• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高3受験生です。相談に乗っていただきたいです。)

受験生の現状と困惑する悩み

このQ&Aのポイント
  • 高校生3年の国立大学受験生が模試で不振であり、目標の合格ラインに届かない状況に悩んでいます。特に数学と英語の学習に注力し、理科は後回しにしてきましたが、現在は全科目に対応する必要性を感じています。
  • しかし、ノルマ達成が難しくなり、未消化の問題が積み上がっている状態です。さらに、二次試験の数学に特に苦戦しており、過去問解きに多くの時間を費やしています。50日という限られた時間でどう進めていけばいいのか迷っています。
  • 相談できる人がいないため、ここでアドバイスを求めています。厳しい言葉でもかまいませんので、どうすれば効果的に勉強を進めることができるのか、アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • as9
  • ベストアンサー率15% (73/480)
回答No.1

経済的な理由で国立大学法人を目指しておられるのであれば仕方ないですが,「なぜその大学を目指すのか」という原点に立ち返ってみて下さい.1人暮らしがしてみたいとか,都会に住みたいとか,その大学のステータスとかだったらやめておいた方が良いでしょう.何を専攻し,将来何を糧に生きていくのかを考えないと,仮に合格しても,講義についていけない,周囲と会話さえ成立しない,結局中途退学等々弊害が出てきますよ

Dandelion6
質問者

お礼

親に国立に言ってほしいと言われて最初は勉強していましたが、大学のことを調べているうちにその大学に強い憧れを抱くようになり今とてもその大学で学んでいきたいと思っています。振り返ってみて改めてそこで学びたいから勉強してるんだと実感することができました。この思いを糧に頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9603)
回答No.5

Dandelion6 さん、こんにちは。 数学5割、英語5割、国語5割を6割にすることですね。あと余裕があったら、理社を5割に乗っけることですね。おそらくそれで、国公立大学の最低ボーダーに乗る乗らないだと思います。

Dandelion6
質問者

お礼

こんにちは。 具体的な回答ありがとうございます。 その3科目を優先的にやり次の模試では6割を取れるようにしたいと思います。理社は合間の時間などを使って少しでも点数を上げられるようにしたいと思います。ありがとうございました。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.4

学校へ通う”認識を変えて下さい、”小・中学校は、国民的義務教育:高校は、人それぞれの”専攻学問への”基礎的な、選択能力の”見極めでしょう。 ”大学進学と言う事は、予め、勉学・研究したい”将来の人生で”柱になる、分野を 確立して研究・専門家に出来るだけ、成る事でしょう。 とすれば、投稿者の学力水準が、全科目が、満遍なく”平均的に約50%の理解能力でしょうか、これでは”ピンチでしょう。 出来れば、学力ベースの底上げ➡平均的に60%程度は、取得出来て更に、突出 した”文系なら、国語・英語・経済・歴史等で、”理系なら、科学・化学・数学・英語・更には各種情報工学的分野等でしょう。 つまり、特色ある能力が、望まれる訳ですから”そう言う目的意識こそ、必要。

Dandelion6
質問者

お礼

なるほど。確かに大学で専門的なことを学ぶためにはそのための土台が必要ですよね。個々の力を上げていき、特に理系は少しでも得点源にできるよう頑張りたいと思います。ありがとうございました。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.3

決してお奨めできるやり方ではないのですが… 自宅にこもって毎日18時間受験勉強しまくるのです。当然学校は欠席、起きている間じゅう勉強、風呂も週1、他人と会わないのですから問題無いでしょう。机にかじりついたまま寝落ち。修行僧かネトゲならぬ受験廃人になるのです。そこまでやったからといって絶対合格するという保証はありません。学校の評価は最悪、友達も無くすでしょう。限界ギリギリまで勉強すれば、脳のリミッターが解除され、数学や理社などの科目も突然できるようになることがあります。 良い子は決して真似してはいけません。

Dandelion6
質問者

お礼

それくらいやらないとやっぱり厳しいですよね。学校を休むのは難しいので、自分の生活の時間を見直して少しでも無駄を無くして勉強の時間にしていきたいと思います。ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11129/34638)
回答No.2

単なる通りがかりのおじさんだけど、まずは自分が最も得意な科目でラインの突破を目指してはどうでしょうかね。だいたい、自分の得意科目が伸びると不得意科目も多少伸びます。せめてどれかしらはクリアしたいじゃない? 得意科目がクリアできたら、次に得意な科目をクリアって感じで。でも、得意科目に集中するあまりに不得意科目を落とさないように注意して、そうすれば希望が見えてきそうじゃない? 得意科目ならなんとか頑張れるでしょ?

Dandelion6
質問者

お礼

なるほど。それなら頑張れそうです。得意科目は胸を張れるものがないので好きな数学から頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう