• 締切済み

麻生叩きがなければどうなっていたんでしょう?

翔(@sil_master)の回答

回答No.14

 私も好きです。秋葉原でも人気があったようですが、私はアニメ好きではありませんので(笑)  押しも押されもせぬ『べらんめぇ』口調ながら、ガハハ笑いで周囲の空気を一気に引きつける魅力はすごいの一言です。小泉氏のようなカリスマ性はあまり無いけど、どこか政治家らしからぬ言動。庶民派かと聞かれればそのようにも見える、けど1世代飛びの世襲であって麻生セメント元社長。掴み所が無いようで、実はハッキリサバサバした人。ゆっくる喋るが、中身は濃い。よく政治家は話が上手いと言いますが、麻生氏の講演ほど声出して笑える講演も少ないでしょう。好き嫌いではなく、麻生氏のユーモアで笑えて勉強にもなる。そんな人ですね。  私もたまに『もしも麻生総理のままだったら』。と考える事がありますし、そう考える方はかなり多いようです。自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)のオフ会に、一度麻生氏がいらっしゃった事がありました。その時は北海道だったと記憶しておりますが、残念ながら平日だった為私は行けずに残念だったと悔しい思いをした事があります。そのオフ会で、最後に質疑応答があったんです。ほとんどの方が、「また『麻生総理』と呼べる日を楽しみにしています」と言ってましたね。麻生氏は歯を見せて苦笑いされてましたが(笑) http://www.nicovideo.jp/watch/sm12217630  麻生氏がそのまま総理大臣であったなら原発事故もここまで酷くはならなかったでしょうし、震災後の対応も批判はされたでしょうがここまではなかったでしょう。寧ろ、前政権は余計な事をやって「やらなくても良い事をやり過ぎた」。尤も、誰がやってもあれ以上酷くはならなかった…が正解でしょうが。  麻生氏は潰された。それが私の感覚です。ホテルのバーは、カクテル1杯700~900円程度でしたし漢字が読めなければ総理が勤まらないという訳でもない。叩く理由が無かったから、ここで叩いたんでしょうね。それより、鳩山元総理・菅総理の連日に及ぶ料亭通いの方が問題だと思うんですがね。まぁ、色々あるんでしょう(笑)民主党って、首をかしげるような繋がりを多く持つ政党ですし。  また、総理大臣に庶民感覚を要求する事もおかしい。世襲であるからこそ、庶民では作れない人脈もあります。小泉進次郎氏のような出来た議員もいらっしゃいますしね。って、「小泉」って名前を出しただけで烈火の如くギャーギャー騒ぐ人が出てきそうですが(笑)世襲だからとか、親が経営者だからとか、そういった短絡的な考え方で一議員を評価すべきじゃありません。それならば、一般企業の二代目全員が批判の対象になってしまいます。庶民の考えは、その足で見て回れば分かる事。だからこそ、麻生元総理はよく視察に出られましたね。寧ろ、「俺は庶民派だ」と官邸に籠もって視察もしない人の方がよっぽど問題です。  個人的に、麻生太郎氏は好きでも自民党は好きではありません。J-NSC会員ですけどね(笑)私が好きなのは創生日本のメンバー( http://sosei-nippon.jp/member.html )。 麻生太郎氏はもちろん、 ・元内閣官房長官「塩崎恭久」氏 ・予算委員会で活躍されてる「下村博文」氏 ・元経済産業副大臣「高市早苗」氏 ・菅元総理や野田総理を激しく追求した「世耕弘成」氏 ・J-NSC代表「新藤義孝」氏 ・口蹄疫で当時の赤松農水大臣を激しく追求した「江藤拓」氏 ・教育分野に詳しい元内閣総理大臣補佐官「山谷えり子」氏 ・稲田知美議員と親交も深く、菅総理の政治資金収支報告書が一部赤字になる事を解明し激しく追求した「西田昌司」氏 ・今の教育に疑問を持ち、精力的に動いてらっしゃるヤンキー先生こと「義家弘介」氏 ・平沼最高顧問とは親交も深く、北朝鮮や中韓との関係に疑問を呈する「稲田知美」氏  皆さん、各種委員会で大活躍されてらっしゃる面々ばかり。主に、自民党・たちあがれ日本の議員が中心です。元は「真・保守政策研究会」。設立者は故中川昭一先生です。現最高顧問は平沼赳夫氏。この方々が中心となり、新しい内閣を麻生太郎総理の下で実現して欲しい。それが私の夢です。  尚、私の所属するJ-NSCの最高顧問は、かの麻生太郎氏です。

onet101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >よく政治家は話が上手いと言いますが、麻生氏の講演ほど声出して笑える講演も少ないでしょう。好き嫌いではなく、麻生氏のユーモアで笑えて勉強にもなる。そんな人ですね。 僕も麻生さんの政権で、初めて日本の政治が面白いと思いました。 イギリスの政治討論を見ることがあるけれど、ユーモアを交えて相手に鋭く切り返す様は見ていて愉快で、それでいて程よい緊張感があって、どうやって切り返すのか?というワクワク感と共に、自分ならこうするなぁという頭を使わせてくれる、何とも見ていて飽きないものです。 日本では到底真似ができないなぁと常々思っていました。 けれど麻生さんのインタビューでの発言は、なんだかイギリスでの討論に近い物がある気がして、見ていてとても面白かったです。 当時僕は中学生でしたが、アニメ好きという事で子どもにも近いところがあったのか、学校で一躍話題になりました。 昨日はこんなことを言っていたぞ!今日は朝こんな発言をしてた!と学校で話題になる首相は麻生さんが初めてです。 子どもを政治に注目させる、それだけでも麻生さんの存在感は大きかったと思います。 大人の人たちはどう思っていたか解りませんが、僕たち子どもが大注目していたのは確かです。 >麻生氏は潰された。それが私の感覚です。 僕もそれは常々感じていました。麻生さんが叩かれていた項目を列挙して、それを民主党の首相に当てはめてみると、麻生さんが全然可愛く見えてしまいます。 ニュースの情報って、つくづく叩く基準があいまいだなぁと思います。 庶民感覚に関しても、実際に一度も企業に就職したことがない面々が麻生さんを非難していたところを見て、どっちが庶民の感覚がわかってないのかなぁと首をかしげました。 やはり自民ひとくくりで考えることは難しいですね。 私も麻生さんなら支持しようと思いますが、他の人が首相だったら、続いて欲しいと思ったか解りません。 福田さんも安部さんも、続けてやるぞ!という気概が見えませんでしたし・・・。

関連するQ&A

  • 今の日本の政治

    タイトルは大きいですが、正直政治に詳しい者ではありません。 今、民主党が勢いをのばしています。 国民が民主党を支持、とか、民主党が国を変える、国民も望んでいるとか・・・・ そうなんでしょうか? 私個人ですが。 自民党には嫌気がさしています。 麻生首相がだめだから・・・とか、麻生では選挙を勝てないとか・・・ありますが、私は、そういう自民党がいやです。 安部、福田、麻生、出てくるそばから「これではだめだ」と、おろしにかかる。 国民が選んだわけじゃない、自民党の方々が選んだ首相じゃないですか。 なんで支持率が下がるのか?麻生さん一人のせい? 選挙選挙って、そのことばかり言っている自民党にはうんざりだし、すぐにおろすことばかりで何もしない自民党にもうんざり。 私に限って言えば、麻生さんが嫌で自民党が嫌なのではなく、自民党が嫌です。 だからと言って、民主党になれば日本が変わるか?良くなるか? とも思えず、余計に怒りを感じてしまいます。 こんな考え方は、政治を知らないからでしょうか? 麻生降ろし(阿部、福田も含めて)にも、」意味があるのですか? みんなで力を合わせて、良い方向を目指して麻生さんを助ける。 なんていうのは、小学校のクラス経営みたいで幼稚ですか?

  • 麻生さんは何もしていなかったの?

    現首相である鳩山さんについてのニュースを聞きました。 言い訳と言うか、謝罪の時の言葉に私はあきれました。 それは結構な問題じゃないのかなぁと思いました。 麻生さんの漢字読み間違いなんかより取り上げられるべきニュースだと思ったのですが、 父に聞くと 「何が悪いの?」 と言われてしまいました。 「逆に、何が悪くないと思うの?」 と言えば 「今の民主党と麻生さんの時とは違うだろう」 と言われたので 「どう違うの?」 と言えば 「麻生さんが首相だったときは漢字の間違いをとりあげなきゃならないくらいに、何もしていなくて報道することがなかった。けれど、今は状況が違う」 と言ったような事を言われました。 何だか父がややいらいらしているように思えたので、そこで話を切りましたが、本当に麻生さんは何もやっていなかったんですか? 政治については詳しくないのですが、なんだかひっかかっています。 誰か教えて下さい。

  • 麻生降ろしは何のため?

    私は「政治には興味がある」という程度の知識しかなく、日々疑問に思っていた事があるので質問させていただきます。 麻生降ろしには何のメリットがあるのでしょうか? この土壇場になって大将を差し替えて特があるのでしょうか? むしろ政治はまったくやる気が無く、ただの政局争いしかやる気が無い様に映ってしまい、もっと自民党には任せられないという気持ちが大きくなってしまいました。 中川氏は自民党の崩壊を狙っているのでしょうか? この一件をニュースで見る度に、バラバラな自民党、政治をしない自民党という印象が強調され、私の中では比較的印象の良かった中川氏も麻生氏と同類に見えてきました。 民主党も信用できませんが、今回の一件で今まで迷っていた自民党へ投票する気がゼロになりました。 仮に麻生氏以外の人が立ったとして、総選挙に望んだとしても何も有利になるとは思えません。 ここまでのリスクを背負ってしようとした麻生降ろしは、どんなメリットがあったのでしょうか。

  • 麻生おろし、衆議院選について

    最近政治では間もなく行われる「衆議院選」についていろいろな作戦が出てきてますね。 そのなかでも「麻生おろし」や「解散」という言葉をよく聞きます。 どちらも「衆議院選」で与党がいい結果を出すためのものですよね? それらは自民党の勢力とどのように関係があるのでしょうか? 今の自民党と民主党の勢力は均衡してきており、与野党がもしかしたら今度の衆議院選で変わってしまうかもしれないくないなんですよね?だからそのようなことをするわけですよね? 衆議院選の前に行われる都議選の結果でまた解散するかもみたいな話が出てるんですよね? それはなんでなんですか? 「解散」麻生さんがするもので「内閣不信任案」とは違うんですよね? 「麻生おろし」ってのは同じ自民党院が麻生さんに総理をやめてもらうってことですか?? 麻生さんがおろされること、また解散することが自民党にプラスになるんですか? いろいろ質問ばかりですいません。 うまく言葉にまとめられませんでした。 この辺の一連の政治のことに関して説明していただけませんでしょうか。お願いします。

  • 麻生さんと小沢さん

    格差問題が大きな社会問題になってる昨今です。 格差を生んだ(助長した)と小泉さんを批判する声もよく聞きますが、あの時小泉さんが英断を実行せずにあのままでいたら、それこそ世の金権体質、談合癒着体質がそのままで日本はもっとズタボロになっていただろうって意見もあるようです。 まあ小泉さんに対する評価は後世の人に任せるとして、いずれにしてもかつての金満日本はいずこ。 多くの庶民が長い不況に苦しんでいる現実から、自民党体制に不満を募らせ、民主党が次期衆院選で議席を大いに伸ばしそうだという予想は、どうやら異論の無いところのようです。 しかし一方、2ちゃんなどのネット社会では、小沢さんを始めとする民主党が在日外国人の選挙権を推進するのに大変熱心なためか「いくら自民党がダメだろうが、民主なんて売国党を認めたら、日本はとんでもないことになる。小沢が首相になったら、時期は管、そして以降は朴、金、李、崔になってしまう」とまで危惧(揶揄)して、民主党に反対するって意見もあるようです。 いずれにしろ自民・民主のどちらが次期選挙で与党になるかはさておき、当面の予測では、両党のリーダーは麻生さんと小沢さんで迎えるようになりそうです。 私としては本当は、麻生さんと小沢さんのどちらが日本のリーダーとしてベターかをうかがいたいのですが、それではアンケートと言うより議論になりかねません。 そこで今回の質問は・・・ 麻生さんと小沢さん、皆さんの目から見てどっちが「悪人顔」に見えますかです。 もちろんご両者に対する政治的意見も付加されてもOKですが、質問の中心は、あくまでも「どちらがより悪人顔か」でお願いします。 理由は純粋に見た目でも、過去現在の言動を根拠にされても構いません。 よそしくお願いします

  • 最近の麻生バッシング酷くないですか?

    最近のマスコミは麻生さんへのバッシングが酷く、見るに堪えません。 私は麻生政権を断固支持しています。 ……確かに困ったところもありますが、日本の事を外国から護れるのは現時点では麻生さんです。 民主党に政権を取らせる事は日本解体に繋がります。 民主党の掲げる 『沖縄ビジョン』『外国人参政権』等の、国益を著しく損なう恐れのある政策…知ったのは最近でした。マスコミが報道しないからです。 首相の読み間違いとかどーでもいい事は熱心に報道するのに、民主党議員や党首の不祥事はスルー。 しかも今日は竹島の日なのに、特集組んだ番組どれだけありましたか!? 日本の行く先が不安でたまりません。 書いてる途中で何を質問したかったか分からなくなったので、この先日本がどーなるか、思う所がある方聞かせて下さい。

  • 麻生総理の他政党批判について

    麻生総理は今回の衆議院選挙で、 民主党を批判しましたが、民主党もしくはそれ以外で政権奪取の可能性があり、自民党を野党化する可能性のある比較的規模の大きな政党があったなら、 麻生氏はそちらの政党も批判標的にしたと思いますか? 麻生氏は、今頃になって批判するくらいであるならば、自民与党の過去の時間内に何故そういった国民を救助できる策を打ち出し具体行動にうつさなかったのでしょう? 真剣にやってなかったのでしょうか? 国民が困っていても、マア ヨクアル イツモノコト という区分だったのでしょうか?

  • 麻生政権・福田政権で悪かったと言われる『政策』は?

    麻生政権・福田政権で悪かったと言われる『政策』は? 当時から思ってたのですが、政策じゃなく 「漢字を間違えた」とか連日の「支持率下がりました」報道ばかりで 「この政策がこう悪いからこうするべきだ」という議論はほとんど見られませんでした。 結局、マスコミに踊らされてるだけでは? そのマスコミを操ってるのは政治家なのかもしれませんが。 麻生太郎の漢字間違いや読み間違いは散々報道されましたが、 菅直人もG7で各国首脳の名前を間違えまくってて、それはほとんど報道されないですし。 公共事業費も年々減らしていってここ10年(平成10年~20年まで)で半分ぐらいまで減ってきてたのに なぜか公共事業の無駄を減らしてないかのような報道ばかり。 一部のダムとか、「まだ無駄が残ってる」と報道するならともかく 「相変わらず無駄を無くしてない」という印象を与えるようなものばかりでしたよね。 無駄がまだあるのはわかりますけど、いきなり無駄がゼロになるわけはないし 毎年10%ぐらいずつ減らし続けてきたのは順調としか言いようがないと思うんですが。 小沢陣営の逮捕のときも当時は「国策捜査だ」なんて声がちらほら。 けど今年になってからの民間人による検察審議会では「起訴相当」という判断。 日本人は「世界一周りに流されやすい国民性」だと言われていますが、 マスコミの偏向報道でその国民性をもの凄く発揮しているような気がします。

  • なぜ麻生内閣はこれほど叩かれるの?

    前からおかしいと薄々感じてたのですが、今回の中川辞任は官僚とマスコミがグルになって麻生内閣を潰して民主党に勝たせたがってるようにしか見えません。 誰が裏で糸引いてるのでしょう?民主党には裏で糸引く力なんてないですしね。 そうかと言ってアメリカが官僚とマスコミを使って民主党に勝たせようとしていると考えるのは、民主党は自民党より反米的なためかなり無理があります。 陰謀めいた事ってあるんでしょうか?

  • マスコミについて

    なんで、麻生首相をマスコミは叩くのでしょうか? 失言報道などは、どうみても偏見だと思います。 違うニュアンスで言っていると思うものも失言として取り上げています。 ニュースのコメント欄にもそれらしい事が書いています ----------------------コメント欄の例------------------------ マスコミは偏見報道しかできない マスコミは民主を勝たせたい、なぜなら自民にすると自分たちが食っていけなくなるからな マスコミには裏に在日がうようよいるから自分たちとつながっている民主を勝たせて自分たちが都合のいいように操りたいんだよ。 だから、自民は叩くが民主は叩かない。民主になったら、中国にのっとられます。日本は終わり マスコミは、一字一句間違いなく報道してもらわないと困る。事実の1%も書いてない 民主とマスコミはつながっています。民主が大金をだして自民を叩いてもらってます。 麻生の失言よりも、鳩山の「日本は日本人のだけのものじゃない」って発言の方が駄目だろ マスコミは、どうしても民主を勝たしたいみたいですね 在日が裏で糸を引いてるんだろ。自民が勝つと在日に不利な法案が通るかもしれないからな これを見ている皆さん、絶対に民主には入れないように民主が勝つと日本は中国の植民地にされます。 マスコミの偏見報道に惑わされないでください。 民主は勝ったら180度態度を変えますよ。外国人参政権を与えて、在日を当選させます。その後は、わかりますよね。 マスコミはその恩恵にありつきたいので、今から民主に媚を売ってるんですよ