• ベストアンサー

工事金請求

ある役所からの公共工事を1次業者から下請けしましたが、1次業者から工事代金を支払ってもらえません。役所側には1次業者に支払ったから2次は関係ないって言われました。これって役所側には何も請求は出来ないのでしょうか?また役所は1次業者に対して何もしないものなのでしょうか?誰かいい案を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1の方と同じ意見ですが、もう少しつっこむと 元請け業者が下請け業者に支払いしていないことが事実だとわかった場合、指名取消しまたは指名停止の処置を検討することになります。 ただし、この場合でも、元請と下請の間に何らかの契約がかわされている必要があると思われます。

kaijin
質問者

お礼

契約はしてませんがやっぱり駄目なんですよね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

この場合、幾ら発注の大本がお役所であっても、 2次業者と1次業者との取引です。 役所は1次業者との取引なので、2次業者は全く関係ありません。 2次業者の対応としては、1次業者のみに対象を絞って、 請求をし、訴訟なり何なりも辞さない構えで事を進める、 くらいでしょう。

kaijin
質問者

お礼

ありがとうございました。同じ事を役所から返答されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.2

その役所は、一時業者との契約ですから、下請けへの支払に関しては責任がないのです。 やはり、そちらから一時業者に支払の催促をするしか方法が有りません。 請求方法には、内容証明での催促・支払の督促、金額によっては少額訴訟などの方法が有ります。 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=419779

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=671992
kaijin
質問者

お礼

金額が少ないので話合いで解決を願ったんですが・・ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.1

素人ですが・・・。 役所は1次業者とのみ契約し、工事をしてもらい代金を支払うということになっているのですよね。 役所にはナンの責任もないですよね。 kaijinさんと1次業者とで工事請負契約をしたのですよね。 当事者で無い役所は、何もしないというより、何も出来ないでしょう。 催促しても支払ってもらえないなら、訴えを起こすしかないかもしれませんね。 そういうトラブルが表沙汰になれば、1次業者はマイナスイメージになりますから、すぐに払ってくれるかもしれません。 役所からの仕事が取れなくなったら困るでしょうし。。。 あまりお役に立たない回答だと思いますが・・・。

kaijin
質問者

お礼

それを願ったんですが役所も地元業者でなかなかこちらの味方にはならないみたいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二重請求について

    二重請求について 建設業を営むものです。 過去に支払済の工事代金が最近下請業者の下請から請求書が届きました。 直接その業者とは取引した事が無いのですが、 携帯電話やfax等にも頻繁に連絡があり、非常に困っています。 その業者に対してどのような対応を取るのが良いのでしょうか。

  • 2次下請けで工事しましたが、1次下請けが不況のアオリで払ってくれません

    2次下請けで工事しましたが、1次下請けが不況のアオリで払ってくれません。 ちなみに1次下請けは元請からまだ完全に支払は終わってないみたいなのですが。 元請から1次に支払う代金を押える事は出来ないのでしょうか?工事は公共工事なのですが。

  • 工事契約について

    公共工事落札後、 その全体工事の一部を下請け契約する際に(私は下請け業者A) 元請業者Aより工事費を下請け業者Aへ直接発注 また、資材費の一部を元請業者Aより下請け業者Aへ直接発注 別に、資材費の一部を元請業者Aより下請け業者B(商社)へ発注 その一部の資材費を下請け業者B(商社)より下請け業者Aへ発注 するかもといわれました。 このケースがいいのかが分かりませんが、OKとすると 下請け業者Aは、最終的に請負う工事は     工事費+直接発注の資材費+下請け業者Bより発注資材費になります (上記資材は、すべてこの工事で使用します。) その場合、下請け業者Aの組む予算書類は上記の内容にて作成出来るのでしょうか? 直位からの入金は元請業者A及び下請け業者Bよりの入金になりますので、別々の物件と 考えるべきなのでしょうか?問題ないのであれば一つの工事として予算を作成したいのですが。。。 何方か、分かる方教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 工事費用の請求

    下請けで塗装業を営んでおります。 元請け業者から、塀の塗装工事の依頼を受け、 塗装工事を施工し、完成したのですが、 翌々日、元請け業者から電話があり、工事完了の翌日降った雨で、塗料が流れたので、 施主さまが、塗装業者を変えてほしいとのことでした。 塗装業者を変えてほしいと言われた以上、補修工事も出来ません。 この場合、工事費用は請求できるのですか? ■元請け業者との契約書などはありません。 ■翌日雨が降るとは天気予報で言ってたのですが、塗料が乾くと思い、  雨養生をしていなかった。 ■塀の形状により雨養生がしにくく、どこかから雨は流れる。 ■一部が流れた。

  • 元請会社に対しての工事代金の請求の仕方

    大工工事の仕事をしています。 現在進行中(90%完了)の工事で、当初見積もり代金より300万以上(約倍の金額)の下請けからの請求がきています。 工事内容では仕様変更もありますが、たいした金額ではありません。 いざ現場に入ってみると、大手業者の現場で考えていたように工事が進行せず、又工期は勝手に短縮されてしまい、それに伴い現場の中はバタバタで大変でした。 でも責任上赤字覚悟で仕事を進めてきましたが、元請業者は、作業効率などでは増額なんか出来ないと・・・。 このままでは、つぶれてしまいます。 公共機関にはそんな悩みの相談窓口もあるとか・・・。 下請けを守るという行政の制度もあるみたいです。 詳しくわかる方、また同じような経験のある方、教えていただけないでしょうか。 よろしく、お願いします。

  • 公共工事を下請しておりましたが元請が倒産しました。支払は役所支払に準じ

    公共工事を下請しておりましたが元請が倒産しました。支払は役所支払に準じ前払い40%受け取っております。現在の出来高は50%程です。別発注の工事になるのか、それとも下請が工事を進める事が出来るのでしょうか?

  • 工事未収金

    昨年7月~9月にかけて店舗改造工事をしました。 私は小さいながらも建設業を営んでおり直接ではなく3次業者として工事にたずさわり工事を完了しました。 ところが、支払いになって2次業者が1次業者から集金できないので3次業者には支払う事が出来ないと言うのです。私は、2次業者とは工事請負契約書を交わしていますが、 2次業者は1次業者と工事請負契約書を交わしていないらしいのです。 私が調べたところでは、1次業者に対して2次業者の未収金が400万円程あるらしいのですが、2次業者はあまり熱心に請求しているとは思えません。 それに2次業者は、私と同じく小さな個人会社ですし「直接1次業者に250万円請求してくれ」と言うのです。 この場合2次を飛び越えて1次業者に直接請求出来るものなのでしょうか?何としてでも工事代金は回収したいと思います。 解決できる知恵をお貸しください。   どうか宜しくお願いいたします。

  • 請求額を支払ってくれない

    親が左官業を営んでいます。立場的には2次業者と言う事になり、元請との関係は1次業者の下請けとなります。 こういった業界には良くある事なのですが、実際に工事を請け負い、引渡しになりいざ請求となると請負(本工事)分の請求額はキチンと支払われますが、常傭(追加工事)分の請求額はキチンと支払われる事があまりありません。 こちらは作業に関して雑な事もなく、それなりの作業をしていますが契約の残らない追加工事は元請に金がないとか、そんな追加工事の約束はしていないとか色々とこじつけた理由を言われドンドン請求額を減らされるのが現状です。 なんとかしたいと思ってもやはり我々は中小企業です。元請、1次業者には次の仕事がもらえないかもしれないと言う後ろめたさから強く交渉する事ができませんし、法律的に訴えるというのも難しいです。 しかしこのまま泣き寝入りも続けていくのも状況的に難しく、なんとか打開したく思っています。 相手との関係をあまり壊さず、追加工事分の支払いを正常に行ってもらう方法はありませんか??

  • 工事請負代金の債権差押について

    質問です。 債務者(下請会社)が 第三債務者(元請) から受け取る工事請負代金請求債権(以下、工事代金)を差押した場合、 工事代金を受領する権利を差し押さえたのだから、同時に義務も承継することになり、 本件の差押債権者(債権者は、債務者の下請会社ではない。単に債権者(債務名義は小切手金請求事件の勝訴判決))は、 元請から工事続行を求められるとの話を聞いたことがあります。 私自身は、このようなことは全く考えもつかなかったのですが、 工事代金を差し押さえたら、その債務(工事を完成させる義務)をも負うことになるのでしょうか? どなたかご教示いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • 工事金領収証の提出請求

    有る工事業者に建築工事を依頼し工事が完了しました。 見積は口頭で有り、途中変更工事等を伴い完了時に請求書が届きました。 業者資金繰りの関係で早々に口座に送金しました。 其の後、変更内容の分かる明細(清算書)若しくは(内容記載の)領収書を請求しましたが業者は全く対応しません。 何らか提出させる方法等は御座いますでしょうか?