみよう