• ベストアンサー

パワハラと退職理由

私は25歳女性です。 入社10ヶ月の会社で事務職をしています。 上司からのパワハラがひどく、現在は休職中で、近いうちに会社を退職しようと考えています。 退職にあたり、退職願いのほかに上司からのパワハラに対する意見書を社長に提出しようか迷っています。 私の会社は小さな会社で、パワハラをする上司の上が社長なのです。 人事の決定権もほぼ社長にあり、上司に注意ができるのは社長しかいません。 退職する場合は会社の業務規定で3ヶ月前に申し出ることになっているのですが、精神的なものが原因で体調を崩し、引継ぎができそうにありません。 その理由のひとつとして意見書を提出し、「上司からのパワハラが原因で」と社長に進言しようと思うのです。 これは社会人としてやっていいことなのでしょうか? それとも退職願いにとどめてパワハラのことはふせておくべきでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.5

補足ありがとうございます。 それだけ客観的な資料があれば充分かと思います。 ということは労働基準監督署にはご相談されたのですね。 転職を薦められるのは当然かと思います。 あくまでも監督署は訴えるところではないので、申告という形で受理され、場合によっては、是正勧告だけではなく、改善命令や営業停止など、厳しい行政指導や業務改善命令を言われることもあります。 しかし、まず、訴訟とかいうことは別にしてtamatubakiさんが休職や疾病が上司のパワハラとの因果関係が成立すると、これはあくまで監督署が判断することですが、治療費などの賠償が可能かどうかについては電話でも事情を相談されては如何でしょうか。 ご質問や補足を拝見する限りにおいては相当の精神的苦痛があると思われますし、今後のtamatubakiさんの人生にもかかわることかと思います。 現実的には泣き寝入りという残念な結果になる、しかもせざるを得ない場合もあり、NO4の回答者の方からの経営者の方の回答通り、非常に悲しく思うと同時に、こういうことが蔓延する限りは、あらゆる嫌がらせなど氷山の一角にような気がしてなりません。 いずれにしてもtamatubakiさんの回復が第一優先かと思います。精神的に病んだ状態での決断や問題解決などはお勧めしませんので、ご両親や友人などの助けが必要かと思います。 くれぐれもご自身を大切にして、替わってできることであれば、極力相談できる方にかわりにお願いできることはやってもらうことが賢明かと思います。

その他の回答 (4)

  • ayaman
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.4

私は小さいですが会社の経営をしていますので 経営者として話します。 悲しい事です、すいません。 男として情けないのと、経営者として そういう現状があるのに気づけない経営者が 多い事が、このような女性に対する失礼極まり ない行為をしている部長や役員を作って しまっているのだなぁ、と思います。 現状の日本では海外と異なり、セクハラや パワハラの訴訟が少ない為か、それに相当 するお金を取ることも難しい。 弁護士に相談しても「証拠」だの「具体的に なにをどうされた」だの、興味本位も含めて 聞かれ、女性は結局そのようなことを法廷 で話すのもイヤで泣き寝入りしてしまう。 でも、泣き寝入りで終わってはいけない。 と思います。 復讐などをして逆に嫌がらせされたりしたら 大変ですが、社長には「これを裁判にする だの、問題にするだの考えていませんし、 当該加害者を陥れるつもりもありません。 名誉毀損(社会的地位)も考えて、私は 黙って辞めていきますが、これだけは 社長の心にしまっておいてください」 という感じで意見書というより手紙を書いたら どうでしょうか? (1)裁判にするつもりはない (2)名誉毀損だと言われたくないので、社長  にのみ話す。 (3)被害者でありながら、加害者の名誉や  社会的地位を守っている。 という立場であればいいのでは? 私があなたの会社の社長ならば、そのような 現状は知っておきたいと思います。 あくまでも個人的主観です。

tamatubaki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど確かに!と思わずうなずいてしまいました。 手紙を書く参考にさせていただきたいと思います。

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

こんにちは。 ご心境お察しいたします。 人事総務などで教育研修など担当してきたものです。 確かに上司の上が社長とのことで、仮に具申したところですぐに改善とは行かない可能性があるかもしれません。 というのは上司の上がトップであれば、日頃からその上司の様子がわかっていないということはまず考えられないと思います。 嫌がらせという具体的な詳細はわかりかねますが、その嫌がらせが心身ともに今休職を余儀なくされるという因果関係があると客観的にもわかるのであれば、退職ということを前提としても労働基準監督署にご相談されることをお勧めします。 あくまで疾病などとハラスメントの因果関係などあくまで監督署が判断するわけなので、別に「訴える」というわけでははく、そこまでtamatubakiさんが休職されるほどであれば、なるべく事実関係を相談された方が賢明かと思います。 体調を崩して実際に足を運ぶことができない旨相談されたら、詳細などを郵送で受付も可能かと思いますし、ただしなんらかの、例えば医師の診断書でも構わないと思いますので、まずは電話できるのであれば電話でもその旨相談されてはいかがでしょうか。 まだお若く、今後仕事の可能性は充分かと思いますので、この会社のほか、もっと活躍される職場があると思います。 tamatubakiさんには一切非がないのにこういう事態になるのは非常に心苦しいし、もったいないと思いました。 また今後のためにもよくないと思いますし、心身ともに崩してしまっては次に転職されるとしてもダメージやこれ以上受けない方がもっと精神的苦痛が邪魔になると思います。 これはあくまで私が感じた推測ですが社長に改善を申し出たということがその上司がその事実を逆手にとって余計ひどい状況に展開するという可能性もあると思います。 充分療養の上回復され、次の職場を探せるようにお見舞いします。

tamatubaki
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございます。 補足になりますが、 ・労働基準監督署への相談→転職を勧められる ・パワハラの言動、録音 ・心療内科医師の診断書(ストレス性障害と診断)→会社に提出済み 以上のものはすでにいただいており、退職の理由として会社への言及、提出も考えています。 ただ問題の上司に会うと思うと手が震えるなどの症状があるため出勤は断念し文書でのやりとりを検討しています。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

人事担当です >、「上司からのパワハラが原因で」と社長に進言しようと思うのです。 構いません 結果、判断するのは社長です ・上司に小言を言う ・そのくらいの事は許す いずれにしろ去っていく貴方にとっての利益はあまり考えられませんが... 会社にとって大切なのはどちらか? ・退職していく今後無関係の人 ・問題はあるが社員であり管理職の人 それでも貴方にとっては ・気分的には楽になるでしょう ・短期間での退職でも可能になるかも知れません

tamatubaki
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社に対して迷惑をかけることになるのは間違いないので理由として提出できれば特に改善は求めていません。 退職の理由を進言することを「構いません」と言っていただけたことで背中を押していただけたと思います。

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

確たる証拠が提出できるなら進言してもかまわないと思います。 無いのなら、してはいけません。逆に訴えられます。

tamatubaki
質問者

補足

返答ありがとうございます。 一応パワハラを受けた日時や内容を書いた日記とICレコーダーに録音したものがあります。 友人や労働基準監督署にも相談済みです。 監督署の方にも退職を勧められました。

関連するQ&A

  • 退職理由がパワハラ

    退職理由についてですが、パワハラと言うか迷っています。 私の場合、半年以上にわたって上司から叩く、蹴るの暴行です。 上司になぜするのか聞くと「ストレス解消だ」と言われました。 そこで上司の上の方に相談した結果、1ヶ月程度は改称されたが また同じことをやってきたので、仕事を辞めました。 こういった場合、退職理由を面接で聞かれたとき、パワハラと 言っていいものなのでしょうか? かといってほかの理由が見つかりません。 何かアドバイスお願いします。

  • 退職ましたが元上司をパワハラで訴えってれますか?

    もう退職していましたが、パワハラで訴えって見たいと思うのですが… 人事異動してから上司からのパワハラ行為が毎日しています。 何度か上司が他の部下を叱っている場面を見たり聞いたりしました。 2004年3月頃から身体の異変が出てきました。 「胸痛」です。 何の前触れなしで痛みが襲ってくるようになってきた。 初めはたいした事がないな…と思っていました。 その後発作が頻繁に出はじめ体が震えまで出てきました。 その発作を見られるのが怖く、隠れた発作が消えるまでうずくまっていました。 月末の業務売り上げ等の閉めの関係でバタバタしていました。 他の者は前倒しでもして売り上げをしていました。 そこで上司からは「そんな事はやらないほうがいいのでやめとけ」と言いつけられていたのでやめておきました。 しかし、上司の行っていた事に反する事を上司がしろと言うのでしぶしぶと行なった。 その後上司に約一時間以上屋外で説教され、精神的ダメージを受けました。 その日を境に、また人間不信に陥りました。 発作も毎日毎日でたり、酷くなる一方でした。 色々と病院に行きましたが最終的に精神科の病院にいきました。 先生と診察で、今までの起きた事や胸中、発作(頭痛やめまい、胸の痛み、胸の周りのモヤモヤ感、心臓の高まり、体の震えなど)の事を話した。 心理テストと診察の結果「うつ病もしくはうつ状態」だった。 休養が必要なので、とりあえず「1ヶ月休養を要す」という診断書を出してもらった。 一週間に一度と言う形で通院する事になりますたが、 相変わらず発作は出ます。 次の日会社に行き上司に診断書を提出し、病状や薬の事など話をして、しばらくの間ゆっくりとした生活を送った。 上司命令で一ヶ月ご診断書を持って会社に行き上司と面談をする。 (会社に行くだけで苦痛、面談するのも苦痛でした) それから3ヶ月目に長期療養することになった。 そのことを上司に報告したら、人事課から「休職」と言う形になった。 1年半休職をするようになった。 病院のほうは2週間に一回に変わった。 このまま通院と自宅にて休養の日々が続いた。 2007年1月何日かは忘れましたが… 会社にて、人事部長、サービス課部長と上司とで面会、現在の状況等を説明した。 その時に人事課部長から、休職が満了するのが近くなるので「病気を治すほうを優先にして会社を辞めたほうがいい」と口頭にて宣告された。 2007年2月28日付けで退職になった。 退職ましたが元上司をパワハラで訴えってれますか?

  • パワハラについての質問です

    上司からのパワハラが原因でうつ病を発症し。休職を約2年半しました。 今は復職はしているのですが、仕事の内容が事務補助のままで5ヶ月続いています。(4月の人事異動で他の部署に変わっても同じような状態。) 本格的な仕事をしたいとは思っているのですが、(会社には平成24年度末で退職の意思は伝えてありますが。)6月に退社するんでしょうと勝手に会社から言われ仕事内容が改善される様子がありません。仕事をさせない初歩的な仕事しかさせないと言うのはこれも一種のパワハラだと聞いてことがあります。皆さんのご意見をお聞かせください。もうひとつの質問にも答えていただけると話が見えてくるかと思います。

  • 退職について

    初めまして、donki-と申します。 現在、ある小売店にて正社員として働いており、会社とトラブルがあり、休職中です。休職してから5日ほど経過しています。 休職については上司、人事も了承済みです。 今回のトラブル前から会社人事面、給与面、上司の対応に対して不満がおおいあり、今回の休職を機会に会社を退職しようと考えてます。 (今回は一応休職ということにしましたが、今後この会社でやっていく気力は残っていません。本当にいやなんです。。) そこで下記の点について、どなたか教示願います。 ----------------------------------------------- 退職願いは退職の1ヶ月前に提出しなければならない ものなのでしょうか? いきなり、当日に「会社を辞めます」と言って辞めれ ものではないのでしょうか? 退職後は収入が無くなるため、会社からは離職票はも らいたいと考えております。   

  • 休職期間満了による退職の原因が会社側にある場合は?

    少し自分の退職した時点のことについて考えられるようになったので 教えていただけると幸いです。 3年前の話になりますが、休職期間満了による退職を、 人事部長、産業医に告げられました。 職務規定にも書かれており、覆せないとのことでした。 私が休職した理由は精神疾患です。 それまで、患ったことはありませんでしたが、 ・上司によるパワハラ  具体的には  ・オーバーワーク(早朝出勤、持ち帰り業務、徹夜、過剰残業)  ・暴言(殺すぞ、バカ、アホ、ボコボコにする、潰す、父を侮辱、人格否定等々)  ・連日の飲みの強要(18時~終電なくなるまで、飲みでの説教、終了後帰宅し仕事も多々)  ・精神疾患発症後、休職を勧める診断書を上司に提出するも、上司は人事への連絡をせず、   丸め込まれ通院しながら勤務  ・いよいよダメになり、上司と話し合い休職  ・数ヵ月後復しリハビリ期間を過ごすも、新しくきた先輩社員にリハビリを超えた業務を   強要される。これにより、リハビリを推進する人事・産業医と通常ワークを要求する   先輩社員との板挟みになる。先輩社員も私の事情を知っていましたが、   「俺はお前を病気とみるつもりはない!」と宣言されている。  ・会社提携のカウンセリングに通いだす。⇒辛い現状を話したところ、直接人事に、   私の現状とカウンセラーの助言をお伝えいただく。   後日カウンセラーより、人事の方も、パワハラがあったことを認識していたようなので、   おそらく改善されると思います、と伝えられるも、何も改善なく、いよいよ先輩社員からの   業務要求についていけなくなり、体が悲鳴をあげ、再度の休職。   再度要休職の診断書が出たことを人事に電話で伝えるとそのまま休職するよう伝えられる。  ・2ヶ月程度で、持ち合わせていた休職期間がなくなり、傷病手当を利用。  ・4ヶ月経過後、再度復職を願い出、産業医との面談をし、これまでのパワハラや、   リハビリ(上司、私ともに業務をセーブするよう人事に言われていた)期間の   過剰強要があったこと等を伝える。該当の先輩社員が異動の対象となっている   (本件とは関係なし)ので所属部署から異動する可能性が高いので、もう少しゆっくり   休むように言われ、そのとおりにする(+1ヶ月ほど)。  ・会社のセキュリティキーを一旦返還するように指示があり返還する。  ・人事部長、産業医同席の元面談が行われ、休職期間満了による退職を告げられる。   既に持ち時間がなくなっており、職務規定により退職となるとのことでした。  ・精神疾患を患った理由が理由だけに、再度人事部長と電話で再考を交渉するも、      職務規定で決められているから無理だ!   パワハラを人事のほうで把握されているとカウンセラーより聞いています⇒把握してない!   パワハラがあり原因となり疾患を患いました⇒知らない!   そんな復職のことなんか考えているからいつまでも病気が治らないんだ!   病気を治すことに専念したほうがいいんじゃないか?!   はっきり言うが向いてないんだよ!  と言われ心が折れ、その後この件について考えることは一切してませんでした。 しかし、時間が経ち、思い返せるようになりましたので、あのときのこの一件は、 問題ないことなのか、問題があるのか、法的、常識的に知りたくなり、質問させて いただきました。   人事部長は騒ぎたいなら勝手に裁判でもなんでも騒げ!   と言ってました。   なお、当時のこの会社はいちおう一部上場企業です。   万全な体制はとってあるだろうと思います。   もし、当時の会社の対応として、おかしな部分がありましたらご教示ください。   よろしくお願いします。   今となって思うのですが、産業医の「もう少し休んで」は計画的なものだったのかなと   感じます。

  • 退職届提出→上司との仲が気まずく。。

    先日ある企業から内定を頂きました。6月1日に入社して欲しいと強く言われており、5月末付けで退職をしたいと上司に申し出ました。人事の規定では1ヶ月前までに退職届けを提出のこととあるので、ギリギリの4月末に届け出たのですが、その後上司との関係が気まずいです。事前に上司に相談することなく、突然退職届けを提出したため、怒りを買ったようです。一般的には上司に相談後、退職日を決定→退職届け提出の順番が社会人としてのマナーとされていますが、やはり私のやり方は常識に欠けていたのでしょうか?プロジェクトの立ち上げ時期と重なっていたことと、引継ぎ問題もあって、退職は難航しています。ここは現職のことを考えて入社日を延ばしてもらうべきなのでしょうか?それとも5月末退職で希望を押し通してもよいのでしょうか?私としては5月末退職を望んでいますが、やはり非常識でしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 新卒入社、パワハラによる休職、退職したいです。

    新卒入社し、最初はわからないことばかりで、覚えも悪くて何度も質問をしたり、失敗をしました。先輩や上司にはご迷惑をおかけしたと思っています。 しかし、先輩や上司からのいじり(愚痴を言ってから、と私が言ってた。みたいな茶化しをしたり、ころす、と言われていました)がひどく、その都度、やめてください、どう反応したら良いかわかりません、と伝えていました。しかしその都度いじる言い回しを変えるだけで、いじりをやめることはしませんでした。また、新入社員は定時上がりが約束されていたのに毎日残業が一時間ほどありました。毎日家から泣きながら出勤し、電車でも不審な目で見られていました。 そんな中2ヶ月半経ち、背中腰腕が痛くなり、病院に行くも姿勢が悪い、運動不足と言われました。ストレッチをしても一向に治らず、診療内科へ行き、不適応障害と診断されました。 休職しなさいと言われ、普段上司が中々出勤しなくて、たまたまきた上司にうっかり相談し、休職願いを出しました。(このせいでだいぶ普段上司とこじれました 現在休職2ヶ月ほどになり、この会社にいても、上司のようになりたくない、(働く目標がない)と感じてしまい、また復職してもやっていける自信がないと思うようになりました。 休職数週間で他の先輩や上司から連絡がありましたが、できるだけ会社のことは考えないように、と医者に言われていますと伝えてあります。 先日人事の方から電話があり、気にせず休職しなさい、ただ、そろそろ休職期間すぎるから再申請してくださいと言われました。 このとき退職したいと伝えようと思ったのですが、また普段上司を飛ばして退職の話をして良いのか、と悩み、伝えておりません。 このような場合、退職したいと言うのは人事に電話して良いか、普段上司にするべきか、営業所の長に言うべきか、どのように電話したら良いか、アドバイスいただけますか…。未だに仕事のこと、パワハラのことを考えると涙が出ます。 ロッカーに制服や私物を置いてきていますが、鍵ら私が持ってきてしまい、処分なり郵送してほしいのですが、鍵がないから自分で処理する羽目になるのでしょうか。職場に行く電車に乗るだけで動悸息切れを起こすので少しつらいです。

  • 退職日以降の業務引継ぎについて

    社長と二人の小さな会社で正社員として働いていたのですが、 上司のパワハラに耐えられず、本来ならば2週間前に退職届けを 提出しなければならないのですが、我慢の限界に達し、 急ではありましたが月末に退職届を提出(退職日は翌日)、 あっさりと受理されたのにも関わらず、退職後に、 「退職は急だったため、業務の引継ぎが終わらない限り  離職票も給料も支払わない」 といったメールが社長からきました。 退職届は受理され、退職しているのに 引継ぎの業務は行わないといけないのでしょうか。 また、 引継ぎ業務を行う際には無給で働かなければならないのでしょうか。 既に退職しており、次の仕事も控えているため、 どのように会社に交渉したらよいのか アドバイスいただけたら、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職できるのはいつ?

    宜しくお願いします。 2月23日に直属の上司に退職の意思を伝え、その場で私は出来るだけ早く辞めたいと言いましたが、人手不足なため最長3月末。今から募集して新しい人が入ったら引き継ぎをして辞めれる。それは3月中旬でも構わないとのことで了承しました。 当社は中小企業で社長がワンマンなため、人事権を含む何もかもが社長にゆだねられています。そのなかで、今まで退職手続きというか、意思表示から退職までは、私の上司→専務(社長の奥さん)→社長と伝わっていくようなのですが、退職届を用意してくれ、専務と話すから。と言われましたがまだ専務にすら伝えていないとのことでした。しかも求人も来週月曜日から出すそうです。 一年で10人近く辞めてるので私の上司も言いにくいのかわかりませんが、怠慢としか思えません。 就業規則は見たことも聞いたこともないので、常識として一ヶ月前申告として皆さんにお聞きしたいです。 辞めれるのは、上司に伝えた日から1ヶ月なのか、退職届を上司に出した日から1ヶ月なのか、人事権を持つ社長に伝わった日から1ヶ月なのか、どうなのでしょうか。 また、幹部での退職に関する話し合いもまだだし、求人出すのも遅れてるので、いっそのこと2週間働いたら会社行くの辞めようかなとも考えてるんですが、いつから2週間数えればいいのでしょうか。 教えてください。

  • これはパワハラなんでしょうか?

    人事課長と私の課長の対応が、社会人として普通なのかご意見を頂きたく記入させて頂きます。 仕事のストレスで鬱になり休職を取っていました。まず休職の原因説明の場で、人事課長に「君が悪いだろ!」と怒鳴られました。私も原因あると思いますが、会社責任が0という訳ではないので具体例を挙げて説明しましたがわかって頂けませんでした。その翌日から全く起きられなくなり数ヶ月過ごしました。 4ヵ月後、私としても勇気をだして復職申請し、産業医面接を受けましたが職場の問題が改善されていないという理由で却下されました。その際も人事に呼び出され「君がやる気が無いから悪いんだろ!」と怒鳴られ、また起きれない日々に陥りました。職場の問題だと産業医に指示された以上、私は何も出来ません。私の課長に話してもある日は「確かにそうだねー」と言いますが人事が居る場では「そんな事は無い」と掌を返した対応です。 今回退職を決意し、私の課長に「退職します。今月末希望です」と口頭申請しました。その後2週間放置され、先週部長と人事課長と面接し、「君の課長はそんな事聞いてないと言っている」と力説され、水掛け論になるのそれ以上その話は触れませんでした。次に問題になったのが年休ですが、人事は私は年休を取る権利はあるというのですが、申請すると「普通他の人は会社に迷惑かけるから取らない。けど貴方の自由です」といいます。「では取ります」というと「貴方は私の話がわからないのか?」という感じで、受領してくれません。 この人事課長と私の課長は、これらの理由から全く信用できません。既に退職する決意なので、どうでもいい事かもしれません。しかし、課長に申請を2週間放置され、あと1ヶ月働かなくてはなりません。この会社に復職して数ヶ月が経ちますが、この人達の中で仕事し体調が悪化して次に支障が出るのがすごい怖いです。現に金曜日は出社できず、週末の状態も休職中に近い状況になってしまいました。 一応大きな会社なのですが、この様な対応を受け困惑しております。円満退社できればと思っていましたが、もう無理でしょう。私の経験だと、この上司の対応は非常に理不尽と思わざる得ません。私は会社の社則に沿った退職申請と年休申請をしましたから。これは一種のパワハラと言うものなんでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう