• 締切済み

会社の物を横領

kenshin2の回答

  • kenshin2
  • ベストアンサー率27% (124/447)
回答No.4

先に説明しときますが、ボイコレの内容は質問者さんが傷害などで訴える場合の証拠になりますが、同時に横領の証拠にも成り得るという事は理解しておいてください。 (1)内密にしてた方がいいです。 (2)一応脅迫になります。 (3)基本ありませんが正式な誓約書がなくても口上契約てして質問者さんが承諾してるのであれば成立します。 頼む弁護士にもよりますが、会社側や特定の個人を傷害と恐喝、または脅迫で告訴しても横領が原因だからと数万の罰金で済むか、最悪不起訴になる可能性があります。 逆に質問者さんの場合は、どのくらいの期間横流ししてたかと金額によって会社側の請求額と罰金の額は変わりますが、その内容によっては逮捕は免れられないでしょう。 下手をすると懲戒解雇と横領についてニュースや新聞で全国的に晒されます。 もちろん情状酌量の余地はありますがそうだとしても圧倒的に不利な事には変わりませんし、将来的にも支障を来します。 これは質問を見た率直な感想ですが、質問者さんの言動は如何なもんかと思いますよ。 いわゆる開き直りや逆ギレですよね。 もし会社側が懲戒解雇にしてなくて横領として訴えるつもりはない(警察沙汰にはしない)としたら恩を仇で返すわけですよね。 殴られたのも1発で済んで良かったと思いますよ。 半殺しにされても文句を言えない事をしてるわけですから人間性を疑わずにはいられません。 行動を起こすのは自由ですが、人としてと逮捕を天秤にかけよく考えてからにした方がいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 元彼の横領について。

    元彼の横領について。 元彼が3年前.会社のお金を横領して.会社クビになったらしく.元彼とその頃から音信不通で.今どうしてるかわかりません。 横領の額も.弁済しているか.服役中かもわかりませんが.服役中なら大体.どのくらい刑務所に入ってるんでしょうか? あと.元彼のお父さんは警察官なんですが.こういう場合.クビになったりするんでしょうか? こういう事.全くわからなくて.大体でいいので.教えてください。 よろしくお願いします。

  • 友達の夫が会社で横領した

    私の友達の夫が会社のお金2000万円横領して会社をクビになり、告訴はされずお金を返すことで会社とは話がつきました。でも親や親戚から借りても金額が足らず、サラ金で友達名義で5件計350万借りてます。まだ足りないようでさらにサラ金で借りようとしてます。そんなことを繰り返してたら、いつかは借金自殺までにおちいってしまうんじゃないかと心配です。なんとか友達を助ける方法はないでしょうか?

  • 警察が本人に横領で調べるとき

    横領で会社をクビになった者への警察の取り調べは、 通報してからすぐに本人の所に(警察は)行くものなのでしょうか? 期間が少し空いたりしますか? 会社で横領があり、通報しましたが、警察が本人の所へ行っていないようで 3か月経ちました。 こんなことってあるのでしょうか?

  • 業務上横領

    業務上横領 勤務している会社で横領してしまい、ばれました。 約半年の間で30万円です。会社の方にはもちろんですが、解雇と全額返済を言い渡されました。 私が、使い込みした金額は自分で把握しておりますので間違いないのですが、 会社がそんなに少ないはずはない、300万はあると言い出しました。 根拠も証拠も見せられていません。 300万もってこないと即警察行きだと言われ、今必死で親戚などをあたり、お金を集めているのですが 300万円はどうやっても無理そうです。 私は言われるがまま、300万を支払うべきでしょうか? それとも、払えないので警察に行く事になるのでしょうか・・? 弁護士に依頼したほうがよいでしょうか?

  • 会社のお金を横領したらどうなるの?

    他の掲示板で見かけたのですが、経理の人が会社のお金を横領しても同じ業界で、転職したという話を聞きました。 横領したら、逮捕じゃなくて、解雇されるだけなのですか?

  • 会社のお金を横領しているかどうか調べたい

    ある人と話しているときに内の社員が会社のお金を横領しているのではないかという話になりました。 自分は請求書や領収書をたまに見るので、そんなことはないと言いました。 ただそう言われると、深く調べたことはないし心配になってきました。 確認のため調べてみてもいいなと思いました。 会社に入ってくるお金はほとんど普通預金に入ってきます。 会社が支払うお金も主に普通預金から支払をします。 なので会社のお金の出入りは預金通帳を見ればわかると思います。 預金通帳は、会計ソフトに入力しています。 会計ソフトを見てみたらおかしいと思うようなことはありませんでした。 横領があるとしたら請求書とかかなと思うのですが、 請求書を見ると相手会社の赤色のハンコも付いているし改ざんしているようには見えません。 横領しているかどうかはどう調べたらいいでしょう。 本人に聞いても「していない」というのは当たり前だと思います。 請求書の改ざんとかできるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 横領について

    横領について 知り合いが会社の金庫からお金を借りていると話をしていました。 特にその人はお金に困っている訳ではなくすぐに返せるからと言っています。 この場合、バレてもすぐに返せ ば横領にはならないのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 会社の上司が会社の金を横領して逃亡してます。

    会社の上司が会社の金を横領して逃亡してます。 同じプロジェクトをしていた私にも責任があり 会社から責任を取るように言われています。 会社は刑事事件にしたくないのか警察に相談していない ようです。上司の行方が分からないしどうしたらよいのかわかりません。

  • 横領事件について。

    先日、近くの会社で3億円横領があったのをニュースで見て驚いたのですが、ちょっと気になったので質問なのですが、ニュースによると、約3億円の横領にたいして、警察が告訴受理したのは約2億円でした。これって会社側は1億円はあきらめたってことなのでしょうか? こういう横領って最近多いですけど、実際お金は戻ってきてるものなのか?ちょっと気になります。

  • これは窃盗罪、横領罪ですか?

    友人から「お金を貸してほしい」と言われました。 何に使うのか問いただしたところ、彼の父親が事業に失敗してしまい、その会社の負債を負うために、無断で自分の会社から売上金200万円あまりを持ち出して父親の会社に回したそうです。 しかし、彼は4月から部署異動することになり、異動になれば無断で会社のお金を持ち出したことがバレてしまい、解雇されてしまうのでなんとかそれまでに持ち出し金を返却したいといいます。 これは、解雇だけではなく窃盗や横領などにあたり罰せられないのでしょうか?また、その事実を知った上でお金を貸した場合、貸した側に罪は問われないのでしょうか? こういった場合のケースで、何か救済手段はあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。