• ベストアンサー

この虫は一体、何者ですか!??

以前、ベランダで見かけたことがあって、その時も気になってましたが、 でも今日は、部屋の中を歩いてて、ビックリ!!! 慌てて、袋の中に捕獲しましたが・・ 外から侵入してきたのか・・? それとも、部屋の中で、成長したのか・・? 他にも仲間がいそうなら駆除しなきゃ・・ 大きさは2センチくらいです。。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.4

ANo.2 です 暖かいところで、冬を越すので、家の中にいる可能性は高いです しかし、住まれている地域がまだ季節的に寒くなければ、まだかなと思います ご近所に、大きな木や果実が実る木があれば、その木の皮の中などで越冬するので、今は網戸などの対策で良いと思います

zxcvfdsaq
質問者

お礼

網戸で大丈夫なのですねっ 寒くもないので大丈夫そう・・ですね。 再度回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jp2010
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.3

既に回答にありますが、カメムシの一種です。外部から刺激を与えると強烈な悪臭がします。(カメムシ自体が気絶する程の悪臭)

zxcvfdsaq
質問者

お礼

カメムシの一種なんですね!ありがとうございます。 そーっと、捕獲したので、幸い、臭いはわかりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

たぶん http://www.insects.jp/kon-kamekusagi.htm クサギカメムシ

zxcvfdsaq
質問者

お礼

画像ありがとうございます。 まさに!これです!!! あの・・ちなみに他に仲間がいる可能性って、どうでしょうか??(部屋の中に)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

臭木亀虫。カメムシ科・ カメムシ亜科。学名:Halyomorpha halys よく見かけるカメムシです。

zxcvfdsaq
質問者

お礼

私は、はじめて見たので、驚きました! 害はなさそうですが・・(臭い以外は) 部屋の中に他にもいてそうな気がしてなりません・・; 何もしなくても大丈夫そうでしょうか???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 虫がわいた生ごみってどうすればいいの?

    先日ベランダに生ごみが入ったごみ袋を10日ほど放置してしまいました。 10日後見てびっくり!袋ごしにうごめく無数のハエやうじ・・・。 ごみ袋からは腐った汁が流れ出し、ものすごい悪臭を放っていました。 (そんなになるまで気付かなかったのは出かけていたからです・・・) こういうごみって可燃ごみとして捨ててもいいのでしょうか? ごみ袋はべちゃべちゃでいかにも腐ってるというかんじです。 また、うじやはえの効果的な駆除法をおしえてください・・・。

  • ベランダにねずみがいます。

    ベランダにねずみがいます。夜ベランダのカーテンを開けたら、ベランダにねずみがいるのを見ました。 (窓は閉めたまま)暗いところに逃げるわけでもなく、動いていました。どう対処したら良いでしょうか ? 庭付きのマンションの1階に住んでいます。梅雨時に体調を崩して、庭仕事を休んでいました。 ベランダには園芸用品(肥料、用土)を入れた物置を2台置いています。いくつか鉢植えを置いてます。その中に、直径30センチ×高さ30センチのコンテナ(鉢植え)が3個置いてあります。この辺りがくさい臭いがします。 2週間くらい前も臭いがしてました。室内はここのところの暑さで、換気せずにエアコンをつけっ放しです。なんか、ここ何日か部屋でかゆいので、ダニが発生しているかもしれません。(庭の向こうは小さい雑木林です。) 今まで夏にかゆい時ありましたが、ダニの駆除まで至らずに済みました。 以上のような状況ですが、どういう順番で対策したら良いのか分かりません。アドバイスよろしくお願いします。 (1)ねずみを寄せ付けないようにする方法。と「ゴキブリほいほい」のように捕獲する方法があるようですが、ベランダが上記のような状況では、どちらを優先したらよいでしょう? 寄せ付けないようにするのと、捕獲するのでは、まったく逆のことをすることになるので。もし、ベランダに既にダニがいたら私がベランダから室内に入った時に室内に持ち込んでいるかもしれません。 (2)部屋にダニがいるような気配がありますが(1)のベランダの対策をする前にダニの駆除をしても問題無いですか? 台所以外に部屋が三つありますが、ダニの駆除は同時に全室しないと効果的でないですか? あんまりかゆいとどっちが先と言ってられませんが。時間を見つけて、保健所にも相談してみるつもりですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 家の中に侵入してくる蟻

    新築2年の家に住んでいます。 二階の部屋に昨日より蟻が侵入してきてこまっています。 ベランダから侵入してきているのですが、部屋にはパソコン、電話、本がある位で食べ物はありません。 もちろんこの部屋で食べたり、飲んだりはしたことがありまあせん。 蟻は10~20匹くらいなのですが、駆除してもまた侵入してきます。ただ部屋の中をはっているだけですが、この部屋に入るのもいやになります。 どうしたら、蟻が入ってこなくなりますか? 一階には蟻はきていません。

  • ガーベラの葉に虫が・・・

    ガーベラの葉の裏に虫がびっしりついてしまいました。 日中はベランダに置いていて、夕方部屋の中に入れています。虫に気づいてからは、部屋に入れられません。 駆除の方法を知っているかたいませんか? 素人です。お願いします。

  • 部屋に虫が…

    たまに私の部屋に変な虫が出ます!!大きさは大体5ミリから1センチくらいで、色は黒です。お腹のあたりに白い線が入っていて、触覚がすごく動いています。動きも早いです。 以前、部屋が大変汚く、6月の初め頃10匹近くわいてしまっていました。そのときは掃除機で吸い込み、駆除しました。その後2日くらい、1~2匹出没していました。 部屋をキレイにした後も、2週間に1匹くらいの頻度で出ます(+_+)今日も部屋を掃除機がけしたにも関わらず出没しました。 この虫は何なのか、また対策があれば教えて下さい。

  • ふわふわと飛んでいる小さな虫!!

    部屋の中を小さな黒い虫がフワフワ飛んでいて困っています。 掃除は結構マメにしていますし、残飯おきっぱなし…ということもしていないのですが、今朝気付くと、部屋の上の方にたくさんいたのでびっくりしています…。 1~2ミリの黒い羽のある小さな虫で、羽アリ?のようにも見えます。 食べ物とか、観葉植物もチェックしたのですが、集っている様子もなくどこから発生しているのかがわかりません。 これはなんでしょうか? そしてどうやったら駆除できますか?? 困ってます。助けてください。

  • 部屋にいる小さい虫について

    部屋にいる虫について教えてください。 現在アパート2階に住んでいるのですが、暖かくなると虫がたくさん入ってきてしまいます。 最近、気づくと小さく薄っぺらい、黒(焦げ茶)の虫が床やベッドなど にいます。 1日に2、3匹見かけ、すでに死んでいるものも多いです。見つけたらすぐ袋に入れ、口は縛るようにしています。 ただ単に外から侵入しているというのならまだいいのですが、部屋で繁殖しているのならきちんと対処しなければなりません。 水回りと寝る場所は分かれているのですが、まだキッチンの方では見てません。 この虫はどういうものに集まってくるのか、どうしたら来なくなるかなどを教えて頂きたいです。 見にくいですが写真も載せておきます。 よろしくお願いします。

  • 部屋にてんとう虫がたくさんいます

    外は寒い冬ですが、部屋の中は暖房して暖かいためか、てんとう虫が部屋のあちこちにいます。ひどい時は、20匹ほど固まっています。このてんとう虫を部屋から駆除するためにはどうすればいいでしょうか?

  • 祖母が部屋に虫をわかせた

    祖母と同居を始めてから、祖母の部屋に虫がわくようになりました。 というのも、祖母は畳に濡れたバスタオルを置く、物をこぼす、靴を部屋に置く・・・など信じられない行為を繰り返します。 夏になると畳にとても小さな5ミリ程の細長いグレーの虫がわきます。 一体この虫は何でしょうか。 とても素早い動きをします。 最近は祖母の部屋のみでなく、私の部屋にまで侵入し、1センチ位の大きさにものも発見しました。 母が言うに畳の虫ではないようです。 とても気持ち悪くて困っています。 この虫が何で、どう駆除すればよいのか早く教えてください。 出来れば早く教えていただけると幸いです。

  • コウモリが部屋に侵入。巣があるんでしょうか?

    カテ違いかもしれませんが・・・ 昨日から今日の2日間でコウモリが4匹部屋に侵入しています。 2匹は虫取り網で主人が捕獲し外に出したのですが、2匹は見つからないままです。 もしかして同じ物をみているのかもしれませんが、いくら探しても閉じ込めた部屋にいなかったので(>_<) 4匹も家にいるってことは屋根裏などに巣があるんでしょうか? ネットなどで調べても殺してはいけないらしいので業者などに頼んでも巣を取るくらいしかお願いできないと書いてあったので… 築30年の家に住んでおり3年前と半年前に1匹ずつ部屋に侵入し、その時はすぐに捕獲できたのですが… 追い出す方法もアドバイス頂ければありがたいです。(明日から主人が仕事でいないのでもしまた見つけたら自分で追い出さないといけないので(^_^;)) よろしくお願いします。