ブラスト後の時間

このQ&Aのポイント
  • ブラスト後の時間には規定がありますか?
  • アルミをブラスト処理後、塗装するまでの時間制限はありますか?
  • ブラスト後の時間制限について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ブラスト後の時間

アルミをブラスト処理後塗装するまで何時間以内など規定がありますか?

  • 塗装
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abiwirang
  • ベストアンサー率39% (52/133)
回答No.6

一般的に、ブラスト処理後は、できるだけ早く塗装をすることが望ましいです。これは、ブラスト処理によって表面の酸化皮膜や汚れが除去され、表面が露出してしまうため、空気中の酸素や水分と反応して再度酸化が進んでしまうことが考えられるためです。 ただし、アルミニウムの場合、ブラスト処理後に表面にアルマイト皮膜を形成することができます。この皮膜は、アルミニウム表面を保護するために役立ちます。しかし、ブラスト処理後のアルミニウム表面は、皮膜を形成する前に酸化しやすいため、時間が経過すると皮膜の質が劣化する可能性があります。 そのため、アルミニウムをブラスト処理した後は、できるだけ早く塗装をすることが望ましいです。一般的には、24時間以内に塗装することが推奨されています。また、塗装前に表面を清掃することも重要です。

その他の回答 (5)

回答No.5

アルミをブラスト処理後塗装する前には、表面に酸化皮膜が再生成するための時間が必要です。この時間はブラスト処理後すぐに塗装することができないため、注意が必要です。 一般的には、アルミをブラスト処理した後、表面の酸化皮膜が再生成するための時間は最低でも4〜6時間程度必要とされています。この時間を置かずに塗装すると、塗膜が不十分に密着し、剥離や割れの原因となる可能性があります。 ただし、環境や塗料の種類、ブラスト処理の方法などによって、最適な時間は異なる場合があります。ブラスト処理業者や塗装業者に相談することをおすすめします。

bostonpro
質問者

補足

皆様ありがとうございます。アルミはブラスト後に酸化被膜が形成されるのを待って塗装した方が腐蝕には強いと思うのですが間違いありませんか?

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.4

ショット 後は熱を持ちます パレットにためて次工程にもっていきます 洗浄だったりエアーブローなどでショット玉の除去しないといけない そもそも塗装とは別工場になるので急いでも半日はかかります ショットと塗装を隣にすると 異物混入で塗装が不具合だらけになります

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2257)
回答No.3

お問い合わせの塗装の場合ではありませんが、 「亜鉛,アルミニウム及びそれらの合金溶射」の場合は、JIS H 8300の6.3 b)に次のような記述があります。 「 溶射施工時間は,できる限り短くしなければならない。また,環境条件にもよるが,施工は,一般的にブラスト処理完了後4時間以内に実施することが望ましい。 」 JISの閲覧は次のサイトをご利用ください。ユーザー登録が必要ですが、無料でJISの閲覧が可能です。 https://www.jisc.go.jp/app/jis/general/GnrJISSearch.html

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1749/3355)
回答No.2

 ありません。アルミの酸化被膜形成は分単位で進むので、「酸化被膜除去」を目的とするなら、ほぼノンストップで塗装工程に進む必要があります。  ただ大抵の場合は表面の油分や汚れの除去が目的なので、再付着しなければ別にいいい場合もあります。  また、塗装に求められる品質でも大きく変わる部分です。  なので各社各製品ごとに規定しています。また規定するほどでもない製品もあります。

  • WAVE2OK
  • ベストアンサー率48% (106/218)
回答No.1

こんにちは😊✨ アルミのブラスト処理後の塗装に関する規定についてお答えしますね🔍💡 アルミニウムの表面処理において、ブラスト処理は表面の汚れや酸化物を除去し、塗装やめっきが密着しやすい状態にするために行われます🚧✨ ただし、ブラスト処理後のアルミニウムは、空気中の湿気によって再度酸化しやすくなるため、できるだけ早く塗装やめっきを行うことが推奨されています🌫️🛡️ 具体的な「何時間以内」という規定は一概には言えませんが、一般的にはブラスト処理後できるだけ迅速に(数時間以内に)塗装を行うことが好ましいとされています⏱️🖌️ これは、アルミニウム表面が再酸化することで、塗装の密着性が低下するリスクを避けるためです🚀🎨 ただし、具体的な時間は、使用する塗料やブラスト処理の方法、環境条件(湿度や気温)、アルミニウムの種類や形状などによっても異なります🌡️💧🔧 そのため、最適な塗装までの時間は、メーカーや塗装業者の指示や経験に基づいて判断されることが一般的です📋👷 結論として、アルミニウムのブラスト処理後の塗装は、できるだけ迅速に(数時間以内が理想的)行うことが推奨されますが、具体的な時間はケースバイケースで異なります🔄😊 塗装業者やメーカーの指示に従って、適切なタイミングで塗装を行うことが重要です👍🌟 お役に立てば幸いです✨

関連するQ&A

  • サンドブラストについて…

    とある旧車系自動車・バイクのショップに自動車のスチールホイ-ル(俗に言う鉄チンです)を「塗装を剥離→サンドブラスト→新しく塗装」という約束で作業を依頼しました。しかし、納期の2週間を過ぎ1ヶ月経っても作業が進んでいない気配だったので何度も確認をしたところ、「ウチのブラストの機械が壊れているのでブラスト専門の業者に外注に出した」との事でした。 それからまた一週間程経ってそのショップとブラストの業者さんとの仲介をした人物から「ブラストは終わってホイールはとっくにショップのほうに届けた」という話を聞きました。ブラストが終わって届いたら連絡するという約束だったので頭にきてこちらから何度も連絡しましたが連絡は取れず。 それから10日程経って、私がブラストの仲介をした人物と直接話をしたというのがバレたと気付いたショップが「ホイールが届いたのでサ-フェーサーを塗りました」と言うのです。 そこで質問なのですが、塗装を剥離させる為のブラストを処理してから一週間以上も放置しておいて錆びは発生しないのでしょうか?サーフェーサーを塗ったというのも私には錆びていたのを見られない為のごまかしの手段としか思えません。 ショップはこれから塗装も進めていくと言っています。ブラスト処理してから何日ぐらいまでにサーフェーサー等の塗装をするのが常識なのでしょうか?長くなってしまいましたが、ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

  • サンドブラストの粒度(番手)選択

    教えてください。 バイクのレストアの為、サンドブラストを購入しました。 そこで、アルミナも購入したいと思ったのですが、どのような基準で選択すれば良いのか??が判りません。 同じ"仕上げ"でも、アルミと鉄では、粒度選択が違うのでは??と考えております。 対象物は、アルミ部品の錆取り~仕上げ、鉄部品の塗装落とし&錆取り~塗装下地作り程度を考えています。 粒度選択の考え方等をご教授頂ければ有難く。 その他、ブラスト時の注意点などもあわせて教えていただければ非常に有難いです。 よろしくお願いします。

  • サンドブラストについて教えて下さい。

    ガレージキット(フィギュア)の下地処理にサンドブラストを使ってみようと考えています。 通常のペーパー掛けによる下地処理では、ペーパー掛け出来ない場所、時間が掛かり過ぎる事、 ストレスが貯まる等何かと不都合です。 サンドブラストで上記の要素を解消できるでしょうか? また下地は♯400~♯1000のペーパーを掛けたぐらいにしたい と思ってます。 どのような事でも構いません。御教授願います。

  • 金属板の表面をブラスト処理すると・・・

    ステンレスやアルミ、スチールなどの3ミリ程度の厚みのプレート(大きさはA3以上)の表面をサンドブラストやビーズブラスト(ショットブラスト)加工すると太鼓状に湾曲してしまいます。原因は何でしょうか? ブラスト時の摩擦熱によるものかと思い、なるべくプレートとの距離をとってゆっくりブラスト処理しても同じ様に歪みが生じ湾曲してしまいます。湾曲しないように加工する方法はありますでしょうか? また、歪みを簡単に調整する方法はありますでしょうか?もしくは、歪まない様にブラスト処理する方法はありますでしょうか? よろしくお願い致します。 特に湾曲してしまう原因が知りたいです。 恐らく、ブラストによって表面張力のバランスが崩れる事で湾曲するのではないかと感じているのですが、 専門知識が無いためよく理解出来ておりません。

  • 粉体塗装の下地

    粉体塗装は下塗りは必要ですか?アルミ材で下地はブラスト処理です。

  • サンドブラストのブラスト材選定

    サンドブラストのブラスト材の選定方法についてお伺いいたします。現在、SUS304 t=0.5mmの板金にサンドブラスト ♯120にて表面を処理を行っております。本来はもっと詳細な指示があるのでしょうが現状、図面では上記指示のみです。  現状よりも凹凸を大きくし、かつ山、谷のエッジをなだらかなものにし、さらに平滑になる様な表面処理を施したいと思います。(テフロンコーティングの様なもの)  スチールショットで粒度の大きいものに変更するつもりですが、ブラスト材の選定方法として、これでよろしいでしょうか。また、他に良い方法が御座いましたら教えていただけないでしょうか。 その他、ガラスビーズやスチールショットの粒の材質が、被処理材にうつる割合といいますか、被処理材に残る量等についての資料ってあるのでしょうか。  食品を扱う機械の部品として使用する予定なのですが。  

  • サンドブラストの条件について

    鋼板材(SS400)にプライマー塗装をした表面にスイープブラストを施工したいのですが、ブラスト時の条件(圧力・使用するブラスト材など)をどのように決めたらいいのか分かりません。参考図書などご存知であれば併せてお願いします。 スイープブラストは高圧水のジェット洗浄でも代替出来るのでしょうか? 屋外でブラストしますのでブラスト材回収しないで済むように砂を考えています。

  • 特殊ブラストについて

    金属の表面処理によくサンドブラストをしますが、艶が消えてくもったようになります。この艶を光らせたようにしたいのですが何かいい方法は、ないでしょうか。材質は一応鉄です。打つものをかえてやればいいように思うのですが、どんなものがよいのでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • アルミの表面処理

    アルミ製品(インテリア用品)を表面処理する場合、ブラスト加工+アルマイト処理したあとのクリア塗装って必要ですか?よろしくお願いします。

  • ブラスト処理

    初心者です。 サンドブラスト処理(下地処理)というのは球や複雑な形状でも一様に表面を粗すことができるものなのでしょうか? よろしくお願いします。