• ベストアンサー

育児休暇中の年末調整、年収

22年12月末に長女を出産し、現在育児休暇中です。 年末調整について無知なのでよろしくお願いしますm(._.)m 今年の収入は、1年丸まる働いてませんがボーナスは約25万いただきました。それから職業安定局から育児休業給付金を約80万いただいてます。 私は夫の扶養には入っていないので、夫の年末調整には私のことを記入する必要無いですか? それから、市営住宅へ申し込みをしている最中で収入オーバーが気になります。 市営住宅の収入審査での私の年収は、ボーナスのみですか?育児休業給付金も含まれた金額が年収になりますか? よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>私は夫の扶養には入っていないので、夫の年末調整には私のことを記入する必要無いですか? いいえ。 記入すれば、貴方は税金上の扶養になれ、ご主人が配偶者控除を受けられます。 扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養とがあり別物です。 税金上の扶養は1月から12月までの収入が103万円以下であれば扶養になれます。 育児休業の給付金は非課税なので、収入には含めません。 なので、今年に限って扶養になれます。 >市営住宅の収入審査での私の年収は、ボーナスのみですか?育児休業給付金も含まれた金額が年収になりますか? ボーナスのみでしょう。 通常、役所が収入審査をする場合、生活保護の場合を除き非課税収入(育児休業給付金)は含みません。 なので、子ども手当も含みません。

to-co3300
質問者

お礼

よく分かりました! 質問しておいて良かったです。配偶者控除見落とすところでした!! 市営住宅の収入審査にも含まれないと聞いて安心しました。 ありがとうございました。

to-co3300
質問者

補足

すみません、また質問いいですか? 配偶者控除をするには、平成23年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の控除対象配偶者欄に0円で記入すればいいんですよね? 24年分は復職するので未記入のままでいいですか?

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

No.2です。 >すみません、また質問いいですか? 配偶者控除をするには、平成23年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の控除対象配偶者欄に0円で記入すればいいんですよね? そのとおりです。 >24年分は復職するので未記入のままでいいですか? そのとおりです。

to-co3300
質問者

お礼

2度もありがとうございました! 助かりました!

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私は夫の扶養には入っていないので… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 まあ、年末調整うんぬんとのことなので、1. 税法の話かとは思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >それから職業安定局から育児休業給付金を約80万… これは税法上の所得とは考えなくて良いです。 >ボーナスは約25万いただきました… 賞与は給与と同じ扱いで、「所得」は 0 円ということです。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >夫の年末調整には私のことを記入する必要無いですか… いやいや、大晦日の現況で判断するのですから、今年はもう働くことがないとすれば、夫は配偶者控除を堂々と取れます。 「扶養控除等異動申告書」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/h23_01.pdf の「A 控除対象配偶者」欄を書き込みます。 「平成 23年中の所得の見積額」は、前述のとおり 25万でなく 0 ですよ。 >それから、市営住宅へ申し込みをしている最中で収入… 地方行政に属することは、よそ者には分かりません。 市役所におたずねください。 まあ、所得税の対象でなければ当然に市県民税の対象でもなく、市県民税の対象でなければ市営住宅の入居基準にも影響しないとは思いますけど。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

to-co3300
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます! 『夫の扶養に入っていない』というのは、社会保険のことでした。前年までは私の年収が300万近くあったので配偶者控除の存在を気にも止めていなくて、 年収が103万超→社会保険の扶養に入らない→年末調整の控除も関係ない という思考回路になっていました… では、今年は夫の配偶者控除の欄に記入しても良いのですね!助かりました!

関連するQ&A

  • 年収8万 年末調整、ローン控除申告、必要ですか?

    よろしくお願いします。 今年一年間は育児休暇中で収入がボーナス手取り8万円しかありませんでした。 育児休業給付金は支給されています。 会社から収入が少ないので年末調整する必要なしと言われました。 これは収入が少なすぎて還付金がないということでしょうか。 また、住宅ローン控除を受けていて、毎年5万くらいお金が戻ってきていましたが、これも全くゼロになりますか?住宅取得控除申請書を出しても意味がない=出さなくても良いという事でしょうか? もし住宅取得控除を申請した場合は年末調整もしないといけなくなりますか?

  • 育児休暇中の年末調整について

    おせわになります。育児休暇中の年末調整について教えていただきたいのですが。 夫も私も会社員で、私は夫の扶養には入っていません。普段は、それぞれの会社で年末調整をしています。 私は昨年末から休職し、2月から産休に入りました。3月末に無事出産をし、5月から育児休暇に入って今に至っています。 今年の私の収入は0円なのですが、5月の育児休暇に入るまでは会社に社会保険料を自己負担で支払っていました。 また、個人で加入している生命保険も毎月支払っています。 この場合、年末調整はどのようにしたらよいのでしょうか。 また、私は収入がないため夫の扶養に入った方がよいのでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 産前産後休暇、育児休業取得後の年収

    産前産後休暇、育児休業を取りました。 その場合、その年の年収はその間に支給されていた 一時金や給付金が年収になるのですか? 子の社会保険は妻の方に入っています。 夫より妻の方が少し収入は低いですが、妻側です。 税率区分が330万円以下だと10%になりますので もしかしたら妻の年収は330万円以下になっているかもしれません。 年末調整時には子は夫の扶養とした方がいいと言えますか? 社会保険上の扶養は、税金とは関係ないのですよね? 妻の年収が330万円以上に戻るまでは、夫の扶養に入れておかないと 損、ということいいでしょうか? ちなみに妻の会社のみ、扶養手当が36000円/年出ます。 でも、税率20%の夫側の方が手取り収入は増えるということで あっていますか?

  • 育児休暇中の年末調整について

    育児休暇中の年末調整について 質問なのですが、今年2月に出産し、1月から3月まで産休で4月から来年2月まで育児休暇に入りました。産休中は有給ですが育休中は無給です。この場合は年末調整は出来るのですか? わかる方いましたら教えて下さい。

  • 育児休暇中の年末調整について(配偶者控除)

    去年の12月から産前休暇に入って現在育児休暇中のものです。 タイトルの通り年末調整についてですが、色々自分で調べてみたもののよくわからないので教えて下さい。 私の19年の収入はゼロです。(出産手当金、一時金、育児休暇給付金は所得にならないとのこと) ということは、配偶者控除は受けれますよね・・・? 私の会社から年末調整用の書類が届いたのですが、自分の名義の生命保険は申告し提出しようと思ってます。 配偶者控除を受ける際は、主人の会社に提出してる「19年の配偶者控除申告書」に私の名前を記載しないといけないのでしょうか?(主人の会社に申し出ればいいのでしょうか・・) 現在手元にある(主人の会社に提出する)「20年の配偶者控除申告書」には私の名前は記載する必要ないですよね・・? 私は自分の会社で年末調整をし、主人のほうの年末調整で配偶者控除を受ければいいのでしょうか? 文章がわかりずらくて本当にすみません。 よろしくお願い致します。

  • 育児休暇中の年末調整・・・

    すみません。無知なので教えてください。 現在、育児休暇中(去年の2月出産)で、去年の12月に会社から年末調整の書類が届き、生命保険の欄を記入し提出しました。 でも12月、1月とも給料明細確認しても戻ってきていません。 育児休暇中は戻ってこないものなのでしょうか?? 無収入だから?? 毎月、保険料を会社に払っているので少しはマイナス分が減ると思っていたのに残念です・・・。

  • 年末調整

    現在育児休業中の者です。 現在、育児休業給付金のみで収入はなく保険料も免除ですが、1~3月分の収入合計が20万ちょっとありました。 毎年会社のほうから年末調整の書類がありますが、今年はない為しなくていいのでしょうか? 年末調整しない場合は、確定申告を来年自分でする必要があるんでしょうか? 調べてもよく分からず、無知で恥ずかしいかぎりですが教えて頂きたいです。

  • 育児休業中の年末調整について教えてください

    ご質問です 共働きの夫婦で一歳の子供がいるため私は現在育児休業中です 育児休業は子供が一歳半になるまで取得予定です 今年の収入は育児休業手当金のみで給与等一切出ていないため夫の扶養に入っています こういった場合今まで自分の職場でやっていた年末調整は夫の職場で夫の申告と一緒にすることができるのですか? それとも税務署で確定申告をするべきなのですか? 全くわかりません 私の今年の諸々の保険料は60万ぐらいです 控除のお得な方法はありますか?

  • 育児休業中の年末調整、確定申告

    育児休業中の年末調整と、その他税金関係について教えて下さい。 今年の6月から出前休業をとっていて、出産後産後休暇と継続して10月から育児休業をとっています。 フルタイムの契約職員で、 雇用保険、社会保険(厚生年金保険、健康保険)完備です(働いていた期間は給料から天引き)。 産前産後休暇の間と、育児休暇の間給与の支払いはなく、社会保険は免除になります。(産前産後休業中の社会保険料免除は平成26年4月からの制度) 当然雇用保険も発生しません。 住民税は自宅に徴収票が来て支払っています。(これは免除にならないが翌年の支払いが少なくて済む) 今年の1月~6月までの給与総額が、103万にぎりぎり達していません。 職場では、育児休業者の年末調整はやらず、1月末~2月頃源泉徴収票を送ってくれるそうです。 (余談ですが出産育児一時金、出産手当金、育児休業給付金については制度等わかっていますし手続き済み。) 以上をふまえると、夫の年末調整の配偶者控除欄に名前を書けると思います。 ここまでは理解しているのですが、ここからがよくわかりません。 (1)配偶者控除を受けると、夫の扶養家族になってしまうのでしょうか?    それとも税金(配偶者控除)と社会保険(扶養家族)はまた別で、私は自分の勤務先の社会保険加入のままでいられますか? (2)配偶者控除欄に私(年収103万以下の妻)の名前を書けば、私は収入に対する確定申告を行わなくても良いのでしょうか?    ちなみに医療費控除の確定申告はする予定です。 (3)私は生命保険に加入していますが、(2)で確定申告を行わなくて良い場合、保険料控除はどうすれば良いのでしょう?   ((2)で確定申告を行わなければ行けない場合、保険料控除を受ける予定です。) 以上、混乱しているので恐らくお詳しい方からするとごちゃごちゃに書いている内容等あると思います。 ご教示頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 育児休業中なのですが年末調整で住宅借入金等特別控除は受けられますか?

    現在育児休業中です。一昨年マンションを夫と共有名義(ほぼ半々)で購入しました。昨年は自分で確定申告に行き、税金の還付を受けることができました。昨日会社から年末調整をするから、と連絡があり税務署からきた「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」をもって行きました。会社が言うには今年は育児休業中で所得がないから特別控除無いよ、とのこと。↑の申告書の特別控除額は140,500円となっています。育児休業中で収入もないのに後から来る不動産税丸々払わなければならないのでしょうか?生命保険等の控除も今までは私の会社で年末調整してもらってたのですが今年は主人の会社でしてもらわないと返ってこないよ、と言われました。保育所はいっぱいで今待機している状態でほとんど収入がないので不安です。どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう