• 締切済み

パートの労働条件について

自宅から3分の勤務地(出張所)で10時~3時(うち1時間は昼休み)、残業なしで働き始めました。 近所なので交通費はなく、昼休み1時間は書面記載ありませんが1時間分、時給がつきません。 週休二日で、ボーナス退職金なし、雇用保険なしで、支部長は「社員だ」といいますがパートなのでは?と思います。 面接の際、「20日まで、仕事に必要な資格試験の研修があるので、1時間かかる研修所に行かなければならない」という話があり、 (1)会社のバスで送り迎えをして貰える (2)バスには本来の勤務地の近くから乗れる様に手配する (3)研修が早く終わって出張所の所属する上組織の支部にバスが向かってしまった場合は、交通の便が悪い場所な為、支部長の車で送って貰える。 (4)研修所が遠方な為、退社時間が遅くなる可能性があるが、30分程度の遅れでそれ以上になる事はない。 (5)研修は20日まで。 という話でした。 資格を取る為だし、20日までという事なら少々帰りが遅くなるのもやむを得ないと思いました。 ですが実際働き始めると、もう11月になろうというのに資格試験終了後も研修は終わっておらず、9時20分にはバスに乗って1時間以上かけて研修所に向かい、2時40分頃に研修が終了する為、支社に戻ってくるのが4時前です。 お昼休みは20分程しかなく、研修生約40名と社員の人が約10名いるのにトイレが2箇所しかない為、毎日食事を掻き込んでトイレ待ちです。 支部→→出張所→→→→→→→研修所(→ひとつが10分)という立地で、 1)契約勤務時間が3時まで 2)バスには出張所近くで乗降しても良い 3)3時以降に支部に戻ったら下車後即解散 なので、バスに乗る際、出張所の前を通過する時には3時になるし、即解散なら途中で下車してもいいかと聞くと「乗る時点では勤務時間中なので支部まで戻る様に」と言われます。 支部まで行ってしまうと、同僚か支部長の車で送って貰わねばなりません。 数回支部長に送って頂きましたが、自宅近くに男性と2人きりで送られるのは抵抗があります。 仕方がないので支部まで車で通勤する事になりました。 結局片道15分をマイカー通勤ですが、交通費は出ません。 始めの話ではとっくに終わっている筈だった研修が11月になろうというのに終わっておらず、それ所か、もう11月になろうというのに、まだ11月以降の予定はわからないと言われて予定が一切立てられません。 研修は当初資格取得の為という話だったのに、今は正社員の新人教育カリキュラムをしているようで、会社・関連施設・自社商品のPRプレゼンをさせられています。 一人ずつ前に立って発表させられる為、帰宅後勉強が必要で、連日夜中までレポート書きをしなくてはならないのですが、私の業務とは全く関係がありません(確認済み) 朝、早く出社している40分、昼休みを20分しかもらえないので残り40分、帰りも支部に着くのが3時40分頃になるので、都合120分間、ただ働きを毎日やってる計算になります。 3時までの勤務で自宅から徒歩3分残業なしだと思っていたので、4時の子供の習い事にも支障がない筈だったのに、研修が続く限り子供の習い事には間に合いません。 子供2人分の月謝13000円もムダになっています。 これってよくある事なんでしょうか。 研修生の分際で文句を言うのは筋違いですか?

みんなの回答

noname#164823
noname#164823
回答No.1

全てが劣悪で、怪しげな会社ですね。既に「マインドコントロール」 されていらっしゃいますよ。 すぐに辞める方向で、お考え下さい。 資格試験とは、何か分かりませんが、その会社独自のものでしょうか。 初めの約束と全て違っていて、確かに雇用保険もない会社をありますが、 それだけ働いて付かないのはおかしいし、馬鹿らしいですよ。 本末転倒です。ちゃんと計算してみましたか。マイナスになって いるはずです。今後、プラスに上向くなら我慢しても良いかもしれませんが、 良くなるとは思いません。 騙されていますよ。即刻辞めた方が良いです。他にバイトでも もっと環境が良く、手取り収入になる所があるはずです。 そこは酷過ぎるし、精神もやられます。

junko00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マインドコントロール・・・はされてないです。心配して下さって有難うございます。 田舎なので、平日昼間だけに限定して働ける働き口が見つかり難い事や、年齢的な事、上の人間はともかく他の社員さんや同僚はとても気の合う仲間だという事もあって、『研修さえ終われば状況が変るかな?』と様子を見ている所です。 ですが、余分に拘束されている2時間分のお給料と交通費が支給されないのは納得いかないという思いがあって、金曜日の夕方上司に意見しました。 何より、今度の予定を知らされていないのは本当に困るので。 結局「確認しておく」の一点張りで、粘ってみたんですが目の前で確認する気は全くないようでした。 資格試験は業務取扱いの為の行政的な資格ですが、退社したら無効なので、正直私達には何のメリットもないです。 それで「勉強させてやって、金まで払ってやっている」と言われましてもねぇ。 会社都合じゃないか!と思ってしまいます。 今後何も改善されないとか、今より悪くなるとか、退社を迫られる等があれば、大手の会社のしている事なので、本社に直接『御社の田舎の支社でこんな事になっているが、ご存知か?』位のクレームと労働基準監督署に一報いれるつもりです。 一緒に働く人が気の合う仲間だというのは、簡単に辞めてしまうには勿体無いと思うので。 今回、私以外直接上司に苦情を言った人がいなかったので、研修の身で色々意見するのは一般的ではないのか?と思って質問させて頂きましたが、他の方から見ても文句を言うに値するとわかってスッキリしました。 有難うございました。 回答がつきにくい内容だとは思いますが、どなたか私が考えるのとは別の提案を下さる方がいるかも知れないので、閉めるのはもう少し待ってみますね。

関連するQ&A

  • パートの面接時の説明と実際の労働条件が違う場合

    事務のパートの面接を受けました。 ハローワークに出されていた記載では、29時間/週、交通費支給10,000円以内/月でした。3月末が年度の締めと言う事で、3月末まで契約し、来週、4月から来年の3月までの一年契約、問題が無ければ1年契約ごとにで65歳まで更新できます。 しかし、実際働き始めたら、交通費の支給は無(8000円/月くらいです)、4月から20時間/週勤務でお願いします、と言われました。実際は4時間分の時給を貰うために、10時~15時まで拘束されます。 交通費の支給も、地図上で定規で自宅と職場の距離を測って近いから支給しないと言われましたが、その測り方では道が無い山の稜線を駆け降りる事になります。自宅は丘の中腹にあり、ぐるっと回って職場と反対側の平地に下りてバスで最寄り駅まで皆通勤しています。徒歩だと片道40分くらいかかります。 何だか往復1時間半かけて、昼休み1時間休んで(楽な事務仕事なので1時間も休まなくても大丈夫です。)、4時間分の時給しかもらえないのかと思うと、効率悪過ぎ!と思ってしまします。 来週もう1社受けた、4月からの事務の仕事(29時間/週、交通費全額実費支給、仕事内容は今の会社とほぼ同じ)の面接結果が出ます。もしそちらが採用されたら、面接時の説明と違う事を理由に今の会社を辞められるでしょうか? 辞めるまで3週間くらいしかないと思いますが、大丈夫でしょうか? 時給は2社とも同じくらいです。

  • パートの労働条件

    はじめまして。個人経営のクリニックでパートをしている者です。 先日、パートでも有給休暇があるはずということを知り、職場でそれとなく聞いてみたところ、 勤務形態がシフト制であり、週何日・何時間勤務という契約ではないため 有給はつかないという回答でした。 5年近く働いていて実質週5日勤務(時間は常勤より短い)に固定されている(私が希望したため)のですが、本当にこのような条件ではつかないのでしょうか? また、勤務時間についても、時給が発生する時間よりも朝は15分前、午後は10分前に仕事を始める ことが強制されています。先日も1-2分過ぎた時に私だけが注意されたので「勤務時間は~時からですよね」と言ってみたのですが、「10分前という決まりだから。ちゃんと始めて。」と言われました。 本来の開始時間5分前に一度集まることになっているのですが、それには遅れたことはありません。 常勤もいるのですが私と同時に遅れてもその人には何も注意しません。常勤こそ時給制でないので早く始めてもいいように思うのですが…。ちなみに注意してくるのももう一人の常勤である主任です。 院長にも私のことを言ったらしく、名指しではありませんがミーティング時に「10分前には始めるように」と言われました。 本来、時給が発生しない時間は拘束されないはずですが、10分・15分ぐらいならサービスで働くのが常識なのでしょうか?1日25分でも毎日積み重なれば大きいと思うのですが...。 自主的に、ということならばそのぐらいの時間は働いても良いのですが、 命令されて強制的に、というのはどうも納得がいかないのです。 面接時や採用された時の説明でも院長は「~分前から」ということは言っていませんでしたし、(ただ、私より後に入った方は院長でない採用担当者でしたので言われたそうです。)           就業規則にも勤務時間は「個別に定める」とのみで明記されていません。有給については申請書を提出すれば与えると書いてあります(常勤を前提としているのでしょうが)。 1年ごとに契約更新書をかわしますが期間のみで条件は記載がなく、雇用契約書はもともとありません。 他のスタッフは何も言わずに従っているため、私だけが目をつけられているような状態です。 以前はそういったことに問題意識を持つ方もいて、仕事ができる方でしたが結局煙たがられて別の理由をつけられて退職することになりました。その方がいなくなってから以前より厳しく言われるようになりました。 私もあまり強く言うと辞めさせられることになりそうで言えません。 法律的にはこういったことは違反ではないのでしょうか? また、違反だとしてもこれぐらいのことを気にする私の考えが間違っているのでしょうか?  客観的なご意見いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。                                        

  • 労働条件の変更について

    1年更新の契約社員です。同じ立場で30人ほどの職場です。ほとんどが10年以上勤めています。月~金の9時~17時勤務でしたが、突然、9時~17時、10時~18時、11時~19時の交代制になり月2回10時~15時の土曜日勤務になると一方的に告げられました。月~金の昼休みが5時間あるからその分を土曜日にあてるので勤務は当然だとのこと、したがって週40時間労働の労基法には違反しない、いやなら去ってくれて結構とまで言われてしまいました。おまけに給料も下げる、夏休み廃止、有給が1時間単位で使えていたものが半日単位と言い出しました。契約更新時期のため、更新の契約を結ばなければ即、失職となります。一方的な提示に従うか従わないかの、どちらかしかないのでしょうか?法律違反にはならないのでしょうか?

  • 出張はどこからどこまでが労働時間か?

    例えば東京在住で勤務地も東京の人が大阪に出張したとします。 出張から帰ってきて、勤怠を申告してもらうとしたら自宅からすでに勤務時間開始となるのでしょうか? 帰宅時も同じように自宅に到着した時間が終了時間になるのでしょうか? 行きはいいんですが、帰りの場合、どこまで残業代を支払う必要があるのかを知りたいのです。 出張等がない場合で勤務時間と言ったら自宅からではなく、会社に着いて就業時間から開始ですよね? そう考えると大阪で仕事を終えた時間まで残業代を払い、あとは出張手当みたいな感じで 上乗せしておけばよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • パート社員の出張

    私はパート社員です。 勤務時間は通常、正社員と同じですが、用事があるときは早めに帰る事もあります。 通勤時間は電車を使ってドアツードアで20分程です。 近日中に遠距離の出張が予定されており、今後も近距離や遠距離の出張が予想されます。 遠距離出張となった場合、通常より早く家を出たり遅く帰るとになります。 出張先の勤務時間は数時間ですが、帰宅は深夜になると予想されます。 小さい会社なので、パートの出張に関する規定が無いようです。 今後のこともあるので、適切な勤務時間の扱いを知りたいです。 一般的に勤務時間はどう扱われるのでしょうか? 下記の条件でご回答いただけると幸いです。 ※通常勤務時 ・出勤時刻(自宅出8:00、会社着 8:20、勤務開始8:30) ・帰宅時刻(勤務終了17:00、会社出17:05、帰宅:17:30) ※出張時 ・自宅出発(7:30) ・現地での仕事開始(13:00) ・現地での仕事終了(16:00) ・帰宅(22:00) 1.現地の勤務時間のみ(3時間) 2.通常の勤務時間(7.5時間) 3.通常の通勤時間(7.5時間)+ 通常の通勤時間を除いた移動時間(5時間) 4.その他

  • このような労働条件は法律に抵触しないのでしょうか?

    組合の無い小さな会社に勤めています。 最近の不況のあおりを受けてか、会社側に不況に便乗したような言動が目立ちますので、質問させていただきます。 下記のような事項が納得いかないので、会社側に説明を求めても「一切、法律に抵触する行為は行っていない。弁護士、経営コンサルタントと話をして決めているので問題はない。万一、君たちが訴えても勝てない。」としか言いません。 1.打ち合わせなど(営業活動)の出張で早朝4時に出発して、深夜に帰宅しても通常勤務と同じ扱いである。残業や出張手当は一切つきません。 2.出張先での実作業(組み立てや、製造などにかかわる作業)の場合は、残業手当として認められる場合があるのですが、現地で作業を終えた時間までしか認められません。片道で3~6時間かかるような場所がほとんどです。 3.何時間働いても、通常の食事時間しか与えられない。どうしても納期の問題などで1日で15時間程度勤務しなければならないこともあるのですが、「食事をするならばその分の時間は勤務していると見なさない」と言われています。もちろん、食事手当ては出ません。 上記のような事は、本当に法律上問題ないのでしょうか?

  • 残業の定義や労働基準法で質問があります

    残業の定義や労働基準に関することで教えてください。 残業の定義で質問があります。 この残業の定義は会社が決めるものなのでしょうか? もちろん労働基準法に基づいて策定すると思うのですが、私の会社ではこういう規定に なっているようです。 私は、仕事柄よく出張にいくのですが(関東近郊)、その間の異動時間は残業に入らないのです。 定時が18:00として、その時間内の移動は勤務として認めるが、時間外(18:00以降)の移動時間は 勤務時間として認めないとなっています。 ですから、出張先で会議が18:30に終了したとして、自宅に帰るまでが2時間かかったとすると、残業は 30分しかつかないという計算になります。 また、朝も同様で通常9:30出勤として、出張先に朝から行かなければ行けない場合、6時半とかに自宅を出ることに なります。 その時間も、残業には計算されないと言うことです。 この分の交通費はでますが、出張手当のようなものは一切出ません。 仮に、この環境が正しいとして、皆様の会社はどのような定義になっていますか? 通常、他の会社もこのような環境が当たり前なのでしょうか? このような状況が1ヶ月に4回ほどあります。 関係あるかどうかわかりませんが会社は上場しています。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • パートの条件が変更に納得いかず

    パートの勤務先でのことです。 社長やパートさんは顔見知りと言う状態なんで 一種「なあなあ」状態での社長採用なんです。 パートの基本は4時間勤務で10分休憩でした。(休憩は有給で) しかし、8時間時勤務を頼まれました。 他の人は断ったので私がやむなく受けました。 「都合は融通するし、とにかく働いて欲しい」と言われました。 すると、私は当然1日で10分以上の休憩する結果になります。 半年経った今、休憩分を返金して欲しいと言ってきました。(経理の奥さんに) 顧問のおじさんや、他の人が「今までそんな話は一切せずに、急に言い出すのはおかしい!」と言うことで返金はなし状態になったんです。 社長は「すまんね」と謝ってきたんですが、「今後10分休憩したら、10分天引くか10分長く働いて」と私にだけ言ってきたんです。 私はその日7時間労働しましたが1分も休みませんでした。 他のパートさんは何も言われてないので休憩してました。(有給で) 社長は「休憩しないのは自分の意思だから、体壊しても関係ないからね」と私に言ってます。 勤務を頼む時は、いい条件でお願いしてくるのに、働いたら後から条件変えてくるのに困ってます。 勤務時間より、早く来たり遅く帰った分は給料に入れてくれません。 そして、私だけ休憩をお金で買わないと出来ない状態です。 納得行きません。 お知恵下さい。

  • パートの時給計算について

    パートで来週から働くのですが 9時から15時迄の勤務で お昼休み休憩が45分、午前中に5分休憩があります。 時給にすると中途半端な時間になりますが、どのようになるのでしょうか。 会社に聞きにくいのですが聞いても良いものでしょうか。

  • 労働条件について

    私の職場で次のような労働条件で働いている方があります。 ・パートタイム ・勤務時間は午前9時から午後2時までの5時間 ・途中で休憩時間なし。昼食も勤務後に。 ・座業ではなく、立ったまま。ただし午後には若干座る余裕がある。 このような労働環境は、労働基準法、労働安全衛生法等からみて問題がありますでしょうか。 ・違法にあたる ・契約があれば違法ではない ・労働基準監督署から何らかの指導を受ける などご教示下さい。

専門家に質問してみよう