• ベストアンサー

虚栄心を見透かされました。穴があったら入りたい・・

kakakarinaの回答

回答No.6

感情に折り合いをつけるにはどうしたら?…の部分には 少し 図々しい偽善者を装うのがよいかと思います。 自分なりには 映画を見るとか 沢山寝るとかして 一旦 思考から離れます。 図々しくて 偽善だぜ!くらいの(開き直り方?)が いいのかもしれません。(万人に良いと言うのではありません) それから 根本的な問題に目を向ける必要がありますよね。 親子関係はどうですか? 幼少期など 思い出せたら 探ってみるといいと思います。 なぜ これが言動の癖になってしまったのか。 思考の癖になってしまったのか。 過去は 変えられませんが 認識して 抱えやすくする事は可能です。 罪悪感は 何の役にも立ちません。 相手が思うこと 感じる事は 相手にお任せするしかないからです。どうにもできません。 ならば 自分は 自分に目を向けるしかありませんよね? 大丈夫。 必ず できる力がありますから。 地道に 自分探しをお勧めします(*^^*)

mayoibiton
質問者

補足

こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 先日に比べるとだいぶ気分的に楽になりました。気分は、時間が解決してくれる部分もありますね。 図々しい偽善者ではないのですが、あれから、「こんな自分だけど、仕方ないなぁ」と思うようにしています。そうである自分を少し許そうと・・。 根本的には、回答者様のご指摘の通り、親子関係に問題があります。幼少の頃から、父親を恐怖の対象としか見れておらず、人のせいにするわけではありませんが、実際、そこからこの思考の癖が生まれてきている事は認識しています。できないことをやれと言われ、やってもできず、しているフリをするしかありませんでした。 ただ、そういう認識はあるのですが、そこからどう解決に結び付けていけばいいのかがわかりません。 認識したこの先を、どうすればよいと回答者様はお考えですか? よろしければ、補足していただけませんか?

関連するQ&A

  • 見栄っ張りの人や虚栄心の塊の人、プライドが高い人に

    見栄っ張りの人や虚栄心の塊の人、プライドが高い人に嫌われやすいです。何故でしょうか? 20代の男です。私は昔から見栄っ張りの人や虚栄心の塊の人、プライドが高い人から嫌われます。 私は友達や他人からみると 意志が強い、自分を持ってる、洞察力がある、安易に時代や人に流されないというイメージらしいです。 私自身、人と会ってしばらく経つと『本当に人間的にすごい人』か、『ただ見栄を張ってるだけの薄っぺらい人』かがなんとなく分かってしまいます。 前者の人にはとても好かれるのですが、何故か後者の人にはことごとく『あの人の乗ってる高級車は所詮中古だ』みたいな事を裏で言われたり散々です。 なぜそうなるのか皆さんの想定をお聞かせください。

  • 虚栄心が強いのを直したいです

    質問お願いします。 今、車の免許を取ってる最中で適性検査というものを受けました。 心理テストみたいなものだったのですが、ショックだったのは「虚飾性」が最低ランクだった事です。 これ自体は直接運転免許にどうこうと関係してくるものではないのですが、思い起こせばそうかもと思える事が多々あります。 車にしても最初はあんなに高くて維持費がかかるものはいらないと思っていたのに、今は高級車にあこがれていて、どちらかというと性能やコストパフォーマンスよりも値段やステータスという意味での魅力を中心的に見ていたりします。 また、私は服についても普通の人より多少投資しているようである程度の値段以上のものは身に着けようとしません。 正直な所、似たようなデザインで安いブランドがあったりするのですが、どうしても既存のブランドに偏ってしまいます。(一応比較してデザインなども考慮して決めるのですがコストパフォーマンスが悪い) 今はセレクトショップなどで買っているのでまだいいのですが、服が着られなくなる度ブランドのランクを上げていってるので、このままではグッチやアルマーニなどの高級ブランドに手を出すのも時間の問題かと思っています。 車はまだ手を出していないので、服に関してだけいえば、自分のセンスに自信がないのでブランド物を見につけていればとりあえず安心できるというのが本音です。 無知識というわけではないので、ある程度のセンスはあると思うのですが、試着してみると変だったりとなかなか自分のセンスに自信を持てないのでとりあえずある程度のレベルをキープしてくれるブランドの力を頼っている気がします。 借金などをして…などはする気は全くないので、実害は今のところはないのですが友人などにこのような虚栄心を見透かされる(おそれがある)のが恥ずかしいので直したいです。 自分はどうすればいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 告白したいが、心が歪んでいる

    昔、別れを劇的に描くドラマを見て、別れ際にごねたりしないようにと自分の心を守らないといけないというのを訓練してました。そのおかげで、今告白しても心が平坦的で相手に気持ちが伝わらないと思います。深層心理では相手を好きと分かっていますが、社会ルールを守らないといけないという気持ちと思考優先の感覚になれていて、それが心を抑圧し、言葉や表情で気持ちが伝わらないと思います。またこういうのって成功しないのがもともとという悲観的な予想する癖があり、心をゼロにする訓練ができていることも相手にはマイナスだと思います。心理学のカテゴリーで質問しようか迷いました。何かアドバイスお願いします。

  • 心を開いて上手くいくには?

    こんにちは。 二十代後半の男ですが、いまいち他人との関係作りに悩むことがあります。 私は元々内気な人間で大勢が集まる場に行っても会話をしないことが多い人間でした。 それじゃイカンということで相手に心を開いて色々な話をしたり、時にはかなり開けっぴろげな会話をしたりもしています。 しかし、相手の心が上手く開いてくれないように感じるのです。 その場では盛り上がるのですが、その後が上手く続かないのです。 「自分が心を開かなければ相手も心を開かない」をモットーにやってきたのですが、 自分がオープンに接しても相手の方は安心してくれないのかと考えるようになりました。 もしかしたら私自身がオープンになりきれていない部分があるのかもしれません。 この年齢ですと友人が減る一方なので新しい交友関係を構築してゆきたいのですが、 自分が心を開いても相手にとってそれほどでもないのだとしたら自分がピエロみたいに思えてきます。 最近はまたちょっとお高くとまる傾向が自分に出てきました。 他人との適度な距離感、仲良くなれるコツ(漠然としていて申し訳ありません)があれば教えて下さい。

  • 言葉で 心が傷つくか? まさか。

     1. あり得ないだろう。  2. 言葉そのものによってではなく その言葉をめぐって想い起こされるわが思いが すでに――過去においてあるいはこの今――おのれの心に逆らって成したたくらみやその振る舞いであったことを知り そこに醸し出されるやましさによって おのれの腑甲斐無さを思い知る。そのような心のよごれを意識したとき わたしはこれを悔いこれを恥ぢ わが心は傷つく。  3. よって 他人の言動によって わが心が・精神が・あるいはわが身体が 傷つくということはあり得ない。(レイプによって傷つくことは ゼロだ)。  4 もう少し細かく精神の襞に分け入って哲学は 灰色の脳細胞をはたらかせなくてはならない。  5. というのは わが心があたかも傷ついたかのように感じる別の場合がある。  6. 愛憎の絡まって心穏やかではない人に向き合って その相手の心の状態を――ミラーニューロン現象のごとく――まづ感覚的にわが身に帯びて しかもその相手の広く人生ないし思想を見守るがごとく受け留め 〔主観的にですが〕この心の状態を鎮め治めてあげたいと思って世話を焼き 《相手を自己と同じように人間として引き受ける》というとき じつはその相手の負った心の傷を同じような状態で引き継いでいる。ということが起こり得ます。( Mitleid ? sympathy ? )  7. 《すべての人に対して――こちらはまったく自由人であるとき そうであると同時に――それぞれ相手の人と同じようになる》ことはあり得ましょう。  8. その相手の問題をともに〔ただしむろん主観的にだけです〕解決する方向にわが身を置く。のではないか。  9. そのような場合 わが身もわが心もが あたかも問題をかかえる相手の心の状態と心情において同じようになるがごとくに 傷ついたような感覚をおぼえる。これが あり得るのではないか。  10. けれども 相手が述べたウソ・イツハリの言葉はむろんのこと 真実を伝える言葉でこちらの弱いところを指摘するものであっても その言葉そのものでこちらが傷つくということはあり得ない。    ――この命題を提出し 成否・当否を問います。    *  ☆ なおおまけです。  11. おのれのやましさ〔なる心とその思いや行動〕によるよりほかに 自分の心が落としめられたり傷ついたりすることは あり得ない。マチガヒを侵さないのに どうして心が沈むのか。  12. この質疑応答の場でも やり取りの中で 相手の言葉づかいが原因で傷つき ついに退会したといった議論が聞かれます。  13. けれども おのれの心のやましさによるのでないなら どうして傷つくことがあるだろうか。  14. 猥談やハレンチ・トークを目の敵にするのは おのれの心の中のよごれに対して 反応しているのだ。  15. 精神のよごれをめぐってその場の話し合いが自分にとって必ずしも都合の良くはない情況に落ち入ったときに さらにその思いを必要以上に噛みしめねばならなくさせるような酷い言葉やののしりの言葉などを聞けば まづ ひとはおどろく。    16. しかも きよらかなおそれを すでに・つねに 持つひとは ひとたびはおのれの身の振る舞いについて返り見ることをおこなう。心に――その心なる海のおもてに――波風が立ち そのような〔一時的・その場的という意味での〕心理的なゆらめきさえを覚える。  17. けれども 心がやましくなければ 心が傷つくなどということは あり得ない。    18. せいぜい 相手がまだ人間における心の深さや高き心に気づかずその高みにも到っていないことをおもんぱかり 何とか助けにでもなれないものかと心をいためるのみである。  19. 心のすこやかな人間が 相手に対して おまえは最低の人間だなどと人格を規定する言葉を吐くわけがない。  20. もし心が傷ついてその場を去ったというのなら それは その去ったひと自身のあやまちであるしかない。おのれの心のよごれを意識させられ これに我慢がならなくなっただけである。ふるきひとがほろび あたらしきひとを着よ。  21. 精神が傷つくことはあり得ない。  22. 心なる海の上に波風が立つのみ。  23. 深く傷つくのは 自業自得のみ。

  • 心はどこにある?

    思考はどこにある?と聞くと、みなさんは頭を指しますが、 心はどこにある?と聞くと、ほとんどの人が胸を指します。 科学的には、人間の感情というのは、思考と同じく、脳内で 行われています。ですから、身体の情動の活動も、思考と同じく 脳内で行われているはずです。 でも、なぜか、心は胸にあるように、言います。なぜでしょうか? また失恋すると、頭ではなく胸が痛むのはなぜでしょうか?

  • 自分の心の嫌なところ

    なんというか、人間のこころの貧しいところというか、 少なからず、自分より「下」の人間がいると安心してしまう気持ちってどこかにありませんか?? 自分より「下」がいてほしい…その方が安心する、みたいな気持ちです。 自分が一番下じゃないんだなって確認することで安心するみたいな… そういう気持ちのない人ももちろんいっぱい居るんでしょうが… 当然、人を見下してることになります。。 なんかすごくイヤなんですけど…どう受け入れたらいいんでしょうか?? あるいはどうしたらこういう思考をしなくて済むんでしょうか…

  • 心にぽっかり開いた穴、

    中高一貫校に通う高1の男です。 私の性格は、気がきくタイプで俗に言う「都合のいい人」ではないかと思います。 先日、友人(以下A)に絶縁されました。 Aとは、一応親友だと思っていて、このことがものすごくショックで、心にぽっかりと開いた様な感じになって、Aのことを考えると、毎日の生活に虚無感が漂い、結構参りかけています。 さらに、部活の他の友人もAや仲の悪い人と仲がいいので、なかなか話しづらいです。 しかも、Aや仲の悪い人の話では、 「BやC(私の友人です。)も俺と同じ事を思っているだろう。」 「asgard198をみんなでハブってる」 とか言うことを耳にしました。 こういわれるとますます話しかけづらいです。 ですがこのままぽっかり開いた穴があるのも相当に辛いです。 穴を埋めるために何かしたいと思うのですが、何をしていいか分からず、とりあえず、Aの絶縁宣告から3週間たったため、BやCに私のことをどう思っているか。ということを聞き出したり、Aに仲直りしたいから、話しかけようとと思っているのですが、勇気がなくチキンであるため、なかなか電話の呼出のボタンが押せません。 結局私はどうしたらいいのでしょうか? またここでもし親友と呼べる友人をなくしても、また将来には親友と呼べる人は作れるでしょうか? なんとなくこの学校の親友=一生の親友のような気がしてならないのです。 考えがまとまらず、思いのままに書いた読みづらいぶんを読んでくださってありがとうございます。

  • 心についてです。

    心についてです。 心というのは定義が曖昧なので、ちょっとややこしい質問です。 いえ、質問というか、みなさんの意見や考え方を求む、といった感じですね。優先度は低いです。 ふと疑問に思ったのでこぼしてみる、といった感じです。 以下質問 コレは人間だけに限ったことじゃないですが…… 人は自分の心を守るために、自分の身体すら傷つけるときがありますよね。 つまりあれは、自分の身体よりも心の方が大事ということなのでしょうか。 心というのはとても大事なものなのだと、他人の行動や自分の行動を見ていても思いますが、一体どうして【心】というものはそこまで【大事】なものなのでしょうか? 心の発達というのは、よくわからないですが、立派な生物の【進化】ですよね。だとしたら進化の過程に於いて【心】というものを身体より大事にし、育むことで、人間は結局なにがしたいのでしょう? ただ生き延びるため、種族を繁栄させるために(カラスのように)賢さを選んだのはわかりますが、どうもそれだけじゃないように思えるんですよね。心のために身体を傷つけたりするし。 現代人の思考や心はある日突然現れたものじゃなく、複雑な進化(あるいは退化?)をくり返して生まれたものですよね。ならつまり、これからももっともっと人間の心や思考が【なんらかの進化】をする可能性があると言うことですよね。では、その到達点は一体どういうものなのでしょう? 厨二的なアレですが、【人は何処へ行くのか】みたいなことを聞いています。何処へ行きたいんでしょう?何がしたいんでしょう? この質問に対しての回答は自由です。ていうか質問が意味不明なので(汗)、回答様もフリーダムで大丈夫です ●作家等の意見の引用 ●学術的な事実、推測 ●この質問の何らかのヒントが得られそうなお勧めの本や小説 ホントになんでもOKでございます。でも、できればみなさんの【生の意見】を聞きたいです! 追記 【心理学】というジャンルにしようか迷ったのですが、なんか違うような気もしたので、哲学の方で質問させていただきました。

  • 私は心が狭いのでしょうか…。

    対人関係で悩んでいます。 先日、仕事でトラブルがありました。仕事先でBさん(顧客であり、親しい先輩)を案内していた時に不備があり、先方の怒りを買いました。私は自分の責任として全て受け入れ、Bさんを巻き込まない為に一人で謝りに行き、怒鳴られ、色々と迷惑をかけてしまった自分の勤務先では、今も肩身の狭い思いをしています。そしてそれは仕方ない事として受け入れています。 しかし、その原因となる出来事があった時に同行していた他の会社の人間A(私と共にBさんをアテンドした者)が『自分はその場に居なかったことにしてほしい』と言い出しました。Aの会社でも問題になっているそうなのですが、自分は関係しておらず、私やBさんが勝手に行ったことにしたいようです。Aとは仕事で知り合いましたが、飲みに行くような友人でもありました。裏切りに驚き、怒りが沸きました。そしてAはBさんにも、自分がいなかったとAの会社に電話するように頼み、優しいBさんはそうしたようです。 Aとはもう関わりたくないと思っていましたが、飲みに行きましょうなどと無神経な誘いが来ます。Bさんの方は、Aを無視するのは可哀想だと言って普通にコミュニケーションをとっています。 私はどうしてもAが理解できませんし許せません。仕事以外での縁は切るつもりでいます。 そしてAに気を遣っているBさんも嫌になってきました。私はBさんが怒られない為にボロボロになっているのに、責任を擦り付けてきたAのことを私の前で可哀想って言えるなんて…、と退いてしまいました。 私は心が狭いのでしょうか?