• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母の死と離別した父の関係)

母の死と離別した父の関係

kurikuricyanの回答

回答No.1

貴女のご質問を読んでいて はっきりしてることは、 ご両親同士は離婚されておられるのですから 「他人」ということです。 別れて他人になった元夫(貴女の父親)が口出ししてくるのであれば 「お父さんに任せるから、お金も出してお墓も建ててあげて」と 毅然と言えばいいのでは? 「お金もそちらで全部出して!!」と言えば、 父親も躊躇するのでは? 貴女のご主人様は次男さんということですから、ご自分たちのお墓を 買い求めなければならない立場です。 ご主人の理解を得て、貴女達のお墓を作られ、そこにお母さんを祀られたら どうでしょうか? 自己中心的な父親には、一切の口出しをさせない、、、という毅然とした 態度で臨んでください。 この健在の祖母、、、というのは、お母さんの実母ですか? それとも 姑? 姑だったら 姑の遠方にあるお墓に入れるのは 親族は反対でしょうね~。 親族からみれば、貴女のお母さんは、他人ですから。 貴女とご主人が お墓を建てればいいんですよ。 将来、貴女もそこに入ることになるのですから、お母さんも 泉下で安心されると思いますよ。 貴女は ご主人の姓になられてるから 遠慮があるかもしれませんが、霊になられた方には、関係ありませんよ。 落ち着いた場所に 眠らせてあげてください。

jmsstrhs
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 お墓建てるそうです、私達の… 葬儀代込みで予算○百万まで 早く探しておけ、探しました わざわざ来ていただいて いざ父に連絡をしたら まだわからない 待っておけ これで父の裏に何があるか 察してしまわれるかと思いますが 幸い主人と私の母はとても仲が良く 分家のお墓の話は驚くほどすんなり 承諾を得られてはいるのですが だから安心してね 自分の人生真っ当に生きて 話した私が馬鹿でした。 ヒステリーになり 親に向かって何だ真っ当に生きろとは!それはこっちの台詞だ! 私は、婚約者の方との人生のことで 繰り返さないよう上手くやってねという意味と 必然的に疎遠になっていくだろうと思い お別れの意味も込めていったのですが 父は父で長男だからでしょうか 御先祖様が守って来た墓は途絶えるから 妹の親権を戻し婿を貰うだとか 主人は口数少なく 嫌とは言いませんが 抵抗があるのはむしろ 親にお墓を建てて貰うこと しかも姑、立場的にありなのか 頭が上がらないでしょう… やってやったは言わないから大丈夫 と父は断言しましが信じられません ちなみに健在の祖母は母方です。 客観的に見ても婚約者までいて元嫁に関わる気が知れません 俺がやらないと私の母に呪われる みたいな馬鹿げたことも口にしてましたが 根本的に、本当に『俺がやる』のか 火葬代も役所なのに それも、俺がやった俺が動いた まるで人の死を我の格上げに使っているみたいで 母を守ろうと逃げてもまとわりつく逃げられない自分が悔しくて、毎晩赤ちゃんみたいに母のお骨の前で泣いている自分が情けないです

関連するQ&A

  • 内縁関係の両親の供養について

    幼稚園の頃に父を、昨年母を亡くしました。 父と母は入籍しておらず、母は父の位牌を持っておりました。子供は私と妹の2人でどちらも結婚しています。 今、父と母の位牌が私の手元にあり線香をあげております。 しかし、姓の違うお位牌を並べるのはおかしいと叔母に言われました。 お墓はどちらもなく、お骨はお骨仏を作っているお寺にあずけています。 妹は長男に嫁ぎ、先方のご両親を供養しておりますし、できれば私のところで両親共をみたいと思っているのですが。やはり姓が違うとどちらかを永代供養にしてお寺にあずけなければならないのでしょうか?

  • 十数年前、父が亡くなり、お寺へお骨を預かってもらっていました。

    十数年前、父が亡くなり、お寺へお骨を預かってもらっていました。 私も嫁ぎ、姉も嫁ぎ、母も再婚。 その母も先日亡くなりました。 預けてある父のお骨も、管理費が滞っていたことが判明。 無縁仏になっているのだと思う。 今からお墓を購入しようとする時、滞っていた管理費はもちろん、無縁仏の父のお墓は探してもらえるのでしょうか。

  • 亡くなった母の納骨について

    9年前に亡くなった母の納骨についてお訊ねします。 私(25歳女性,次女)の母は9年前に亡くなりました。家族は,父と姉一人妹二人弟一人です。 亡くなった時,当然父のお墓に入れるべきだったのですが,父の母(祖母)から「自分より先に墓に入れるな」と言われたようで,今現在もお墓のあるお寺の敷地内にある納骨堂にいます。ちなみに祖父は亡くなりそのお墓に入っています。 祖母は私の母を嫌ってたので,そのせいもあり入れてもらえてないのだと思います。 最近になり,父が再婚するというので,母のお骨を母の実家に返したらどうかと思うのですが,父は母の実家と仲が悪く,拒否されました。 私としては,母もきっと知らない人と納骨堂にいるより実家のお墓のほうが安らかに眠れるだろうと思うし,娘として,母のお骨を大切に供養してくれない父方にお骨を置いておくのは嫌です。 こういう場合,私が母のお骨を母の実家に渡しても良いものでしょうか。 わかりにくい文章ですみません。 アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 離別した父の葬式や今後について

    実父が危篤状態にありあと数日が山になるようです 今、聞くべきではないのは承知ですが質問させていただきます 父と母は5年ほど前に離婚しています アル中、ギャンブルなどで散々家族は迷惑してきましたし、特に私(長女)とは長く確執があり縁を切っているような状況です かと言っても、実父ですので最後ぐらいはきちんと送り出してやりたい気持ちもあります 子供は私と弟です(どちらも結婚しています) もし葬式を出すような場合、母は離婚して他人ですし、父の姉は高齢なのとそちらからも縁を切られているような状況です やはり、子供が喪主になりとり行うものなのでしょうか? それとも離別している場合は一切関知しないというのが一般的なのでしょうか? また、葬式を出さない場合というのはどのようになるのでしょうか? また、葬式を出したものがその後のお墓の面倒まで見るようになりますか? 無知で申し訳ありませんが、突然の事で(イレギュラーですし)戸惑っております このような離別した親族についての葬儀のご経験のある方アドバイスをお願いいたします

  • お墓について

    私の実家は真宗大谷派で墓はありません。それで墓を建てるのがいいか母は悩んでいます。 私の実家の状況を書きますと 1.分家で祖父・祖母(両方とも他界)父、母、私、妹(私と妹は嫁いでいます。) 2.父の兄弟で妹がいましたが生後数か月でなくなり本家の墓の隣に小さな石のお墓(墓石ではありません)があります。 水子の墓があるところは来年か再来年に整地するらしくどうすればいいかわかりません。 そのまま無縁仏になってしまうと孫やひ孫に祟りでもあったりでもしたら・・・と母は悩んでいます。 墓をすんなりと建てれれば良いのですが金銭面でかなり苦しいこともありいいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。 ●祖父と祖母のお骨は大谷祖廟の方へ納骨しました。

  • 父を早く供養したいのですが…

    去年の1月に父が他界しましたが、お恥ずかしい話、未だにお墓にも入れず、納骨もできず お骨が家においたままになっています。 実家の近所にある先祖も入っているお墓に入れる予定でしたが祖母が購入した納骨堂があり 先祖もそこに移すことにしてると言うことでお寺に納骨することで話がまとまったんですが・・・。 お寺の人に納骨の日を2度キャンセルされて、一周忌もそのお寺に頼んだのですが 忙しいからと納骨の日を決めてくれません。 祖母は毎日のようにそのお寺にお手伝いに行ってるのですが、祖母に聞いても何かと言い訳をしてきて 祖母はお寺の人はえらい人と思ってるようで、私達にお寺に催促の電話をかけないでと言ってきます。 (近所の人にこの話をするとやはり評判の悪いお寺でした。でも祖母が通ってるので何も言えません。) 最近祖母は老人ホームに入りました。 足腰もまだまだ元気なのですが母と仲が悪く父の兄弟がそうさせたと思います。 (父が長男で父の兄弟達は母を追い出して実家の家や土地を処分したいようです。) これもお恥ずかしい話、母は父の病気発覚後に離婚しました。 理由は父の医療費を払うのが嫌だからです。 父も今さえよければいいと貯金もせず、借金だけが残りました。 夫婦喧嘩も絶えず、私達姉妹は何かと両親に振り回されてきました。 そんな父でも私を育ててくれたので早く納骨したいのですが、私は海外に住んでるので 頻繁に実家に帰ることもできません。 祖母が父のお骨をそのままにして老人ホームに入り、そこからお寺のお手伝いに行ったりしてますが 父のお骨については何も言ってきませんし、納骨する気があるのかと・・・。 そんな時に母が父と一緒にお墓に入りたいと言ってきました。 家を壊すと言われた時に母が父のお骨を持っていくと言い出しました。 離婚してるので父の兄弟からは反対されましたが、父のお骨をそのまま家に置くくらいなら 母が納骨堂を買って一緒に入ってもいいと思うのですが父がそれを望むかどうかはわかりません。 それと、先祖を納骨堂に移動したあとは父の弟が管理するようですが、 実家近くに住んでおらず、父が病気をしたときも一切お見舞いも来てくれず10年以上も会ってませんでした。 そんな人に父のお骨を任せてもよいのかという不安もあります。 お金があれば納骨堂を買って今すぐにでも納骨させたいのですが 正直自分達の生活もあり、まとまったお金を出すことは無理です。 それと先祖がいるのに、父だけ他に入れてもいいのかとも思います。 母は、自分がお金を貯めて納骨堂を買って入れるって言ってますが、 一度も納骨堂を探したり見に行ったこともなく信用できません。 しかも1年くらいかけてお金を貯めるから それまで母方の祖父母の納骨堂に入れるなんて怖い事を言い出します。 もしかしたら事情を話せば分割で購入できる納骨堂があるかもしれないから探してみては?って 言ってますが探してないようです。 姉は両親がきちんと話し合いもせず準備もしなかったのが悪いと言って 父を早く納骨したい気持ちはあるけど自分は一銭も出すつもりはないと言ってます。 私的には先の事も考えて母と父が一緒に入れる納骨堂を買って 姉と2人で供養していきたいと思ってるのですが父のお骨を勝手に動かしても問題ないですか? 離婚した2人を同じ場所に入れても問題ないですか? 父を先祖と離してもいいですか? 納骨堂ってまとまったお金じゃないと購入できませんか? 月にいくらかなら私も出せるので分割払いとかできますか? 実家が福岡なんですがなるべく安く納骨できるような所ありますか? 姉が一銭もお金を出す気がないのに私が出すと言うと旦那はなんで私達だけが 出さなきゃいけないんだって言います。 でも、父のお骨が気になって気になって仕方ありません。 夫婦仲が悪くならないように旦那を説得してますが 良い納骨場所があるなら一時帰国しても早く父を供養してあげたいんです。 長々と書きましたが文章が下手ですみません。 読んでくれてありがとうございます。

  • お墓について

    親戚の揉め事のせいで、お墓が2つに分かれています。1つは祖父と祖母もう1つは父(母が建てた)。母は祖母と一緒のお墓に入りたくないようです。祖父のお墓は今までは叔父が面倒見ていましたが、管理費など未払いが続いていてお寺からうちに電話がありました。仕方がないのでそれは払うことにしましたが、これから二つも面倒見る余裕はないので向こうのお墓の契約を辞めることになると思います。そのとき、祖父と祖母はお寺の無縁仏になるということですか?どうしたらいいか判りません。 母の建てたお墓には入れられないので困っています。ほんとは一緒にひとつにするほうが一番いいとは思うのですが・・・無理みたいです。 祖父と祖母をどう祭ったらいいかご助言お願いいたします。

  • お墓のことで困っています。

    初めて書き込みさせていただきます。 先月、父が病気のため亡くなりました。 葬儀も無事に終え、今月末には仏壇が入る予定になっています。 そこまでは無事に済ませてきたのですが、次にしなくてはいけないことで困っています。 それは、お墓のことです。父は本家を出たので、父は分家の初代になります。 お墓を立てようと最初は決めていたのですが、仏壇を購入する際に仏壇屋の方にそれとなく相談したところ、納骨堂を進められました。 家族は母と私(未婚:子供なし)だけなので、私が嫁いでしまったら家は途絶えてしまいます。 納骨堂であれば、お寺の住職がお経を上げてくださるだろうし、風雨にさらされたりする心配が無くて済みます。 ですが、この納骨堂に母は難色を示しています。 うちの家だけでなく他のお家のお骨も入っているので、お寺に行ったとき、誰のお骨にお祈りしているのか分からなくなる、と思うそうです。 納骨堂に最初から父をお預けするのも可哀想で、抵抗があるようです。 しかもそのお寺の納骨堂は遠く、車でないと行けない距離にあります。 お墓の場合は、まず土地を購入し、それからお墓を建てないといけません。 お墓を建てればちゃんと父だけにお参りすることが出来ますが、母が亡くなったらすぐ永代供養になり、お墓も撤去することになるので、お金がかかります。 話し合いましたが、お墓を建てるか納骨堂に納めるか、どちらにしたほうがいいのか結論がなかなか出ません。 そこで、皆さんのアドバイスをいただければと思い、投稿させていただきました。 拙い文章でなかなか伝わりにくいとは思いますが、何卒宜しくお願い致します。

  • 母のお骨について

    40歳既婚男性です。 周囲の人には恥ずかしく質問しづらいため、こちらで質問させていただきます。 私の母は私が20歳の時に亡くなり、当時父の住んでいた九州にある父の実家の墓に納骨していました。 10年前に父といっしょに住むことになり、父が母のお骨を持って、横浜に引越してきました。 当時、無知な私は母のお骨が家にあることを不思議に思わず、父と共に暮らしていました。 その後、私が結婚し、父とは近くで別居することになりましたが、母のお骨はこのままでは良くないという話になり、近くのお寺に一旦預けることにしました。 それから数年後、預けっぱなしも良くないと思い、父にこちらに墓を立てることを提案しました。父は費用に関し、私と折半で建てることを提案してきましたが、妻の実家のお義母さんに猛反対されました。 「何故私達夫婦が費用を捻出する必要があるのか。それは私の父が建てるべきである。」と。 それ以降、墓の話を父に持ちかけても、「考えている。」とだけしか、言いません。 私の妻はこの状況に納得していません。いつまでも母の墓の話がまとまらないことに腹をたてているようです。 私は、父に立ててほしいと思っています。 皆が納得するにはどうすればよいでしょうか。 ご回答をお願いいたします。

  • 納骨堂とお墓について

    私の父で分家をし、お墓と納骨堂共に所持しております。 つまり、分家をしたのが私の父からなので、お墓に父のお骨のみ入っている状態であり、お寺の納骨堂には「○○家ご先祖」の位牌だけある状態です。 また、お墓は決して遠方にあるわけでもなく、毎月の月命日には、お参りにも行っております。 そこで、この状態でお寺からお借りしている納骨堂がいるのでしょうか? 私なりに調べたところ、この状態では納骨堂の意味をなしてないので、返却してもいいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか? ご意見いただけたら幸いです。