• 締切済み

娘を嫁に出す時の心境とは??

娘さんを持つ、ご両親の方に質問します。 来年、結婚が決まったのですが娘を嫁に出す心境って 一体どういう感じなんでしょう?? 当然の事ながら子供を産んだ事もないので・・・ 両親がどんな気持ちでいるのか分からないのが辛いです。 産まれてから一度も恩返しなんて、ろくにした覚えないのに・・・ もうすぐ嫁ぐ・・・寂しさ、不安、嬉しさという複雑な心境です。 向こうの両親は私が来てから家の中が明るくなって嬉しいと喜んでくれてるみたいですが 一方、私の両親は、どんな感じなんだろう??って時々考えます。 前より頻繁にメールも来るようになって 体のことも気遣ってくれたり 寂しいのかは分からないけど一週間に一度は自分の家に帰って欲しいと 私や向こうの両親に頼まれました。 やっぱり、何やかんや言ってても娘が旅立ちを迎えるのって寂しいのでしょうか?? 親になってみない事には分からない心境なのかな。 皆さんは、どんな気持ちでしたか?もしくは、いずれ送りだすことになるかもしれないと思うと どんな心境ですか?? 親に直接、聞いたら良いのだけど何だか恥ずかしくて聞けません。 最近は涙腺が弱いので絶対に聞いたら泣いてしまう。 なので、こちらに投稿しました。 カテゴリーで悩みましたが違ってたらすいません。

みんなの回答

noname#159989
noname#159989
回答No.3

まだ嫁に出す年ではない娘がおります。 けど来年には高校を卒業しますのでいつそうなってもおかしくないな、と思っております。 うちはドライな親子なのかも知れません。 父親は娘を嫁に出したくないものだと言いますが、うちの夫はちがいます。 生まれてすぐから「さっさと嫁に行け」と言ってました。 私も、良い人が見つかればいつだって嫁に出す覚悟はあります。 もちろん娘はかわいいです。 たくさん幸せをくれたし思い出もいっぱい。素直に育ってもくれました。 だから、かわいい娘には誰よりも幸せになって欲しい。 誰よりたくさん笑っていて欲しいと思います。 だからこそ、結婚が決まったらきっと心から嬉しいと思います。 娘が納得して選んだ人ならきっと幸せになれるとも信じています。 でもその半面、いくつになっても親にとって子供は子供。 相手の方や嫁ぎ先とうまくやっていけるだろうか? 苦労することはないだろうか?つらい思いをしないだろうか? いろいろと、心配すると思います。 娘が苦しむ顔は見たくないから。 自分の寂しさよりも娘の将来をいつまでも心配すると思います。 ちなみに私自身、結婚が人より早かったです。 母は何も言いませんでしたが、私が家を出たあとしばらく何も手につかなかったと、ずいぶん経ってから聞かされました。 母は会いに来いとか連絡しろといった事は一言も言わない人でした。 昔の人間なので「嫁いだら実家はないと思え」と育てられました。 親が子供の自立の邪魔をすることだけは避けなければならないとの思いだったのです。 その通りに育ちました(笑) 私は不義理なくらいに実家には帰りませんでした。 若かったし自分の生活で一杯一杯で、母の寂しさを思いやることもできませんでした。 けど母はそれで満足だったのだそうです。 ちなみに父は問題ありの人で、そうした通常の親子のコミュニケーションがとれない人でした。 だから余計に母は私にたくましく生きて行って欲しいと願ったのだと思います。 そんな私だからかも知れません。 嫁いだ娘に何かを要求する事はきっとしないと思います。 思い通りの人生を思い通りに歩んで欲しい。自分の幸せを掴んで欲しい。親に気なんか使うな! そう願うだけです。 実際は娘がいなくなった家の中は火が消えたようなんでしょう。 でも寂しいから不幸というわけではないんです。 時々尋ねてきて笑顔を見せてくれたらそれで十分です。

tomohisa-akiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます どの回答を読んでも涙が出ました。 皆さん、やっぱり両親から愛されてるんだなってわかって嬉しくなりました。 子供ながら両親の顔色ばっかり伺って気ばかり遣っていたかもしれません。 両親にはどんな感じで見られてたのか気になるところですが。 ただ生まれてから病気ばっかりだったので心配ばかりかけていただろうな。この事は事実かもしれないです だから余計に福山雅治さんの家族になろうよを聞いたら、涙するのかも。いつも二番の歌詞で泣いてしまうし。 皆さん、ホントに家族から愛されてるんですね。悲しいニュースばっかりだったから今回そのことがわかって嬉しく感じました。

  • kiyo7041
  • ベストアンサー率16% (69/416)
回答No.2

22歳の娘を持つ母親です 来春大学を卒業して初めて一人暮らしをさせます 嫁ぐのとは違いますがやはり旅立つのは淋しいものです 親としては娘が幸せに日々を送ってくれる事が一番安心 それだけです 日本のどこに居ようと世界のどこに居ようと親子ですから ただただ遠くから見守って居たいと思います どこに居ても親はいつでも気持ちの上で後ろに居るから安心するして幸せにと娘には言ってますが どうか素敵な彼と良い子を育てられますよう応援してます

tomohisa-akiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます そのぐらいの女の子さんでしたら彼氏さんがいててもおかしくない年頃ですね。 やはり旅立ちを迎えるのは淋しいんですね。両親もそんな心境なんだろうな。 決して言葉には出さない人らだけど。 逆に淋しいと言ってくれた方が喜んで実感に帰るのになぁなんて。 どの子供さんも親から愛されてるんだなってことがわかって嬉しいです。 悲しいニュースばっかりだから。久しぶりに心が温かくなりました。

回答No.1

とても素敵な質問ですね。 きっとご両親にたくさん愛されて育った方なんだろうなぁと思いました。 私には娘がいますが、まだ5歳です。 なので、想像になる部分もありますが、回答してもいいでしょうか。 そりゃぁ、寂しくて寂しくて仕方ないですよ。 でも、親にとって一番の幸せは わが子が幸せになること。 なので、うれしくもあり、なんとも複雑なんですね。 あなたが生まれてから、毎日、毎日あなたのことを育て 成長をずっとそばで見て、 赤ちゃんから子供になり、反抗期などもあったでしょうね。 たくさんの時期を経て、大人になって、巣立っていく。 一言ではいえない感情だと思います。 きっと、あなたがお子さんを生んだ時、 改めてご両親に思うところがあると思います。 私もそうでした。 あぁ、人を育てるってこんなに大変なことなんだ・・・ 親は、私のことをこんなにがんばって育ててくれたんだ・・ そういうのがわかって、尚更親への感謝の気持ちが強くなりました。 恥ずかしくて聞けないのもよーくわかりますよ。 でもせめて、感謝の気持ちを伝えてほしいなと思います。 きっとご両親、とても喜んでくださるはずです。 最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます。 お幸せになってくださいね。 あなたが幸せになることが、親孝行なんですよ。

tomohisa-akiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私の両親は決して言葉に出して淋しいとは言わない人だろうなと今まで見て来てそう感じました。 帰って来て欲しいと言った時も淋しいからではなく、いつも私の体を気遣ってのこと。 大の大人が淋しいなんて言うことは出来ないのか素直じゃないなと感じました。こればかりは親になってみないと分からないことなんですけどね。 やはり寂しくもあり嬉しいっていう複雑な心境なんですね。 私もいずれ自分に子供が出来た時に分かるんでしょうか? ただ小さな頃から病気がちだったから今まで良く心配ばかりかけただろうなって気持ちです。 最近は両親の嬉しそうな姿みれて良かったです。もし私に子供が出来たら自分の母親みたいになることが理想です。 いつも笑顔で温かく見守り怒る時はガツンと怒るみたいな。それまでにやっかいな病気は治さなければ。 今更になってホントに家族から愛されて育ったんだなって実感しました。 私がそうだったように子供にも私らの元に生まれて良かったと思って貰えるように頑張らなきゃ。 貴方の子供さんも沢山の愛情を注がれてるんだろうなってことがわかりました。 投稿して良かったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 嫁になることは娘になること?

    私は結婚して4年目になります。 関西出身の私は関東出身の家に嫁ぎました。 彼の両親とは別居していますが、車で1時間くらいです。 私の家はもちろん関西なので近くありません。 旦那の両親が嫌いです。 あまり関わりたくありません。 特にいじめられる事は無いものの、 付き合って初めて彼の母親に会った時に言われた 初めての言葉が、「うちの子の顔が好きなの?」 でした。 そういう無神経なところがあり、「関西弁は失礼だ」とか 30まで結婚せずに働いていたことを「遊んでいた」とか、 私に対する暴言が多いので姑が嫌いです。舅もわけのわからない事を 言っては、拗ねるので、疲れます。 ものすごく幼稚な疑問かもしれませんが とても納得のいかないことがあります。 嫁になるということは、旦那の両親の娘になる。 それが納得いかないのです。 結婚が決まり、相手の両親と話すたびに、 あ~これで娘ができた。とか言われると 何か納得のいかない思いが込み上げてきました。 「私は、あなた達の養女になった覚えは無い」 こういう心の言葉を口にすると、わかってない!と 言われるだろうという予測があって、誰にも言えませんが、 法律?籍を入れるということ? どんな決まりごとがあるにせよ、 年々、彼の両親の娘??? とても嫌です。 はじめは、「娘と思っている」というその言葉は優しさだとも 言えるので、そう受け止めなければと思いつつ、 娘なのだから、頻繁に顔を見せなければいけない とか 私達の世話をしなければいけない とか 孫を作るとか、自分達を楽しませなければいけない とか 主張されると、もう、ほんとに嫌で。 私は何の為に生きているのか、、、なんて考えたりします。 子供は欲しいけど、楽しませるための道具になるのかと思うと 複雑で、まだ作ろうともしていないのに、私の体が異常だと 言われたりする事に対して、違いますよという話を聞こうとも しない人達の娘と言われて、 母の日や父の日や、何もしなければ、嫌味の一つも言われるけど 私の両親に何かしてやろうと旦那が言うこともなく、 いったい、男の両親が何なのさっ と思う私は間違っているのでしょうか。 旦那と喧嘩した時に、こういう不満を言ったこともありますが 結婚とはそういうもんだろう。。。と言われました。 確かにそういうもんだろう けれど、何もわかってくれないのか? と落胆し、また、腹立たしくも思いました。 男も養子として結婚すれば、多少はこんな思いも あるかもしれないのに、何も経験していない人に そんな風にわかったように言われたくないと思いました。 質問というか、思いを聞いて欲しい文書になってしまいましたが こう考えるべきとか、やはり仕方の無いことだとか 私がわかっていない事を教えてくれたり 同じように感じている意見を聞かせてもらえると嬉しいです。

  • 娘さんはいくつくらいまでに嫁に行って欲しいですか?

    娘さんはいくつくらいまでに嫁に行って欲しいですか? 娘をもつご両親様(ご家族の方)に質問です。 (1)20代前半 (2)20代後半 (3)30代前半 (4)30代後半 (5)いつでもよい (6)いかなくてよい家にいろ! (7)その他

  • 嫁の両親が奢ってくれすぎる

    去年結婚したばかりの新婚なんですが、 年末に嫁の両親に誘われ、一泊二日の旅行に行きました。 旅行終わって、嫁から旅行代(封筒に入れて5万円)払おうとしましたが、 1万円しか受け取ってもらえなかったとのこと。 宿代が大体18000×2で、他にちょっといいお肉とか食べてるので 交通費も含めると大体上記の金額だと思います。 嫁の両親に車も出してもらい、旅行代金まで出してもらって 僕は30台前半なんですが、ありがたいとは思いつつも、 嫁の両親に申し訳ないような 30にもなってみっともないような。そんな気持ちです。 また、事あるごとに飲みに誘ってくれたりするんですが それも全部お金出していただいてます。 せめて自分と嫁の食べた分ぐらい払いたいと思うんですが、 スマートに払うにはどうしたらうまくいくでしょうか? 全部こちらで払えればカッコいいかとも思うのですが、 向こうの一家と行くので6人ぐらいになり、 金額も大体3万円ぐらいかかり、結構厳しいです。 向こうの両親と交流を深めて行きたいので、できるだけ参加はしたいです。 人に奢ってもらうという風習が僕にはあまりなく 自分の親と旅行に行ってもたぶん、自分達の旅費は払うと思います。 僕や、僕の両親が特に貧乏というわけでもないのですが、 嫁の親は僕から見ても、僕の両親から見ても裕福だと思います。 払いたいという気持ちの裏には、ちょっとコンプレックスがあるのかもしれません。 向こうの両親の奢ってくれるという気持ちはどういう気持ちなのでしょうか? こちらが自分達の分出すのも、もしかして失礼だったりするのでしょうか? 現状、嫁と相談して、何かほかの事で返そうか?という話にはなっています。 贅沢な悩みだとは思いますが、 どういう風にするのが常識的なんでしょうか?

  • 嫁を死んだ娘のように思う義理両親に複雑な気持ち

    姑と嫁は仲が悪いと良く言いますが、うちは少し違うように思います。 夫の妹は私が結婚した時と同じ年齢で、若くして癌で亡くなりました。家に訪れると、車椅子等の闘病生活の名残がまだ家中に残っており、娘さんのお部屋は当時の写真や花、お菓子で埋め尽くされてます。 だからちょっと違うのです。私が結婚の挨拶に来たとき、娘さんと容姿が似ているわけでもないんですが、同い年だったこともあって、泣いて喜んでいました。うちは家族が減るばかりだから、こんな嬉しい事はないと。披露宴の費用も、娘に使うはずだったお金だから自由に使って欲しいと数百万支払おうとしてきました。「あなたを本当の娘のように思っている」と言われます。夫と喧嘩すれば、私の味方をしてくれます。ご自宅にお邪魔すると、亡くなった娘の話、お仏壇にお線香をあげることもあります。 今度、亡くなった妹の命日だから、食事に行くと言うので誘われました。あと彼女の誕生日も一緒にお祝いすることもあります。 本当の娘のように可愛がってくれるのは嬉しいです。でも、なんとなく荷が重いのです。亡くなった娘さんはとても残念です。可愛そうに思います。彼女と友達だったのであればもっと気持ちがこもると思うのですが、私一人だけやっぱり他人事なのです。 私の実母も嬉しい反面、少し複雑な心境です。実の両親以上に、金銭援助もするし優しくしてくれるし、人格もすばらしい人たちで、つい私が「義理両親はそんな事言わないよ!」と言ってしまったせいかもしれません。 いつまで続くのでしょうか。亡くなって五年です。

  • 娘が結婚するときの親の心境

    50歳後半の両親を持つ、20代後半♀です。 両親とも面識のある彼氏と結婚を考えていますが、どうしても両親のことが気になり、結婚に踏み切れません。 実は、私には弟がいるのですが、事情があって家を出て1年間音信不通です。暗黙の了解で、最近弟のことはみんな口には出しませんが、私まで結婚して家を出るとなると、寂しがるのではないかと気になって仕方ありません。こんなことを言っているといつまでも結婚できないのですが...。。。こんな状況でも結婚を歓迎してもらえますか? 両親と同じ年代の方、娘が結婚するときの心境や、子供との連絡がとれなくなったときの心境を教えていただければ有難いです。 ちなみに両親とも健康で元気です。彼への本音の気持ちはわかりませんが、見たところ仲良くしてくれているように見えます。

  • 自己中な嫁の両親

    私と嫁はできちゃった婚です。 嫁の両親には、かなり反対されましたが何とか説得し、承諾してもらい結婚しました。 許してもらったのは嬉しかったのですが途端に態度を変え、そこから結納・結婚式と嫁の親のペースですべて決められました。 私の親は「私が悪いから」と嫁の親に口をはさみませんでした。 でも普通ならデキ婚とは言え、私の親を立て相談するのが普通じゃないでしょうか。 子どもが出来てからもその自己中は変わらず、名付け祝いの日付も勝手に決められ、私の親に相談も無く直前で変更かけられ、私自身も私の親もいい加減という気持ちになりました。 それからの子どもの行事は私が日にちを決めるようにしました。 勝手な事はされなくなりましたが、やはり娘の孫という事で毎週帰って来いと言うような発言をしてきます。(嫁は三姉妹の末っ子です) 私の両親の考えは、私の一家、親の一家とそれぞれ家庭があり、用事などあるだろうから、「暇な時に来てね」と言い、孫の顔が見たいのに嫁にも気を使いあまり言いません。(初孫です。) 嫁の両親は先程も言いましたが、毎週のように帰って来いと言う連絡がたちません。(姉に子どもいます) 娘の親とは言え私に少しくらい気を使って、自己中心的な考えはやめて欲しいです。外孫なのに。 先日、嫁が帯状疱疹になった時の話です。 診断で一週間は安静にしてなさいとの事で実家に帰しました。 病で帰っていたので、仕方がなかったのですが、いっこうに帰さないので10日目で向かいに行くことになりました。 すると、嫁の両親は遠慮しないでここから通勤すればいいのにと養子扱いのようなことを言いだしました。当然、その発言に対しては「実家(私の)にもそんなに帰らないのに、こちらには来れません。」と言いました。あと、私は長男です。 普通なら、それを聞いたら娘(嫁)に対し、私の家にも行きなさいと言うのを期待したのですが、全然言いません。どこまで自己中なんだと思い、帰りの車の中では沈黙で嫁も私が怒っているのを察し、話しかけては来ませんでした。 その夜、私のイライラは抑えれなかったので、嫁に対し、嫁に両親は自己中と思っていることを全て伝えました。その代わりに私の両親について思っていることがあれば言っていいからと言うと、私の両親が親戚とどういう風に付き合い方をしているのか分からないけど、付き合い浅いよねと言わました。すぐ反論し、「ちゃんと普通の付き合い方してると思うけど、嫁の両親が濃すぎるんだよ」と言うと、いや私の親は普通じゃないよと自分の親が正しいような言い草でお互いの言い争いは平行線です。 まぁこの発言はそもそも向こうの親が言ってる事だろうと思うのですが、家庭それぞれ付き合い方があるし、どれが正しいとかあるとは思いませんが、度が過ぎると思います。 嫁の両親はいとこ同士で結婚しているので、考え方が一般的に変わっていると思うのですが、そんなものなのでしょうか。 また、今後上手く付き合う為には早めに私の考えを伝えるべきなのでしょうか。 教えて下さい。 お互いの両親は近くにいます。

  • 娘と嫁の板挟みで悩んでいます

    私自身が舅小姑でつらい思いをしてきたので嫁に強いことが言えず いつか娘たちが気軽に遊びにこられなくなりました 今は炊事も嫁まかせなので娘たちが家で食事をするという機会はお正月だけとなりました 娘はそれが不満で私にたいして怒っています 嫁は私が病気のときなどとてもよくしてくれますが毎週日曜日には実家へ行っているので そのことに対しても娘はうらやましくて怒っています 娘の気持ちはとてもよくわかるのですがどうしたら良いのかわかりません どなたか良いアドバイスをお願いいたします

  • お嫁さんと呼ばれることについて

    お嫁さんと呼ばれることについて 先日結婚をしました。彼とは家族構成が同じで私には兄がいて、彼には妹がいます。そして結婚するにあたり介護が必要になるまでは同居はしないということで今も別の家に住んでいます。結婚後、彼のお母さんに実家のご近所に嫁として挨拶まわりをしてほしいと言われ一緒に挨拶をしました。それから会う度に、「お嫁さん」「お嫁にきてくれてありがとう」 「長男夫婦」と呼ばれます。私の兄も結婚して時間が経ちますが、私の両親が兄の奥さんのことを、「お嫁さん」と呼んでいるのを一度も呼んでいるのをみたことがないため、私は呼ばれることにとても抵抗を感じます。 また、私の父は二年前に他界しており母の一人暮らしが始まりました。兄も近くにはいますが、娘として心配なので結婚するときに、介護が必要な時は母の面倒をみたいということを彼にも彼のご両親にも伝えました。そして彼はどういう順番で介護が必要になるかわからないから、その時になったらみんなで話し合いながら決めていこうといっています。 しかし、彼のご両親に会う度に長男は人気がないのに結婚してくれてありがとうと言われるたびに、私は胸が苦しくなってしまいます。(おそらく私の両親は兄の奥さんよりも娘と二世帯をしたいと昔からいっていましたが、難しいということも理解していますが、今はどこも子供がすくないから、兄弟で協力しあって親を支えろという教えで育ったとおもいます) 私が嫁と言う言葉に過敏に反応しすぎなのでしょうか。また、彼のご両親にもう一度私の気持ちをなにかしら伝えた方がよいのでしょうか。 何か良い方法があったら教えてください

  • 嫁にでた娘とは

    こんばんわ。夫の両親と同居しております。 私の両親は同居が決まった時に挨拶にきて、嫁にだした娘なのですべておまかせします。ふつつかですがよろしくお願いしますと言っていました。私が自分の実家に行くのは月に1度顔をだす程度です。 夫には3つ年上の姉がいます。今日はその義姉についての相談です。 長文ですがよろしくお願いします。 義姉は結婚して家の近くにアパートを借りて住んでいますが、ほとんど毎日、夕方~夜にかけて夫婦で家にやってきます。 仕事が遅くなってごはんの用意ができないから食べに来た。義母に通販のカタログを持ってきた。お中元に実家に届いたメロンがあるから食べにきたなどいろいろな理由できます。 食事の用意はもともと飲食店を営んでいた義父が作ってくれますが、後片付けはすべて私です。義姉はまったく片付けも手伝わなければ当然のように座ってテレビを見てうるさく両親と会話しています。 それだけならまだ我慢はできたのですが、最近では家が欲しい言い出し両親が所有している土地(現在住んでいる家から歩いて3分ほどの場所)に家を建てることになりました。 義父母も大賛成で「新家」を建てると着々と話を進めています。銀行との融資の話・建築会社との打ち合わせなどもすべて家で行っています。 一番気になるのは義姉の夫の家を気にする気配がないことです。義姉の夫も長男ですし、家を建てるということなら相手側の両親にも相談したほうがと私なりに感じているのですが、義父母も相手側の両親を気にすることなく、ただ娘を近くにおきたいという気持ちなのでしょうか。 基本的に義姉の性格がきつく夫は尻に敷かれています。が、家を建てることに関しては土地がもらえてラッキーといった感じでしょうか・・・ 極めつけは建築会社の見積書が「○○ ○○様(義父の名前)お嬢様新家お見積書」と書かれていたことです。 義父たちがどこまで家を建てることについて援助をするのかはわかりませんがそんなやりとりを毎日、隣で見ている私と夫はため息しかでません。 私の夫もやはり男として自分の手で気に入ったマイホームを建てたいという気持ちはいつもあるようです。が、家の後継ぎということで両親と同居をし町内の清掃やお墓の掃除などまだわからないことだらけですが少しずつ覚えていっています。もちろん毎月、両親に生活費も渡しています。 なるべく、義姉たちの家の件については聞かないように口だししないようにとしていますが私の中でどんどん不満が膨らんでいきます。 最近では家を建てローンで生活が苦しくなる分、毎日ごはんを食べにくるのではないかとか悪い方向に考えてしまいます。 夫もなんなら義姉が家を継いで自分達がでていこうかと冗談で言っていましたが・・・。 そもそも嫁に出た義姉が建てる家が新家になるのでしょうか? ただの私のひがみなのでしょうか?世間的に見て義姉や両親のしていることは普通なのでしょうか? みなさんはどう思われますか?

  • 嫁に行くとは・・・

    私は春に結婚予定です。 相手は長男で私も長女です。 長男の嫁って大変ですか? ただ、法事とか行事の時とか大変なぐらいですよね? 最近、女はみんな嫁に行ってるかたちだと思うのですが 別に嫁に行ったって、自分の両親と別れる訳でもないし ただ、性が変わるのと、相手が長男だから、相手の親と 同じ墓に入るぐらいですよね? 義父は、○○さんは、うちの娘になるから遠慮しないでほしい! と最近、言ってくるのですが、別に義理のだし、それを聞くと 憂鬱になるのですが、私の両親の娘だし。。 嫁に行くとは、どういう事ですか? 私の親も私を手放すつもりはないですし。