• ベストアンサー

政治家の歳費削減は、なぜ半年限定で終了したの?

半年だけ、給料削減、って、どういう意味を持っているのでしょうか?なぜ半年だけ給料を削減したのですか?半年、という期間の意味について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

削減の原案は公明党案の1年間で3割削減ですが、それをベースに民主、自民、公明が協議して、月50万、6ヶ月間に決まった物です:一人当たり300万合計20億(削減率は年間換算で約14%) 延長されない理由も議員活動に支障が出る為ですから・・その当りの勘案で期間が決まったのでしょう

noname#144702
質問者

お礼

どの政党も、せいぜい一年が限度、ということなのですね。政治活動ができないから、というのが理由ですか。増税に対して、国民が生きられない、という理由は聞いてはくれないのですかね。そんな理由で、一銭足りとも削減しないというのでは、ちょっと納得できないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

日本人は半年経つと全て忘れますから、それ以上続ける必要がないわけです。

noname#144702
質問者

お礼

日本人は、世界でもテレビを良く見る国民だそうです。頭の中が情報のジェットコースター状態なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 週休3日になった(人員削減)

    現在、お休みが日、木なんですが、人員削減で、他の日も固定で休みになりました。 父に相談したら給料減らされるから、転職したほうが良いと言われました。 皆さんはどう思われますか? 入って一ヶ月で、正社員、試用期間は半年です。

  • 温暖化を食い止めるにはどれだけCO2を削減すればいいのか

    そもそもCO2をどれだけ削減すれば温暖化の進行をとめることができるのでしょか? 学術的な見解とかあるんでしょうか。 今しきりに、○○年比20%だの25%削減だの耳にしますが、それだけ削減しても温暖化は食い止められないじゃないかと疑問に思いました。 極端な話、今消費するCO2の半分まで減らしても、昔にくらべればそれでも多い訳であって、CO2の消費をいくらか削減するだけでは無理なのじゃないでしょうか。 これだけ減らせばOKみたいな証明は難しいでしょうが、科学的検証を経てこれだけ減らそうという目標立てないと、意味ないとおもいます。 いま○○%とか言われてるのは政治的な意味ですからね。

  • 政治家の給料

    政治家の給料は国民の税金ですか? またどちらにせよ高くないですか? 国会議員は月給100万以上でボーナスもつく。 総理大臣はボーナス500万と年収は3000万。 税金について予算削減など日ごろ議論してますが、まず彼らの給料削減した方がいいのでは? 給料がいい職にはお金の事しか考えない人間しか集まらないからろくな政治ができないのではないのでしょうか? 僕の意見は正しいですか?

  • 公務員給料削減

    公務員給料削減と良く耳にしますが、あれは国家公務員だけで、地方公務員は該当していないと言うことを耳にしましたが本当でしょうか。公務員と言っても国家公務員は良く働いていると思っています。一部には減給されても良い方はおりますが。だけれども、地方公務委員の方は一人分働いている様な人は見当たらないと思います。地方公務員給料は国家公務員に劣らず高給取りで待遇も良いし、どうなっているのでしょうね。公務員給料削減であれば全ての公務委員給料を見直しした方が良いと思いませんか。

  • 「ファクター2」「各1%の削減」

    日本語を勉強しています。 2006年以降の総発生の削減ですが、ファクター2では2010年30%減が掲げられており、2006年以降2010年までは各1%の削減として仮目標設定致しました。 「ファクター2」は、どういう意味でしょうか? 「2006年以降2010年までは各1%の削減として仮目標設定致しました」は、どう理解すればいいでしょうか?

  • 何故国の支出削減の意見が無くなってきたのでしょうか

    民主党政権ができるときは、公務員給料削減で支出削減するとか、民主党政権ができたときは、事業仕分けとか支出削減活動をしてましたが、最近は、大型公共事業復活や消費税増税など、金を使うことや国民から金を巻き上げることにやっきになっています。 もう民主党政権は終わりだから、最近、国の支出削減の意見が無くなってきたのでしょうか?領土問題などで話題がすり替えられている気がしてならないのです。 公務員の給料が高い低いは相対的なもので、国の借金が多く、収入が足りなければ、公務員給料を減らして、国の支出を減らすのが普通なのでは?

  • レジ袋削減

    レジ袋削減に賛成の人が多いようですが、経済的に見たらどうなんでしょうか?今までレジ袋を作っていた人たちの給料は減ってしまうのでしょうか? 教えてください。

  • 政治家は何で自分たちの給料を減らそうとしないのでしょうか?

    全政治家の給料の10~20%の給料を減らせば かなりの財政負担になると思うのですが・・・・ また公務員の給料にしても大阪のように一律で給料を 減らせばかなりの削減になると考えます。 なぜそのようなことをしないのか不思議でなりません。 公共工事がどうのと言う前にそういったことをした方が いいのではないでしょうか?みなさんどう思いますか?

  • 半年と期間限定の仕事

    半年と期間定めてバイト募集のある求人で、契約書には、日付の所に更新なしと書いてあります。 口頭でも、募集の紙にも、半年経過したら、バイトのまま残るか、社員になるかも、その時にお互いの話し合いで出来る事もあるとありました。 契約書には、契約期間終了二週間前には、社員充足状態、本人の能力、勤務態度、健康状態その他業務の都合を勘案し再契約または正社員登用するか否かを当社本人と話し合い決定すると記載があります。 この場合に、会社がバイトでも残りませんか?と言われたら、失業保険の会社都合には、なりませんか? 会社都合には、どうしたらなりますか?

  • 公務員の給料削減について。

    公務員の給料が8%下がりました。ローンを払えなくなった人もたくさん出ています。国会議員の人数は代わらないのに,公務員は大量に削減されています。せっかく勉強して,28歳から公務員になったのですが,今後が心配です。皆様はどう思われますか。