• ベストアンサー

退職?退任?

ある音楽教室の講師をしていたのですが、社員という扱いでなく、独立事業主として契約をし働いていました。この場合、退職でよいのでしょうか。または退任でしょうか。また入社でなく、何という言葉が適切でしょうか。 もう一点お伺いしたいのですが、ある英語教室をこれまた独立事業主として自宅を教室にして講師をしていた場合は、どのようになりますでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> 音楽教室の講師をしていたのですが こちらについては、その音楽教室と質問者さんが「契約」をしていたので、「契約開始」⇒「契約終了」または「契約期間満了」という表現が良いかと思います。 「契約期間満了」の方が、イメージは悪くありませんね。 > 英語教室をこれまた独立事業主として自宅を教室にして講師 こちらは、「開業」⇒「閉業」または「廃業」ですね。 「廃業」はイメージ悪いかな。。。「閉業」がベストかも。

cafesweets
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言い方でイメージって変わりますね。参考になりました。感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

契約解除

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職後の待機期間について

    私は1年毎の契約社員で働いています。事業主から更新を促されましたが、期間満了で退職しようと考えています。この場合、退職理由は自己都合或いは事業主都合のどちらになるのですか。 どちらになるかで、雇用保険(失業保険)の受給までの待機期間が大きく違いますね。 職業安定所関係の方、社労士の方宜しくお願いします。

  • 2~3年で退職 独立

    社会人一年目です。もうすぐで入社して一年となります。今入社している会社はそこそこホワイトで給料も良く、大学時代に学んできた内容も少し通じているところもあります。 ただ一年社会人を経験し、人間関係の難しさも結構痛感し、年上の頑固な人たちとコミュニケーションをとらなくてはいけなかったり、仕事が終わって定時に帰る直前に仕事を頼まれ、残業したりなど色々社会で生きていく大変さも感じました。 このまま定年までなんとなく働けばそれなりの人生は歩めると思いますし、家族も安心すると思いますが、自分は会社員より個人事業主でやりたいことがあり、そっちの道も挑戦したいなぁと考えています。 すぐに退職するつもりはまだないですが、社会人を2~3年経験した後に独立し、個人事業主になるのはやはり親不幸でしょうか?また、仮に個人事業主を1年やってやっぱ厳しかったから社会人に戻るってこともできるのでしょうか? 会社の人には飲み会とかでそういう話はしたことあり、上司にも理解は得てるので、退職したいと言えばすぐにできると思うのですが、親が安定思考のサラリーマンなので個人事業主をもの凄く嫌っています。勿論退職する時は説得しないといけないのですが、価値観がかなり違うので、難しい気もしています。 質問内容をまとめると、 ・社会人を2~3年経験した後に独立し、個人事業主になるのはやはり親不幸か? ・仮に個人事業主を1年やってやっぱ厳しかったから社会人に戻るってこともできるのか? ・退職する際に親を説得しなければいけないか? 回答のほど、よろしくお願いします。

  • 音楽講師をされている方に質問です。

    ご覧いただきありがとうございます。 現在、音楽講師(ピアノやギター)をされている方に質問です。 一般的には不安定かつ非正規というイメージが強いと思います。私も同様です。実際の所どうなのでしょうか。講師のお仕事は個人事業主扱いになると思いますが、大手楽器店の講師であるなら正社員と同じ労働契約なのでしょうか。特に労働保険や社会保険に気になります。 また直球な質問ですが、選んで正解でしたか。 私事ですが、昔から音楽講師に憧れがあります。 ご回答お待ちしております。

  • 退職後に生徒を教えること

    現在、英会話教室の講師をしています。この春で一応退職しますが、生徒の中の2人がどうしても継続して教えて欲しいといいます。教えることは出来ますが、他の講師に相談すると、そんなことをすると訴えられて裁判では負ける、と言います。退職した後に、その教室の生徒に教えることは違法なのでしょうか。あるいは、そういう契約があれば、違法になるのでしょうか。

  • 退職取り消しについて

    はじめまして。 11月末で契約社員(27歳)が寿退社される方がいるので補充との事で 友人(39歳)が9月からパート社員として働いています。 契約社員の退職と同時に友人が契約社員に昇格する予定でした。 労働組合が無いような大手企業の下請けの下請けの下請けくらいの会社です。 ところが、11月に入って退職予定だった契約社員が一身上の都合から、 退職を取り消すと申し出て、友人に辞めるよう催促してきました。 契約社員は、「自分は退職する「予定」だっただけで正式に退職するとは言っていない。 確かに皆様には退職するとお伝えしたし、御挨拶のメールも送ったけど、あくまでも予定。 取り消せば済む話だけど何か? 自分に非は無いし辞める理由が無いので速やかに辞めて欲しい。」言っているそうです。 また「私の方があなたより仕事が出来るし経験もある。雇用主もそう思っているので、 大きなトラブルになる前に自主退職したら? パートなんかいつでも首切れるんだよ」などと持ちかけているそうです。 退職を拒否すると、派遣社員からの友人に対して色々な嫌がらせが始まりました。 証拠が残らないように巧妙な手口です。 最終的な判断は雇用主が下すのですが、派遣社員が友人を陥れて雇用主も友人に対して批判的になってきたそうです。 例えば引継ぎの仕事を一切教えず、習っていないので当然、出来ません。 すると、「あの方に何度も何度も何度も仕事を教えたのですが、一向に覚えません。メモも取らないんですよ。 やる気あるんですかね。駄目駄目パートって会社にとって損ですよ。 簡単な仕事なのに・・・」などと雇用主に吹き込んでいるそうです。 「習っていない」と反論すると「私教えました!何で嘘つくんですか? 自分が出来ないからってひどい・・・」ってしゃがみこんで泣くそうです。 ここで質問なのですが一度退職すると宣言して、自己都合で退職したく無くなった場合、 退職することを前提に採用された友人の扱いはどうなるのでしょうか? 法的に何か保護されるような可能性はありますか? また、質問2なのですが職場で証拠が残らないような嫌がらせをされた場合に、 何か立ち向かう手立てはありますか? 例えばノートに書き留めるとか出来ますが、この契約社員の行動と言動をノートに書いて雇用主に見せ、 3人で話し合ったときに 「ノートに書いても無駄。そんなの自分でいくらでも作れるじゃない。 現に私こんな事一言も言ったこと無いし、そんな行動取った事ありません。 続けたいお気持ちもわかりますが、人を陥れてまで仕事したいんですか? すごく悲しいです。」って泣き出し、後日雇用主に「精神的に耐えれないから友人を辞めさせて欲しい」とミニスカートで訴えたそうです。 誰か法律に詳しい方がいたら教えてください。

  • 数日での退職について

    正社員で入社したのですが、諸事情により 1週間で退職することになりました。自分の身勝手さには反省してます 質問をよろしくお願いします まだ1週間で 入社の書類は出しておらず 退職を申し出たところ 雇用契約書と退職届だけは必要なので 提出してほしいと言われました。 現段階では保険関係は未加入だと思います ⒈雇用契約書は 出さなくちゃダメでしょうか? 損害賠償等されるでしょうか ⒉1週間だけなので、履歴書には載せない場合 ばれたりしますか

  • 退職理由の伝え方に関して。

    現在、転職活動中のものです。 過去に数回の転職を経験しておりますが、退職理由について、どのように伝えれば納得されるのか、アドバイスをいただければと思い質問させていただきます。 1) 2年に満たず、退職をした企業があります。※契約社員雇用です。 理由: 販売をしておりました。ゆくゆくはエリアマネージャーを目指しながら就業していましたが、父親が脳梗塞で倒れた事をきっかけに、家族との時間をもっと大切にしたいと思いました。苦渋の決断ではありましたが、退職するに至り、定期的な休みが取れる職種への転身を決意致しました。 (結果的に、父親は一時的な症状であった為、現在は回復しております) 2) 1年未満で退職をした企業があります。※正社員雇用です。 理由: 若手インテリアデザイナーの支援活動を主とする、新規事業に伴い営業アシスタントとして入社を致しました。 新規事業という事で、事務仕事だけではなく幅広い業務に携われ、やり甲斐を感じられると思ったので入社を決めました。 しかし入社後、なかなか立ち上がらず、最終的に責任者であった上司が退職。 既存事業である人材派遣の営業事務として就業を続けましたが、ルーティンワークがほとんどで、やり甲斐を感じる事が出来ませんでした。 他に自分が活躍出来る場があるのではないか、と考え、退職を決意するに至りました。 上記1、2、ともに、退職理由を伝える際、どうもモヤモヤしたものが拭いきれません。どのように伝えるべきなのか、どうぞアドバイスを頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 退職金

    こんにちは。 退職金について質問です。 2011年2月に派遣社員として入社し 同年4月に契約社員になり、さらに同年7月に契約更新され以後1年ごとに更新され今に至ります。 2011年4月に契約社員として入社し、同年に7月に1年の契約更新をした同僚がいます。 同僚は2012年5月に退職しました。退職金は月給一月分だったといっていました。 わたしは退職を考えてます。時期をどうするか悩んでいます。 来年1月、2月、3月、4月、6月に退職するのでは退職金は変わってきますか。 変わるとしたらどれくらいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 雇われから独立するときに退職届は必要?

    個人事業主が開いた支店で責任者をしているのですが、その支店を私が経営することになりました。独立です。 その際、私が事業主となりますため今の雇用主との雇用関係はなくなるのですが、退職届けのようなものは必要なのでしょうか?

  • 退職をすすめる事業主への対処

    1年間週4日のパート(9時~17時)ののち、3年間の正社員の契約を結び、3年目が始まるところです。契約内容は、残業代なし、月20万です。専門的なので勉強をかねているということで同意しました。  昼にも電話があるので昼休みも拘束されることが多く、退社は6時くらいが多いですが7時半になることもあります。  勉強をかねているということだったのですが、雑務が多く勉強になる仕事はなかなかさせてもらえず、たまらず事業主に訴えたのですが聞いてもらえません。事業主は、私が仕事の電話をしている最中に私の手から勝手に受話器を奪いしゃべって切ってしまう、ということが度々あるので、最近私も怒ってけんかになりました。  事業主は退職をいってきましたが、病気の家族がいるので退職は困ります。この事業主は、以前雇っていた人や今のパートの人にも、不明な理由をつけ退職の話をきりだしていたとのことです。  今のパートの人はベテランなので残したようですが(それでも事業主は外部に退職と言っていた)、新しい人を雇おうと仕事を私から移管しようとしています。どう対処すればいいでしょうか。