• ベストアンサー

出張はどこからどこまでが労働時間か?

例えば東京在住で勤務地も東京の人が大阪に出張したとします。 出張から帰ってきて、勤怠を申告してもらうとしたら自宅からすでに勤務時間開始となるのでしょうか? 帰宅時も同じように自宅に到着した時間が終了時間になるのでしょうか? 行きはいいんですが、帰りの場合、どこまで残業代を支払う必要があるのかを知りたいのです。 出張等がない場合で勤務時間と言ったら自宅からではなく、会社に着いて就業時間から開始ですよね? そう考えると大阪で仕事を終えた時間まで残業代を払い、あとは出張手当みたいな感じで 上乗せしておけばよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.6

質問の事例は勤務時間に含まない。 下記 URL参照 詳しく記載あります。

参考URL:
http://www.roudousha.net/kyuukei/040_move.html

その他の回答 (5)

  • zenuemon
  • ベストアンサー率29% (160/537)
回答No.5

私の会社では、給与を支給しているからという理由で、勤務時間を超えた分の残業代は出るが 日当や出張手当は出ないです。 切符や宿などは会社が直接手配して支払い等していますので、経費をごまかすことも出来ず、 お疲れさん手当てなるものが欲しいです。 会社の休業日に出張した場合は、割増した日給を日数分支払い、残業が発生すれば、 残業した分だけ残業代が出ます。 当然、仕事が会社の開始時間より前となる場合、たとえば通常の開始が9時からで、 仕事が7時からとなる場合、2時間の残業代がつきます。 給与と出張等の手当てを別とするところと、そうでないところもあるようで 会社の就業規則による ということでしょう。

noname#131542
noname#131542
回答No.4

通常出張手当つけてるので残業代は出ません

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

会社や上司の指揮、命令が及ばない移動時間に関しては 労働時間には入りません。 ただし、移動自体が出張の目的である場合には 労働時間になります。 例えば重要書類や資材、機材などの運搬しているような場合です。 上司が同行している場合などはケースバイケースで 移動時間も仕事をしている場合などは労働時間に入るでしょう。 うちでは 出張は会社の指揮命令が及ばないとして 何時間やっても、仕事自体数時間で終わっても 労働基準法第38条の2の事業場外労働として 所定労働時間勤務したとみなしています。 昼飯代程度の出張手当が旅費宿泊費の他に支給されます。 出張中の休日は指示がない限り休日労働としなくても差し支えないとされています。

noname#136967
noname#136967
回答No.2

何処に出張しようと、勤務時間に関しては、通常の勤務先での時間帯と異なることは、まずありえないと思います。 出張手当に関しては、勤務時間に対して支払うべきものではなく、出張したと言うことに対して支払うべきものだと思われます。 質問者自身は全く違った解釈をされているように思えてなりません。一度、勤務先の勤務就業規則など、勤務時間や出張に関する規定などを、じっくり読まれて疑問がさぞかし幾つも出てくると思いますので、そのことをまとめたりして、総務課や人事課担当の役職者にじっくり尋ねたりして納得されるまで勉強されることを切にお勧め致します。 大変失礼ですが書かせて頂きます。 まさかとは思いますが、経理や給与関係の実務は、なされていないとは思いますが。 もしも実務を担当されているのであれば、即時に、ある程度の期間、本当の手当てなどを理解されるまで、離れられることをお勧め致します。税金に関係してきますので、勤務先の。

回答No.1

あなたの勤めている会社の就業規則を見てください。 内場合は確認してみてください。 会社によって違いますので… ちなみにうちの会社は出張手当が出て残業はゼロです。

関連するQ&A

  • 出張の移動時間の手当

    出張で初めて海外出張にいきました。 現地で無事仕事を終えて帰国したのですが、帰国したのが土曜日。うちの会社では休日になります。 その移動時間は、現地ホテルチェックアウト時間から日本の自宅到着までおよそ14時間。 海外なので当たり前なのですが、とてつもながい移動です。 経理担当に聞いたのですが、その移動時間については手当てが出ません。 ほぼ一日、その移動に時間を費やしているのにもかかわらず、まったく手当てが出ないのは、フライト等で疲れた私としてはとても納得がいかないのです。 ここでお聞きしたいので、出張の移動が休日の場合、その移動時間に対する手当てがつかないのは一般的なのでしょうか。 ただ、うちの会社では、休日移動の定時間内における1.5時間を越える国内移動の場合だけ、実移動時間に対して残業がつく規定があります。 もう一つですが、 海外出張手当てが出るのはいいのですが、なぜかどこの国へ行っても米ドル(現金)で支払われます。これも一般的なのでしょうか。

  • 出張日当及び残業手当について質問させて下さい。

    出張日当及び残業手当について質問させて下さい。 様々な質問を拝見していると、出張時は遅くなっても残業手当が支給されないとあります。 例えば、東京から大阪や名古屋へ日帰りで出張をして、 その後東京に戻って仕事をした場合、残業手当はつくのでしょうか。 それも含めて出張日当のみで処理するのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 建設業です。通勤時間と労働時間の分けについて

    就業規則では、8時から17時までが勤務時間となっています。 例えば、ある社員が7時に自宅を出発し現場に8時前に到着し、仕事を始めています。これは8時 までは通勤時間で労働時間ではない。8時から労働時間でokだと思います。 ある社員が6時に自宅を出発して9時に現場に到着して作業を開始した場合は通勤時間と、労働時間のカウントをどうされていますから

  • 出張時の勤怠管理

    以前こちらのサイトで相談させていただきました。 今回、社員で出張が多い方がいます。(つきの半分以上は出張です) その際気になったことがありましたので、分かる方が居れば教えて下さい。 会社の勤務時間は 8:30-17:30です。              8時間です。              時間を越えた場合、残業報告書を上司に提出し、残業時間を承認後、申請します 例えば、出張している移動時間も残業申請しているようなのです。 実態は 8:30に家を出て、9:30にA事務所についた。 A事務所にて業務を、16:30までしていた。 この時点でいつも連絡すると、大体移動中のことが多く直帰しています。 明らかに、17:30まではA事務所では仕事をしていない事が多いのです。 その後、出張精算書には、20:30まで業務をしたと報告。業務日当を一日もらっています。 残業報告書には、20:30まで残業を申請してます。 労働基準法等で認められる就業時間はやはり20:30なのでしょうか? 上司もこのような事態に無関心で、時間外手当と日当を両方承認してます。 このような場合、出張の勤怠管理はどのようにすべきでしょうか? この社員さんの申請が正しいのか?いまいち分からず残業報告をする際いつも悩んでます。

  • 出張は7時間を越えないとダメ?

    私の友人のことです。就業規則が定かではないのですが 友人のいうことには今度規則がかわって7時間以内の出張は出張扱いにならないということでした。だから大阪でも札幌でも、とにかく単なる外出扱いになるそうです。 以前は出張手当が出ていたのに既得権を勝手に放棄させられた格好なんでしょうか?親会社に準じて規則を変えたようなんですがこのようなことがまかり通っていいのかどうか私はおろおろするだけで力になってあげられなくて哀しいです。もう一度就業規則を読むというほかに何か手立てがないのかアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 出張時の移動時間は労働時間に含まれないのか?

    先日、取引先のトラブルにより上司同行(直属の上司で役職者)で3名で出張に行ってきました。 片道300km 移動時間約2時間30分 現地に9時前に到着しなければならず 会社の前に6時集合となり同僚の運転で9時前に到着 9時より作業(荷物運搬等の重労働)を行い昼休憩も15分程度しか取れず 作業終了は20:00 ヘトヘトになって同僚の運転で会社の前に着いたのが22:45でした。 ちなみに出張が頻繁にある営業職ですが就業規則ではみなし労働制ではありません。出張手当として ¥1500円支給されます。 私は指揮監督者である上司と常に一緒おり、会社の前から出発し会社の前に帰ってきたわけですか ら当然6時~22時45分が労働時間であると考え、定時である9:00~18:00:8時間労働を 超えた(昼休憩1間は除く:15分しか取っていませんが…)6時間45分の残業申請をしましたが。 会社は移動中は労働時間とみなさず作業が終了した20:00までの2時間分のみ残業代を支払う という見解でした。私は納得いかず詰め寄ったところ運転をしていた同僚のみ 運転は労働であると認められ6:00~22:45労働していたとみなし、同僚は満額残業代が 支払われました。 更に会社の見解を聞くと会社の中から出発し会社の中に帰っていれば満額の支給はできる というものでした。 どうも納得がいかないのですが法律的に会社の見解は全て正しいのでしょうか? 法律に詳しいかたの回答をお待ちしております。 もし法的に問題ありという事であれば再度会社に対して請求したいと思いますので 宜しくお願い致します。

  • 出張した場合の残業時間の範囲

    出張した場合の残業ですが、 就業時間は18時です。 出張先では18時前に仕事が終わり そこから家に直接帰宅した場合21時になりました。 この場合は、3時間残業になるのでしょうか? 県内出張は日当つきませんが、県外出張は日当がつきます。 日当の有無でも残業が出る出ないのかわりはあるのでしょうか?

  • 労働時間と給与に関しての質問です

    今の会社に入ったとき、勤務時間は8時から18時まで(休憩は1時間)と説明を受けました。 最近になって、この勤務時間では1日1時間分の残業代が請求できると知り、その旨会社に請求したところ、 「8時間超えて働くことになるのは面接の時からわかっていたことだ。会社としては残業代は職務手当に含んでいるから残業代は支給しない」 こう言われたのですが、そんな話面接では聞いていません。 就業規則もなく(規定がないのでなく、就業規則そのものがないのです)36協定(?)もありません。 このような会社の言い分、だまって聞くしか方法はないのでしょうか?

  • 連続労働時間について

    はじめまして 以下のような労働時間についての問題点を教えてください 36協定を結んでおり時間外手当(法定相当)は出ていますが 作業(外国飼料船荷揚げ)により 08:30~12:00就業時間 12:00~13:00休憩時間 13:00~17:00就業時間 17:00~00:00残業時間(手当あり) 00:00~08:30残業時間(手当あり) 08:30~12:00就業時間 12:00~13:00休憩時間 13:00~17:00就業時間 17:00~22:00残業時間(手当あり) 【残業時間時仮眠は有りません】 以上のような長時間連続労働は時間外賃金が支払われていれば問題ないのでしょうか? 作業持ち場により翌朝代休で帰れる人も居ますが帰れないで継続作業の人も居ます・・船の中の作業で重機と一緒に作業することもあり、高齢者が中心なので危険なこともあります

  • 当日の労働時間はいつからでしょうか?

    現在、当社の勤務管理表を作成したいのですが、 就業時間が9:00-17:30の場合に5:00から労働を行った場合、前日の残業時間とみなすのでしょうか? それとも当日の残業時間とみなすのでしょうか?