- ベストアンサー
会社でのパワハラセクハラ問題について
- 会社でのパワハラセクハラが最近問題になっています。遠まわしに問題を解決しようとしても改善しないのではないかと思っています。
- 会社の政策では犯人探しではなく組織の問題として仕組みを変えることで問題を解決したいと言っていますが、社内では誰が問題なのかはほとんどの社員がわかっています。
- セクハラパワハラのセミナーやハンドブックの導入には多額の費用がかかっていますが、真剣に受講しているのはまじめな人たちばかりで問題のある人たちは無関心です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
早速のお礼、有難うございます。 質問者様のお礼(他の回答者様へのも含めて) 結論から申しますと、パワハラを社内で収めようとしても限界があります。 質問者様もお考えの通り、正論を呈しても反感必至ですね。 私の会社がそうですから、しかし貴社の休職率や退職率は、尋常ではないです。 残業超過とかは、時間というデーターが証拠となりうることがありますが(内の会社は二重帳簿で簡単に逃げました)音声データーの証拠となると、その人本人であることの立証が必要です。 上記の通り、全て因果関係が立証できることです。 鬱病は家庭環境で発症した!と言うバカな上司もいましたし、部下の精神的に弱いからと決め付けたりとか、自己保身としては、とことん逃げますよ、もちろんいつかは行き詰りますが。 内の会社は、社内の労働組合がダメダメなので労働基準監督署へ内部告発した者がいました。 結局は、残業超過は二重帳簿と証拠不十分で回避しましたが、しかし監督署は、告発があったことは事実なので注意指導として書類を置いて帰っていきました。 何度も言いますが、社内で対策委員会を発足させたり、教育を受講しても何も解決しません。 外部団体への告発により、社内調査を依頼したという事実を残しておくと、少しはですが、その認識薄い上層部も気にするのではないでしょうか、効果はあまり望めませんが、基準署は「今日、お伺い致します」と急に来ます。 注意すべきは、質問者様が巻き込まれないようにすること、犯人探しはしない-という社内で収めようとする企業程、外部にタレ込んだ者を躍起になって探すのではないでしょうか。 内の会社は退職した者だったらしいですが、やはり告発者探ししていましたから。 正義感貫く価値のない企業と考えられますので、質問者様の意思に反し、不満と思いますが、会社の裏というものをうまく知って渡り合っていく方が、良いかも知れません。 上記は経験に基づいて参考としてお伝えした次第です。
その他の回答 (7)
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
セクハラからパワハラに移行され、精神的にヤられて退職した事がある者です。 思う事を書きます。回答にはならないのであしからず。 >ペナルティーでしか抑制できない かも知れないけど、被害者がその腹いせを食らう事になりかねない。 学校でいじめられて先生にチクったら、自分が一層ひどい目に会うのは子供でも予測できる事。 私は相談相手が欲しかった。人に相談するという発想がそもそもなかったのだが。 こういう被害者は、とかく孤独に陥りやすい。 一人で抱え込む性質の者がこういう目に会ってしまうのかも知れないが。 被害を声高に叫ぶ事で負うリスクもあるから、それを考えると黙って耐える方がマシだと考える。 被害者側を「立ち向かえ」と啓蒙し、守る手段を講じる方法はないだろうか。 しかし、これが変な方向に進むと魔女狩りが始まってしまう。 「あのオヤジむかつくから、セクハラをでっち上げてやろう」という。 こうなったら全く本末転倒で、冤罪が横行する事になる。 >誰が悪いと言い出したらキリが無い 組織として成り立たなくなる これを防ぐには、加害者を晒し者にしない方がいいのかも知れない。 じゃあ、どうすんだよ て、何も思い付きません… 上記の会社では社長と退職の話をしてた時に、上司のセクハラパワハラの事を話し もう二度と自分のような者が出ないようにして欲しいと頼み、 転職後に話した時、今後女は雇わない と社長は言いました。 私はこれで満足だったが、それは自分がすでに転職できてたからであって。 社員10数人の零細だったから出来た事であって。 社長や人事部長はパワハラセクハラに会った事がないのでは? ない人間が策を講じるったってね。会社の事も考えないといけないし。 >会社全体の意識を高める事で対象者も変わると言う理屈 確かにその通りだと思います。 こうならない限りは当事者のクビを切りまくるしかないけど、それじゃ組織は成り立たない。 加害者側の意識を変えるったって、これはあなたが考える通り非常に困難な事であって。 でも、これは被害者側にも言える事。 加害者が消えたら消えたでまた別の輩にターゲットにされる。 というのは、 私は中学校から39歳の現在勤めている職場まで、セクハラ野郎が大体いつでもいたからです。 行く先々で「(セクハラは)他でやってくれ」と何度言っただろうか。 ターゲットにされない為に、強面で居丈高でいるつもりが結局こんなんだし。 >別の意図があるのかな 有効な解決策が見つからない のでは。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
セクハラは 被害者側の主観がその事実として語られる場合が多いですが 主観なので まったく同じ言葉で同じ事をされても 嫌いな人にされた場合と好きな人にされた場合の受け取り方が違いますよね。 好きな人に誘われれば嬉しいということでも 嫌いな人に誘われれば強要ということにもなりかねないということですよね。 便利な言葉なので 結託すれば嫌いな人を追い出す手段にもなりかねませんし 冤罪をどうやって防ぐか 名指しされた人の人権はどうやって守るかということも 重要な問題ですね。 会社や人事に捜査権はないので 事件性がなければ注意喚起することしかないと思います。
- Gusdrums
- ベストアンサー率39% (699/1787)
私の会社も外部講師(無料:行政関係)を招いて、パワーハラスメントの講習を受けました。 その後、感想文も書かされ、取締役や部長・課長連中は偽善的な内容を記入していました。 これで、労働安全衛生活動としての会社の体裁が保たれていることになり、上記の通り、行政からお招きしたことにより、行政にもアピールできた、いわゆる会社としての対面作りとしてのパフォーマンス以下のもの。 質問者様の言う通り、最近になって鬱病等の因果関係がパワハラと理解されて来たので、企業はそれらを改善するというか、撲滅するのは無理とほとんど考えている、だから悪評が立たない為にも表面上最低限のことをやっているだけ、縦社会がほとんどの日本では、会社全体の雰囲気を変えたりして職場環境を整えようと必死になっている社長さんも少なからずいらっしゃいますが、当問題は二の次、三の次、又はそれ以下との認識がない会社のトップが多いのですよ。 一個人のことなど、歯車のひとつと考えている企業が多いのですよ。 だから、質問者様の会社の社長や人事部長には会社として体裁・対面を保っていれば良いというだけのものです。これが意図です。 正に理屈だけです、効果も薄いどころか、皆無と思います。 労働災害に至るような顕在化することがなければ、質問者様が何かおかしいということは、やっているという実績を残すだけ、他の企業もやっているから内もという安直な考えもあると思います。 企業は、何を置いても収益重視ですから。
- molly1978
- ベストアンサー率33% (393/1186)
>社長や人事部長は私に言えない別の意図があるのかなと思っていますが 本音ではなくそうと思っていない、仕事で成果を出すにはある程度は仕方ない、必要悪と思っているのではないかと思います。多額の費用と時間をかけて行うのは、対外的なエクスキューズ、アリバイ作りと言う意味が強いと思います。 そのような体質では、何を行ってもなくならず、被害者が申し出ても、もみ消し方向に動き、逆に被害者が居辛くなってしまうのでしょう。 仕組みを変えるということは、社内教育を行った上、申し立て窓口を設け、客観的な調査を行い、加害者にはペナルティを与えることです。性善説ということなら、過去の責任は問わないが、今後の事実に対しては厳しく責任を問うことです。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
一般的にセクハラパワハラは、教育による啓蒙と、エスカレーションルートと処罰がペアで行われます。 つまり何がハラスメントにあたるかを全従業員に認識してもらうことと、それをした場合の通報先とそこでも処分を含めた具体的な対策ということになります。 確かに一般社員によるやみくもな犯人捜しつるし上げは、判断基準がなく、雰囲気によるセクハラ疑惑を含め、逆に社内いじめに近くなる時もあります。 ヘルプラインの整備というのが当然と思います。 それなしのセクハラパワハラ教育って・・・できるのかな。
お礼
ありがとうございます。 なるほど理解できます。今までまったくそういうことが無かったわけですから今はヘルプラインの 整備をまず行って基準を作ってからと言う話かもしれませんね そうであれば納得できます。
率直に感想を言わせてもらえば、あなたの会社の社長や人事部長は真剣に取り組むつもりが無いのでしょうね。 問題になっている人達がパワハラセクハラをしていたとしても、その人達を排除する事は会社の利益に反するのでしょう。 対策委員会を作っているのは、改善しようというより、対外的に「我々はちゃんとパワハラセクハラ防止に取り組んでいます」という格好を付けているだけはないでしょうか。 セミナーやカウンセリングの費用は、役所に対する説明費用や広告費という認識なのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 パワハラを行うぐらいですからかなり上の役職の人間もいますのでおっしゃるとおり排除すれば 会社の不利益につながると言う事は考えられます。
- zzz333zzzz
- ベストアンサー率18% (106/562)
なんか学校のいじめ問題と変わらないですね。 いじめ対策の冊子や啓発をしても、いじめっ子探しはしない、原因を追及しないというか。 事なかれなんでしょうね、結局。 A4サイズの用紙に、パワハラの当事者はA氏とB氏とか書いて職場中にまき散らせば それで解決しそうな話ですけどねw(費用かからないし) 社長や人事部長にはパワハラの張本人がだれかは伝えているんですか? 暗黙の了解でもう解っているなら、対策を任された側がズバリ言っちゃった方が早いです。 言った上でも、社長や人事部長の方針が変わらないのならもう何をやっても無駄でしょう。 そういう会社なんです。 後は外部の公的機関に相談します!とでも言ってけん制するしかないのでは?
お礼
ありがとうございます。 パワハラセクハラの張本人数名は委員会で名前も上がってます。 内容もわかってますし、証拠まであります。言っていることを盗聴された音声データもあります。 明らかにパワハラセクハラに該当しますし、当然今回初犯のような人間では無く、常習犯が数名います。 つい先日もセクハラ上司の影響で女子社員が鬱になり休職状態になって、いよいよ懲戒かと思いましたが 調査に3ヶ月近くかけてその一件の対策委員会まで作り にもかかわらず本人には結局なんの、処罰も無し注意だけでした。 その上司は特に仕事ができるわけではなく懲戒にしても仕事には影響が無いです。 (仕事に影響があるならうやむやにするメリットも上層部にある事がわかるのですが・・・) 上層部の真意が理解できません、自己保身だけなら外部機関に相談しようかとも思っているのですが もしそうでなく他に大人の事情で何か考えているなら、そういう勝手なことをしたら気の毒だとも 思いますし 何なんでしょうか? セクハラパワハラが表沙汰になることで人事部長や社長にどういうデメリットがあるのかわかりません ・・・
お礼
ありがとうございます。 おっしゃっている事と合致する点がすごくあります。 やはり、社長以下自己保身や体裁と考えたほうがスムーズですね パワハラセクハラを行う人間が必ずしも生産性の高い人間では無いのですが 当社社長も雇われ社長なので、保身と考えてもおかしくはないですね。 となると、正論を言う私が内心ではうっとおしいと思っている可能性も考えられます。 しかしながら新入社員の3割近くが一年以内に休職か退職する始末で普通とは考えられない状況で ほっとくわけにはいかないので、一旦理解したふりして他の方法を考えたほうが得策かと 思いました。 アドバイスありがとうございます。