• ベストアンサー

先のことを考えると不安になってしまいます。

例えば会社の面接ややらないといけないことやその他様々なことに億劫になりやらなかったりキャンセルしてしまいます。 先のことを考えるととにかく不安で仕方がないです。 改善するにはどうすれば良いでしょうか? できれば具体案をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141563
noname#141563
回答No.3

先のこと考えると やっぱり不安になったり億劫になったりして動けないよね 先のこと考える前に今やること考えよう 先なんて考えたってなるようにしかならない 先のことなんて考えて今やることやらなかったら後悔するだけだよ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#143491
noname#143491
回答No.2

>先のことを考えるととにかく不安で仕方がないです。 そのくせ >例えば会社の面接ややらないといけないことやその他様々なことに億劫になりやらなかったりキャンセルしてしまいます。 何もやらないでいたら、もっと不安になるんじゃない? 出来そうなことなら、まずはやってみなきゃ どうやってお金が手に入るの? 自宅?親に食べさせてもらってるの? 私は一人暮らしだから、働かないと飢え死です 家賃が払えないとホームレスです どこかのレポーターさんみたいに 縄文式遺跡に住みつこうかしら(笑)

katuoume
質問者

お礼

普通に働いてますし、ルームシェアしてますが何か?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

やる前から色々考えてしまえば誰もが 億劫になってしまうことはよくあることでも ありますよ。 考え方を変えれば、先のことを考えると 不安にならない人はいないということです。 誰もが色々な不安をそれぞれ持っているもので 不安がない人はいませんよ。 色々あれこれ考えてしまうのもわかりますが まずは着実に一つ一つこなしてくことが先決 なのでは?あれこれ考えてしまうとどうしても それが結果マイナスにしか出ないこともありますから まずは今目の前にある課題をひとつひとつこなして いくほかないと思います。 そして、その結果が自信に繋がるものでもあると 思いますからあまり色々考えずにもっと余裕を持って やるべきではないかと思いました。 若輩ながら意見させて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内定先の不安

    内定先の不安 8月から新しい会社に行くのですが、不安な点があります。第一が給料です。ネットで掲示板やら見ていたらかなり少ないようで、年齢が増した時にどうなるのか不安になりました。 一年目の給料は説明会で聞いた通りなのですが、将来的なものはわかりません。 ただ今の会社より減るのは確実です。 行く前に不安になっていては仕方ありせんが。 あとは掲示板の特性でしょうか、書かれているのは大抵悪いことばかりでした。どこの会社に行っても悪いとか満足できない所があるのは当たり前だと思います。ですがかなり不安になってます。もう内定受託し、あとは引き継ぎを終えて、次に行くだけですが、考え直したほうがよいのでしょうか?

  • この先どうなると思うと不安です。

    この先どうなると思うと不安です。 自分のした事で悩むのなら解決もあるのですが、親の隠し事で 先行き自分に降りかかってくると考えるととてつもなく不安です。 自分で解決しようがないのでは?とか住む場所も追われるとか信用もなくして 仕事もなくなるのではとか、色々考えてしまいます。 何より親がしたことを嘘なく話してくれればいいのですが、そのつど嘘なので何が本当なのかわかりません。わかっているのは沢山借金や滞納したお金の支払いがあるとゆうことです。 私は同居してますが、どうしたらいいのでしょうか?いい案があれば回答ねがいます。

  • 就職先きまれども不安です。

    就職先きまれども不安です。 こんにちわ 何十社と面接・書類選考をしてようやく3交代制の製紙会社から内定をいただきました。(会社側からは合格ですのであとは本人が希望するなら来て下さいと電話を頂きました。) まだ採否まちの会社もいくつかありますが、今のご時世日勤のみの仕事も少ないということから初めて三交代というのをやろうと思います。ただ自身が交代制勤務というのをやったことがないうえに製紙会社も何をやるんだろう?とものすごく無知で不安ばかり感じてます。 製紙会社経験者の方や三交代勤務経験者の方 何をしているよーとか三交代勤務で必要な生活リズムをとる良い方法など教えていただけたらと思います。 自分はいままで日勤の経験しかなく 今でも朝7時くらいに目が覚め 夜23時~0時に寝るという生活習慣でいます。 製紙会社もいろいろHPなどを見てはいますが、ライン作業?という感じではわかりましたが具体的にここではこういう作業をしているというとこまではわかりません。真剣に働きたいとい思いもありできれば働く前になんらかの知識(資格とかでなくとも)を取り入れたいなと思うのでご質問させていただきました。

  • 転職先に内定を頂きましたが、不安が生まれました。

    転職先に内定を頂きましたが、不安が生まれました。 今月22日に実家から徒歩10分の場所にある ある企業にハローワークの紹介で面接を受けました。 全国的に知られている企業で、製造業の仕事です。 派遣業も合わせて行っている企業で、グループ会社内で いろいろな仕事を紹介もしています。 即日即決採用というのも少々不安で他の企業も受けていましたが 距離や大企業のグループ会社ということで安定もしているため ぜひ働きたい気持ちもありました。 即決採用で2月1日に来てくれとのことで、段取りは行っていましたが 本日連絡があり、2月1日から3月1日にずらしてくれときました。 そこで、疑問なのですが、内定後、会社都合で 就業日を直前でずらすということはあるのでしょうか? また理由としてはどのようなことが考えられそうでしょうか? 表向きは、会社がバタバタしてて、派遣先を見つけれていないとのことです。 いろいろ考えてしまい、不安になってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 転職先の不安

    来年で40歳になる前に、転職に踏み切り、先日内定を頂いたのですが、転職先に少々不安があり質問させて頂きます。今までは、会社は一部上場なのですが、契約社員なので基本給は20万円と低い収入で6年ほど販売職で働いておりました。今年に入り、稼ぎたいという一心から、営業職を条件に転職活動して参りました。それで先日、リフォーム会社の営業に内定し、40までのカウントダウンの焦りもあり、退職手続きを済ませました。 質問とは、転職先についてなのですが。 従業員50人ほどの小さな会社で、面接ではアイスコーヒーが用意され、大した質問もされず、入社後の収入の計算方法についての説明と仕事の流れが主でした。 社長自らの面接だったのですが、とても気さくで話しやすい明るい方で、話がうまく行きすぎてると思う一方、接客業をしてきた自分が好印象に写ったのか、わかりませんが好感触で時間が流れました。壁のリフォームに力を入れている会社で、完全訪問型営業なのですが、結構売れてるし、歩合は売上の5%で高歩合なので、月給40万ぐらいならすぐ行けると言われました。固定給10万円+歩合です。固定給が低いことに驚きましたが、リフォームの性質上売上500万円位は行けそうな気がして、良い方に受け取りました。 チーム制で、月の休みが6日、営業先が遠い時には夜遅くなる日もあり毎度車で直帰です。面接の最後に一緒に頑張りましょう!と握手され、辞める前の引き継ぎ等もあるので、会社に来れる日の連絡待ってますと言われました。その後、今までの会社に退職願を提出し、現在、入社日を待ってる途中です。行ける日が決まったのでメールを送ったのですが、返信が来ません。不安になり教えてもらっていた社長に連絡したら、明るい口調でお待ちしてます!と言われ、入社初日は筆記用具とノートだけ持ってくれば良いですよと言われました。中小企業なのですが、社会保険完備なので年金手帳だとか、通帳や印鑑は要らないのかと不安になりました。初の転職なので、他の同じような経験をされた方や、詳しい方にこの会社について意見をもらえたら嬉しいです。リフォーム営業職だとこんな感じなのでしょうか?情報が足りなければ付け足させて頂きます。これだけでブラックだと判断出来たりしますでしょうか?会社名で検索しても何も出てきません。不安な為、話が長くなってしまい申し訳ありません。どうかご意見をよろしくお願い致します。

  • 転職しましたが・・・不安です

    先週から転職先で働いています。 会社が倒産して生活の為に面接を受けまくって ようやく内定をいただいた会社ですが、 まったくの異種業ということでこの先やっていけるか どうか不安になってきてしまいました。 みなさんは転職されたときどんな不安がありましたか? またこのような不安をどう解消されたのでしょうか? お話を聞かせていただければ幸いです。

  • これから先の不安で悩んでいます。

    この先が不安です。 今、妊娠19wなのですが旦那に対して不安しかありません。 仕事では責任のある立場にいるため忙しく大変なのは分かるのですが、自分の時間がないのがダメという人です。 家に帰ると録画したTVを見るかアプリに集中です。 犬を飼っているのですが、犬と遊ぶのもアプリをやりながら適当に…って感じです。 あまり口うるさく言うと俺だって…と言い口論になります。 今日、子どもがこれから産まれて自分の時間が今より減るけど大丈夫?と聞いて見たのですが、自分の時間がないのは無理だな~今はわからないって言われました。 頑張ってでもその環境に慣れようとする気持ちもないのかな?と思いました。 良いところもたくさんあるのですがこんなんで大丈夫なのか不安で仕方ありません。 マタニティブルーなのでしょうか?

  • 不安を無くしていくには?

    必要以上の不安を考え込んでしまい困っています。 今考えこまなくてよいことで悩み不安になるクセがついており、改善方法で迷っています。 例えば面接に行くとして、受からなかった場合「やっぱり落ちたか...」とへこみ もし受かっても「この仕事これから先つとまるのか...?」と不安でヘコミます (要はむやみに考え込みやたらと凹んでしまうのです) 家族やアドバイザーの方から「悩むだけで何もできない時間は無駄なので、実行あるのみ(改善にむけ何かやってみてダメなら改めるこころみが必要で重要)」 とアドバイス頂きました。 自分の中でブレーキをかけてしまうせいか、考え込んで動けない癖が抜けないようでした (不必要な不安を考えてしまう癖が実行にブレーキをかけてしまうようでした(自信がついてないから仕方ない?とも言われました)) 不安を払拭したりどうにか逸らす方法やテクニック、心構えなどないでしょうか?

  • 不安になる

    最近、ものすごく不安になります。 具体的には、バイトの面接に行きましたが、 面接自体が怖いのではなく、 面接が終わったあとも、 もし受かってしまったらやっていけるのかが ものすごく不安になりました。 悪いことが起きないかとか、身体は大丈夫かとか。 腰痛や膝の痛みがあるので、自信がありません。 もう一つは、思い切って一人暮らしを始めようと思っているのですが、 こんな身体じゃ仕事も出来ないし、 生きてける訳が無いと思ったり、 いずれ一人で生きていかないといけないのに、 もうどうすることも出来ないだろう、と不安になります。 寝ている時も気が気じゃない時があります。 面接の前日はあまり眠れませんでした。 今まではそんなことはありませんでした。 だんだん、精神が病んで来ているのでしょうか? もし既に病んでいるとしたら、何と言う病名でしょうか?

  • この先不安です・・・

    こんにちわ。私は現在転職活動中の女性です。 私には軽度の自閉的障害が見られるようです。本人は自覚しています。 頭(知能)と外見はまったく普通ですが、話せば私の性格がバレます。 ・話し方がおかしい(言葉とか)。 ・真っ直ぐにしか考えられない。 ・柔軟性と判断力に欠ける。 そして今、これからどうなるか不安です。 子ども時代は「変な人(挙動不審)」と言われたし、就職活動でも25社受けても受からず(人事は私の性格がわかるらしい)、卒業後、派遣社員になりました。 そしてその会社(派遣でした)ではうっかりミスが多いので、半年で契約打ち切りにされました。仕事のミスだけでなく、お客様にお茶を入れ忘れたり、とにかく忘れ物が昔から多かったです。 そして今年から転職活動です。 まだ23歳なのですが、面接でほとんど受かりません。 まして今は1人枠に10~も集まる所ばかりです。 このままだと何処も受け入れてくれないと思って不安です。 一番は私はこの性格を直したい思いが強いです。 残念ながら完治は無理ですが、少しでも「普通」の女性と同じようになりたいです。いい職業に入り、活躍している人がうらやましいです。 でもこのままだと一生フリーター(又は低所得者)で恋人ゆえ結婚も出来ないし、もうお先真っ暗です。 特に気が利かない部分(つまりうっかりしてしまう部分)と、挙動不審(自信のない素振)な部分を直したいです。 うっかりすると自分にすっごく腹が立ちます。 もうこの癖を直さない限り、面接で勝ち取るのは無理だと思います。 どうしたらいいでしょうか?

ブラスト後の時間
このQ&Aのポイント
  • ブラスト後の時間には規定がありますか?
  • アルミをブラスト処理後、塗装するまでの時間制限はありますか?
  • ブラスト後の時間制限について教えてください。
回答を見る