• ベストアンサー

非課税証明書って

すいません。 10月13日から、切迫早産で長期入院しています。 10月31日までは、パートで働いていた所の社会保険でした。 そこで、非課税証明書が発行されたのですが、 11月1日からは、旦那の扶養に入ります。 非課税証明書は、扶養に入った場合無効になりますか。 旦那は年収103万以上収入あります。 非課税証明書は11月から適応にはならないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

扶養に入っていなくても収入で非課税証明書、課税証明書と変わるだけです。 11月からなろうが関係ありません。 配偶者の扶養になり、かつ会社で扶養手当を申請、社会保険の被扶養者になる場合は非課税証明書や収入証明書が必要ですがその次元の問題ではないようです。

27680128
質問者

補足

入院費の高額療養費の限度額申請をするのです★課税か非課税でだいぶ限度額が違うのです。 10月は全国健康保険協会に提出して、医療費が5万上限でした。11月は旦那の扶養に入るためそれが適応でしょうか。

その他の回答 (3)

回答No.4

補足を拝見しました。 医療費の減税?というのはどのようなことでしょうか。 医療費負担は大人の場合は3割負担はどこも変わらないですよ。 会社負担額等は、変わってきますが、それは社員の方には わからない部分です。 もしかしましたら、高額医療費の還付の事でしょうか? もし、上記の還付の件でしたら、対象になる生命保険に入っていない限りは いったん本人負担(支払う)になり、その後に、領収書を加入している 健康保険組合に提出して、還付をしていただくという手続きになりますよ。 パート先の方が非課税証明を出したのは、保険証が切れている期間を なくすため(あなたが入院されているから)のようですし、 もともと、あなたが課税対象者か非課税対象者かどうかは 会社が決めることではなく市区町村+国が決めることです。 貴方の収入が今年は幸いにも控除対象になる収入額(103万未満)であった のであれば、いつでも旦那さんの扶養に入れますが、103万円以上であった場合は 今年は扶養には入れません。それは確認済みですよね? 高額医療費の還付である場合は、どの時点でかかった(どの健康保険組合の 保険証をつかっていた時点か)で請求先が違います。 元のパート先の社保の時点でかかった費用は、その組合に 問い合わせてみてください。今はネットでも提出書類が プリントアウトできますので、組合名をネットで検索するのも いいかもしれません。

27680128
質問者

お礼

とても長々と詳しく説明して頂きありがとうございます(..) 今日全国保険協会に電話確認した所 入院してる本人が被保険者=非課税対象(103万以下) 旦那の扶養に入った場合 被保険者から扶養者になるので、旦那の所得が103万以上、130万以上では、課税対象になるらしいです(涙)

回答No.3

扶養に入るということが非課税であるという感じだと思うのですが、 非課税証明が何枚も必要であれば、市区町村役場の納税課で いただけますよ。 多分、パート先の方はあなたが身重ということを考慮して 万が一の時のために新しい保険証をすぐにもらえるようにと 証明書を出してくれたのだと思います。 今年のあなたの収入が103万円以上であれば旦那さんの 扶養には入れないですから、それがあるということは 今の時点ですでに非課税だという証明になるだけで 何時から何時までが有効期間というのはないはずです。 ただし、その会社が期限を定めていた場合は別です。

27680128
質問者

お礼

私が被保険者の時に、非課税対象でも、 旦那の扶養に入れば、旦那が被保険者になるため、課税対象になるらしいです。 回答ありがとうございました★

27680128
質問者

補足

扶養に入った場合は非課税が発行され医療費が減税されるのか確認してみます。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

非課税証明書が有効とか無効とかよくわからないのですが、何か申請するために使うのでしょうか? ちなみに扶養に入っていても、非課税証明書は取得できますよ。

27680128
質問者

お礼

切迫早産で長期入院しています★ それで高額療養費の限度額申請をしていて、課税か非課税かで7万くらい支払いが変わるのです★

関連するQ&A

  • 所得課税証明書

    私は旦那の扶養内でパートをして年間65万位の給料を貰ってるんですが役所で所得課税証明書を貰う事はできますか? 宜しくお願いします。

  • 課税証明書が必要なのですが、、、

    夫の扶養に入る手続きをしているところなのですが、最新の課税証明書が必要だと言われています。 お恥ずかしいですが、区民税を滞納しており、数年分の納付書が郵送されてきています。もし本年度分の区民税を支払えば、とりあえず課税証明書は発行してもらえるのでしょうか?それともすべて支払ってしまわなければ発行してもらえないのでしょうか?やはり一度にすべては無理なので、、、。 ちなみに今年の3月に住民票を移したのですが、以前の(1月1日に住んでいた)区役所でしか手続きできないのですよね? よろしくお願いします。

  • 非課税証明書について

    1~4月は勤務し収入があったのですがその場合でも非課税証明書は発行されるのでしょうか? 結婚後扶養に入るために必要な書類なので教えてほしいです。 収入があった場合はまた別の対応となるのでしょうか?

  • 非課税証明とは?

     現在夫の扶養に入って一年ほど経つのですが、本日夫から、更新のために私の非課税証明が必要だと言われました。私はここ数年、収入はまったくありません。  市役所のホームページで調べたところ、『市府民税課税所得証明』というものを発行してもらえるようなのですが、これが『非課税証明』になるのでしょうか?確定申告もしていないのですが、証明書がすぐもらえるものなのでしょうか?  また、発行してもらうとすれば、平成22年度のものを発行してもらえばいいのでしょうか?23年度はまだ無理ですよね?  いくつも質問してすみません。何分無知なもので、よろしくお願いします。  

  • 非課税証明書と社会保険に入れる扶養

    この度、入籍する事になりました。 非課税証明書と社会保険に入れる扶養について質問させて頂きたく思います。 妻は現在月収20万程のアルバイトをしており、今月いっぱい(本日)で退社する予定であるが アルバイト先での年収で計算すると、200万以上となり、どちらの扶養にしろ条件は満たしておりません。 離職票を提出する事で、アルバイトを辞めたという証明は出来るとおもいますが、 妻は、2月以降、無職になるのではなく、年収130万未満に調整したパートとして働く事になります。 この場合、以前までやっていたアルバイトでの稼ぎは関係なしに、 新しいパート先の年収の見込み?で扶養加入の計算がなされ扶養加入がどうかの判断がされるのでしょうか? 例えば、時給900円のバイトを一日6時間、週5で働く事で、4週で計算すると月額は、108000円となり、 年収にすると、1296000円となります。この計算でいくと月に20日以上働くと、年収130万をオーバーしてしまいますが、逆に20日以内に抑えれば扶養に入れるという認識であっているのでしょうか? 上記を関して扶養に入る際には非課税証明書が必要になってくると思いますが、離職票を提出する事で、受け取る事ができるのでしょうか? または、パートとして働きつつも年収130万未満に抑える事を条件に非課税証明書を受け取る事はできますか? 長くなってしまいましたが、回答の程、宜しく御願いします。

  • 非課税証明書&民生委員による証明書

    お世話になります。 サイト内で検索し、質問内容と類似するものもあったのですが、いまいちわからないので質問させていただきます。 最近転職したのですが、妻を扶養に入れて頂くべく、担当者へ各種書類を提出したのですが、後日、妻の「非課税証明書」又は、「民生委員による証明書」を提出して下さいとのことでした。恥ずかしながら初めてのことだったので、どうもよくわかりません。 ちなみに、妻は短期のパートに出ているだけで、今年度の収入は7万円くらいです。 「非課税証明書」又は、「民生委員による証明書」は、 どこで発行して頂けるのでしょうか? すぐに発行して頂けるのでしょうか? 発行して頂くためには、どのような書類(印鑑?)が必要なのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 課税証明書って自己申告などではできないもの…?

    この7月から知り合いのつてで、個人がやっている 花屋さんにパートに出ています。 一日4~5時間程度なので、夫の扶養範囲からはずれることは 金額的にまずありません。 お聞きしたいのは、課税証明書のことです。 子供を保育園に入れているため、職が見つかった場合、 課税証明書を提出しなければならないのですが、 (↑保育園料の算出のために) これは、収入を自己申告して発行してもらえるものなのでしょうか? おそらくこの書類は今すぐ出さなければならないものではなく、 年末くらいになったら必要になると思われるのですが…。 (保育園に預けるのも初めてなので、もしかしたら 間違えてるかもしれません。) 勤め先はお手伝い程度にしか思ってないので、 そういった書類関係はノータッチです。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします!

  • 非課税証明書、課税証明書の入手先を教えて下さい

    年末調整に課税証明書或いは非課税証明書が必要と会社から言われています。私は今年3月に結婚する予定だったので、2月に違う自治体に引っ越しました。結婚以来、妻は専業主婦なので、私の扶養に入っています。これら証明書は、私のが以前住んでいた自治体に申し込むのか、現在住んでいる自治体に申し込むのか、それとも妻の実家(妻はずっと実家暮らし)のある自治体に申請するのかわかりません。ご存知の方はどうか教えて下さい。いくつか調べてみると、1月1日に住んでいた自治体で取得すると記載されています。となると、妻の実家がある自治体に申し込むのかな?そもそも、私の扶養に入っているので、私が当時住んでいた自治体に申し込むのか…? どなたかご存知の方はどうか教えて下さい。

  • 課税証明?

    課税証明? 転職先で「課税証明書」を提出するように言われました 過去に転職したことはありますが、このようなものをものを求められるのは初めてです 因みに昨年1月~9月までアルバイト程度の収入しか(年100万円以下)ありません (申告なしです) この場合、役所などで発行はして頂けるのでしょうか? また提出しなければ通らないものなのでしょうか?

  • 課税証明(所得証明)について

    いつも勉強させていただいてます。 5月中旬竣工予定で工事が進んでいます。 ローンの審査で銀行の住宅ローンは問題ないのですが、フラットのほうがH17,18年の収入で審査されるために年収があと2万円ほど足らないそうです。(どうしてもフラットを使いたい) 4月に申し込むと18,19年の収入で審査はとおるのですが、役所での19年の課税証明が発行されるのが6月だそうなので、実行も6月になってしまいます。 理由があってどうしても5月中に入居したいのですが、課税証明を早く発行してもらう方法はないものでしょうか? 工務店の方も気を使ってくれて、家具や電気製品の搬入は完成後5月中に入れさせてもらえるのですが、人間だけはどうしても引渡し後(支払後)になるそうです。 何か良い方法や案をご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。