• 締切済み

社会福祉士(通信)の実習について

社会福祉士(通信)の実習について 通信教育にて、社会福祉士の受験資格を得ようと思っています。 一般短大卒業+2年の実務経験者です。 私は現在、障害者施設にて支援員として働いていますが、 実習は免除になるのでしょうか? 支援員も相談業務に含むと記載されていますが、 学校によって違う場合などあるのでしょうか? 詳しい方教え下さい。

みんなの回答

回答No.2

社会福祉士養成施設(一般・短期)の一覧は、下記にあります。 http://www.wam.go.jp/school/OpenServlet?ACTIONTYPE=OS21LST 質問者さんが、2年制の一般短大において 回答#1でお示しした指定科目も基礎科目も履修せずに卒業し、 指定施設での実務経験2年以上をもっているときには、 社会福祉士一般養成施設を卒業しなければ受験資格が得られないので、 通信制のある一般養成施設(下記)を選択することとなります。 http://www.wam.go.jp/school/OpenServlet?ACTIONTYPE=SF02LST&REPORT_YEAR=2007&PAGESIZE=15&PAGECOUNT=0&TYPE=030000 このとき、指定施設での1年以上の実務経験があれば、 回答#1でお示ししたように、一般養成施設への入学のときに、 実習の履修を免除していただくことができます。 以上が、基本的な流れになりますので、 回答#1と合わせて、適宜ご確認いただければ幸いです。  

回答No.1

社会福祉士介護福祉士養成施設指定規則という根拠法令があり、 この附則(平成21年3月31日厚生労働省令第86号附則)で、 指定施設で1年以上相談援助業務に従事したあとに 社会福祉士短期養成施設又は社会福祉士一般養成施設に入学する際は、 同附則別表第1に定められている履修時間数のうちから、 相談援助実習(180時間)と相談援助実習指導(90時間)の履修の 免除を受けることができる、とされています。 法令が根拠になっているため、養成施設による差はありません。 この免除を受けたい場合には、通常、その養成施設が指定する 実務経験申告書や実務経験証明書(勤務先証明)の提出が必要です。 社会福祉士介護福祉士養成施設指定規則 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S62/S62F03601000050.html 実務経験申告書の例 http://www.aigo.or.jp/yoseijo/menu1-2-6.shtml http://www.aigo.or.jp/yoseijo/main/jitumukeiken-22.pdf 実務経験証明書の例 http://www.aigo.or.jp/yoseijo/menu1-2-7.shtml http://www.aigo.or.jp/yoseijo/main/jitumukeiken2a-22.pdf 指定施設における相談援助業務の範囲については、 以下を参照して下さい。 http://www.sssc.or.jp/shiken/syakai/s02-04.html http://www.sssc.or.jp/shiken/syakai/s02-05.html なお、「一般短大卒業 + 2年の実務経験」とありますね。 2年制の短大を卒業されたのだと思いますが、そうだとすると、 さらに以下のように分けて考える必要がありますので、要注意です。 ( http://www.sssc.or.jp/shiken/syakai/s02.html ) 1 一般短大(2年)[指定科目履修] + 実務経験2年以上  ⇒ 養成施設に入学しなくとも、社会福祉士受験資格を持つ 2 一般短大(2年)[基礎科目履修] + 実務経験2年以上  ⇒ さらに社会福祉士短期養成施設を卒業すれば、受験資格はOK 3 一般短大(2年)+ 実務経験2年以上  [指定科目も基礎科目も履修していないとき]  ⇒ さらに社会福祉士一般養成施設を卒業しないと、受験資格はなし 要は、指定科目や基礎科目をきちんと履修したのか否か、 念のために、もう1度確認をしっかり取っておく必要があるでしょう。 指定科目 http://www.sssc.or.jp/shiken/syakai/s02-02.html 基礎科目 http://www.sssc.or.jp/shiken/syakai/s02-02.html#kiso  

関連するQ&A

  • 精神保健福祉士 実習免除

    こんにちわ。この前、社会福祉士に合格したので今度は精神保健福祉士に挑戦しようかと 思っています。ですが受験資格は持っていないので調べたところ短期養成講座を受けなければ ならない事まではわかり、申し込もうと思っています。 それで、養成講座における実習免除になる為の実務経験には何が必要なんでしょうか? ちなみに、試験センターのHPで、障害者自立支援法の・・・・と記載されているのを見ました。 私は、知的障害者入所更生施設で生活支援員を8年やっています。これって実習免除の条件に 入りますか・・・? 文章下手ですみませんがよろしくお願いたします。

  • 社会福祉士 受験資格の件で教えてください

    私は障害者支援施設(生活介護、入所)で生活支援員をしていますが、福祉の仕事を始め、ようやく4年経験をつみました、社会福祉士の通信大学の受験資格を得たと思えたのですが、実務経験資料の中に注意事項として                                               「生活支援員のうち、介護業務を行う生活支援員として介護福祉士国家資格を受験した方はその実務経験を持ってして社会福祉士国家試験を受験することはできません」               このようなことが書かれていました。私は24年度介護福祉士を受験ました。 私は 社会福祉士は受けれないのでしょうか?  スミマセンが教えていただけたら幸いです。 

  • 社会福祉士の実習....

    今年の夏に社会福祉士受験資格の実習に行きます。 しかし、学校の指定する施設は自分の住んでいる所から遠く離れています。 ちなみに、私は体力があまりなく他の人に比べると体を壊しやすいです。 そこで質問なのですが、地域包括支援センターでの実習と、特別養護老人ホームでの実習では どちらの方が体力的にハードですか? あと、それぞれの施設実習でのメリット.デメリットなど教えていただけたらうれしいです。 回答お待ちしておりますm(_ _)m

  • 幼児教育科卒で介護福祉士(介護支援専門員)になった方

    介護支援専門員を目指そうと思います。 受験資格は一通りネットで確認しました。 介護福祉士、社会福祉士の資格があれば、受験科目が一部免除されるということですが、 短大(幼児教育科)で学んだとき、社会福祉や施設での実習等があったため、もしかして不足単位をとれば、社会福祉士や介護福祉士の資格もとれるのかなーと思いお聞きいたしました。 そのような方いらっしゃいますか? また、上記のことが可能な場合、不足単位を取るにはどういうところで不足分を取り、社会福祉や介護福祉の資格を得るのでしょうか。 教えていただけますか?

  • 社会福祉士実習免除について

    現在私は臨床心理士指定大学院生の1年で、大学院に通っています。 しかし、来年度からは某政令市の社会福祉職員になることが内定しています(どの職域になるかは不明)。元々児童相談所での勤務を希望していましたのでこの道で頑張る事にし、スキルアップのために社会福祉士を取得しようと考えているのですが(臨床心理士は長期履修で取得予定)、ネックは社会福祉士試験の要件である実習です。通信制の短期養成施設に通う事を考えているのですが、実習は正直厳しいと思います。 今ある資源を活用しようと考えていると、私は2008年の9月からこの3月までの契約で児童養護施設でアルバイトをしている事が思い当たりました。そこでは、職員さんと一緒に児童に対しての生活指導のケアワークを行っています。 以降は私の考えですが、私の扱いはなんなんだろうと考えたとき、これは「児童指導員」なのかな、と考えられます(4年生大学で心理学を履修しており、その任用資格は得られています)。とすれば、児童養護施設での児童指導員は、社会福祉士実習の免除要件に当たるはずだと記憶しています。しかし期間は丁度半年、しかもアルバイトです。これは実習免除として認められるのでしょうか(確か保育士の場合はパート・アルバイトも認められていたと記憶しています)? 皆さんのご意見をお願いしますm(_ _)m p.s.もし内定先の勤務先が児童関係であった場合、5年間の実務経験で自然と受験資格が得られますが(児童福祉司に該当)、保障がありません。社会福祉士資格があることでその方面に配属されやすくなるかと考えて登校しました。よろしくお願いします。

  • 社会福祉士受験資格について

    社会福祉士受験資格について 現在、社会福祉主事の任用資格を持っています。 養成施設で通信教育を受けようと思っていますが、 実務経験が2年となっています。 実務経験というのは社会福祉主事を取得した後に2年必要なのでしょうか。 既に2年働いていますが、この2年は実務経験とされないでしょうか。 分かりにくい質問ですみません。 よろしくお願い致します。

  • 社会福祉士の受験資格

    高卒です。 福祉とは全然関係ない高校を卒業して12年、、、 今は福祉ではない仕事についてますが福祉関係の仕事を少し考えてます。 大変なのは当然で甘くないと思ってますが、どうしても取得したいです。実務経験がないですが通信教育で受験資格を取得できると聞きました。 社会福祉士の受験資格を得るために専門学校の通信教育というのはありますか?また金額はいくらくらいですか?経験された方教えてください。お願いします。

  • 社会福祉士について

    最近、社会福祉士というものに興味を持ちました。まだ、社会福祉士のいろいろなHPを見始めたばかりなので知識がありません。そこで、皆さんに知っていることがあれば教えていただきたいのです。 ●私は、文系の4年制大学を卒業しています。受験資格を得るには、一般の大学を卒業した者は2年以上の実務経験を積むか、もしくは一般養成施設で学ぶしかないのでしょうか?ユーキャンなどの通信講座では受験資格は得られないのでしょうか? ●合格率をみると20%ちょっとと結構低いのですがかなり難しい試験なのでしょうか?社会福祉士の需要はどのくらいなのでしょう。 ●お仕事の内容、どのような所に就職するのか 自分でも調べられることは調べてみますが、知っている方がいれば教えてください。

  • 社会福祉士!実習のみ通信は可能??

    社会福祉士を目指すため、現在福祉系大学(二部)に通っていますが、4年で実習に行くための単位を一つだけ落としてしまい、そのために4年で実習に行くことが出来ません・・・(卒業のみなら可能だがそれでは無意味) そのため4年では落とした単位のみ履修登録で、5年で実習のみに行く予定です・・ ちなみに2部でも学費は50万円です。 そこで質問なんですが・・・ (1)実習以外の単位は全て取得して卒業。以後通信制の専門学校で単位認定してもらい実習のみ行くのは可能? (2)通信制の学費は?(専門、大学) 以上お願いします。

  • 社会福祉士受験資格がわかりません。

    社会福祉士の資格を取りたいと思っています。 福祉系短大(2年)を卒業しました。 実務経験は高齢者施設の介護職を10年、社会福祉協議会にて主事職を 2年位しています。 高齢者施設に勤務している際は生活相談員ではなかったので実務経験に 該当しないと思ってますが社会福祉協議会の主事をしている2年間は実務経験に該当するのでしょうか。 社会福祉士の資格要件に社会福祉協議会「福祉活動専門員」とありましたがこれは「主事職」にあたるのでしょか? それとも主事職でも業務内容によっては資格要件に該当しないのでしょうか? 困ってます。どなたか教えてください。