• 締切済み

麻生叩きがなければどうなっていたんでしょう?

covanonkiの回答

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.11

>>それは阪神大震災後、自民党に対応を村山当時首相が丸投げした折、事後対応を自民党が >>きちんと成し遂げていることからも想像に難くありません。 >僕の家も被災しました。津波の被害はともかく、放射能の影響から風評被害で農業と家畜が >いたのが、全てダメになりました。 >国がもっとしっかりしていてくれれば・・・悔やまれます。 >本当に取り返しがつかない現状になってしまいました。 被災地の方だったのですか・・・。それは心の痛い話です・・・。まあ、必死に立ち直ろう としている皆さんに、あえて励ましの言葉は不要かもしれませんね。実際にがんばってい らっしゃるのですから。私たちも負けませんよ。 しかし、時間が出来て改めてonet101 さんの他の方との回答とお礼文のやり取りを見ている と、どちらが回答者なのか、と思わずにはいられないほど、onet101さんが具体的な事象を 良く勉強していらっしゃる事がとてもよくわかります。 しかも、 >学校の社会の先生が素晴らしい方で、よく政治のことを話してくれます。 という表現から察すると、onet101 さんは現役の学生さんなんですね。「学校の社会 の先生」という表現をなされる、と言うことは高校生の方でしょうか。さすがに中学生、と いうことはありませんよね。(だとするとあまりにも様々な事を理解しすぎです^^;) それにしても、とても良い先生にめぐり合われましたね。 ご存知かとは思いますが、学校教育においては、地域によっては「日教組」と呼ばれる、教 職員の労働組合連中が「自由」を曲解して、この国の国民から必死に学んで成長していくた めに大切な志をはぎ取ろうとしている人が多い中で、マスコミの歪んだ報道にも振り回され る事なく、冷静に、自分自身の考えで政治を見つめていらっしゃる姿があなたを通してとて も良く伝わってきます。 恐らく、あなたはその先生から伝えられた情報をもとに、雑音に惑わされる事なく、自分自 身の目で確認し、理論構築なさっているのだと思います。あなたがきちんとその情報を身に つけていらっしゃる以上、その出所がその先生であったとしても、それはもうすでに先生の 考え方ではなく、あなた自身の考え方として、あなた自身の中に落とし込まれている事で しょう。 それにしても、まだ高校生(ですよね?)であるあなたから、「政治が好きだ」と言っても らえる麻生さんも、本当に光栄だと思いますよ。 私がある意味本当の意味で「目覚めた」のは30歳を過ぎた頃からでしたから、まだ高校生 の段階で「目覚める」事が出来て、さらに探究心を持って自ら学ぶ姿勢を失わない、そして こんなところで知った風にして回答している(ひょっとしたら私も含めて)大人の意見を、 それを上回る理論で切り返す姿は羨ましくも思います。 っていうより、普通に冷静に見る目さえあれば、麻生さんの時代の世の中があまりにおかし かった事はごく当たり前に感じ取れますよね。(麻生さんが、と言うわけじゃないですよ。 私も麻生さんの事は大好きですから) ちなみに、民主のマニフェストは、「夢物語」っていうか、とても矛盾するマニフェスト だったんです。現実味があるとかないとかいう話じゃなくて、「いや、それ両方同時にやる の無理だろ」という突っ込みが入るマニフェストでした。 http://blog.goo.ne.jp/nonkinonki_001/e/40b16fb2ace7af6a66745bfb34343d55 ↑こちらは、私が当時記したブログ記事。抜粋してみます。 <引用> 6党首討論会中で、鳩山氏は「子ども 手当て・出産手当」で不足する財源に赤字国債を充てることも既に明言していま す。 「財源はあるんです」→「赤字国債を発行します」 「4年間は消費税の増税を議論する必要はありません」→「13年度通常国会で消 費税を財源とする最低保障年金に関する法案を提出します」 揚げ足を取るわけではありませんよ。民主党のマニフェストの目玉とも呼べる部分 で、既にマニフェストそのものが破綻しているんです。 <引用終わり> ご理解いただけるでしょうか。(赤字国債を発行せずとも)財源がある、と言いながら赤字 国債を自分たちのマニフェストに記された政策の財源に充てる、と言い、4年間消費税増税 を議論する必要すらない、と言いながら、マニフェストには13年度通常国会に消費税を財 源とする最低補償年金制度に関する法案を出す、という事が記されている。 何かをしようとすれば必ず何かを実行することが不可能になる。そういうむちゃくちゃなマ ニフェストだったんです。これを見ずして民主党に投票した、もしくは見てあえて民主党に 投票した連中が自民党の何を批判できる、って言うんでしょう。 いらいらしたあなたにはこんな記事をお薦めします。 http://blog.goo.ne.jp/nonkinonki_001/e/1de0ab92f77ff0eb956b3b136a519507 ってことで、↓こんな記事から麻生批判を行い続けたマスコミの記事を抜粋してすっきりし ていただきましょう。 http://blog.goo.ne.jp/nonkinonki_001/e/0d2a89aa1525bd692221425296fe72b5 <引用> 16日朝の臨時閣議で内閣総辞職を決めた後、麻生首相は首相官邸で退任の 記者会見に臨み、「1年という短い期間でしたが、日本のために全力を尽くした。 残念ながら、道半ばで退任する」と358日間を振り返った。失言を連発して支持 率を下げ、結果的に自民党を歴史的惨敗へ導いた首相だが、最後の記者会見は丁寧 な受け答えに終始した。 100年に1度の経済不況、リーマン(ショック)から丸1年。世界初の同時不況 に迅速に対応できた経済対策を半年余りで4度打ったことは実績として誇れる」。 首相は最後の会見でも「政局より政策」の姿勢を強調した。鳩山新政権には「景気 回復を確固たるものにするよう努力していただきたい。国際情勢への対処を的確に していただくことは願ってやまない」。自民党総裁選で意中の人を問われると、 「具体的な名前を言うことはありません」と笑顔で会見を締めくくった。 衆院解散について問われ続けた首相は、解散の決意だけは繰り返し、時期ははぐら かし続けた。特に連日のぶら下がり取材では、同じ質問にいらだち、その様子が報 じられて支持率を下げるという悪循環に陥った。対照的にインタビューや記者会見 は丁寧。自民党、自公政権が継続して取り組んできた内政・外交政策を語る時は特 にそうだった。 3月のインタビューでは、ラインマーカーで随所に線を引いた資料を手元に置き、 時々目を落とした。緊張からか手がかすかにふるえるようにも見えた。質問が北朝 鮮によるミサイル発射の動きに及ぶと、慎重に言葉を選んだ。 「他の国は『ミサイル』、日本だけ『拉致』と言った時、(北朝鮮は)『足並みが 乱れた』とか突っ込みたいんだ」。だが、インタビューが終わると「ここで一言感 想なんか述べると、ろくなことないからやめようね」。いつもの「麻生節」がのぞ いた。 首相周辺は「これだけまじめな政治家はいないというくらい、まじめ。レク(官僚 の政策説明)になるとしばしば寝てしまう総理もいたが、(麻生さんは)いつもラ インマーカーを引きながら真剣に聞いていた」。ただ、直後のぶら下がり取材では 「一変して態度が悪くなった」(周辺)という。バー通いも批判されたが、実は酒 は口に含む程度だ。国会や自民党本部のトイレで手を洗った後、洗面台を丁寧に紙 でふき取る姿はカメラには映らない。 最後の記者会見で、首相は穏やかに言った。 「歴史の評価が出るには、もう少し時間がかかる」(山浦一人、津川章久) <引用終わり> onet101さん、ぜひ私のブログへも遊びに来て下さいね^^

onet101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自然災害は本当に怖いです。ですが、地球に住んでいる以上仕方がないです。家族がいなくなってしまったことも受け入れられます。 ですが、放射能による汚染と風評被害は腸が煮えくり返って仕方がないです。どうにも怒りが収まりません。 この怒りをきちんと受け止めてくれる政府であることを切に願うばかりです。 >onet101 さんは現役の学生さんなんですね。 これまでの質問で、学生ということを臭わせると、何故か「子どもに何が解る」といった目線で意見を頂くことが多かったので、あえて伏せていました。 まだまだお子様な学生です。政治に関心が湧いたのは政治のせの字もよく解っていなかった中3の頃でしたから、学び始めてからまだ3年目の若葉マークです。 中学校の頃の社会の先生も、日教組についてにがにがしく語ってくれて、「日本は日本という国にネガティブ感情を持つような教育がなされている」や「あまり生徒に政治のあり方について論ずるべきではないとされている」と言っていたのを鮮明に覚えています。 ですから、高校で出会った社会の先生がそんなことをおくびにも出さず、授業そっちのけで僕たちにも理解できる政治の話をしてくれたときは、本当にびっくりしました。 社会が大嫌いで苦手で仕方なかった僕ですが、その先生の授業だと、歴史だろうが地理だろうが公民であろうが、何をとっても眠くならずに楽しく授業が受けられています。寝不足でも話に夢中になって眠気がふっとぶんです。 しかも教科書にそわずに、生徒からの質問でどんどん話を展開させていく授業をしているのに、生徒の成績がいいのもびっくりです。魔法にかけられている気分です。 僕の視野が一気に広がったのは、この先生のおかげです。本当に本当に良い先生に出会えました。最高の宝だと思います。 ブログ拝見させていただきました。 僕はやっぱり、麻生さんの人柄が好きだったんだなぁと改めて思いました。 僕も学校で周りからまじめだと言われる人間です。それでも先生が熱心に語っている中、眠気の誘惑に負けるし、公共のトイレの洗面台を後から使う人のことなんて考えも及びません。できて自分が周りを汚さないように使うくらいです。 誰に言われることもなく、自然と想いが及ぶことって本当に大切だと思いました。 まだまだ勉強不足で、マニフェストを見てもいつも一見してなにのことか解りません。 丁寧に解説してあるものを読んで、漸く内容が把握できる状態です。 しっかりとひも解いていけるように勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • 今の日本の政治

    タイトルは大きいですが、正直政治に詳しい者ではありません。 今、民主党が勢いをのばしています。 国民が民主党を支持、とか、民主党が国を変える、国民も望んでいるとか・・・・ そうなんでしょうか? 私個人ですが。 自民党には嫌気がさしています。 麻生首相がだめだから・・・とか、麻生では選挙を勝てないとか・・・ありますが、私は、そういう自民党がいやです。 安部、福田、麻生、出てくるそばから「これではだめだ」と、おろしにかかる。 国民が選んだわけじゃない、自民党の方々が選んだ首相じゃないですか。 なんで支持率が下がるのか?麻生さん一人のせい? 選挙選挙って、そのことばかり言っている自民党にはうんざりだし、すぐにおろすことばかりで何もしない自民党にもうんざり。 私に限って言えば、麻生さんが嫌で自民党が嫌なのではなく、自民党が嫌です。 だからと言って、民主党になれば日本が変わるか?良くなるか? とも思えず、余計に怒りを感じてしまいます。 こんな考え方は、政治を知らないからでしょうか? 麻生降ろし(阿部、福田も含めて)にも、」意味があるのですか? みんなで力を合わせて、良い方向を目指して麻生さんを助ける。 なんていうのは、小学校のクラス経営みたいで幼稚ですか?

  • 麻生さんは何もしていなかったの?

    現首相である鳩山さんについてのニュースを聞きました。 言い訳と言うか、謝罪の時の言葉に私はあきれました。 それは結構な問題じゃないのかなぁと思いました。 麻生さんの漢字読み間違いなんかより取り上げられるべきニュースだと思ったのですが、 父に聞くと 「何が悪いの?」 と言われてしまいました。 「逆に、何が悪くないと思うの?」 と言えば 「今の民主党と麻生さんの時とは違うだろう」 と言われたので 「どう違うの?」 と言えば 「麻生さんが首相だったときは漢字の間違いをとりあげなきゃならないくらいに、何もしていなくて報道することがなかった。けれど、今は状況が違う」 と言ったような事を言われました。 何だか父がややいらいらしているように思えたので、そこで話を切りましたが、本当に麻生さんは何もやっていなかったんですか? 政治については詳しくないのですが、なんだかひっかかっています。 誰か教えて下さい。

  • 麻生降ろしは何のため?

    私は「政治には興味がある」という程度の知識しかなく、日々疑問に思っていた事があるので質問させていただきます。 麻生降ろしには何のメリットがあるのでしょうか? この土壇場になって大将を差し替えて特があるのでしょうか? むしろ政治はまったくやる気が無く、ただの政局争いしかやる気が無い様に映ってしまい、もっと自民党には任せられないという気持ちが大きくなってしまいました。 中川氏は自民党の崩壊を狙っているのでしょうか? この一件をニュースで見る度に、バラバラな自民党、政治をしない自民党という印象が強調され、私の中では比較的印象の良かった中川氏も麻生氏と同類に見えてきました。 民主党も信用できませんが、今回の一件で今まで迷っていた自民党へ投票する気がゼロになりました。 仮に麻生氏以外の人が立ったとして、総選挙に望んだとしても何も有利になるとは思えません。 ここまでのリスクを背負ってしようとした麻生降ろしは、どんなメリットがあったのでしょうか。

  • 麻生おろし、衆議院選について

    最近政治では間もなく行われる「衆議院選」についていろいろな作戦が出てきてますね。 そのなかでも「麻生おろし」や「解散」という言葉をよく聞きます。 どちらも「衆議院選」で与党がいい結果を出すためのものですよね? それらは自民党の勢力とどのように関係があるのでしょうか? 今の自民党と民主党の勢力は均衡してきており、与野党がもしかしたら今度の衆議院選で変わってしまうかもしれないくないなんですよね?だからそのようなことをするわけですよね? 衆議院選の前に行われる都議選の結果でまた解散するかもみたいな話が出てるんですよね? それはなんでなんですか? 「解散」麻生さんがするもので「内閣不信任案」とは違うんですよね? 「麻生おろし」ってのは同じ自民党院が麻生さんに総理をやめてもらうってことですか?? 麻生さんがおろされること、また解散することが自民党にプラスになるんですか? いろいろ質問ばかりですいません。 うまく言葉にまとめられませんでした。 この辺の一連の政治のことに関して説明していただけませんでしょうか。お願いします。

  • 麻生さんと小沢さん

    格差問題が大きな社会問題になってる昨今です。 格差を生んだ(助長した)と小泉さんを批判する声もよく聞きますが、あの時小泉さんが英断を実行せずにあのままでいたら、それこそ世の金権体質、談合癒着体質がそのままで日本はもっとズタボロになっていただろうって意見もあるようです。 まあ小泉さんに対する評価は後世の人に任せるとして、いずれにしてもかつての金満日本はいずこ。 多くの庶民が長い不況に苦しんでいる現実から、自民党体制に不満を募らせ、民主党が次期衆院選で議席を大いに伸ばしそうだという予想は、どうやら異論の無いところのようです。 しかし一方、2ちゃんなどのネット社会では、小沢さんを始めとする民主党が在日外国人の選挙権を推進するのに大変熱心なためか「いくら自民党がダメだろうが、民主なんて売国党を認めたら、日本はとんでもないことになる。小沢が首相になったら、時期は管、そして以降は朴、金、李、崔になってしまう」とまで危惧(揶揄)して、民主党に反対するって意見もあるようです。 いずれにしろ自民・民主のどちらが次期選挙で与党になるかはさておき、当面の予測では、両党のリーダーは麻生さんと小沢さんで迎えるようになりそうです。 私としては本当は、麻生さんと小沢さんのどちらが日本のリーダーとしてベターかをうかがいたいのですが、それではアンケートと言うより議論になりかねません。 そこで今回の質問は・・・ 麻生さんと小沢さん、皆さんの目から見てどっちが「悪人顔」に見えますかです。 もちろんご両者に対する政治的意見も付加されてもOKですが、質問の中心は、あくまでも「どちらがより悪人顔か」でお願いします。 理由は純粋に見た目でも、過去現在の言動を根拠にされても構いません。 よそしくお願いします

  • 最近の麻生バッシング酷くないですか?

    最近のマスコミは麻生さんへのバッシングが酷く、見るに堪えません。 私は麻生政権を断固支持しています。 ……確かに困ったところもありますが、日本の事を外国から護れるのは現時点では麻生さんです。 民主党に政権を取らせる事は日本解体に繋がります。 民主党の掲げる 『沖縄ビジョン』『外国人参政権』等の、国益を著しく損なう恐れのある政策…知ったのは最近でした。マスコミが報道しないからです。 首相の読み間違いとかどーでもいい事は熱心に報道するのに、民主党議員や党首の不祥事はスルー。 しかも今日は竹島の日なのに、特集組んだ番組どれだけありましたか!? 日本の行く先が不安でたまりません。 書いてる途中で何を質問したかったか分からなくなったので、この先日本がどーなるか、思う所がある方聞かせて下さい。

  • 麻生総理の他政党批判について

    麻生総理は今回の衆議院選挙で、 民主党を批判しましたが、民主党もしくはそれ以外で政権奪取の可能性があり、自民党を野党化する可能性のある比較的規模の大きな政党があったなら、 麻生氏はそちらの政党も批判標的にしたと思いますか? 麻生氏は、今頃になって批判するくらいであるならば、自民与党の過去の時間内に何故そういった国民を救助できる策を打ち出し具体行動にうつさなかったのでしょう? 真剣にやってなかったのでしょうか? 国民が困っていても、マア ヨクアル イツモノコト という区分だったのでしょうか?

  • 麻生政権・福田政権で悪かったと言われる『政策』は?

    麻生政権・福田政権で悪かったと言われる『政策』は? 当時から思ってたのですが、政策じゃなく 「漢字を間違えた」とか連日の「支持率下がりました」報道ばかりで 「この政策がこう悪いからこうするべきだ」という議論はほとんど見られませんでした。 結局、マスコミに踊らされてるだけでは? そのマスコミを操ってるのは政治家なのかもしれませんが。 麻生太郎の漢字間違いや読み間違いは散々報道されましたが、 菅直人もG7で各国首脳の名前を間違えまくってて、それはほとんど報道されないですし。 公共事業費も年々減らしていってここ10年(平成10年~20年まで)で半分ぐらいまで減ってきてたのに なぜか公共事業の無駄を減らしてないかのような報道ばかり。 一部のダムとか、「まだ無駄が残ってる」と報道するならともかく 「相変わらず無駄を無くしてない」という印象を与えるようなものばかりでしたよね。 無駄がまだあるのはわかりますけど、いきなり無駄がゼロになるわけはないし 毎年10%ぐらいずつ減らし続けてきたのは順調としか言いようがないと思うんですが。 小沢陣営の逮捕のときも当時は「国策捜査だ」なんて声がちらほら。 けど今年になってからの民間人による検察審議会では「起訴相当」という判断。 日本人は「世界一周りに流されやすい国民性」だと言われていますが、 マスコミの偏向報道でその国民性をもの凄く発揮しているような気がします。

  • なぜ麻生内閣はこれほど叩かれるの?

    前からおかしいと薄々感じてたのですが、今回の中川辞任は官僚とマスコミがグルになって麻生内閣を潰して民主党に勝たせたがってるようにしか見えません。 誰が裏で糸引いてるのでしょう?民主党には裏で糸引く力なんてないですしね。 そうかと言ってアメリカが官僚とマスコミを使って民主党に勝たせようとしていると考えるのは、民主党は自民党より反米的なためかなり無理があります。 陰謀めいた事ってあるんでしょうか?

  • マスコミについて

    なんで、麻生首相をマスコミは叩くのでしょうか? 失言報道などは、どうみても偏見だと思います。 違うニュアンスで言っていると思うものも失言として取り上げています。 ニュースのコメント欄にもそれらしい事が書いています ----------------------コメント欄の例------------------------ マスコミは偏見報道しかできない マスコミは民主を勝たせたい、なぜなら自民にすると自分たちが食っていけなくなるからな マスコミには裏に在日がうようよいるから自分たちとつながっている民主を勝たせて自分たちが都合のいいように操りたいんだよ。 だから、自民は叩くが民主は叩かない。民主になったら、中国にのっとられます。日本は終わり マスコミは、一字一句間違いなく報道してもらわないと困る。事実の1%も書いてない 民主とマスコミはつながっています。民主が大金をだして自民を叩いてもらってます。 麻生の失言よりも、鳩山の「日本は日本人のだけのものじゃない」って発言の方が駄目だろ マスコミは、どうしても民主を勝たしたいみたいですね 在日が裏で糸を引いてるんだろ。自民が勝つと在日に不利な法案が通るかもしれないからな これを見ている皆さん、絶対に民主には入れないように民主が勝つと日本は中国の植民地にされます。 マスコミの偏見報道に惑わされないでください。 民主は勝ったら180度態度を変えますよ。外国人参政権を与えて、在日を当選させます。その後は、わかりますよね。 マスコミはその恩恵にありつきたいので、今から民主に媚を売ってるんですよ