• 締切済み

会議やブレストで発言しようと思ってもやめてしまう

新卒の社会人です。 プレゼンや資料説明など「自分がスピーカーとして話す」のは得意なのですが、会議やブレストなど多数の人間がスピーカーの場で話すのが苦手です。 理由は、 1. 発言する前に、「これを発言しても議論に実りがなさそうだな」「発言しても意味がなさそうだな」と発言した後のことを考えて発言を控えてしまう 2. 人の発言に被せたくないので、誰も話さない沈黙を狙って話すのだが、自分より先に他の人が発言してしまうので話すチャンスがない 3. プレゼンなどと違って自分一人ではないので、自分が喋らなくても場がまわってしまうので、発言しなくてもいいかと思ってしまう などです。 ただ、話すチャンスがあっても、発言した後のことを考えて控えてしまうことがあるので、どちらかといえば1番の要因が大きいです。 あと、少人数のときはそうでもありませんが、大人数のときは3番の要因が大きくなります。 人が話しているのも気にせず、思いついたらすぐにポンポン喋る人がいますが、「よく平気で人の話に被せたりするなあ」「よく何も考えずに発言するなあ」と軽蔑する一方で、平気で発言できるのを羨ましく思ったりもします。 発言を控える癖はどうすれば改善されますか? 私も思いついたことをとりあえずポンポン喋ればよいのでしょうか。

みんなの回答

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.2

会議での発言には、いろいろな種類があります。 自分の意見を話すことだけが有益な発言ではありません。 会議の進行を潤滑にするために 有益な発言の仕方があります。 私もわりと考えてからしか発言しないタイプなのですが、 よく使っていたのは、 「確認」と、「質問」です。 「確認」は、 今の発言は自分の考えと似ているな、 と思ったり、いい考えだな、と思ったとき等に、 今の発言をきいて、こうこうこうだと理解したのですが、 こういう理解でいいでしょうか。 ということを、確認します。 そうすると、実はぼーっと聞いていた人や 発言した人自身も、 同じことを似たような言葉で繰り返されることで、 納得が深まりますし、 実は理解のポイントが違った場合には、 「いや、そうではなくて、、、」と、説明してもらえることでしょう。 もう一つは、「質問」です。 これはなかなか単純そうで難しいものです。 単純なのは、知らない言葉が出て来たときに聞く、というものです。 新人の間はある程度許されます。 言葉はわかっても内容が今ひとつ理解できない、と言うこともあるかと思います。 先輩の間では前提として語られていることでも自分は知らない、 ということもあるので、 無知で申し訳ないという謙虚な姿勢を示しつつ、 それはよくある傾向なのですか? とか、 根拠となるデータが理論があれば教えてください、 というものです。 なんでもかんでも(調べればすぐわかりそうなことでも)質問するのは あまりよくありませんが、 調べ方の検討がつかないようなことや、 これはなにか場の暗黙の了解になっているようだけど自分は知らないぞ というようなことは、思いきって聞いてみた方がいいこともあります。 確認と質問を効果的に挟めると、 口数は少ないけどポイントポイントでいいこというやつ、 という感じになると思います。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.1

私が社会人数年目で転職した外資系企業でのことですが、会議中ずっと黙っていたら後で上司に呼び出され、会議で発言しないということはその会議に出席していないのと同じことなので、今後会議では発言するようにと叱責されたことがあります。 私がその後、会議をオーガナイズする立場になった時には、ずっと黙っている若い子に「○×さん(黙りっ放しの子の名)、何か意見がありますか?」などと水を向けたりしましたが、全ての会議の進行役がやさしい訳ではありません。 確かに会議での発言には慣れや経験も必要ですが、新人のうちは発言内容に不備があっても周囲は大めに見てくれますので、今は、とにかく一言でも何らか発言することを目的とすればいいんじゃないでしょうか。 会議に出る以上、ご自身の存在意義を明確にアピールすることが、会議で発言することの意義である、と心得られてください。

関連するQ&A

  • 会議での発言

    私の所属部門での会議で,物事を決める必要がある時,その決定が結果的に上手くいかなかった時に周囲から批判されることを恐れ,肝心なところで発言せず,人に言わせるという世渡り上手かも知れませんが私が思うによろしくない風潮があります。その決定をしなければ物事が前に進まないため,私はあえてそれまでの発言を総括する意味でもその決定のための発言を買って出ているところがあります。上手くいったときに誉めて欲しいとかという気持ちからではなく,自分としては一人の男として,また広い視野で物事を考えようと努力しているためです。しかし,結果的に上手くいかない場合もありその際に自分の決断として扱われ非難されることもあり実際つらい思いもしています。会議の場で発言しないのは,その人はいないのと同じだとある本で読んだこともありますが,そのような人に限ってこれは彼が決めたから・・と話しているようで。。。どうしようもないなと思いつつ,それでも批判でも何でも受けてやろうとも思っています。このような会議の有り方について相談をすると多数決にすべきだとか,発言しない人に意見を述べさせるべきだという会議の進め方などについてアドバイスをいただくかも知れません。会議の司会の質,会議の進め方も今後工夫してゆくつもりですが,一人間として私のこのような物事に対する姿勢は間違っているでしょうか。時々つらいこともありますが将来人間的にも成長するのでありましょうか。ご年配の方に相談したいのですが。

  • おとなしい生徒の発言から

    こんにちは。 もう10年近く前のことですが、高校時代のことで気になることがあり、こちらで投稿させていただきました。 ある授業で、それぞれの調べてきたことを体育館の舞台でプロジェクターなどを使って発表しよう。と先生から提案がありました。 総合学科で、普通の科目ではなくすごく細かい内容を一年かけてやっていくという授業でした。 この授業をとっている生徒人数は10数人と少なめで、たっぷり発表時間もあります。 かなり自分で用意しないといけません。アイデアもいるでしょう。 でもこれこそ、総合学科らしいし、勉強になる!と喜んで意気込んでいたところ、ある生徒が 「人前で喋るのが得意な人もいれば苦手な人もいる。普段から明るい人(?)には有利だから不公平だ。それで成績を決められたくない」 と意見があがりました。 この生徒は、明るい人ではありませんでした。 目立つ子でもなく、授業中に発言したのをこの時初めてみました。 この人がわざわざ手をあげて発言するくらいだから、余程嫌だったんだろうと思います。 そして普段から明るい人‥というのは、多分私ともう一人、私の友達のことです。 授業中に騒ぐことは決してありませんが、普段はしゃいでいたことは確かです。 その発言を受けて友達は 「苦手やから不公平ってのはおかしい。それで成績つけられないというのは、泳ぎが下手やから体育からプールをなくしてくれっていうのと一緒」 と反論しました。 口のたつ友達と、その人とでは勝負は見えていましたし、私と先生が間に入ってその場はなんとかおさまりましたが、 その時は、友達のいうことはあまりにも極論かな?とも思いましたが やはり後で、始めに発言した生徒の言い分はよくわからないし、言い訳?にも思えるし、私たちへのあてつけにも思えました。 結局プレゼンはすることになり、 それぞれ調べてきたことを発表して、皆の発表が本当に勉強になりました。 私はプレゼンして良かったと思っているのですが、始めに発言した生徒の言い分は、聞き入れるべきだったのでしょうか。 常にリーダー的存在の生徒と、おとなしい生徒。 こういう立場の違いから、お互いにマイナスの感情を持っていることもあると思います。 (うるさい・調子に乗ってる、何も言わない・人任せ、など。実際高校時代耳にした言葉です) リーダー的存在の生徒の意見の方が通りやすかったかなと思っています。 これから、私は教える立場になりますので、今回の場合は 双方の言い分はどう思い、どう対処するのが賢明と思いますか? 決まった答えはないと思いますが、だからこそ、たくさんの方のご意見お待ちしています。

  • 無神経な発言

    友達との会話の中で、酷い後輩の話になりました。 その時、わたしは、「少人数の後輩だとイイ子だけど、人数が多いと調子に乗ってくる。」 とちょっと荒い言葉遣いでいってしまいました。 2人だけの場で話してたわけじゃなくて、 教室の中で結構大きめの声で言ってしまいました。 教室には、グループになっている女子もたくさんいるし、目の前には、私が昔グループをやめた子がいました。 それを聞いた人はどう思うんでしょうか? 私だったら悪口を言われたみたいで不快になります。 他にも、ほかの子はクラスのすごく細い女の子の近くで「ほそっ!あそこまで細いといやだわ~」と言っていました。 それが聞こえてたらちょっと嫌ですよね こういうのってやっぱり無神経だし、人の気持ちを考えていませんよね? でも、私の大人数が嫌の発言は、イラッとしちゃって言ってしまいました。 自分の感情にブレーキをかけれないときがあります。 悪口も言いたくないです。とにかく人に嫌われたり、ウザいと思われたくないです。

  • なんーじゃそりゃ!?って思う発言

    特に男性に質問です。 私はその場のノリで単刀直入にものをいうことがあります。 以下のような発言について質問です。 発言1「今までの経験から言って、(つきあっていない)男の人と二人で呑みにいったら、その後大体やっちゃうでしょー! そうなってもいいような人とじゃなきゃ二人っきりでのみになんか行かないよ。」 発言2「男の人と二人で一晩一緒にいてなーんにも手出してこなかったらもしかしてホモ?っておもうよ。」 (これも手を出されてもいいかなって思う人としか一晩一緒にいたりしないってことなんです。) 女性はこのような発言に「そうだよねー。うーん。」といった反応でありますが、 男性には「なんーじゃそりゃ!?(笑)」みたいな反応をされることが多いのです。 これらの発言について、どうお感じになります?? あなた様も「なんーじゃそりゃ!?」っておもいますか? こういう発言をする(してしまう)女性についてどう思いますか?? 発言の内容のように感じていても意中の男性の前ではこういう発言は控えたほうがいいですか?? けっこう正直な本音なので「なんーじゃそりゃ!?]にちょっと困惑しています。

  • 発言できない

    こんにちは。私は大学生です。 私は今悩んでいることがあります。 それは、人が多くいる場所で、思ったことを発言できないということです。 例えば手を挙げて発表するような会議でなく、同学年で思ったことを言い合うような場でも、気軽に思ったことを言うことができません。 それは、これは言って有意義なことなのかとか的外れじゃないかとか迷ったり、言おうとしても他の人がずっとしゃべっていていつ話せばいいのか分からなかったり、考えていたことを言うか迷っていたら他の人が言ったり、そうしていたらもうその話は終わっていたりするからなんです。 人が多ければ多いほど、相手があまり仲良くなければないほど、本当に何も言えなくなります。 会議とかに限らずあまり仲良くない人とグループで話したりするときはいつもそうです。2人とかなら割と普通に話せるんですが。 小さいときから内弁慶で、家族にはよくしゃべるのに外に出たら全然しゃべらなくなる感じだったし、今も人がたくさんいるところに行くのが怖いときがあるので、多分もとから内向的なところはあるんだと思います。少し仲良くなった人からは、「ものすごく大人しいのかと思ってたけど意外とよくしゃべるよね」とよく言われるのですが、最初に思ったことが言えなくて、大人しい人だと思われるのが嫌です! 何も発言しなかったらなんなんだこの人はと思われそうだし、実際その場にいても意味がないと思うし、終わった後で言いたいことがあったのに言えなかった感じと私いなくてもよかったという自己否定感があってしんどいです。だからちゃんと思ったことを言えるようになりたいんですがどうしたらいいでしょうか。

  • コミュニケーション、発言力の不足

    私は三十代会社員ですが、コミュニケーションに関して悩んでおります。 例えば会議の場や雑談でも1人だけなかなか発言ができず黙ったままということが多いです。理由としては、この発言をしたら場が白けるのでは、質問をしたいけど一度説明を受けた事ではなかったか、馬鹿な質問だと思われないか、等等、頭の中で考えすぎ、結局一歩踏み出して発言が出来ず仕舞いになるという状況です。特に人数が多くなればなるほど抵抗感が強くなりまして、これは仕事に限らず親戚や知り合いなどと話す時も同様です。 要は人の反応を過剰に意識しすぎているのですが、人は自分のことをそこまで気にしていない、気にせず喋れば良いと頭ではわかっていても、いざとなるとやはり躊躇してしまうのです。 いい加減いい歳なので、改善したいです。 もしこういうトレーニングや経験をして改善出来たという体験やアドバイスがあれば頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 「もうあんな女会いたくない。」の発言にむかつく

    色々な悩みを拝見させて貰っていますが、いつも「ちょっとなんで~?」 と思う発言がありました。 過去の不倫相手の事を「もうあんな女とは会いたくない。」 「どうしてあんな人を好きだったのかわかりません。」 「今は憎くてしょうがない。」 「不倫を平気で出来る人と結婚なんて出来ない。」 など夫婦喧嘩の時などに発言している人がいますよね。 不倫した側は自分の奥さんや旦那さんにどうしてこんな事を平気で 言えるんでしょうかね? 言われた側としては「あんなに燃え上がっていた相手の事をよくそんな風に言えるよね、私の事散々こけにしておいてよくそんな事言えるよね。」 と怒りが再燃してしまいませんか? 我が家はもう終わった事なのでさすがに今はこの話はタブーとなっていますが。 色々なサイトを見ていて(見なきゃいいんですけどね、つい見てしまいます。)、過去の不倫相手に対してこの手の発言をしている方々が 結構多いなと、よくそこまで自分を正当化出来るな~と、 自分のパートナーに対してよくそんな事いえるよな~、とぷんぷん してしまいます。 私の器が思いっきり小さい事は判っていますが、同じような気持ちに なられたされ側の方っていらっしゃいますか?

  • こういう発言は禁止すべきでは?

    はじめまして。 今日ここを訪れたものです。 単刀直入に言いますがここのスレッドでは別の回答者に向けての発言は禁止されているはずですよね? とあるカテゴリーで見かけたんですが「♯○さんに同意!!」とか言ってる人をよく見るんですがこの発言はおかしいんじゃないですか? だってここは質問者だけにむけて意見を述べる場でしょう? 自分と共感できる意見があるのが嬉しいのか何なのか知りませんが、 例え自分と同じような意見が既にあったとしても自分の意見は自分のものとして単独で済ませるべきだと思います。 そしてもう一つあるんですが「答えが人ごとになってますよ」とか言ってる人もいましたが、これは指摘回答というのに当てはまるんじゃないですか? 初回から長々とすみませんがご意見お願いします。

  • 彼氏の発言

    この発言は女の人を見下してますよね? 彼氏の言った発言に関してご意見が欲しいです。 先日彼氏とデートしていた際に、自分達の前に若いカップルがイチャイチャして通り過ぎました。 女性側が男性側にくっついていり様子を見て私が、彼氏さんのことが大好きなんだろうね〜と彼氏に言ったら彼氏側は穴としか見てないだろうな!とボソッと呟いたのです。 私は翌日に彼氏にLINEをして、その発言ってどういう意味なのか?話し合いの場を設けた際に○○の事を思っているわけではなく、男の人でそう思っている人がいるよ!という意味合いで言ったと話されました。 しかし私は女性を軽視してる発言、イコール私もそう思われていると同じと伝えたらそこだけ切り取られても何も言えないと言われました。

  • 自治会での大人げない発言について

    町内の自治会で駐車場の不正利用(部外者の無断駐車)が議題になった時のことです。 一人の住民が「俺が注意してやってもいいけど、君らみたいに優しくないから相手のことぶっ飛ばしちゃうかもしれないな」と皆の前で発言しました。 その場にいた人たちは苦笑いしたり、無視したりという反応でした。 その人は白髪や顔つきから予想して50代ぐらいだと思います。 いい年した大人が粋がっているのか、威厳を見せようとしているのかわからないけれど個人的にはかなり軽蔑しました。 皆様はどう思いますか。

専門家に質問してみよう