• 締切済み

他人の人生がなぜわかるの?

shizumoの回答

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.1

毎回ながら質問が意味不明です。他人が読んで理解できる文章を書きましょう あるいは出来ないのでしょうか?

yukiyama50
質問者

お礼

毎回読んでいただきありがとうございます。ました。 急に憂鬱になりました。 なぜかあまり知らないアナウンサーが自殺したニュースが時々思い出されるんですよね… なんかとにかく今日は憂鬱です 不可解な文章、質問でごめんなさい

関連するQ&A

  • 他人に冷たい人

    あるサイトに冷たい人とはどういうことを指すのか?というスレがありました。 http://mikle.jp/thread/2149720/ 例えば、 (1レス目) 良い人面して中途半端に親切心醸し出 してくる人が、一番冷たいタイプだと 思うね。 最初から他人と関わりたくないと壁を 作ったり、頼み事を断ったりする人っ て、ある意味優しく思えるよ。私にはできません、という意思表示を してくれてるわけだから、こっちもそれなりの覚悟を決めて関わっていける。 だけど中途半端に良い人ぶった人っ て、無責任に相手を安心させて、自分 が面倒になると平然と手を放すから ね。相手にしてみたら一番酷な仕打ちで、そういうことを自覚しないままできる人が、一番冷たい人だと思うわ。 (4レス目) なんでも合理的に考えるくせに自分の事は人に情で応える事を望んだ結果じゃない? などの回答があったのですが、具体的なはどんな人のことをいうのでしょうか?

  • 好きな彼女とのお別れ

    タイトルの通り彼女と別れようと思っています。 すべてにおいてダラダラで中途半端で生きて、まぐれで一般的に優良企業と言われる会社に就職できました。 ですがこの頃かなり忙しくなってきていつものように中途半端で辞めてしまいそうです。 辞めても彼女は何も言わず許してくれると思います。 彼女はものすごくいい人でご飯を作ってくれたり掃除をしてくれたり本当に尽くしてくれます。 でもこのままではいつまでも私はダメ人間のままだし、もし仕事を続けられたとしても中途半端に存在するだけで稼ぎも少なく彼女を幸せにはできません。 なので自分を変えたいと思い、彼女と別れ誰にも頼らず頑張りたいと考えています。 彼女と一緒にいながら仕事も頑張りたいのは山々ですがそれができないのは自分が一番よくわかっています。 別れるとなっても何と言って別れればいいのかかなり困ってます。 彼女は心が弱いのでストレスがかかると過呼吸になったり頭痛がしたりします。 私と別れるときにそんな苦しませたくないので何か言い別れの切り出し方、別れの言葉はありませんか? 上記の文章を読んでわかると思いますが私は文章を作る能力がかなり低いので皆様の助言待っています。

  • どうしたら人生やり直せますか??

    どうしたら人生やり直せますか?? かなり痛い大人になってしまいました… 過保護に育てられたであろう両親に過保護に育てられ(両親も友達がおらず、休みの日はひきこもりがち)、小さい頃から1人遊びが好きで無口で、何の興味もなく、集団生活の中でも、ただ黙って人の後ろにくっついていくだけ(集団の会話の中で相槌と質問のみ)の学生生活を送っていた結果、(もちろん嫌われてましたけど、それでもしつこくついて行ってました。もちろん友達はいませんし、ひきこもりとたいしてて変わらない生活を送ってたんですけど、実際ひきこもりではなかったんで、親も問題ないと思ってたみたいです。) 文章からもわかって貰えるとおり、親に何もかもしてもらってたので、言語能力・コミュニケーション能力が全く赤ちゃんレベルから育っていないだけでなくて、簡単な作業に何時間も時間がかかり、問題解決能力もなくて、ついに仕事をクビになりました。 こんなに甘えて育ってきたのに「死にたい」と思ってしまい、両親を困らせています。こんな私でも人生やり直せるのでしょうか??今からまっとうな大人になることはできますか?

  • なぜ日銀はドル買い介入しないの?

    なぜ日銀はドル買い介入しないの? すいませんよろしくおねがいします。過去何度か円高ドル安になって、輸出企業が苦境にたった時、日銀が介入してドルを買って、ドル安を阻止していたと思う。けれど今回は日銀は当初の中途半端な介入だけで、 そこからかなり落ち込んでいるのに介入されません。また、マスコミもそれについてあまり何も言いません。何ででしょうか?

  • 高3受験生です。相談に乗っていただきたいです。

    私は国立大学を目指している高校生3年生です。東進に通っています。 1か月前の模試で数学5割、英語5割、国語5割、理社が3割で合計で4割半でした。始めた頃よりは上がってきたのですが、目指す大学のラインは6割超なので全然だめでした。今まで理系なので英語と数学メインで理科はインプットしただけだったので、模試の日から1日で全部の科目に手を出せるようにやって来ました。でもそれが続いたのも少しの間で問題集も少しずつ進めなくなってきて1日のノルマを達成出来なくなり、今終われなかったものが沢山溜まっています。二次試験は数学だけなのですが記述で、元から数学が得意なわけではないので全然取れなくて過去問も空いた時間で解きたくて土日はほとんどの時間を二次試験の過去問に使っているので、全部中途半端になってしまっています。それでも行きたいっていう思いでここまでやってきましたが、あと50日の文字にどうしたらいいかわからなくなってしまいました。やらなきゃいけないことがたくさんあるのに、それができるほどの時間も要領もなくて、このままだと全部中途半端に終わってしまいそうで、どうしたらいいかわからなくて、でも相談できる人がいないのでここで質問させていただきます。長い上に文章が下手ですみません。 何かアドバイスとかいただけると嬉しいです。厳しい言葉でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 人生の選択

    現役受験生でした 私の目標は早稲田大学でした ずっと行きたくて高2から頑張ってきました 早稲田は文化構想、教育、社学を受けて他にも明治、立教、法政を受けましたが結果は全落ちでした 始めからマーチ以下の大学には行くつもりがなかったので滑り止めは受けていません 浪人は決して甘いものじゃありませんが全落ちしたとき浪人する覚悟はできてました でも学校に登校すると周りは進路が決まっていて楽しんでいた 正直羨ましいかったしその頃から浪人に対して不安を抱くようになりました 来年もまた失敗したらどうしよう 1年間頑張れるだろうか 今でも不安です 一応、東洋の後期には出願しました 過去問で9割なので合格できそうですが東洋に行く自分が許せないし恥ずかしいです でも色々と調べた結果2年次の編入で立教や明治があることを知り東洋受けることに前向きに考えています 親は自分の好きなようにしていいと言ってくれていますが浪人するとなると親にもう1年負担をかけてしまいます 中途半端はやだし東洋の結果が出るのが3月15日なので浪人するとなると遅れをとってしまうので浪人と決めたら東洋は受けません こういう体験をした方やもし私の状況だったら皆さんはどうしますか?

  • こんな人いますか?

    こんにちは。 過去、努力しても報われず、 何をやってもセンスが無いようで、 きっと自分には能力がなくて、 結果、何もかも中途半端に・・・ 人にもバカにされて・・・ 特に私は女性なので、 学校のクラスや職場の男性の見下しをよく感じました。 一生懸命取り組んだり、努力したりしていた事に関して、 「君は、あれやってなかったよね」と まるで 0(←ゼロ←取り掛かり度)の評価。 結果が出ていなければければ、 「99も0も同じなんじゃないの?」と言われると、 自分のすることなす事、中途半端なんだ・・・と、 絶望的に感じてしまいます。 50出来ていたとしても・・・0。 何をやっても認められない・・・だから苦しいです。 もう昔の事ですが、就活当時、 就職氷河期で、学生時代やってきて事=結果は認められず、内定0・・・ 色々な事が、頭をよぎります。 一生懸命だったのに・・・評価は何も出来ない子? たくさん学費も払ってやってきたことは、 生かす場もなく、未だに両親に罵倒・自己否定されています。 何とか今日まで来たけど、 何をどうしていいかわからず、 考えるだけでつかれ、気が滅入る・・・ こんな 中途半端な人は、私だけでしょうか? こんなに、生き方のセンスがないは私だけでしょうか? やっぱり、100でないといけないのでしょうか? でも、100ってあるのでしょうか? 100って人それぞれではないのでしょうか・・・

  • 中学一年、野菜・果物の値段

    本日子供が課題を遣ってきたのですが、中途半端に聞いてきたので的を射ません。 >野菜や果物の値段の付け方 >ネットで調べてくる > と聞いてきたそうなのですが、 その程度は親でもわかりますよね。「競り」を砕いて文章にすれば良いだけです。 しかし >ネットで調べてくる > という話だそうで、親が簡単に説明できる事ではないのかと。 ネットで調べる事をさせたいだけなのか、競りの事ではないのか。 中学一年この時期、この課題、何を調べれば良いのかをご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。  

  • 履歴書の本人希望欄。

    志望動機の欄に既に動機は書きましたが、枠が小さいので履歴書の本人希望欄に付けたし程度の文を書いていいものでしょうか? だからと言って、本人希望欄すべてが埋まるほどは書けないのですが。。。だったら中途半端に書かないほうが良いでしょうか? 職種 ○○ 勤務時間 9:00~17:00 接客業で培ったコミニュケーション能力を活かし専門知識を身につけ、いずれは資格を取得したいと思っております。 ↑このように書こうかと思うのですが、変でしょうか? また文章的におかしな点があれば、ご指摘いただけると助かります!!宜しくお願い致します!!

  • 海辺のカフカについて

    海辺のカフカを読み終わって思ったことは、なんだこれ? ということでした。村上春樹の作品自体を読むのが初めてで、国民的知名度のある作家の本でしたので期待して読んだのですが…… 結局村上春樹はこの物語を読んだ読者に何を伝えたかったのでしょうか? 壮大と思わせる伏線をちりばめた割に回収せず、あまりにも投げやりすぎではないのでしょうか? あとは読者が勝手に想像することだというこでしょうか? 何もかも中途半端すぎるとおもうのです。 そして、文体。村上春樹の文章とはこの程度……というのはあれかもしれませんが、このようなものなのでしょうか? 1Q84など売れに売れてるようですが、買う価値はありますか?