- ベストアンサー
無資格の身体介護・・・社会福祉士実習
- 社会福祉士の実習生として、無資格の身体介護に苦慮しています。実習先は高齢者施設であり、オムツ交換や認知症の利用者へのケアなどを担当していますが、専門知識がないため不安を感じています。
- 施設の関係者や担当者からの指示に従い、精一杯介護業務に取り組んでいますが、後から叱られることもあり不安です。また、職員や他の実習生からも社会福祉士の役割や資格について疑問を持たれています。
- 通信制の学生であるため、事前の介護福祉士実習の知識がない状態で臨んでいます。自分の無力さを感じ、事故が起こった場合にどう対処すべきか不安になっています。アドバイスや意見を頂きたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合大学卒業時に社福祉の資格を取りました。 まず、社会福祉士として介護の現場を知っていることや、相談業務を行ううえで現場経験があることといったことは、個人的に必須技能だと思っています。 ただし、それと社会福祉士の実習という前提も無いままに現場のみに終始させるのでは話が違います。 施設実習において、実習生をどのように捉えているかというのは、施設や職員の意識の差によると感じています。 たんなる雑用程度にしか考えていない施設も確実にありますし、次の人材を確保する為に熱心に指導してくれる職員や施設もあります。 通信教育の実習において、スクーリングはあるんでしょうか。 施設側と学校側ときちんと打ち合わせをしていないような気もしますので、その辺りは学校側に要望を伝えるべきだと思います。 ちなみに、社会福祉士の実習で介護施設で介護中心に実習すること自体は珍しくありません。 実習先の規模によりますが、慣れてきたら他の部署を見たいことを伝え、実習内容を担当者と詰めていっていいと思います。 介護に対して自信が無いことは、実習担当者に伝えていますか? 万一事故が起こってしまえば、誰がやったとか誰の責任になるとか以前に、利用者さんが怪我をするということを意識しなければなりません。 要介護者はいつ変動してもおかしくない方も多く、それがきっかけで一気にレベルが下がることもあるんですから。 そういった場合は、職員が責任を持って最低限の介護技術を教える義務があると考えます。 ただ、介護は慣れといって大して指導してくれない場合もあるかと思います。私の場合、実習生という立場あることを認識し、割り切ってしつこいぐらいに質問したり、コツなどを聞きまくってました。 せっかくの機会を少しでも活かせるよう、何かの参考になれば。
その他の回答 (1)
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
おはようございます。 デイサービスで利用者に対して行う資格必須な仕事って、結構少な いと思ってみたり。看護師の業務と、会社によっては送迎に大型2 種をもってなきゃいけないとかそういう次元で、ヘルパーがやって る仕事は資格なしでも出来るなのです。(もし事故が起きればそれ は先輩と自分のミスです) 社会福祉士も、ヘルパーの基礎知識くらい持っているべきだと思い ますが、そんなのも要らないという考えでしょうか(ちなみにデイ サービスの介護レベルは一般に低いです。特養などと比較するとデ イの介護はバカ楽勝だと考える人が多いと思います) >私のしていることは、一般的な施設としてアリなんでしょうか? ヘルパーと同じ事をしていたなら(きついとは思いますが)アリで しょう。看護師(や、会社によっては送迎運転手)と同じ事をして いたならナシです。 とはいえ、実習生だからこそ、まず一番大事なコミュニケーション をさせるべきだと私は思うんですけどね。介護の話は現場で働けば 身につきますし、今出来うる事ってこれくらいしかありませんし。 (見も知らない利用者のおしゃべり相手の難易度がべらぼーに高い と、今まで自分が行なってきたコミュニケーションは恵まれていた んだと感じるかもしれませんが)
お礼
早速の、ご回答ありがとうございます。 施設によっては、アリ、なんですね。 週末に、とりあえず身体介護の基本について勉強してみようと思います。 介護の現場をヘルパーとして実体験することを、否定するものでは有りません。 ヘルパーさんのお仕事のきつさも、体験してこそだと思います。 ただ、今のままでは、180時間もの間、ヘルパーの仕事をするだけに終始しそうです。 それでは、施設側に実習費をお支払いして、数週間も通って、現場のヘルパー不足を補うだけでは 何のための実習かとの疑問は晴れません。 こちらも社会人ですので、それなりに時間の制約もあり、 社会福祉士としての実習を実りあるものにしたいと思います。 もう少し様子を見て、今後のことを考えることにします。 本当にありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 私の知りたかったこと全てに、 応えていただいたような気がします。 的確なアドバイス、感謝申し上げます。 介護の勉強の経験がないことは、伝えて有ります。 現場は、あまりに多忙で 私の実習計画書すら見て下さってなさそうです。 ヘルニア持ち(入院暦有)で、 腰に負担のかかることは出来ないことも お伝えしてあるのですが そんな事言ってられない状況で。 人手も無いし、スタッフは目一杯で その場で、利用者さんが「おトイレ・・・!」とおっしゃったら。 お応えせざるをえないです。 が、 それだけではいけない、未熟な者=私が介護しているリスクを 訴えないと 何か起こった後では遅いですね。 それと同時に、私も、身体介護について学ばなくては。 先週は、ただ言われるがままで その場のニーズに応えるのが精一杯でしたが 今週からは 何とか、こちらからも発信して、 誠意を持って、私の実習の目的を 分かっていただくように努力してみたいと思います。 ありがとうございました。 心が、本当に軽くなりました。