- ベストアンサー
会議で発言後…
こんにちは。クリエイターです。 私は数ヶ月前、現在の会社に転職しました。 とても望まれて入社したので、会社から私に対する期待は大きいと常々感じています。 現在、大きなプロジェクトの話が持ち上がっています。現在ほぼ毎日企画会議です。 そこでメインデザイナーの指名を受けました。入社数ヶ月、2案件目の指名です。 企画自体は、とても曖昧な状態からスタートし(企画書も何もない、メモ書き程度を渡されて始まりました)、現在の進行状態が驚くほど「要領の悪い」会議の毎日です。 前会社で同様の案件が持ち上がったとして、1週間で話が完結するとすると、今の会社では2~3週間かかるような計算です。 スパスパさくさくと話が進む会社から来た私としては、今のだらだらな進み具合の悪い会議に苛々します。 すると新人ではありますが、「効率よく」「いい物をとにかく作りたい」「決して反対しているわけではない」気持ちが前提でつい「色々発言してしまったり、時には強く言ってしまったりする時がある」のです。 会議ではスタッフが7人程居るのですが、あまり発言する人が居ないのと、発言する人が限られてしまっている状態なので私は「ずっと発言している人」グループに入っています。 そこで、毎回帰り道に「言い過ぎたかなあ…あいつ使い辛ぇ(と言うか一緒に仕事をしたくない)とか思われないかなぁ」とちょっと反省してしまいます。でも、悪い事は言っていないのです。目立ってしまっているのです。 反省する自分にも腹が立ちます。 ちゃんと「いい物を作りたいからここまで意見をがんがん出してくる」と言う事がちゃんと判ってくれていると思いますか? いや、かと言って黙って発言0での参加は難しいかもしれないですけど…。 前会社では皆が皆ここまで白熱して、いい物を作ってきたのでその気持ちのまま行くのは危険なのかなあ?と…。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
フリーのWEBプログラマーです。あなたの言う事、わかりますよ。僕もプログラマーとはいえ自分で企画から何からやりますから、時折クライアント側と内容について議論になる事があります。どう考えてもこれはユーザーに受け容れられないだろう、という観点でね。クライアント側とすれば仕様書通りに黙って作るプログラマーだと楽なのかな、と思う気持ちもあるのですが、自分の感覚で「これは仕様書通りに作っても失敗する」と思ったものに関しては意見する事にしています。それで仕事を潰した(というか、クライアント側が『あなたの意見に納得した。見込みが甘かったので延期』という感じ)事もしばしばあります。 もしあなたが周りとの軋轢を気にして黙ってしまったとしたら、恐らくあなたは今よりもっと大きな悩みを抱え込むと思いますよ。クリエイターって職業は作品=自分じゃないですか。いくら仕事とは言え、納得できない仕事が後々残るのは辛い事だと思います。ならば極端ですが、最悪職場を去る事になったとしても自分を貫いていいと思います。もし実力があれば他に自分を活かせる場所が必ずありますから。 あとは年齢と経験を重ねればバランス感覚、交渉テクニックが付いてきます。下手に出て相手の顔色を伺いつつ自分の意見を通す、なんて事もできるようになってきます。少なくとも今は自分が納得できない仕事をしないように頑張る、これに尽きると思いますよ。
その他の回答 (5)
- sandsoftime
- ベストアンサー率23% (142/604)
あなたは間違っていないと思います。 しかし、周りの無反応さが気になりますね? 無気力な集団に囲まれていると、染まります。 あなたの気力が奪われたりします。 ここをまず解消しましょうか。 全く何も意見や知識を持たない人はいない。 出し方がわからない可能性があります。 会議自体も、ひとつのプロジェクトにすら成り得ます。 会議から何か生み出したのだと参加者がわかれば、 会議に対する姿勢も変わってきます。 他の方が立案者なのだとしても、 一緒に成功させようとすることで、その方を味方にできます。 自分の発言、あるいは立案の時に協力してもらうことも望めるかも。 周囲への協力からはじめて、次の機会には、だんだんと進化していくと思います。
お礼
こんにちは。 思い切って、社長にぶつけてみました。 「プロジェクトに反対しているわけでは有りません。作るからには最高のものを作るように色々考えて、その結果発言が多くなってしまったり、言葉が厳しくなってしまうこともあります。それに対して「新人のくせに」とか思われていないか、少々心配です」と。 すると「いや、君が発言してくれないと、話が進まない。それに皆企画書が書けないので、代わりにまとめてきてくれる事が、どれだけ助かっている事か…。そんなつまらない事で悩んでいなくていいんだよ」と答えを頂きました。 他のメンバーがもしかけらでも思うのなら、だったら自分がやってみろ!と俺が叱ってやるから、遠慮なく今まで通り頑張ってくれと言われました。 なんだか、ひとりで悩んでいたのが、馬鹿みたいでした(笑
- mezashi2000
- ベストアンサー率37% (79/210)
>企画自体は、とても曖昧な状態からスタートし… で、企画のベースは固まりました? 企画自体が曖昧なままスタートしてしまってる時点で、いくら会議しても無駄だと思います。 企画を考えた人に明確なビジョンがないってことですよね? まずはソコを固める作業からはじめた方がいいと思います。 そこでアナタですが、メインデザイナーの上に何がいますか? メインプログラマ?メインプランナ? ディレクターがいるとしても、その人がディレクション出来ないのならば、サポートする形でアナタがディレクションしていけば良いのではないでしょうか? 立案者とよく話し、立案者が固め切れないイメージやビジュアルを引き出して形にしていきます。 ある程度形になってくると、立案者もイメージがしっかりしてくるので、アイデアも出てくるでしょう。 そこで、会議にかけ皆にそのイメージ・ビジュアルを共有してもらう。 そこからが、本当の会議になるのではないでしょうか? 会議ってその場でイロイロ決めるわけですが、会議に行く時点で資料とかって持ち寄りますよね? 考えをまとめたもの、情報をまとめたもの、イメージを図案化したもの・・・すべて資料です。 これらのない会議をされてませんか? 以前の会社ではいかがでしたか? 会議は最終決定の場くらいに考え、必要なものは事前に打ち合わせていくのも無駄な会議をしない方法のひとつだと思います。 たぶん、自分は今回はメインデザイナーだからディレクションはディレクターに任せよう・・・とまでは考えておられないでしょうが、でしゃばっていくのも重要だと思います。 周りをバカにする出方にだけならないように気をつけてくださいね。
お礼
こんにちは。 段々、質問の内容とかけ離れている気がしますね(笑 >で、企画のベースは固まりました? 固まりました!というか、私が固めました。 いつまでもだらだら固まらないで、同じ部分を話している状態で、全く進まないので、発案者の代わりに私が企画書から何から何までやっています。 >周りをバカにする出方にだけならないように気をつけてくださいね。 そうですね、それは大事だと思います。
- hirunedaisuki
- ベストアンサー率42% (412/963)
こんにちは。 今の会社は質問者様に「新しい風」になって欲しくて質問者様を望んだのではないでしょうか。そして、今まさによどんだ空気を入れ替えるような風が吹いている。 会社は地域活動や、同業者の組合、サークルではないのですから、最優先すべきは業績の向上でしょう。そのために必要な行動をするのが優秀な社員ですよね。 人に妬まれず、疎まれない、チームワーク(というか和)がよければ、即業績の向上につながるような職種なのであれば、先人を立て、謙虚な姿勢で会議に臨めばいいと思いますし、新しいものを創造するためには、多少の軋轢を乗り越える必要がある、そういう職種なら、きちんと自分の意見理論を整理して会議に臨めばいいと思います。 1.「会社」が質問者様に望むこと 2.優先順位 3.冷静な分析 4.社会人としての常識 5.バランス感覚 これらを総合的に判断して最善を尽くすことが質問者様と会社のためになるのではないでしょうか。
お礼
こんにちは、ありがとうございます。 そうです、言われました。 「君に会社の改革を頼みたい。今のこの体制はいけないと思っている」と。 発言しない会議ほど、実りのないものはありません。 正に、時間の無駄。 なので、よくしようと思う一心で、発言が多くなってしまうんですよね…。
私も質問者さんと同じ様な事で悩み、上司にアドバイスを貰った事があります。 上司のアドバイスとしては、全ての人間が積極的に意見を言う訳が無いだろ!と言うアドバイスでした(笑) 意見を言わない、効率的に仕事をしない等、思った通りに動いてくれないのが人間です。 その思った通りに動いてくれない人間を、思った通りに動かす事がキモなのだそうです。 ほぼ、リーダーの役割なのですが1プロジェクトメンバーとしても色々出来る事があると思います。 意見を言わない人に意見を言わせるには? 効率的に仕事をしない人に効率よく仕事をさせるには? モチベーションが低い人のモチベーションをあげるには? 将来的に良きプロジェクトリーダーになる為にも、動かない人を動かすには?と言う意識で仕事をされてはどうでしょうか? 1つ気になるのは、メンバー同士のコミュニケーションが不足しているのでは無いかと言う事ですね。 一緒に飲みに行ったりしたら新たな発見があるかもしれませんね。
お礼
こんにちは、ありがとうございます。 自分が立案者なら、遠慮なくやらせてもらうのですが、今回立案者は別の人なんですよね。 なので >意見を言わない人に意見を言わせるには? >効率的に仕事をしない人に効率よく仕事をさせるには? >モチベーションが低い人のモチベーションをあげるには? これは本来、私がする内容ではないのです。 でも、立案者は自分の「やりたいこと」ばかり言うだけで「他何言ったらいい?」と別の「まとめ役(と言うか司会?)」がどうしても必要になってきます。 で、ここでつい要領の悪い人たちに任せておけん!と、私が出てしまう…。 でも、出張って「何か意見は?思う事あったら言ってください」見たいな事を言っても「ない」しか返事がありません。 皆さん、知識と経験がないので「(知識が)ある人がいっぱいしゃべっているから、その人にお任せコース」みたいな感じなのです(怒 ちゃんと、立案者が自分の企画に責任を持ってやってくれないのでこんな風に変に私が悩む羽目に…(泣 将来的にと言うか、ディレクターとして入社しているので、次の案件は私の企画が進む予定です。 でも、不思議な話で、今回立案者は会社の代表ですが(この前の立案者も役員)、自分たちはメモ書きで企画会議を始めるくせに、私には「ちゃんとした企画書を用意してね」と来たもんです。 ひっくり返りそうです(笑 >一緒に飲みに行ったりしたら新たな発見があるかもしれませんね。 飲みに行きません。時間もばらばらですし、住んでいるところも遠い人ばかりで、会社が終わる時間も遅いので(就業時間が半日通常の会社とずれています)それからのみに行くのは、私でもごめんです…。
- miruka
- ベストアンサー率42% (3/7)
私が思うに、「場の空気を読めている」ならALL OLなのではと思います。 あと、「今」の会社は「昔」の会社とは、完全に別物という考え方を今一度考えてみるのもいいかもしれないです。 今の会社での仕事の進み方をよりよくしたいなら、前の会社のやり方をそのまま移植するのではなく、良いところをうまく今の会社の社風や雰囲気にアジャストするようにしたらどうでしょう? うまく仕事が回るようになって、今の会社での仕事がもっと好きになれるといいですね。
お礼
こんにちは、ありがとうございます。 場の空気…ですか。 何しろ、滅多に発言しない人が発言すると、何時間も前の話を「今頃」質問してきたり、発案者自身が「次何話せば良い?」と聞いてくる始末…。 この状態で、場の空気を読んで発言するのはかなり難しいです。いや、自分では読んでいるつもりですが、まとめ役がまとめ切れていないので、なぜか私がまとめてしまっているような形になるときがあります。 そんな時「でしゃばり。新人のくせに」って思われたら嫌だなあ…と、考えてしまうのです。(そんな事はないとは思いますが) 前の会社とは別物だとは思っていますが、ここまで要領が悪いと「昔の経験」が出てきてしまうのは、仕方ないか…とは思います。
お礼
こんにちは、ありがとうございます。 そうなんですよね、議論はつきものですよね。 それは「いかに良いものを作るか」と言う気持ちの現れです。どーでもいい、希望だけ聞いてその通りに作るのは簡単です。でもそれじゃあ、何のためのものか?!と思うからこそ、発言をしてしまうのです。 >あなたの意見に納得した。見込みが甘かったので延期 私も前の会社でありました。そして、次には必ずいいものが出来上がりました。 今回の会社は、今まで紙媒体の業界で、webは詳しくないそうなのです。勿論、企画書の書き方も知らない人ばかりです。 それは入社してびっくりしましたが。 企画会議で、企画書が出てこないことに疑問を持ち(手書きのメモ書きをコピーしたものが渡ってきました…笑)、聞いたところ「何の知識も殆ど持っていない」事がわかったのです。 なので、要領も悪い・企画も全く詰めていない・よくわからないから発言をしない…という事なのだそうです。 なので、私が発言してしまうのが目立ちます。どうしても。 確かに、「万が一起こるかもしれない」軋轢を気にして悶々と仕事をしたら、きっとこの会社への魅力がなくなると思います。 「○○さんの知識と経験を貸して欲しい。この会社をweb業界でもっと大きくしたい」と言われて入社したので、「yesマン」な私の魅力もなくなるでしょうし、私としてもこの会社に居る意味がなくなります。 なので、発言には自信を持って望んでいるのですが…。 >相手の顔色を伺いつつ自分の意見を通す、なんて事もできるようになってきます そうですね、それが出来て、BESTですよね。精進します。 >少なくとも今は自分が納得できない仕事をしないように頑張る、これに尽きると思いますよ。 了解です!やっぱり、私もそう思います。 良かれと思ってやっていることを「うざい」と考えるような会社は、こちらからさよなら言うぜ!位の気持ちで、今後も頑張って行きます!!