- 締切済み
嫁に行くとは・・・
私は春に結婚予定です。 相手は長男で私も長女です。 長男の嫁って大変ですか? ただ、法事とか行事の時とか大変なぐらいですよね? 最近、女はみんな嫁に行ってるかたちだと思うのですが 別に嫁に行ったって、自分の両親と別れる訳でもないし ただ、性が変わるのと、相手が長男だから、相手の親と 同じ墓に入るぐらいですよね? 義父は、○○さんは、うちの娘になるから遠慮しないでほしい! と最近、言ってくるのですが、別に義理のだし、それを聞くと 憂鬱になるのですが、私の両親の娘だし。。 嫁に行くとは、どういう事ですか? 私の親も私を手放すつもりはないですし。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SYRS
- ベストアンサー率0% (0/3)
嫁に行くとは・・・ あなたが家族以外の 他人に本当に愛され、 認められた、 結果が結婚です。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
相手の家柄による所が大きいと思います。 キチンとした所だと、何かと親戚付き合いがあったりしますし、ざっくばらんな所だと、特に何もないと思います。 大変なのは、親の介護が必要な時でしょうか。 あと、結婚て、性が変わって、相手のお墓に入るだけと言えばそれまでですが、案外それが大きかったりします(自分の親の戸籍からは抜けてしまうワケですし)。
- ryumo
- ベストアンサー率22% (94/424)
今の時代、長男次男は関係ないと思います。 私の場合、主人の兄がもうおそらく結婚をしないので。 しいて言えばお正月や初孫の時のイベントが大変かも。 私は両家を呼びまぁまぁでしたが~。友人は初節句でお雛様が二つと! 円満で行きたいなら両家を親と思う事。平等にすると言う事ですね。 これが原因でよく夫婦喧嘩をしましたから~。 少しでも相手のご家族と合わないのなら、結婚は辞めた方が幸せかも。 結婚して思ったのは、結婚は二人だけの事ではなかったと。 影に家族・親戚がいると言う事。 新婚が終わって互いの事が分かってきますよ。 でも、ピッタリのご家庭もありますから~。 あなたなら、しっかり者のようですし大丈夫ですよ!! 彼を信じて!!お幸せに~
- xxmihanaxx
- ベストアンサー率40% (647/1606)
27才女です。1年ちょっと前に結婚しました。 私も旦那が長男、私が長女です。 質問者さんはどちらの地域にお住まいでしょうか? 地域によっては、もしくは家業があったり、親戚付き合いが濃いおうちだとやはり長男の嫁は大変みたいですね。 私の友人は農家の長男と結婚したので、同居し、3世代分(旦那の祖父母も同居してるので)の食事を作り、旦那のお祖母さんの面倒を見、更には子供は男の子を産まないとというプレッシャーがあったそうです。 私は旦那が東京で風習も何もないし、親戚付き合いも薄い、何も強要されたりしないので、本当に変化があったとすれば名字くらいです。 おうちに行ってもお客さん扱いで特に手伝いもしませんが、義母さんもとくに何も不満はないようです。 むしろ「おかあさん」と呼ぶのも変な感じがして嫌なんですが、さすがに他に呼び方がないのでしょうがなく呼んでいます。 あとはやはり将来向こうの親の介護もしなくちゃいけないんだろうなと思いますね。 ただ、自分の家も女2人姉妹なので、将来はあたしが面倒を見なくちゃと思っています。 個人的な意見ですが、結婚って女が男の家に入るのではなく、単純に家族が増えるんだと思います。 ただ人によっては私の友達の様な事情や、「うちの嫁に来るってことはうちの家に入るってことなんだから」と思っているお姑さんもいらっしゃるので、そういう場合はうまーく付き合わなくてはいけないと思いますが。 義理のお父さんがおっしゃることは気にしなくていいと思いますよ。質問者さんのことが気に入っていて、本当に娘さんの様に思っているのだと思います。 娘しかいない私の母も、息子ができると喜んで私の旦那のことをとても気に入っています。 問題はお姑さんです。 中にはうちも義母の様に、「嫁入り道具は(私の)お母さんが用意するから、食器などあげるのも向こう(私の)お母さんが嫌がるかしら」という様な方もいますが。
こんにちは。30代既婚女性です。 悩んでますねー。質問がたくさん来てるね。 >嫁に行くとは、どういう事ですか? 「嫁」をどうとらえてるかの、そのダンナの家のやり方によるので、いろいろです。 めっちゃがちがちに期待される家もあるし、ゆるーい家もある。 結婚してみないとわかんないですよ…。 あなたが結婚前に、先方の家風をある程度見抜かないといけないかも。 何を期待されるのかとか、どの程度の縛りがあるのかとか。 >私の親も私を手放すつもりはないですし。 これも、どういう状況なんだろう? 手放す気でないと、うまく行かないような気もするし、最近は子離れ親離れしてない嫁一家って多いですよね。 大人として娘を手放すが、いつでもサポートする、って感じでないと厳しいかもですよ。 ダンナの家の家風によっては、「嫁の実家がでしゃばりすぎる」って気分を害したりする場合もありますから。 自分の家と相手の家のバランスによるので、一概に「こう」とは言えないと思いますよ。 ダンナさんになる人にもいろいろ聞いてみては?