• ベストアンサー

養育費について

離婚の際、もし養育費を一括で貰った場合、児童扶養手当ての申請はどうなるのでしょうか? 貰った年は正直にそのまま申告し、次の年は実際に養育費としての支払いは0円だから申告はしなくていいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問者さんが解釈しておられるとおりでOKです。 ある1年の間に一括で養育費が入ってきたときは、児童扶養手当のしくみの上ではその1年の所得の額を反映して所得制限額を判断しますから、その1年については、当然、所得制限に反映されます。要は、正直にそのまま申告するわけです。 ところが、それ以降の年については、1年1年の単位で見れば、養育費としては実際には入ってきませんから、その申告のしようもありませんよね。つまり、そこでは申告が不要なのです。 このように、児童扶養手当のことだけを考えるなら、養育費を一括で受け取ったほうが、場合によってはメリットになることもありますよ。 例えば、離婚後、母親(又は父親)の1年間の収入の額が思った以上に高くなることが予想されるとき。 もう少しわかりやすく言えば、養育費を加えてしまうと毎年毎年所得制限にかかってしまうな、と予想されるときがそうです。  

nozomikanatte
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 養育費に関する申請書

    裁判で夫との離婚が決まりました。 子供が一人いまして、私が親権者です。 離婚に伴う手続きが色々あって困惑しているところです。 母子家庭となるので、児童扶養手当の申請をするのに、「養育費に関する申請書」というものをださなければならないのですが、友達の友達が離婚経験者で、 「養育費をもらえるとか、もらっているとか、絶対に言っちゃダメだよ」と言っていたそうだからと、友達は、私にも養育費はもらえないと言った方がいいというのです。 どうも、その友達の友達は、養育費をもらっていると言ったばっかりに、ひどい目にあったと聞きました。 また聞きなので、具体的にはよく判らないのですが、 私の場合、離婚もそれに伴う養育費も慰謝料も裁判で取り決めてもらったので、言うなといっても、離婚届けも裁判の調書をつけて提出してあるので、調べられればすぐにバレてしまうと思います。 協議離婚ならば申告しなければ、判ることはないから言わなければ良かったということなのでしょうか? 役所ではきちんとひとつひとつ調べることはないとも友達は言っていましたが、本当でしょうか? 申請書には金額まで記入しなければならないのですが …きちんと、申請するにこしたことはないですか? すみませんが、アドバス宜しくお願い致します。

  • 養育費について

    私の年収が550万円で5才の子どもがいる場合の元妻への 養育費はいくらくらいが妥当でしょうか? 元妻の月収は8万円。 児童扶養手当はこれから申請です。 自宅のローンは私が払い続けます。

  •  養育費を返す必要があるのですか?

     児童扶養手当に養育費が所得の対象となったのは、いつからだったでしょうか?いけないことと解ってはいるのですが、実は養育費を申告せず手当をもらっています。9年前に離婚し、母子なんとか平穏に暮らしていたのに、今になって夫から「手当と養育費を重複してもらっているから養育費は払わない、今まで払っていた養育費も返せ」と言ってきました。裁判をおこしてもよいといってきました。理由は、少し前にもめごとがあったせいで私に腹をたてているのもあるとか、払いたくないだそうですが。不正をしたのは事実なので、判決が下れば国や行政に返還請求されれば返しますが、夫からもらった養育費を夫に返す必要はあるのでしょうか。

  • 養育費って、所得に入る?

    確定申告の際、養育費って、所得にはいるんでしょうか? 振込みなので、証明するものは、通帳しかありません。 もし、申告しないといけないのなら、通帳のコピーとかいるんでしょうか? 今回の質問は、確定申告に限ってなので、児童扶養手当の申告の際に、80%を所得とみなす、という回答は結構です。 それと、もし申告しないといけないのなら、一体何処の欄に記入したらよいのでしょうか? 詳しい方教えてください!

  • 児童手当 児童扶養手当 偽装離婚

    前妻が再婚して養子縁組をしてないので養育費として2人分を月3万ずつ計6万を5年程支払ってました。 そこで質問なのですが相手が再婚して子供がいる場合児童扶養手当でなく児童手当を過去にもらってる状況だと思うのですが、児童手当を受給してもらうための申請書に養育費をもらってる事を書かなければいけないのでしょうか? 書かなきゃいけない事実を隠してたら児童手当不正受給となるのでしょうか? また再婚した人と離婚してたみたいで3人目の子(養子縁組を外れたからという理由)で養育費も払ってます。 金欲しさの偽装離婚?って思えますがこれを役所に密告して調べてもらえた時、児童扶養手当の申請に養育費が0って書かれてたら児童扶養手当も不正自給になるのでしょうか? もし離婚した人が同じ所に住んでた場合児童扶養手当の不正受給といえるのでしょうか? このような事を調べてもらうように密告はできるでしょうか? またこの偽装離婚の不正受給が認められた時私が払ってる3人目のこの養育費の返金は出来るのでしょうか?

  • 養育費、児童扶養手当に入れたくないのですが。

    間違っていたらすみません。 調べる限り、児童扶養手当には養育費の8割を収入として申告しなければならなかったと思います。 しかし、「養育費」とは実際どのような費用でしょうか? 子供名義の口座に毎月振り込んでもらい、それを使わず貯金していくことは、養育費ではなく、贈与などの扱いになりますか? 私は児童扶養手当が一部支給されるギリギリの年収なのですが、それで生活費はどうにかやり繰り出来そうで、 元夫からの子供へのお金には手はつけないで、将来子供に渡したいのです。 それって、養育費になりますか? 役所で通るのでしょうか?? 公正証書にするなら、養育費以外のどのような費用として扱えば良いでしょうか?

  • 児童扶養手当について教えて下さい

    児童扶養手当というものがあると聞き、申請しようと思っています。 今月、離婚が成立し、子供二人を養育しています。 離婚するまでは、子供の扶養は夫についていました。 こうした場合、児童扶養手当の支給対象者の所得制限は、 子供が0人として考えて、192万円なのでしょうか? それとも、2人として考えて、268万円として考えて大丈夫なのでしょうか?

  • 養育費と児童扶養手当の計算について

    養育費と、児童扶養手当の計算をしたいと思っております。 だいたいこのくらいなんだ・・・という目安として、 知りたいと思っています。 養育費については、いくつか自動計算のサイトを見つけました。 どれで試しても同条件のもとでは同じ額になるので、 定められた計算方法にのっとって作られている自動計算プログラムだと認識しています。 また、児童扶養手当については、 以下のような計算方法だと認識しています。 小学生の子供が2人の場合、 児童扶養手当の額=41,710円+5000円-0.0184162×(所得額-子2人の場合95万円) (1)所得の額=就労等による所得の額+養育費の80% (2)所得の額より控除されるもの(定額控除一律8万円、医療費控除、老人扶養親族、等々の控除) (1)-(2)を所得額とする。 ここで、ご質問なのですが、 養育費と児童扶養手当の計算に使う「給与所得」は、 なにを用いるのでしょうか? 源泉徴収票の「支払い金額」? 「給与所得控除後の金額」? それとも、「実際に支給された金額」でしょうか? お詳しい方、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当と養育費について

    現在、元妻へ月当り9万円の養育費を支払っています。これにプラスして、子供が受取人とする生命保険料の2万円も私がかけ続けています。児童扶養手当では、養育費も所得の一部とみなされるようになりました。この生命保険料は養育費として、児童扶養手当で規定されるところの、所得の一部となるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • FX専業

    DVの為、離婚を考えています。 旦那からは 養育費等の支払いは期待できません。 今後一人で子供を育てていきます。 現在株の売買で なんとか現状維持しています。 対人恐怖症と診断されていて、今すぐに 外で働く事は現状では厳しいです。 離婚後 児童扶養手当というものを受給できるみたいなんですが、 仕事をしていないと打ち切られるとありました。 株の売買では 無職になるんでしょうか? 子供を保育園に預ける際と 児童扶養手当の申請&更新の際に 職業の記載が必要みたいなのです。 株の売買収入を  自営業として申告する事はおかしな事ですか? また 役所での申請の際に、自営業と書くと、何の職種など、細かく聞かれるものなんでしょうか?