• 締切済み

麻生おろし、衆議院選について

最近政治では間もなく行われる「衆議院選」についていろいろな作戦が出てきてますね。 そのなかでも「麻生おろし」や「解散」という言葉をよく聞きます。 どちらも「衆議院選」で与党がいい結果を出すためのものですよね? それらは自民党の勢力とどのように関係があるのでしょうか? 今の自民党と民主党の勢力は均衡してきており、与野党がもしかしたら今度の衆議院選で変わってしまうかもしれないくないなんですよね?だからそのようなことをするわけですよね? 衆議院選の前に行われる都議選の結果でまた解散するかもみたいな話が出てるんですよね? それはなんでなんですか? 「解散」麻生さんがするもので「内閣不信任案」とは違うんですよね? 「麻生おろし」ってのは同じ自民党院が麻生さんに総理をやめてもらうってことですか?? 麻生さんがおろされること、また解散することが自民党にプラスになるんですか? いろいろ質問ばかりですいません。 うまく言葉にまとめられませんでした。 この辺の一連の政治のことに関して説明していただけませんでしょうか。お願いします。

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

〉それらは自民党の勢力とどのように関係があるのでしょうか? 自民党の中には、反麻生派が存在します。 また、今のままの自民党で選挙を闘うのは不利と考えている連中もいます。(絶対に当選するとは言えない連中。) 彼らは、「麻生おろし」「解散」などを口にすることで、党内での勢力争いを有利に運んだり、選挙で「私は早くから解散を主張していた。政権に拘らず、日本と自民党を良くするために闘っている」などとアピールするのです。 〉衆議院選の前に行われる都議選の結果でまた解散するかもみたいな話が出てるんですよね? 〉それはなんでなんですか? 都議選に負ければ、党としての責任が問われる部分があるからです。 逆に都議選で自民党が善戦すれば、国政選挙でもソコソコ戦える可能性が高まるからです。 尚、負けた場合は、そのタイミングで衆議院を解散し、選挙すれば、自民党が負ける可能性が高いので、解散は無いです。 いずれにせよ「解散!」と騒ぐのは、反麻生派と、選挙で危ない連中です。 〉「解散」麻生さんがするもので「内閣不信任案」とは違うんですよね? 解散は総理大臣の専決事項です。 内閣不信任案は、衆院で与党が過半数を持っていますので、通過しません。 〉「麻生おろし」ってのは同じ自民党院が麻生さんに総理をやめてもらうってことですか?? いいえ。 自民党総裁をおろすと言うことで、次の総裁もまだ総理になれます。 〉麻生さんがおろされること、また解散することが自民党にプラスになるんですか? 基本的には、選挙の顔・看板が、麻生さんでは勝てないので、好感度が高いと思われる枡添大臣などに変え、多少、自民党の支持率を上げて、解散総選挙をするっていう作戦です。 この方法は、安倍元総理、福田前総理、麻生総理とやってきた方法で、変わった当初はそれなりに支持率に効果はありました。 でも、結局、ズルズルと総理を続けて、支持率低下の繰り返しです。 この次に看板のすげ替えをやった場合は、衆院の任期満了が9月ですから、ほぼ確実に選挙をやることになると思われます。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.3

麻生おろしがささやかれるのは麻生さんを党首に担いでは選挙に勝てないという危機感を持った自民党議員がたくさんいるということですね。解散権は首相にありますので、いちばん勝てそうな時に解散したいわけです。そうでなければ任期満了まで引っ張ります。 例えば都議選で自民党が圧勝したりすると「お!意外と人気あるじゃん!」となって麻生おろしは静まるでしょう。 そうでない場合は麻生辞任→自民党総裁選→首班指名→新首相になったとたんに選挙!  となるでしょうね。 なんで新しい党首にするかというと、いわゆる「ご祝儀相場」を期待してちょっと票が増えることを期待するんです、なさけないですけど(ーー; 本来麻生さんは福田首相が辞任して麻生就任後即解散総選挙!をするべきだったのですが、あにはからんやずるずると煮え切らない態度に徹し、ここまで来ちゃったんですね。

noname#168404
noname#168404
回答No.2

> そのなかでも「麻生おろし」や「解散」という言葉をよく聞きます。 > どちらも「衆議院選」で与党がいい結果を出すためのものですよね? いいえ、マスコミが民主党を勝たせるために言っているだけです。 本来、衆議院選挙は任期満了が正常な状態です。 ですから、今さら解散などするメリットなどありません。 単にマスコミが「解散」と騒いで、結局任期満了になったら「解散するタイミングがなかったから、ズルズルと・・・」と言うための布石です。 また「麻生おろし」も、言っている自民党員も確かにはいるでしょうが、今さら党首を変えるなどあり得ないことで、単に自民党を茶化しているだけです。 すべてとは、言えないかも知れませんがマスコミの報道は、大体は民主党寄りですので差し引いて考えた方がいいでしょう。

  • sugeaho
  • ベストアンサー率12% (67/551)
回答No.1

いろいろな意見の人が一緒にいられるというのが 本来の自民党の姿であり良さであります。 麻生氏に反対の人がいるのも自民党では普通だと思います。 しかしそういう意味では小泉氏は他人の意見を全く聞かないし、 郵政民営化に反対した人を自民党から追い出したりして 全然自民党らしくないし、独裁者であって恥だと思います。 麻生さんは他の議員の意見を取り入れて立派だと思います。

関連するQ&A

  • 麻生政権のことで質問があるのですが。(初歩的ですみません)

    1.麻生さんが解散総選挙を言い出したのは、民意を問うためですか。でも前哨戦といわれる都議会選で自民党は大敗しているから、民意を問うたら最悪な結果になると予想されるのに、何でですか。 2.麻生内閣不信任決議案が衆議院で否決されたということは、自民党の議員たちが、麻生内閣は信用できるとして不信任決議案に反対票を投じたわけですよね。なのにどうして、両院議員総会を開いて首相を変えようとしている(していた)のですか。 3.両院議員総会では反麻生派が党の規則を変えて、麻生さんの衆院解散をできないようにしようとしていたそうですが、党のどんな規則をどう変えると、麻生さんは衆議院を解散できなくなるのですか。 よくニュースを見て理解しようとしているのですが、どうもよくわかりません。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 衆議院解散

    政治知識ゼロの私からお尋ねします。 ズバリ、衆議院解散のメリットはなんでしょうか。 衆議院は内閣不信任案を決議します。それが可決された場合は内閣総辞職か衆議院解散がありますよね。衆議院の立場から考えると、「もし内閣不信任案を可決してしまうと、自分たちが解散されてしまう」となります。それでもなぜ実際に内閣に不満があるとはいえ、可決する場合があるのでしょうか。しかも衆議院に「不信任だ!」と言われた内閣が、逆に衆議院を解散させることができる理由がわかりません。教えてください。長文すいません。

  • 内閣不信任案否決から衆議院解散まで

    内閣不信任案否決から衆議院解散に至るまでを、自民党総裁選も含めて、中学生にもわかるよう教えてください。 とくに、自民党総裁選は定期的に行うものなのかも教えてくださると助かります。

  • 衆議院の解散について

    学生のときに真面目に勉強しておらず、わからないので質問させてください。 本当に無知で馬鹿げた質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。 『衆議院の解散』の流れは、 内閣の仕事が信頼出来ない… ↓ 衆議院で内閣不信任の決議 ↓ 10日以内に解散 or 総辞職 ですよね? ---------------------- 内閣=総理大臣+国務大臣 国会=衆議院+参議院 で、内閣の仕事が信頼出来ないのに、 解散するのが衆議院(国会)の図式が理解できません。 内閣は、衆議院議員から選ばれているので、 衆議院の解散=内閣の解散って事ですか? 衆議院は、自分達の仕事が信頼できないと不信任決議をして自分達で解散しているって事ですか? その手の解説YouTubeもたくさん見ましたが、何かいまいち理解できません。 かなりごちゃごちゃしてしまってるので、分かりやすくどなたかお願いいたします。

  • 内閣または衆議院の解散について

    二つ質問があります。 ○任期満了による衆議院の解散は過去一度しか無いと聞きます。 その他は内閣による解散や、内閣不信任に基づいて解散が為されますが、どうして任期満了による解散が一度しか無いのでしょうか? 内閣か衆議院のどちらかの機関が残っていた方が、都合良いからでしょうか? ○内閣不信任案が可決された場合、なぜ内閣が解散された事が無いのでしょうか? この二つの理由を、一つ一つでもよろしいので教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 衆議院解散と不信任可決の関係について

    衆議院解散と内閣不信任可決の関係がよくわかりません。 過去の衆議院の解散では内閣不信任になった例もあると思いますが 今回ならなかったのはどうしてですか? また内閣不信任になる場合というのはどんな背景があったんでしょうか?例を挙げてくださると助かります。よろしくお願い致します。

  • 内閣不信任案否決と麻生下ろしは矛盾していませんか?

    自民党内でも麻生下ろしが激化していますが、内閣不信任案が否決されたということは、解散は総理の判断に任せる+麻生総理を下ろさないと判断を下と私は認識をしましたが、なぜその直後に解散時期や方法に批判され、挙句の果てに麻生下ろしをしようとしている。 これはどのように捕らえればいいのでしょうか?

  • 自民は、なぜ、しなかったのでしょう?

    自民は、なぜ、しなかったのでしょう? 自民は、「鳩山・小沢体制」の民主と、選挙を戦いたかったはず なぜ、鳩山さんが、在任中の時に、不信任案を提出しなかったのでしょう? 不信任案を提出すれば、必ず与党は、否決するはずです。 すると、鳩山さんは、信任されたということで、すると、民主の参議院が、どんなに騒ごうと、辞めさせるわけには、いかず、ずっと、鳩山内閣は、続いていたはずです。 去年の夏、民主は、麻生さんに、辞められたら、困るので、(麻生さんで、選挙、戦いたかった)ので、「麻生さん、がんばれ」という、感じで、民主は、内閣不信任案を提出して、当時の与党に否決され、 麻生さんは、信任され、自民は、麻生さんで、選挙を戦いました。 なぜ、同じことを、自民は、しなかったのでしょう? 自民は、鳩山さんが、辞任するとは、思わなかったのでしょうか?

  • 衆議院で内閣不信任決議案が可決されると・・・

    こんにちは。全くの素人なのですが、公務員試験のため法律やら政治らや勉強しなければなりません>< 衆議院で内閣不信任決議案が可決されると、10日以内に衆議院を解散しない限り内閣は総辞職。だと思いますが、衆議院を解散したところで、総理大臣自身が衆議院議員なのでもはや内閣総辞職と同じような状況になるのでは?と思ったのですが。また国務大臣も半分以上は議員ですよね?  どうぞ宜しくお願いします。

  • 内閣の総辞職と衆議院の解散について

    内閣の総辞職と衆議院の解散について 他の方の質問とダブってしまうのですが、自分なりの言葉で、内閣の総辞職と衆議院の解散について 簡単に理解してみました(忘れないように、強引に簡単に) 以下の理解の仕方は正しいでしょうか? (1)衆議院から一般的に内閣総理大臣は選ばれる。 (2)衆議院の中で、この総理大臣は???と自分達で選んでおきながら、疑問を持ち”内閣不信任決議”を決行する。 (3)内閣総理大臣は、そんな事をするならば、衆議院を解散させようか考える(10日間の猶予がある) (3)-(1)10日以内に衆議院を解散すると決める。→衆議院の解散総選挙→他の衆議院のメンバ-から作り直そう。 (3)-(2)10日間に決められなかった。→ここは私が辞めよう(総辞職) もっと強引に理解するならば、 そんな事を言うなら、あ~辞めるよ! いや、そんな事を言うならば、仲間を総選挙で決め直す!