• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:疲れました…本当に…。)

疲れました…自分の言動の意図と真逆の結果に絶望

kanakyu-の回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

お気持ちお察し致します。 わたしも、親切心が空回りしたり、恩を仇で返されたり、誤解されたり、いろいろ似たようなことがありました。 今現在のわたしは、 1 ひとりよがりではなかったか、相手に真意は伝わっていたか 2 結果に期待していなかったか 3 そもそも善意の通じる相手ではなかったか 4 相手はそういう状態だった 5 自分の知らない隠された事情があった という方向で考えて、自分を納得させる方向へ持って行きます。 やはり親切心のつもりでも、まったくのひとりよがりになっていれば無駄にもなりますし、 相手ときちんとコミュニケーションをとっていないと、その意味が通じません。 自分が何かを善意でした事に対して、よい結果が伴うとは限りません。 それは、自分が半分、あとの半分は、相手次第、状況次第です。 たとえばケーキをプレゼントした相手が牛乳アレルギーだった、みたいに。 自分でコントロールできる範囲外のことですから、落ち込む事もありません。 自分が善意でやったことは間違いないので、自分の半分は果たしたといえます。 恩を仇で返すような人もいますが、そういう人は、お気の毒な人です。 関わってもあまりよい結果にならないので、遠くからお幸せを願うのみです。 相手が、たまたま不調か何かで、機嫌が悪い、と言うこともあります。 5に関しては、それは全くこちらの力の及ぶ所ではありませんし、知る由もありません。 最終的に自分を納得させる方向へ持って行けたら、だいたいは気が済みます。 それまでの間は、人に聞いてもらったり、ストレス解消も必要でしょう。 精神的なストレス解消には、体を動かして、運動で発散させるのがよいですよ。 前向きに歩きながら、後ろ向きなことはあまり考えられません。

punnpuku
質問者

お礼

元々は相手の願いを叶える為に動き、当初の相手の願い通りの結果になったのですが、その結果に至った経緯などを曲解され、逆恨みされる様な結果になってしまったのです。 単純に望みが叶って喜んでもらえれえばよかったのですが、真逆の結果に終わり、虚しくなってしまいました。 ご回答、参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本当の自分とは?

    こんにちは。 最近、自分自身について良く分からなくなって 悩んでいます。 この歳(30半ば)にして、急に猛烈な「劣等感」や「虚無感」に襲われたかと思えば・・。「なんとかなる!」「前を向こう!」って言う様な全く反対な考えが浮かんだりして、戸惑う事が多々ある様になりました。 仲間といる時にも、急に「結局、上辺だけ取り繕っているんだろうな」 とか「別にこの場にいなくても平気だろうな」と思ってしまう自分が います。本当はみんなで楽しく過ごしたいと思うのですが、ふとした 瞬間に上記の様な感情が湧いてきます。 あたしはやはり、内面的に変なのでしょうか・・?また本当の自分を さらけ出す方法があれば、どんな小さな事でも良いので教えて頂き たいと思います。 よろしくお願いします。

  • 「死ぬ瞬間を想像してみた」・・・これって心の病なのでしょうか?

    先週の昼休み、 天気良くてたまたまベンチでふと寝っころがってたら 「自分が老人になって老衰して死ぬ瞬間」を想像してしまいました。それ以来、 「人間死んでも物になるだけで、何にもならない」 「死んでも生きても意味ないのじゃないか」 「金持ち、貧乏も関係ないよ、どうせ時とともに死んで、回りも死んでみんな存在した事すら忘れるんだから」 「人が死ぬのもゴキブリが死ぬのも同じだ」 といった事をついつい考え込むようになってしまいました。そのことをふと思い出して、考え出してしまうと、まるでドツボに嵌ったかのごとく次々と考え出して 今生きてる事、自分が死ぬことに関して虚無感、無力感、脱力感が感じるようになってしまいます。 ちなみに私は20代の社会人です。 心の病にかかったことは無いです。 こんな経験初めてです。このことが時々頭に離れられず、困ってます。これって病気なのでしょうか? ※宗教勧誘・改造セミナーの書き込みご遠慮ください。

  • 本当に私は統合失調感情障害なのでしょうか?

    ・統合失調感情障害と診断されて現在通院中。 ・飲んでいる薬は、毎食後セパゾン1mg、寝る前ビビットエース2mgとエビリファイ6mg。 ・感情の起伏がとても激しい(突然物に当たったり、何もないのに泣いたり、自傷をしたり) ・虚無感や脱力感を感じる事が多くなり、何も出来なくなったりする時がある。 ・毎日寂しい、不安という思いが異常なほど感じられる。 ・幻覚や幻聴があります(幻覚は幻覚だと分かっていますが、幻聴は幻聴なのか判断がつきません) ・外に出たくない、誰にも会いたくない。でもパチンコにはのめりこんでいます。 ・食べたくないのに、お腹いっぱいなのに食べてしまう。 ・本当に病気だとしたらきっかけは恐らく流産です。 ここまでが前提です。 通いだしてだいぶ経つのですが、一向に改善されません。 むしろ悪化したと思う時も多々あります。 私は本当に統合失調感情障害なのでしょうか? お医者さんが誤診をしていると最近思っています。 どなたか詳しい方アドバイス、助言をお願いします。

  • 世の中は大活躍している人がたくさんいるけど。

    テレビを見ていると、芸能やスポーツ界などいろんな世界で活躍している人達がたくさん出ています。 自分は何一つすごい所も無くて何の取り柄も無い一般人。 こんな自分がちっぽけ過ぎて生きている意味が無いような虚無感、無力感、脱力感に襲われます。 世の中で大活躍している人に対する嫉妬感がすごい。 人生はみんなに認められる大活躍しないと何だか虚しいのではないかな。 こんな気持ちに皆様はならないのでしょうか?気持ちが晴れる方法はありますか?

  • 45歳以上の男性に質問です。

    45歳以上の男性に質問です。 SEXをしたいと思わなくなった方はいらっしゃいますか? 一度SEXをすると一週間くらい脱力感が続いたり、女性全般に興味がなくなったり。 手を繋いだり出かけたりしたいという恋愛感情はあるのにSEXはしんどいという心理がわかりません。 勃起はするのにしたいと思わないそうです。 一度すると激しくなってしまって後々虚無感がずっと続くそうです。 大抵、一度して2.3日しか空けずに連続ですると脱力感満載でずっとテンションが下がったままです。 どうしたらSEXしたいと思ってくれるのでしょうか?私は30歳女性です。 もちろん45歳でもすごく元気な方もいるでしょうが、彼は年齢のものと思って諦めるしかないのでしょうか?

  • おいしいお酒が飲めなくなった

    ここ数年おいしいお酒が飲めなくなりました。 思い切って、もうお酒を飲むはやめようかと真剣に思っています。 飲んで帰ったあとの虚無感や、罪悪感があり、とても精神的に 落ち込んでしまいます。 デメリットとしては、多くの出会いの場や人と打ち解けるきっかけの場としてお酒の場がなくなるのは、さみしいといいますか、 何かチャンスを逃してしますような気もします。 自分の時間が増える、無駄遣いが減るといった利点ももちろんありますが・・・ こうした経験や似たような境遇・心情の方がいましたら、 何かアドバイスをいただけないでしょうか? 今回は、ほどほどにお酒を減らすといったことではなく、 もうお酒を飲まない生活に切り替えるかどうかいったことです。 ちなみに、まだ20代です。

  • 本当の自信って。

    もうすぐ40になるんですけれど、 仕事も頑張ってきたし、いろいろな事に挑戦してきて、たとえば資格試験を受けたり、趣味もたくさんあるし、常に向上心を持っているつもりです。 でも、どうしても、どの方面にいたっても「自信」が持てないんです。 大体何をやっても中の上どまりなんです。 それは、上の上を目指してはいない現れなんだとも思いますが。 一方、たとえば自分ができることが他人にできないのを見ると(パソコンとか英語とか)妙な優越感を覚えます。優越感を覚えると安心できます。それは低いレベルでの優越感かもしれませんが、優越感が少し自信をもたらしている気もします。 優越感でない、本当の自信ってどうしたら得られるものですか。 周りを気にせずマイペースでやるのが一番かもしれませんが、仕事に関しては周りの評価あっての自分なのでそんな風に割り切れるものではありません。 フリーランスなので当然評価は気になります。次のビジネスに直結しますから。 (周りは私の事をマイペース型と見ていると思いますが) 今後の人生、自信を持って切り開くためにはどうしたらよいか、皆さんのご意見聞かせてください。

  • 精神障害

    にかかっているものですが脱力感で何もやるきが起きず暇で暇で仕方ありません かといって昼間寝てしまうと夜は眠れないし・・・ 漢字も絵もクロスワードも読書もゲームも手工芸も楽しくありませんでした 外に出ようと思っても脱力感と暑さで趣味が見つからず・・・ どうすればいいのでしょう? (2日前までは朝も昼も夜もずっと寝っぱなしが出来ました症状が軽くなったという事でしょうか?)

  • 相談です聞いて下さい

    最近虚無感に悩まされています 自分の将来の事 人生とは何か?何故自分は生きているんだと色々と考えてしまい 学生でありながら勉強に集中出来ず学校へ登校するのも苦痛を感じます どうしたらこの感情を振りきれるのでしょう? できれば同じ事を経験した人の意見を聞きたいです

  • 心が空っぽなとき

    36歳♂です。 虚無感や喪失感を感じる毎日です。無職でもなく、仕事も並程度にこなせて人間関係も無難です。まだ独身で、友人たちは家族がいて必死な毎日で孤立感を時々感じます。 趣味は特になく、金銭的にも困っていません(裕福でもなく)。特に欲しいものもなく、20代の頃のような好奇心もありません。 同じような境遇の方、またこんな状態から脱した経験をお持ちの方いらっしゃいましたら、男女問わずお聞かせください!