• ベストアンサー

シュタインズゲートの疑問

noname#172805の回答

  • ベストアンサー
noname#172805
noname#172805
回答No.7

鈴羽が「SERNがタイムマシン開発に成功したのは、 2010年に秋葉原で作られたタイムマシンがあったから」 と言っていましたが、これは電話レンジ(仮)の事です。 SERNが電話レンジ(仮)の存在に気付けたのは、 SERNのデータベースにあったDメールの記録です。 じゃあなぜSERNのデータベースにアクセスし Dメールの記録を消しただけで過去改変が起こったのかと言うと、 その要因は『鈴羽』です。 タイムマシンが完成してしまう原因→電話レンジ(仮) 電話レンジ(仮)が気付かれる原因→Dメールのデータ データベースにあるDメールのデータを消す→電話レンジ(仮)の存在が気付かれない 電話レンジ(仮)の存在が気付かれない→タイムマシンが完成しない タイムマシンが完成しない→鈴羽が過去にやってこない 鈴羽が過去にやってこない→IBN5100が手に入らない IBN5100が手に入らない→IBN5100が手に入らない世界線に変わる IBN5100が手に入らない世界線に変わる→過去改変 こういう事です。 α世界線は、過去に鈴羽がいるため、 未来を変えると過去が変わる奇妙な世界線なんです。 だからエンターキーを押しただけで過去改変が起こった訳です。 そしてなぜ紅莉栖が刺される世界線に戻るのかと言うと。 α世界線ではDr中鉢の発表会が行われません、 なぜならラジ館にタイムマシンが突き刺さったからです。 タイムマシンが突き刺さったから発表会が中止になり、 紅莉栖はDr中鉢に刺されなかったのです。 じゃあ、SERNのデータベースにアクセスし、 Dメールの記録を削除するとどうなるでしょうか? ラジ館にタイムマシンが突き刺さらなくなる訳です。 ラジ館にタイムマシンが突き刺さらなくなると、 紅莉栖が刺されてしまう世界線になってしまうんです。 納得していただけましたかな?

osarusan0214
質問者

お礼

やっていることは過去改変ではなく未来改変なわけですから、最終的には矛盾を来たしているのではないかと思いますが・・・ とりあえずガッツリ書いていただいたのでベストアンサーにさせていただきます。

関連するQ&A

  • シュタインズゲート

    最近、シュタインズゲートのアニメを見て疑問に思ったことがあります。(一応、ゲームもやりました。) オカリンが過去の自分にDメールを送って世界線が変わった後、オカリンの主観は「現在」にありますよね。 でもタイムリープをした後、オカリンの主観はタイムリープ先の「過去」にあります。これは「タイムトラベル」ですよね。 どうしてタイムリープすると「タイムトラベル」ができるのでしょうか。 タイムリープを「送れる量が増えたDメール」ととらえれば、オカリンの主観は現在にあるままだと思うのですが。 わかりにくい文章ですが、ご回答いただけるとありがたいです。

  • クリスの欲しい物(シュタインズゲート)

    こんばんは。 アニメのシュタインズゲートを見ていた者です。 何回目かのタイムリープの際に、クリスから「過去の私がタイムリープの話を信じなかったら、私がいま欲しい物は、マイフォークであると言って」と言っていましたが。 (もしかしたら、スプーンの方だったかもですが) どうしてフォークが欲しいのかの理由は結局、語られずじまいだった気がします。 ゲームや小説の方では、この理由が語られているのでしょうか? 過去のクリスが、欲しい物を知られて恥ずかしそうにしていたので理由が気になります。 知っている方がいたら教えてください。 (>_<)

  • シュタインズゲート

    いまさらですが、シュタインズゲートについての質問です。 2010年8月13日、岡部がまゆりを助けるために何度もタイムリープしていましたが、なぜ都合よくラウンダーが追ってこなかったり、捕捉されている状態から逃げだせたのでしょうか。 ゲーム内で説明があったかもしれませんが忘れてしまいました。 回答よろしくお願いします。

  • シュタインズゲートにおける”収束”

    シュタインズゲートにおける収束が何なのか、いまいち理解できません。 例えばアトラクタフィールドαではまゆりは死に収束していますよね。 逆にIBN5100の行方は最初オカリンと助手が神社から運んでラボに保管、後にDメールによる世界線改変の影響で過去に萌郁に奪われていたり、ルカ子に壊されていたり。アトラクタフィールドαにおいて、オカリンがIBN5100を所有している場合と所有していない場合がありました。これは収束ではないですよね。 いったい何が収束して何が収束しないのでしょうか。

  • シュタインズゲートでの疑問!?

    もうすぐ、4月に劇場版が公開される「シュタインズゲート」。 その内容は、とっても良く出来た驚かされる内容もさることながら、個性的なキャラクターのやり取りと、ちょっとほろっとさせる場面ありと、ここ最近のアニメの中では、個人的に一押しの作品です。 で、劇場版公開を前に、再度ストーリーのおさらいと、もう一度、この作品を見直してみました。 すると、どうしても以前から疑問に思っていた事が改めて思い起こされ、どうしても、その疑問を解決したいと皆さんにその疑問をぶつけてみようと思います。 その疑問とは、主人公である岡部倫太郎。通称、オカリンが初めて別の並行世界へとジャンプした後の事です。 前にいた世界の事は覚えているのに、その世界へとジャンプした少し前の自分の行動の事は忘れている。 ラジオ館での中鉢博士の会見中止を忘れていた点です。 更に、その世界では、ラジオ館に謎の衛星(後に阿万音鈴羽が乗ってきたタイムマシーン)が墜落したニュースを聞いて飛び出していった。 など、ジャンプした世界での自分の過去の記憶が無くなっている点です。 元いた並行世界での牧瀬クリスが殺された事は覚えているのに、どうしてジャンプしてしまった世界での数時間前の記憶は失われていたのでしょうか。 何故、他の皆はその時だけは、数時間前の出来事の記憶があるのに、岡部には無かったのでしょうか。 以前の記憶が無くなっていたのは、後にも先にもここだけです。 これだけが、どうしてもリーディング・シュタイナーと自称する岡部の不思議と思っています。 何方か、詳しい解説できる方いませんか。 どうにももやもやとしていて、気になるのですが……

  • シュタインズゲート  助手(クリス)の思考について

    アニメ版最終話まで見て、原作ゲームやその他の作品には手をつけていません。 もしかしたら、大きな勘違いをしている馬鹿げた質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 元の世界線では父親にタイムマシンのレポートを渡して刺されたクリスですが、 岡部がDメールを送って変わった世界線では、「タイムマシンなんてありえない」と 否定しています。アニメだと2,3話あたりだったでしょうか。 実際、ラボに来て電話レンジを見たとき、「そんな…タイムマシンなんてありえないわ!」と うろたえてその場を飛び出して行きました。 元の世界線ではタイムマシンの理論を完成させたクリスが、 別の世界線ではタイムマシンは絶対作れないと否定している。 いくら世界線が違うとはいえ、クリスの性格(賢さ)が違いすぎる気がするのですが、 どうでしょうか。 それとも私が、何か変な勘違いをしているだけでしょうか。

  • 同じ日を繰り返す、タイムリープ作品

    「同じ日を繰り返す」タイムリープ作品を教えてください。 アニメや漫画に多そうなので、アニメカテゴリに投稿しますが、 別に実写映画や小説、ドラマ、何でも構いません。 ただ、タイムリープ作品は数が多いので、いくつか条件を 設けさせていただきます。なるべく以下の条件に当てはまるものを 教えてください。 1 「タイムリープ」というとSF感が強いですが、なるべく 日常感の強い作品が望ましいです。「普通の高校生が突然、 同じ日を繰り返す」みたいな作品が望ましいです。 「シュタインズゲート」や「まどかマギカ」みたいな作品よりも、 「時をかける少女」、電撃文庫の「タイム・リープあしたはきのう」 みたいな作品が望ましいです。 2 「同じ日を何度も繰り返す」作品が望ましいです。 タイムリープものでも、「一度だけ過去(未来)に行く」 というパターンのものはあまり望んでいません。 それでは思いついた方、お願いいたします。

  • タイムリープ、どれをどう使う?

    「時をかける少女」などで描かれた「タイムリープ」。現在の記憶を持ったまま自分の意識だけが過去や未来の自分自身の身体に飛び移る時間移動のことです。ドラえもんのひみつ道具では「タマシイムマシン」でそれが起きます。近年大ヒットした「君の名は。」も、男女の意識が入れ替わると同時にタイムリープもしていたという複雑なストーリーでした。 タイムマシンとは使い勝手が違いますが、多くの作品で描かれるタイムリープは、私を含め多くの中二病が憧れる現象であり、できるものなら体験してみたいものです。 さて、以下のパターンでタイムリープできるとしたら、どれを選んでどう使いますか?複数回答も可です♪ すべて過去への片道で、元居た現在へ戻ることはできません。 1. 生まれた直後〜10年前まで好きな時にタイムリープ ×1回 2. 10年前にタイムリープ ×3回 3. 1年前にタイムリープ ×5回 4. 1日前にタイムリープ ×30回 5. 1時間前にタイムリープ ×50回 6. 1分前にタイムリープ ×100回 ・・・私だったら1時間前×50回で女の子に告りまくりますね!フラれても無かったことにして次行けますから。いや、その前に若い頃にタイムリープしないとダメだ・・・orz

  • 読みやすい小説

    読書はだいぶお久しぶりで、活字離れしていたので、読みたくても、なかなか読み進められません(;´▽`A`` そんな私に、軽くて読みやすい素敵な本はないでしょうか? ライトノベルが好きです。 いままで読んだ本は フォーチュンクエスト タイムリープ クリス・クロス ダレンシャン いぬかみっ! などなど。 ミミズクと夜の王や嘘つきみーくんと壊れたまーちゃんなど、今は読もうと思っています。 よろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

  • タイムループとはどういう意味ですか?

    最近テレビで耳にします。 タイムリープでもタイムスリップでもなく、タイムループとは何でしょうか? ちなみに、 タイムリープ: 記憶を維持して意識だけ過去や未来に移動 代表作品: 時をかける少女 タイムスリップ: 肉体ごと過去や未来に移動 代表作品: ドラえもん だと理解しています。 タイムループという新しい概念が近年生まれたのでしょうか?