• ベストアンサー

プレカットのCAD製作担当者になるには

はじめまして。 わたしは、プレカット工場の生産現場で働いています。 今日上司に、「事務所のほうで給料はそのまんまだけど、 挑戦してみるか?」と言われました。 営業部門と加工部門の中間に当る業務の一切を行う仕事です。 加工工員から今までそういった上に上がって行った人が いないので、私がだめな場合、後輩やあとに続く人の 道をふさぐことになります。 そのため、仕事を必死で、素早く覚えなくてはなりません。自分が期待を大きく上回ることができれば、多くの 同僚に希望を与えられると思います。 そこで、ここに集まっている、先輩達みなさんに、 ・仕事をする上での注意点やコツ、 ・技術・知識を得るための書籍やURL を教えていただきたいです。新しいステージでのプレッシャーや工場仲間の感情など、覚悟はしていますが、 もし、同様の体験をした先輩のご意見もお待ちしています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.1

加工工員から今までそういった上に上がって行った人が いないので、私がだめな場合、後輩やあとに続く人の 道をふさぐことになります。 そんなに大袈裟に考えずに「挑戦してみるか?」 この言葉は出来そうにない人には掛けられない言葉だと思います。 大変=やりがいと考えて頑張ってみてはどうですか? CADはそれほど難しく有りません。難しいのは営業とお客様のやりとりは(結構いい加減な)図面化出来ない事でしょう。頑張って下さい。出来の悪い営業は図面を理解出来ませんし、「お客様は神様です!」を最大の武器に現場にギャーギャー言いますからね。

majimekun
質問者

補足

ありがとうございます。 正式な話ではないのですが、 やれといわれたら、挑戦してみようと思います。 お客様は神様ですみたいに言って、協力者を 減らさないように気をつけてやりがいのある 楽しい仕事をしていこうと思います。 大工さんもいるので、たくさん教えてもらいながら、 勉強もして、がんばります。

その他の回答 (2)

  • ryu64
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.3

 まず、精神的には大袈裟に考えないべきだと思います。自分を試すチャンスだと考えれば良いのではないでしょうか?   技術的にCAD操作自身はそれほど問題はないと察します。それ以上に木のこと、実際の現場、プレカット以外の工法を勉強してみてはどうでしょうか。  頑張ってみるべきではないでしょうか!!

majimekun
質問者

お礼

実際の現場というと建築現場ですね。 はい。積極的に行って見ます。 まずは現状でやっている仕事を早く覚えて、 プレカット以外の工法も勉強してみます。 多くの知識が武器になるようがんばります。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

> 加工工員から今までそういった上に上がって行った人が いないので、私がだめな場合、後輩やあとに続く人の 道をふさぐことになります。 そのため、仕事を必死で、素早く覚えなくてはなりません。自分が期待を大きく上回ることができれば、多くの 同僚に希望を与えられると思います。 そんなことはないと思います。 ある意味、自分を「選ばれた人」だと思い過ぎの気もします。ただ上司のかたは あなたへ期待していることは確かでしょう。 後輩に対しては、「そういう人もいる」と期待を持たせることはできるでしょう けど、自分がダメなら他の人に機会はなくなる・・・これはないと思いますので マイペースで頑張ってください。

majimekun
質問者

お礼

ありがとうございます。 マイペースというと、自分はゆっくり覚えていくので たくさん詰め込んで早く覚えます。 覚えてからマイペースにします。 反抗的なお礼というのではありません。 アドバイスをしていただき気が楽になりました。

関連するQ&A

  • 工場での仕事について

    お世話になります。よろしくお願いします 工場ではたらくといってもプラント、プレス加工、精錬、塗装、溶接、めっき、鋳造など本当に様々な 職がありますがこの世に存在する工場の仕事の中で一番労災が少ない仕事は何でしょうか? 工員は「手取り大目で精神的なストレスは所謂ホワイトカラーより遥かに少ない」 ということなので大学を出たら工員になりたいのですが、ミスったら機械に巻き込まれて挽肉になったり 溶けた金属を浴びて骨だけになったりするような工場は避けたいのです。回答お願いします

  • 気になることが今日ありました。

    今日自部門のパートさんが退社しました。 その時に言われた言葉が気になってます。 私は、一応部門長なので「仕事の割り振り」してます。 仕事のプレッシャーとかいろいろあって辞めることになりました。 そこで パート:「Aの仕事だけだったら耐えれたけどBの仕事もさせられ無理と思いました。」 私:「まあ、そいうのあるだろうな」 パート:「課長はすごいと思います。」 私:「なぜ?」 パート:「私らは仕事してしんどいだけだけど課長は下からも上からも突き上げられストレス相当たまってると思うのに我慢してるのがすごい」 私:「中間管理職だからね、ストレスたまるよ」 パート:「絶対に怒らないし、強くも言わないし後ろから見守ってくれてる感じで」 これを聞いたとき毅然と怒れない人ということかなと悩んでます。

  • 同じ事の繰り返しが得意です。

    私は木材加工会社でプレカットの機械オペレーターの仕事を10年以上従事してきました。覚えたのは1ヶ月でした。 365日、朝から夕まで全く同じ作業の繰り返し(柱材の加工)を飽きずやってました。 といっても機械が何から何まで作業してくれるので私は運搬と記録だけでした。(在庫管理も事務員の作業でした)楽々といいますか(笑) 去年転職し、協同作業の生産の仕事につきましたが、あまりにも仕事が出来ず、体調不良を起こしたり、気分の起伏が激しいです。「なんで自分はこんなに仕事が出来ないんだろ」と嘆く日が多いです。 メモを取っても未だに覚えられません。 いつまでたっても新人みたいな感じです。 それで、ここ最近よく動画でプレカットの仕事の動画ばかりみます。 「プレカットまたやりたいなぁ~」と考えてしまいます。 転職は何度もしてきたのでこりごりです。 その内今の会社の仕事内容が身体に馴染んできますか?

  • 何を頑張って良いか分からないです

    工員として勤め2年になりました。でも悩みがひとつあります 今の仕事では給料が上がらず、違う仕事も身につかないっていう事です。 給料はともかく老後どうなるんだろうかと心配になってきます 先輩の工員達はなにか堕落してるイメージで、自分もそうなるんだろうか と考えていると段々嫌気が差してきました。 工場作業員をやめ違う所への転職も考えています ですが、そこでも今と同じように何も身に付かず 給料だけ貰って齢が過ぎてしまうのではないか?とやっぱり不安です

  • 機械オペレーターの仕事をやっていました。

    私の職場は生産の仕事で工場勤務です。去年まで協同作業でかなり出来なくて毎日ダメ出しや苦労を重ねてました。上司に相談してもらい、何とかゆるく優しく対応してもらい少しずつ覚えてきましたが、今年から仕事内容が大幅に変更し、機械が導入されオペレーターの仕事を任されました。 現在は研修中ですが、元々機械オペレーターの仕事をやっていたので殆どメモしなくても簡単に覚えられてます。 約14年間木材加工のプレカットの仕事をしていました。 非常に簡単な仕事で、機械が全部加工してくれる作業内容でした。 1人機械担当で協同作業ではなかったので楽でした。 私には協同作業は向いていないという事ですか?

  • 責任ある仕事を任されません

    社会人4年目(26歳)になるのですが未だ新人みたいな仕事しかできず 責任をもった仕事を任されたことがありません。 周りに比べて劣等感を感じます。 この前、私と同期と1つ下の後輩の3人で仕事したのですが 責任者の順番は同期、後輩、私でした。 会議などでも後輩がわかることでも私はわからないことが多々あります。 (本当に多いです。) 特に会社で決められているルールなどが後輩よりわからないのはなぜだよと 自分で疑問に思います。 でも他の後輩も知っているので自分が例外なだけみたいです。 他部門の人は私のが後輩と思っている人が多いです。 会議での発言力を考えればそりゃあ当たり前だと自分で思います。 2つ下くらいの後輩であれば私が教えてあげられることのが多いのですが 1つ下は逆に教わるだけの状態です。 別に後輩にダメな先輩と認識されるのは妥協できるのですが 正直責任感のある仕事がしたいです。 どうしたら任されますか? やはりダメな後輩、先輩だと思われているからなんですかね? 上司からの評価は悪くつけられないのですが、上司が甘い?

  • 後輩に教えるのが苦手

    工場のラインのアルバイトをしていますが、そこでの人間関係に悩んでいます。 私は長期のアルバイトです。私にも後輩ができ、教えないといけないのですが、教えるのが苦手です。愛想が良くない人と思われているのかな…と思っているのですが、 ①どうしたらきちんと後輩に教えることができるでしょうか? ②聞かれたときだけ、教えればいいのでしょうか? ③感じのいい先輩とは、どんな先輩ですか?

  • プレス加工 事故

    インターネットにはプレス加工での事故について色々出てますが、プレス工場の仕事を選ぶ人はそれを見たうえで入社してるのでしょうか?

  • 原価計算問題、直接配賦法・階梯式配賦法

    機械加工と組み立ての2つの製造部門、材料倉庫、動力、工場事務の3つ補助部門における補助部門配賦表を作り、最終的に機械加工部門と組立部門に集計される金額を導き出すのですが、回答のような数字にたどり着く過程すらわかりません。考え方含め、どうかご教授下さい・・・ (1)建物減価償却費2000 建物保険料 1000 (2)合計20000 (機械加工5000 組み立て6000 材料倉庫3000 動力4000 工場事務2000) (3)配賦に用いられる配賦基準と各部門ごとの数値 ・建物占有面積(坪) 合計8 機…2 組…2 材…2 動力…1 工場事務…1 ・建物評価額(百円) 合計20000 機…5000 組…4000 材…4000 動力…6000 工場事務…1000 ・材料出庫量(kg)  合計5  機…3 組…1 材…0 動力…1 工場事務…0 ・動力消費量(kwh) 合計2500 機…1000 組…1000 材…500 動力…0 工場事務…0 ・所属人員(人)   合計11 機…2 組…3 材…3 動力…2 工場事務…1 *(1)は部門共通、(2)は部門個別の実際発生額 <回答> 直接配賦法を用いる場合 → この数字の出し方がわかりません・・・ ・部門費  合計23000 機…5750 組…6700 材…3700 動力…4550 工場事務…2300 ・工場事務部門 合計2300 機…920 組…1380  ・動力部門 合計4550       機…2275 組…2275  ・材料倉庫部門 合計3700 機…2275 組…925   以上から機械加工部門合計11720、組立部門合計11280。 もし階梯式配賦法、簡便法としての相互配賦法を採用するとしたらどのようになるのでしょうか?      

  • 年下にタメ口きかれるのが嫌で会社を辞める

    職場で立場が上の年下に敬語を使い、立場が上の年下からタメ口使われるのってが嫌で辞めるのってバカらしいですか? 日本ガイシやブリジストンなどの生産工場の一部には、工場労働者として働く期間工員や派遣工員などだけではなく、製品の歩留率算出や管理会計の差異分析をしたり、生産管理などをする為に工場にも正社員が数名います。 正社員たちは皆大卒で、比較的若い人たちが多いです。 その若い正社員に対しては期間工や派遣工員は必ず敬語で応対しなければなりません。 年齢が20歳下だろうが、自分の子どもより若い年齢だろうが、敬語です。 「大森さん、こちらでよろしいですか?」「先月分、完了致しました。」 このような応対をせず、タメ口をきくと、正社員はその期間工の上司の班長あたりに注意をし、その結果、班長から期間工は怒られます。 しかし、正社員は期間工にはタメ口を使ってきます。 「今月仕損品が多すぎるんだけど、ちゃんとやってんの?」「その工程は先月変更したじゃん。覚えてないの?」 年齢が20歳上に対してだろうが、自分の親よりも上の年齢の人に対してだろうが、タメ口です。 期間工や派遣工の中には、これが耐えられなくて辞めていく人がいます。 「なんで年下に敬語を使わなくちゃいけないんだ。」「20歳も下のやつにタメ口きかれるとか許せない。」 このような理由で。 おそらくプライドがかなり高いんだと思います。 一度、そのプライドの高い期間工の誰かが本社に 「社員も期間工も敬語を使うかどうかは年齢を判断基準にするように徹底してほしい。」という意見書のようなものを出したようですが 本社は 「年下に敬語を使わないといけないことくらいで辞めたいなどと言うようなやつは放っておいてもどうせ辞めるようなやつだ。」 という主旨の回答をして、状況は変わりませんでした。 質問ですが (1)年下に敬語を使うのが嫌だから、年下にタメ口を嫌だから仕事を辞める、と言い出す期間工はただの怠惰ですか?それとも妥当な判断ですか? (2)ご自身は年下の上役に敬語を使い、年下の上役にタメ口をきかれる職場環境でも普通に働けますか?プライドが傷つきますか