• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【高3受験生】過去問と基礎固めの比重)

【高3受験生】過去問と基礎固めの比重

このQ&Aのポイント
  • 国立大学受験のための質問。センター試験に向けて、過去問と基礎固めの比重について相談です。
  • 受験科目は国語、数学、地理、物理、英語で、特に苦手なのは英語と国語です。現在は数学と地理を勉強中です。
  • センター試験まであと4ヶ月弱で、過去問を重視するか、基礎固めから始めるか迷っています。助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

>> 模試名、各科目の偏差値、各科目の得点/満点を書いてください。 と書いたのに、お返事はそれで良いのでしょうか。 会社で書類を作ったり、プログラムを作ったりするとしましょう。 内容に問題があって突き返されるのならまだしも、言われたことが書けていない程度で書類を突き返される、お客の求める仕様に全然満たないプログラムを突き返される、そんなことで良いと思いますか? テストであれば、大減点です。当たり前ですよね。やっていれば解けたことが大減点。 で、実際センター試験レベルの問題を解いてみて、どうだったでしょうか? 手も足も出なかったんじゃないでしょうか。 模試や、やってみた教材からのメッセージをきちんと受け止めなければなりません。 センター過去問をやっていけば、なんてわけがないでしょう。 黙って高一レベルからやり直すべきです。 センター試験って、まともな進学校の学習内容がちゃんと身に付いてさえいれば、スラスラ解ける物です。 あれで7割程度取れないというのは、まともな進学校の学習内容が身に付いてないということですので、世が世なら高校を卒業できないはずなのです。 通常、黄色チャートはきつすぎると思うんですが。ちゃんとやれているんでしょうか。 優秀だけれど勉強不足、ということなら良いのですが、優秀で無い人が順当にその成績、であれば、たぶん黄色チャートは。 どこまでやったのかにも依りますが、基本は、マセマシリーズの、元気が出る~~、か、センター~~、かでしょう。 現代文も全然ダメです。 それは勘で解いて取る成績でしょう、おそらく。 出口や板野の教材か、河合の入試現代文へのアクセス、辺りを。 書かれてもいない古文漢文については知りません。元々詳しくもありませんし。 英語は、高校入試レベルがちゃんとできているのでしょうか。 できているなら、まずはセンターレベルの英単語でしょう。 巨大な書店に通えれば通って色々な単語帳を前書きから立ち読みしていってください。 やり方等々書いてありますので、やって行けそうな物を選んでください。 基本的に単語帳は相性です。誰かに良い物があなたによいとは限りません。 相性の良さを生かしてさっさと仕上げてしまうことです。 文法は安河内のレベル別英文法でどうでしょう。 長文は、同じく安河内のハイパートレーニング辺りかも知れませんが、単語文法ガッタガタなら長文もヘチマもないでしょう。 物理は内容が理解できているのかどうか。 内容の理解から怪しいようなら、河合の物理教室か橋元の解法の大原則。 理解はできているなら、セミナーか河合のエッセンス。 辺りかと思います。 当たり前ですが、高い確率で間に合いません。 学力的に高一レベルですから。高校の学習内容は3年分ありますので。 かといって、近所の国公立で間に合いそうなところもありません。 志望するのは自由です。思想信条の自由は憲法で保障されていますので。 しかし、基本的には私立を考えるべきです。 ただし、それで入れる低レベル私立を出たところで、どうなるかは知りません。 浪人を考えるのであれば、上記でも更に基礎の方を重視してください。 高校の学習内容が三年分ある以上、そこから一浪してもまだ苦しいはずです。 浪人するからと言ってペースを緩めるわけには行かないだろうと思います。

81shima
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 親身になって質問を投げかけてもらったのに、回答不足でした。 申し訳ないです。 以後気をつけたいと思います。ご指摘ありがとうございます。 自分が比較的に優秀か優秀でないかは分かりませんし、自分自身優秀でないと思っています。 けれど黄色チャートは解き進めていけるので、数学はチャートをやっていきたいと思います。 現代文はその通りで、勘で解いている節があります。 古典・漢文の結果は単体で出ていませんでしたが、現代文と同じように勘での回答なので、どちらも「全然ダメ」ということになります。 英語に関しては、模試の長文を読んで単語と文法の力が皆無だと実感しました。 なので単語・文法から確実にしていこうと思います。 物理は理解できてはいます。 なので学校でも使っているセミナー物理の演習を続けていきます。 今からでは到底間に合わないことは、親からも先生からも言われました。 けれど諦めたくないです。 いただいた助言を最大限生かして受かりたいと思います。 私の質問に時間をさいて沢山のアドバイスをしていただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

一つだけ認識していただきたい。センター試験の数学って教科書レベルですよ。 これがクリアできなければ、理系で大学に合格しても講義についていけない可能性が非常に高い。 理系は基本的に論理構築の分野です。すなわち、基礎重視です。 基礎すらできない者が過去問をやってどうにかなるなんて考え違いもはなはだしい。

81shima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 センター試験についての認識が間違っていたようです。 とにもかくにも基礎を重視すべきだということですね。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

ちゃんと学力書きましょう。 あなたはあなたのことをよくご存じでしょうか、我々は何も知らないのですから。 模試名、各科目の偏差値、各科目の得点/満点を書いてください。現古漢は分けられるなら分けた方が良いです。 当面の勉強方法や教材は、目標によって決まるのではなく、現状学力や学習進度によって決まります。 > センター試験の過去問を重視した方がいいのか、 一度解いてみる、最終的には解きまくる、事は必要ですが、一般論として、過去問を重視したら解けるんなら、高校に行く必要すらなかったはずです。 センターが解けちゃう人は、センターレベルの基礎学力があるはずですし、解けない人は基礎学力がありません。 センター過去問は教材ではありませんから、そんな物いくら繰り返したところで、大して学力は上がりません。 あと少し、という人なら届くかもしれませんがね。

81shima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >模試名、各科目の偏差値、各科目の得点/満点を書いてください。 今年の6月の進研模試の結果を書かせていただきます。 全体:34.1 国語:47.5 現代文:52.2 数学:38.9 英語:31.1 地理B:45.8 物理:40.6 >センター過去問は教材ではありませんから、そんな物いくら繰り返したところで、大して学力は上がりません。 基礎学力を高めてから、その確認と復習の意味も込めて過去問を解くといったところでしょうか。 まずは、自分に足りない基礎を高めていこうと思います。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

普通の勉強法では間に合わないよね。 学習用のサイトをうまく使っていってはどうでしょうか。 私がイイなと感じてるところを挙げておきます。 WEB玉塾 http://pinchiozisan.web.fc2.com/ 学ビー http://manavee.com/ 漢文の勉強法 http://successroad-kanbun.com/ センター過去問をドンドン見ていきましょう。

81shima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速サイトを見させて頂いたところ、WEB玉塾のセンターの解説や勉強法…他にも多くのことが参考になりました。 いろいろなパターンの問題をこなしていくことが大切なのですね。

関連するQ&A