• 締切済み

職場に電話したから別れた

bubu0526の回答

  • bubu0526
  • ベストアンサー率40% (17/42)
回答No.6

要件によっては、職場への電話は許されると思います。 それに今回は、 休憩中であり、1分以内の通話ですし、 「公私混同している」というレベルに達しているとも思いません。 ※私は、会社の財産(ノートや電気等)を個人的な理由で使用することや、  失恋や恋人との喧嘩などで業務を一切行わないといったことが  「公私混同」であると考えています。 ご相談内容を拝見し、私も彼女の行動は理解出来ません。 会社にプライベートを持ち込む事が嫌であれば、 花束のプレゼントも怒るはずです。 考えられる原因としては、 会議中や上司との打ち合わせだったのかもしません。 会議中の場合、彼女に電話は替わってはもらえませんが、 あなたが外国の方という事も有り、 受付担当者が取り次いで下さったのだと思います。 もう一度あなたの気持ちを手紙に書き、 共通の友人に渡してもらうことは出来ますか。 しっかり気持ちを伝えた上で、 彼女から連絡が無いのであれば、 別れの理由は「職場への電話」ではないのだと思います。

関連するQ&A

  • 彼女の職場へ電話しても大丈夫か?

    急に連絡が取れなくなった遠距離中の彼女についてです。 毎日メールをしていたのに、急に連絡が途絶えて5日目になります。 それだけならかまわないのですが、携帯に電話してもコールナシで留守電に変わります。他の番号からかけても一緒です。 私個人に連絡したくないのなら仕方ないのですが、ちょうど体調が悪いといっていて、病院にいくといっていたので、その点が心配です。 職場は実家の家業なのですが、電話してみても大丈夫でしょうか。 もう少し待ってみたが良いでしょうか。 なにかアドバイスをください。

  • 私の職場で携帯電話を同僚に使われた可能性があるのですが・・・

    私の職場で携帯電話を同僚に使われた可能性があるのですが(私ともう一人の同僚の女の子が異様に携帯電話代が高かったのと、最近窃盗事件が多発、また、少し窃盗に心当たりのある女の子がいるのです…)、 この場合、携帯のサポートへ連絡すれば例えば、 私の携帯電話でどこに通話が行われていたのか聞きだすことはでますか? 働いてる時間に、心当たりのない電話番号へ長時間かけてる履歴があればそこから割り出せそうなのです。 (心の準備もあるのでサポートに直接聞いて見たら・・・という意見はご了承を^^;)

  • 職場から携帯電話を持てと言われました。

    時代遅れと言われそうですが、私は未だ携帯電話を持ったことがありません。 普段は会社と自宅を往復するだけの毎日ですし、奥さんは専業主婦ですので大抵自宅の電話で連絡が付くので必要がないのです。 ところが最近、職場の上司から非常時連絡用に携帯の番号を登録しろと言われ、当惑しています。 以前はそうでもなかったのに、いつの間にか連絡一覧表の携帯No.が空欄なのは、(一応部下持ちのポストでは)自分だけになっていたようです。 仕事柄、勤務時間外に非常呼出がある可能性はありますが、年に数回もないでしょう。 会社へは車通勤なので、通勤途中に呼び出されても電話に出れないし、先に述べたようにそれ以外は固定電話で充分だと思います。 それで連絡つかないケースなら、旅行や冠婚葬祭で、携帯があっても役に立たないんじゃないでしょうか? 今まではそんなに問題にされなかったのに、今の上司に代わってから、しつこいので困っています。 上記の事情を説明しても納得してもらえず、さらに言うことには「君が携帯No.を教えないから、若い者も持ってるのに申告しないヤツがいる」と… どうも、僕もその口じゃないかと疑ってるようです。 第一、業務でどうしても必要なら会社から支給すべきだと思うのですが、それを言うと「あれは営業時間用だから貸出できないし、君だけ特別扱いになる」と、こうです。 昔、といってもほんの数年前まで皆携帯なぞ持ってなくても全然業務に差し支えなかったのにと思うのはおかしいでしょうか? 世の中の常識がそうなってきてるのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ願えれば幸いです。

  • 知らない人から職場に電話が

    この前の月曜日、私が席をはずしているときに、会社に知らない人から私宛てに電話がきたそうです。 席に戻ってきて聞かされたのですが、電話の主は自分の名前は名乗ったそうですが、それ以外は何も言わず(会社名等)、私の名前をフルネームで言ったそうです。 会社から私の名前で文書を出したこともありませんし、その前にその電話の主の名前も初めて聞くものでした。 ちょうどその前の日の日曜に非通知で携帯電話に電話がかかっていて、そのときは全く気にしていませんでしたが、職場に電話が来た途端すごく気になりはじめました。 そして、今日また携帯に非通知で電話がかかっていました。 職場への電話と携帯への電話とは、何か関連があるのでしょうか? すごく怖いのは、私はネットで何かに応募したり登録したりする際、携帯は書いても職場の電話番号を書いたことは一度もないということです。 多分携帯電話会社にすら職場の番号は知らせたことがないと思います。 カード会社には言ったかもしれませんが、どこかからお金を借りたり、何か未払いがあったりということもありません。 なので、どうして私のフルネームと職場の番号が分かったのかとても不気味です。 それ以来職場に私宛の電話はありませんが、今日のように携帯への非通知着信が続くのでしたら、本当に参ります。 どなたか同じような経験をされたことがある方、こういう時はどうしたらいいか教えてください。

  • 前の職場からの電話(長文かも)

    こんばんは。 30歳女性です。(既婚・子供なし・仕事あり) みなさん前の職場から家または携帯に、かかってきた電話には出ていますか? 前の職場は3年間働きました。嘱託職員(手取り月12万少し)ということで期限が3年ということでしたので、この春から別の職場で働いています。ハローワークに行き就職活動して見つけました。 4月の頃は、特に頻繁に電話(携帯へ)かかってきていたんです。仕事を引き継いだ方も知っていたので、「わからないことが多くて大変だろうなと」少し情もあったので、結構親身に聞いていました。 6ヶ月以上たった今日も着信がありましたが、出ませんでした。少し心が痛み、もう一回鳴ったら出ようかなと思う自分がいますが・・・。でもいいかげん腹立たしく思えてきました。「何故?いつまで私に頼るつもりか?」と。 私もわからないことたくさんあったけど前任者に携帯に電話しませんでしたよ。今いる人たちで相談して対処したらいいのではないのか?と思います。正職員の方もいるのです。少し呆れます。甘えだと思うのですが。 最初私が甘い顔をしたのがいけなかったのでしょうか? 転職された経験がある方で、こういう経験ありませんか?今後も電話には出ないでいいのか、何回かに1回でた方がいいのか迷っています。だって半年も経っているのだから前の仕事のこともかなり忘れちゃっているし・・。 みなさんならどうしますか?

  • 間違い電話の対処法

    こんにちは。 先日、携帯電話に知らない番号(携帯電話)で着信があり、留守電が入っていました。 聞いてみると、間違い電話で「昨日電話した件で確認したいので、お電話ください」という内容でした。 放っておこうかとも思ったのですが、それもなんだか悪いような気がして、 電話をかけ、間違って留守電が入っていた旨を伝え、先方も間違い電話だったと分かってくれました。 それから1週間ほどして、また間違い電話があり、 この時も、間違い電話だとお伝えしました。 (後で着信履歴から、1週間前の電話と同じ人だったと分かりました。) それからまた何日か経ってから、またその番号から不在着信があり、 また「仕事の件で連絡してください」と留守電が入っていました。 2回も間違い電話だと伝えているのにまた間違えて留守電を入れるなんて、と思い、 つい着信拒否してしまいました。 でも、間違えた人はそれに気がつかず、 相手の連絡をずっと待ってしまったかも、と なんだか悪いことをしたような気分になって、ちょっと後悔しています。 間違い電話で留守電が入っていた場合、普通はどうするものなのでしょうか・・? やはり先方に連絡した方がよかったのでしょうか。 みなさんならどうされるか、教えてください。

  • 職場の彼氏

    私21 彼氏30 同じ職場で付き合って約半年になるのですが、彼氏が全くデートをしてくれません。だいたい毎日、職場で顔は見るのですが、休みの日が一緒でもどこかに行こうという話すらでません。聞くとめんどくさいと言います。 ちゃんとしたデートは、半年付き合って一度だけ行った映画のみです。ご飯だけ食べに行ったりは何回かあります。 職場でも結構話したり帰りも一緒に帰るので、彼氏曰く満足するようです。仕事が終わって、セックスだけしてすぐ帰ることもよくあります。 毎日顔は見ますが、なんだか不安な気持ちでいっぱいなのです。一緒にいる時はちゃんと愛情表現もしてくれるのですが、休みの日に連絡してもつながらず、俺の時間を邪魔するなと言います。 付き合った当初は、それでもデートはなくても、ちょっとだけ顔を見に家にきてくれたりもしました。 けど今はそれもないです。付き合っていって、喧嘩などもたくさんして、好きの気持ちも少し減ったとも言われました。私がワガママで、構ってちゃんなところもあると思いますが、職場で会う以上、これ以上は我慢をした方が良いのでしょうか。恋人の定義って、なんですか。 最近は会ってもセックスばかりしてすぐ帰るのでなんだか分からなくなりました まとまらない文章で申し訳ないです。回答お願いします

  • あなたにとって、休みの日に、職場から携帯電話に電話

    あなたにとって、休みの日に、職場から携帯電話に電話がかかってくることってストレスですか?

  • 非通知からのいたずら電話。

    友達の携帯に、非通知から嫌がらせ電話やワン切りが毎日何回もかかってきてて。 警察に言っても、脅迫や事件性がないと動けないと言われたみたいです。 精神的にも参ってて、寝れない日も続いてるみたいなんですが、精神科の先生に見てもらって診断書?を書いてもらったら警察は動いてくれるのでしょうか?

  • 新しい職場への電話(入職前)

    来月から新しい職場への内定が決まっているのですが、その職場の方から今日入職日のこと等について電話を頂きました。 その時に住居のことについて、後で担当に直接連絡してくださいといわれました。その際、担当の人の名前を教えてもらったのですが、その時にうっかりしてしまい控えるのを忘れてしまいました。担当の人の部署と役職は分かるのですが、電話をかけた時「総務部の主任様」等の呼び方は失礼にはあたらないでしょうか? 無知な質問で恥ずかしいのですが、今までの職場でもなかなか電話をかけたりすることがなかったので、こうした時にどうすればいいかが分かりません。よろしくお願いします。