• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性のおしっこに行く回数が多い)

男性のおしっこに行く回数が多い

koewabul8の回答

回答No.6

私も頻尿で悩んでいました。 まだ完治までとは行きませんが、 ・酒、タバコをやめる ・規則正しい生活をこころがける ・ストレスをためない この3つを実践したら、驚くほど調子がよくなり、 頻尿の悩みもほとんどないくらいまで改善できました。 質問を見る限り、頻尿だと思います。 頻尿は本人はとても悩んでいる症状だと思いますので、 きちんと正しい生活を送ることをオススメします。

関連するQ&A

  • 犬のおしっこの回数が少ないんです

    生後9ヶ月のMDの雌です。 最近気になったんですが、1回のおしっこの量が多いのです。っていうのが、夜中に1回、朝に1回、夜1回という感じで、一日3回くらいしかしないのです。 夜中とか朝はちゃんとトイレでしているのですが、夜は漏らしてしまったような感じで、トイレ以外のとこでしてしまうことが多々。 おしっこしているとき、特に痛がったり、泣いてたりする様子は見られません。 トイレもまめに交換しています。 何か病気でしょうか? ウンチは、問題なくトイレで3~4回しています。

    • 締切済み
  • おしっこの泡立ち

    さっき職場のトイレ〔男子便所〕を使ったら便器がすごい泡立っていました。 私の前に用をたした人だと思いますが、私は時々こういう便器を見る機会があります。 これはどこか体に以上があるから尿が泡立つのでしょうか?

  • おしっこの回数が少ないのですが・・・

    (きれいな質問で無くてすみません) 私は1日にトイレに2,3回しか行きません。特に我慢しているわけでもないのですが・・・ 最近の猛暑で水分摂取も、人並み以上にはとっています。それでも あまりでません。 これって何かの病気でしょうか? 以前、入院したときにも尿を貯めなくてはならないときがありました。そのときにも、もっとトイレに行くように注意されたことを思い出してちょっと怖くなりました。 今のところ 健康状態はいたって良好ですが、将来的に気になってきまして・・・ ご存じの方いましたらお願いいたします。

  • 大便でトイレに行く回数が多すぎて困っています。

    55歳の男性です。 私は毎朝、必ず、食後30分位で、大便をもよおすので、大便をします。長く座っていると、痔になるので、3分以上座っていない方が良いらしいので、長くても5分で終わるようにしています。 一日に、何回も大便器に座りたくないので、出し切ろうとします。 しかし、約30分程で、また大便をもよおすので、少ししか出ないが、大便をします。 毎朝、必ず、2回は大便をします。 昼食後にも、大便をもよおすので、トイレに行くが、あまり出ません。おならしか出ない時もあります。 要するに、便は出ないかもしれないが、おならがたまったままだと仕事に集中できないので、すっきりしたいので、トイレに行っている状態です。夕食後は大便はしません。 でも、1日に平均、4,5回は大便器に座ります。 おならだけするためにトイレに行くのは邪魔くさいし、何かいい方法は無いでしょうか。神経質からでしょうか。よく宣伝しているような薬は飲みたくありません。 また、緊張すると、大便に行きたくなりますが、たいてい便は出ません。 便はいつも、バナナより少し細いくらいで、柔らかいです。

  • 2歳児のおしっこの変な癖で困っています。

    こんにちは。 質問内容が恥ずかしいのですが、非常に困っていますので質問させていただきます。 現在2歳7か月の息子がいる父親です。 この年頃の子供なのでいろんなことに興味を持つのはわかるのですが、便所のとき必ずと言っていいほどついてきます。 ”大”の時や母親のときは大した問題ではないと思うのですがトイレットペーパーを無限に引っ張り出したり、床に座り込んだりするくらいですみます。 ただ私の”小”の時、いつも下から覗き込むので困っています。 洋式トイレですので、子供が覗き込むとどうしても子供の顔にかかってしまいます。よけようとするのですが、そうすると今度は便器外に照準が定まり毎トイレごとに掃除する羽目となりますが、雫の便器からの跳ね返りも含めてかかることご多いので毎回シャワーに行かざるをえませんが、息子は全く懲りずに喜びながら毎日覗き込んできます。 私は仕事柄、毎日家にいますので毎日数回このようなことがおこります。 何とかこの息子の変な癖を治す方法はないでしょうか。 脱おむつ時期なのでトイレ好きは歓迎していますがこの癖だけはなんとかならないかと思い相談させていただきました。 変な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • おしっこの回数

    6歳のミックス(シーズー、ヨーキー)♂を預かっています。 おしっこは外でしかしません。 基本、7時、12時、16時、20時に行っています。 疑問なのは、夜から朝までどんなに時間が空いていても、 外に出た途端の排尿はマーキング程度の量しかしません。 おしっこだけの散歩のとき(5分程)は5回程度のマーキングで帰ります。 長い散歩(1時間程)の時は20回以上のマーキングをします。 今まで預かっていたミニチュアダックスの雌とずいぶん違うのでこれでいいのか心配です。 ちなみに飼い主の家では1日1回の散歩だけで後は我慢できない時は家の中でするそうです。

    • ベストアンサー
  • 6ケ月のおしっこの回数

    6ケ月の子供がいます。 ここ最近(1週間ぐらい前から)おしっこの量が減りました。だいたいですが、以前の半分の量もしていないと思います。 以前はおむつ交換は1日6~8回。1度のおしっこの量が多い時もあれば少ない時もありましたが、授乳ごとにほぼ毎回していました。 しかし、先週ぐらいからおしっこしていないことが多く、していてもちょっとしかしていません。おむつ交換以前と変わらず6回ぐらいですが、量がとても少ないので少し気になります。暑くなってきたので汗として出ると聞いたことがあるのですが、、、そんなもんでしょうか?? 確かに汗はよくかいています。水分も前に比べると欲しがるようになりました。おしっこの量が少ないのは余計な水分がないということなんでしょうか?ほとんどおしっこでなく汗としてでることもあるのでしょうか?

  • 4才の男の子のおしっこについて。

    4歳の男の子の母親です。 オムツも取れて自分でトイレにも行けるようになったのですが、 おしっこをしたときに1度はシャーと出すのに数秒後にチョロチョロとおしっこが出ます。 本人は自覚が無いみたいで終わりだと思いよくトイレを汚します。 ほぼ毎回出るのですが、病気でしょうか? 今まで病気がちで高熱を何度も出しました。 そのことも関係してるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 子犬が居間でオシッコをちびりまくります

    三ヶ月すぎのミニチュアダックスを飼い始めました。 ケージでの留守番や夜寝ているときは、きちんとトイレシーツにオシッコをして寝床にはしません。 ただ、ケージから出すと数分おきに少しずつオシッコをちびりまくります。 ドックトレーナーに聞いて、シーツにきちんと出来たら褒めておやつをあげる、数分おきにシーツに連れてワンツーと声がけ、しつけスプレー、ケージからトイレシーツを出してみるなど色々やりましたが、駄目です。 三ヶ月すぎの子犬なんてこんなもんでしょうか? トイレをきちんと覚えるまでケージから出さない方が良かったのでしょうか? 効果的なしつけ方法やアドバイスご存知でしたら教えて下さい。 三十分に数回も腰をおろして一滴位ちびったりするので、もしかして膀胱の病気の可能性もあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 汗が少なく、トイレの回数が多い

    30代後半・女性です。 ここ数年、汗をダラダラ流すことがなくなりました。 真夏日で、動き回っていても、じと~、じわ~とはかくのですが。 その代わりにではないですが、トイレの回数が多くなったような(14、5回ぐらい?)… さっきトイレにいったのに、またすぐいってしまい、それなりの量がでます。夜は、寝る前にコップ一杯分ぐらいのんでますが夜中に必ずトイレに起きてしまいます。(1、2回) 正確に計ってませんが、水分摂取量より排尿量の方が多い気がします。 これは、泌尿器科系の異常でしょうか? 汗の代わりにでているだけなんでしょうか?