• 締切済み

私は非常識でしょうか

私は営業所での営業事務をしています。パート勤務です。 営業所には社員の所長とパートの営業員がいます。 営業所とは別の場所に本社があり、所長の直接の上司がいます。 その上司が営業所に顔を出すことがたまにありますし、私が本社に行った時は顔を合わせます。 挨拶はしますが、一緒に仕事はしません。 少し前になりますが、私は1週間有給を頂きました。 休み明けに所長には、「ご迷惑をかけました」と挨拶をしました。 その2~3日後に本社に行く用事があり、上司と顔を合わせました。 普段どおりに挨拶をしましたが、翌日所長より、本社の上司に私が休んだ事に対して「ご迷惑をかけました」と言わなかった事が非常識だと上司が言っていると言われました。 私は本社の上司に仕事上迷惑はかけていませんが、一言言うのが、常識でしょうか。

  • mapy
  • お礼率4% (2/45)

みんなの回答

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.8

個人的に言えば、その人は面倒くさい奴の一言に限ります。 事前に有給休暇の許可を頂いていること。事後には直属上司にきちんと挨拶されていること。本来は非常識でもなんでもないことなんです。気にかかるのであれば実際に会ったときに、向こうから声をかけてくるのが普通でしょう。そうすれば流れの上でご迷惑を・・・と言えるんですけどね。ただ一応、所長の上司ですから貴方から一言ほしかったんじゃないですか。そういう性格の人っていますから。 別に貴方が非常識なことをしたわけでもなく、個人的に言われなかったことで非常識だなどと勝手に喚いているだけのことです。ここはそういう奴なんだと割り切って、今後は一言言ってやればいいだけのことです。面と向かって言えず、あとから陰でガタガタ抜かすような器の小さい奴にはうわべだけで接してやればいいです。腹の中はどう思っても自由です。 今回の件はお仕事の一つとしてお考え下さい。そうすれば腹も立ちません。やることが一つ増えただけです。(くだらないですが。。。) おつかれさまでした。

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.7

こんにちは。なんだかなぁ・・・ 直接の上司にだけ挨拶すれば済むことです。非常識とは思えませんなぁ。 > 私は本社の上司に仕事上迷惑はかけていませんが、一言言うのが、常識でしょうか。 この上司の常識を私は疑います。私の周りにこんな上司はいませんでした。が,これからはひと言挨拶した方がいいでしょう。気に入らないパートなんて簡単に・・・

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.6

その上司が、仮にあなたのことを非常識と感じても 胸のうちに留めておくこともできたわけで それを、わざわざ所長に告げた意図は何でしょうね? 明るい上司なら、「おー久しぶりだな。」くらいで笑い飛ばす 人もいるでしょうに、問題の上司は 口うるさいタイプなのかもしれませんね。 まぁ、どこにでもこんな上司はいますよ。 私だったら、仕事で直接迷惑をかけていなくても 上司に会えば、「一週間休んですみませんでした」 位は言っておきますね。 まぁ、一言、言えば済む話ですし、言わないからといって 非常識呼ばわりされる程の事ではないと思いますが 一言、言うことによって、その後がスムーズになりますので。

noname#155097
noname#155097
回答No.5

そこの会社の、もしくはその上司にとってはそれが常識なのでしょう。 正直、余所の会社の事情までは完璧に伺い知ることは不可能です。 ですから、そう言われたのであれば、それが常識だと思って、 長いものにまかれてください。 次に会った時に、それも含めて謝罪の言葉をいれておけばよろしいのではないでしょうか。

回答No.4

Q、私は非常識でしょうか? A、非常識ではありませんが・・・。 >本社に来たら、まず、社長室に赴いて挨拶をするもんだ! まあ、A専務に延々と説教されたことがあります。 >君ねー、社長はバカだよ!その息子もバカだよ! 後日、A専務は、私に社長と息子のバカさ加減をひとくさり。 >君ねー、バカな社長は煽てて手のひらの上で転がすのが一番さ。 一つには、そういう挨拶の件で権威を振りかざすのを生きがいにしている者もいます。 二つには、そういう挨拶をするのが世渡り上手という実態もあります。 A専務などは、その典型でしたね。 まあ、形だけでも挨拶してやったらどうですか・・・。 それからは、私も、本社に顔を出すと社長に挨拶していました。 別に、「どうでもよいこと」とは思っていましたが・・・。 >おい、A専務は、かなり偉そうに怒ったそうじゃねーか。 >それは、俺に対する忠誠心からじゃーねーぜ。 >お前らに権威を振りかざしたかっただけさ。 >そういう裏表があるのがAだよ。 後日、社長も私の部屋に来てA専務批判をひとくさり。 <世渡り上手>ってのも、ハートが欠落していたらそれまで。 でも、「本社に顔を出すと社長に挨拶」は、相当に気に入っていたようです。 「挨拶は人間関係の潤滑油」ってのも、まあ、嘘じゃーないです。 でも、形式ばった挨拶云々で説教を垂れるのは大嫌いですね。 それでも、形だけでも挨拶してやったらどうですか・・・。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.3

非常識なのはその上司でしょうし邪魔臭い偉そうなやつですよ。対応については直属の上司に聞いてみたら良いですよ。 そのままで良いのか謝罪にでも行くのか電話でも良いのか、つまらない相手でも一応は会社組織では上長ですから気が済むような対応をすれば良いだけの事です。挨拶としたら直属の上司にすれば常識的と思いますが、上司の性格が悪い、そういう会社なのでしょうね。回答は、、、貴方は普通ですし常識的です。

noname#226867
noname#226867
回答No.2

直属の上司(この場合、有給の許可をする人)は営業所長ですか?本社の上司ですか? また、 >上司が営業所に顔を出すことがたまにありますし >私が本社に行った時は顔を合わせます。 とありますが、それはどのくらいの頻度(1週間に1日あるかどうか)でしょうか? 直属の上司が営業所長であり、本社上司とは月に1回くらい顔を合わせる程度でしたら、そんなところまで挨拶しなきゃいけないの?と思います。本社上司がうるさい人だな、という印象です。ただし上司が言えというのなら仕方なく今後は「お休みをありがとうございました」と言います。 直属が本社上司で週に1回は顔を合わせていたのなら、具体的な迷惑はなくても休み明けに顔を合わせた時に休みを絡めた挨拶(「ご迷惑を…」か「お休みを…」かは使い分ける)をするべきだと思います。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

営業所と本社の関係値にもよるかと思います。 人事権(査定含む)が本社にある場合は、 単に勤務地が営業所なだけなので、あいさつはすべき、 独立した制度ならば、営業所内だけでOK

関連するQ&A

  • 非常識だったでしょうか

    顔を知っている程度の同僚から、みんなで飲みに行きましょうと仕事の用事のついでにメールがきたんですが、忙しくて余裕がなかったのと、相手がシャイな感じの人だったのであまりに意外でなんと答えたらいいか分からず、特に返事をしませんでした。 例え挨拶代わりの社交辞令だとしても、返事をするべきだったでしょうか? 今になって少し非常識なことをしてしまったのでは、と気になっています。

  • 隣人が非常識。

    隣人が非常識で迷惑しています。 居酒屋でバイトしているカップルなので、23時0時ころから 友人を連れ込んで宴会が始まります。 先日は朝の5時まで大騒ぎで、会話がすべて聞き取れるほどでした。 もちろんほとんど寝れず、頭痛がしたので仕事休みました。 昨夜は二人で窓辺で語ってましたが、0時半頃からで、 近所が静かなので、会話が全部綺麗に聞こえます。 「甘いのが飲みたぁ~いぃ~~」とかウザかったー!! 結局、4時半頃までの4時間続きました。 それと、深夜の七輪・・・。 風向きも考えず、23時過ぎから何か焼いたりします。 ベランダでおしゃべりしながらなので、うるさいし臭いし!! タバコ嫌いなので、タバコの煙もかなり迷惑です。 大家さんが下に住んでいるので、相談してもいいのですが、 隣人とはよく顔を合わすし、挨拶など感じはいいんです。 常識はないですが。 人伝てで伝わるより、 直接、本人に言った方が、カドが立たないと思うので 直接言おうと思うのですが、 「私もご迷惑になってる事があるかもしれないので、 偉そうに言えないんですが・・・ 深夜におしゃべりしているのが全部聞こえてます・・・。 それと、七輪やタバコは、風向き考えてもらえますか?」 でどうでしょうか? 同様の経験して、直接注意した方いましたら どんなだったか、是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • これって常識ですか?

    昨晩、上司が晩ご飯を食べに連れて行ってくれました。 私は一度病院へ行くために退社し、再度店舗へ向かったのですが 「車おいておいで」と言われ、自宅に車を置きに行きました。 (上司は後ろから自分の車で付いて来ていました) そこで両親に「(上司に)挨拶しに行ったほうがいい?」と言われ 「いいよ、そんな仰々しい、待たせてるし」とだけ言って慌てて家を出ました。 その後普通に食事をして、家に帰ったのは夜中1時をまわっていたので 今朝まで両親と顔を合わせることはなかったのですが、今日になって 「上司に挨拶をさせなかった」私のことを責められました。 確かに食事に連れていってもらえるということ、家の近くまで来ていることは 挨拶できる絶好のタイミング(?)なのかもしれませんが、上司も萎縮するだろうし そんな会社関係に親が入ってくるなんて普通なのでしょうか? もちろん道で正面から会った・・・なんて時は紹介くらいしますし 挨拶も当然かと思いますが、家の外に出てまで挨拶しに行くなんて ちょっと過保護の親と見られるのではないかと思うのですが・・・。 私は1ヶ月前に復職したばかりで、9ヶ月間うつの治療の為、休職していました。 現在もまだ症状はありますが、治療を続けながら働いています。 私の病気のことを知っているのはこの部署ではこの上司だけで、いろいろと 気を遣ってくださり、それは感謝しているのですが・・・。 残業で遅くなった時など「会社に言ってやりたい」などと言う親です。 私の意志でやってること(仕事)に口を出されるのはあまり好きではありません。 私が非常識すぎるのでしょうか?

  • 社会人としての常識

    同じ部署の新人から年始の有給申請がありました。理由は「実家へ帰省するので、ゆっくり休みたい」という信じられないものでした。実家は離島や海外などではありません。「社会人として仕事納め、仕事始めに休むのはまずいのではないか?」と言ってみました。私は彼の直属の上司ではないので言うことをためらいましたが、同じ部署、仕事の内容によってはアドバイザー的な立場です。上司はすべては自己責任という考え方なので、よほどのことでない限り自分から諭すことはありません。 彼から反論があり「仕事始めがそんなに重要か?あなたの考えを押し付けないで欲しい。今の自分に必要なのは、仕事始めの日に職場にいることより、来年もっと良い仕事をするために休養を取ることだ」ということでした。このことに対して私は「働く者はこういうことも大事にしている。また組織にいるということは、一個人がよければよいというのとはまた違う。ことによっては、あなた一人の言動が上司や部署全体の評価となる可能性もあるということを頭に入れて欲しい。また1年目という自分の立場も考えたほうが良いのでは」と返事をしました。ですが「来年からも自分が必要と思えば(年末年始であっても)有給を取る。」と言うのでそれ以上は何も言えませんでした。 仕事納めの昨日、私のほうが先に退社したので、彼のところにも挨拶に回りましたが、椅子から立ち上がることもなく、渋い顔をして頭を下げただけでした。私は極力笑顔で普通に挨拶をしました。 年末年始の挨拶をする。社会人としてのけじめで当然のことだと思っていましたが、それを新人にも期待するのは私の傲慢でしょうか?私は今後、同じ部署を盛り立てていく者として彼を信頼し続けることができなさそうです。言わなければ良かったと後悔しています。今後どう接してよいのかもわかりません。ご助言、宜しくお願いします。

  • 常識のない派遣が正社員になってしまった・・・・

    半年前から派遣できてる女性が 本当に常識なくて困ってます。最近ようやく仕事を覚えましたが、上司先輩にたいして、ため口をつかうのです。社会人としてものをたずねるときに、なぁなぁ言葉で「これってこうやんな」とか「フンフン そーか」とか平気でためぐちを使うのに 私は辛抱できず 上司に相談したのですが、この上司の回答は「俺は別に気にならないし、敬えない人間に敬えってゆうほうがおかしいのとちゃうか?」と言われました。他二人の営業マンもはじめは 敬語を使わないのに むかついていましたが注意もせず 逆に 私が今孤立状態に。。。 「仕事中はお互い敬語で話さないと ためぐちで仕事するのはどうかと思う」と 本社の人事課へ聞いてもらってて 人事課長は 派遣をチェンジできるよとゆってたのに、どうやら 営業所の上司が 今のままで仕事したいと ゆったそうです。 それで 今日正社員になってくれと 派遣にゆってました。 私は 常識のないこの営業所で仕事をする気もなく 辞職を決意しました。 一度上司に相談したら「半年前にゆってくれないと 引継ぎとか大変だから」と言われましたが こんな話ってアリですか? 絶対夏のボーナス(6/10)をもらって辞めるつもりですが、今から辞めるってゆったらボーナスももらえないかな?タイミングがわからなくて困ってます。 それにしても 仕事は好きなのにこんなことで辞める私根性ないですか??でも、はっきり言って 女二人なのでキツイです。

  • 常識がない

    職場のメールでお客様相手のメールにccに上司をいれることは常識でしょうか。 派遣の営業事務です。 内容で判断をして、お客様に対するすべてのメールのCCに上司を入れるということはしていませんでした。 前任者が入れないと言っていたためです。 ですが私は新人が故に入れなければいけないと気付かされました。 上司には、読む読まない別として自分しか入ってないと責任を問われるのは私だと。上司だとしてもそのメールに名前がない限り責任がとれないから、あなたの為に入れた方がいいと言われました。 また、忙しそうな時に話をすると迷惑だったかなと思う反応があり 必要最低限(例えば販売店とのやりとやり中はいちいち報告せず、お客様が買うとなれば上司に経緯を話すなど)のみの話をしていました。 が、それもよくないのだろうと思います。 前のことだとCCに入れてもないですし随時報告もしていないので、それが今になって話がついて上司に報告すると、メールに入っていないから分からない…ということになるんだろうなと思います。 上司に言われてからはすべてCCに入れています。。 私は今までサービス業が主で、営業事務は初めてです。 CCの件もそうですし、どこからどこまで報告して良くて、しなくていいのか… 私には常識がないのかと考える日々です。 この辺の感覚は常識でしょうか。 またこのように忙しい時に話をかけると うっとおしそうに反応する上司が初めてで 合わないと思っています。 どんな理由でこの派遣を現契約で終わろうか迷っています。 前も1度も辞めるとなってせっとくされたので もうせっとくされない辞め方をしたいです。。

  • 主賓挨拶 お歳暮 常識

    もうすぐ結婚式をします。私の上司は出席できないので、主賓挨拶は奥さんの上司だけにお願いしています。挨拶していただく上司に、お歳暮を持って二人で挨拶に来るのが普通と言われました。私はその上司と食事など何度かしたりして面識もあります。上司の言う通りにしておいた方がよかったのでしょうか? とにかく常識だ!普通だ!当たり前だ!とうるさい人です。これから式が始まり挨拶していだいてから終るまでどのような事をしたら良いでしょうか?なにかする事あるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 有給休暇取得について

    この度退職をする者です。 既に引き継ぎも終わっている状態です。 有給休暇がかなり余っており、引継ぎが終わり仕事も無い為、有給を取りたいと上司に申し出たところ「引継ぎが終わっても仕事ならたくさんある。する事がないなら言ってくれ。用事があるなら、その時は有給を取ってくれてもいいから」と言われました。 有給は、用事がない限り取得してはいけないのでしょうか? 部署に仕事があるのは当然の事で、部署の仕事を引き受けていたら、退職するまで有給を取得できるハズがありません。 以前にも上司に有給を申し出たことがありますが、快い返事はいただいたことがありません。 「有給は当然の権利なので取らせていただきます」と上司にキッパリと言っていいものでしょうか?

  • 定時前の帰宅

    私の営業所では18時が定時なのですが所長の命令で全員17時に帰らされていました。 2 3度疑問に思い所長に質問してみたところ社長も了承しているので問題ないと言われていました。 本日その事が社長の耳に入り大問題に発展してしまい所長が本社に呼び出されたようです。 この場合他の営業所の社員もなにかしらの罪に問われるものなのでしょうか? うすうすこれは良くないのではと気づいてはいたのですが 直属の上司には逆らえず口止めされていた感じです。

  • 仕事に対する向き合い方、考え方が違う上司(長文です)

    身近にいる上司(営業所長)と、仕事に対する向き合い方・考え方・価値観が両極にあります。 私は例えば、同僚がミスをし、顧客に迷惑がかかるような事があった時や、 仕事に不備があったり、甘い仕事振りであった時、今後ミスが起こらない様どうすればいいか、 又、仕事に対する向き合い方等を、話し合いたいタイプです。 しかしその上司は恐らく性格的なもので、特に部下に苦言はしません。 その日が終わればそれでいい、と言う態度です。 所長がそのような一見穏やかな方なので、所内は和気あいあいとした、ムードの良い営業所です。 でも、実際顧客に頭を下げるのは事務担当の私達(女性)だし、顧客の為や仕事内容の向上の為にも、やはりきちんと話し合うべき、と私は思っています。 上席者(課長や次長)は私の考え方と一緒で、以前相談した時も、端的に言えば「私側」についてくれました。 また、その所長にも色々と進言はしてくれました。 しかし、所長は自分を変えません。 恐らく、揉め事を避けたい、自分の性質なのでしょう。 又、上席者は普段所内にいないので、どうしても身近の所長の考え方にならうしかありません。 私は彼のそのような性質に、とてもイライラとしてしまうのです。 以前こんな事がありました。 新しい顧客を担当する時、パートナーとなる男性社員が問題のある人で、また、その顧客は気難しい・・と聞いていたので、 私はその人とうまくやっていく自信が無い事を伝えました。 しかし、その返答は「だって他にやる人がいないんだもん。できないならあなたは、ここにいる価値がないね」と言う言葉。 私はショックでした。 まじめに仕事に取り組んでいる私より、問題社員の肩を持ったからです。 (実際その男性社員はその後、ストーカー行為、モラハラ行為で本社が動き、他営業所へ飛ばされました。それらの行為は私にされたモノではないですが) また、所長がミスをしたのにも関わらず、それに対し知らんぷりを決め込み、私が顧客にものすごく怒られた事がありました。 これらはほんの一例なのですが、要するに所長は、自分が悪者になりたくなくて、適当にその場はスルーする性質なのです。 上の問題のある社員に対しても、皆が言っているのに、何の対処もせず、本社が出てきたのです。 私は自分の仕事には責任を持ちますし、仕事に対する向き合い方も課長・次長からも評価されています。 所内のPC・システム的な事は、私が一手に引き受けていますし、この営業所に必要とされていると自負しています。 実際、後輩や同僚も頼ってくれています。 又、PC関係で所長から質問されたり、仕事上での考えを求められたり、相談をされたりもします。 (手前味噌のようで書き辛かったのですが、状況をご理解いただく為事実として書きました) そのような事から、私はこの春主任に昇進しました。 課長や次長からも、営業所内の向上の為「頼むね。期待しているよ」と言われました。 しかし、所長は相変らず私から何か意見しても、賛同してくれません。 又、顧客との揉め事を相談しても、「こう言えばいいんじゃん?」と、曖昧な返答。 相談しても、「わかんないよ~」「それでいいんじゃないの?」等々。 常に、自分の責任にならないような言葉にしか私は聞こえないんです。 又、私が主任になった事で、今までに無い管理職的な仕事を回されるようになりました。 それは当然だし良いのですが、私に何かをさせる時その書類を黙って私に見せるのです。 私はそれで何をして欲しいのか、どうすればいいのかは分かるのですが、 以前彼にひどい目に遭わされたので、ツーカーで理解してあげたくないんです。 なので、意地悪で「これをどうするんですか?」とわざと聞きます。 そうすると遠まわしに遠まわしに、モノを言うんですよ・・。 部下に対し、はっきり指示を言わないその所長が、とってもイライラとしてしまう! 上司なら、部下にはっきり指示をだせばいいじゃないか!と思うのです。 「これをやって」と。それでしたら私は、「はい。わかりました」と言います。 私は、自分がどう振舞えば良いのか、本当に分かりません。 その上司の性質が、本当に嫌いなのです。 所長に合わせる事は、穏やかな職場作りにはとっても良いのです。 しかし、自分を殺さなければならないし、本社からの指示にそぐえません。 そのように、日々ジレンマに陥っています。 愚痴のようですみません。 ちなみにその上司とは付き合いも長く、年も同じです。 最近では私も何も言わないので、表面上仲は良いです。(彼も私が苦手と思いますが) でも、どのようにすればイライラしないで済むか・・・。 私がこうすれば良いとか、こう考えれば良いとか、皆様のお考えを聞きたいです。 その中で何か、自分の指針となる物があれば・・と思います。

専門家に質問してみよう