• 締切済み

助けて下さい

Berryz7の回答

  • Berryz7
  • ベストアンサー率16% (11/65)
回答No.1

ここは担当者に頭を下げて、チャンスを下さい!と頼み込むしかないでしょ? どんなにボロクソに言われても我慢。 寮を出て路頭に迷うよりよいのでは?

innocentr
質問者

お礼

有難うございます

関連するQ&A

  • ピンチ

    派遣で働いていました。 初出勤の一日で緊張して帰りは担当者に送迎して貰いました。 帰りの車内で、担当者が「ヤバい、ヤバいよ……」と連発。 段々と不安に、次の日には体調不良で休んでしまいました。 昨日担当から電話があり寮に来ました。 派遣先からもういらないというわれた。 一応、押してみるが期待しないで。 信用できないから次は紹介できない。実家に帰れと言うわれました。 今日、電話が担当者から来ました。 ダメだった、昨日の通りだから。 退寮の日を月曜日までにして欲しいとお願いしたのです。 30日に行くというわれました。 その日に出ていくなんて、無理です……。

  • 新入社員の体調不良による休みについて

    初めまして、私は先月入社したばかりの新入社員です。 実は今週の月曜日に風邪をこじらせてしまったのですが、「病院に行って薬ももらったし、一日だけ休ませてもらえば、その次の日には出勤できるだろう」と軽く思っていました。 ところが、症状が思いのほかひどくて薬がほとんど効かず、その上薬の副作用で聴覚に異常が起こり、当初は一日だけのはずが、結局3日間休んでしまいました。 体調不良とはいえ、新入社員が3日間連続で休んだことを会社の人がどう思っているのかとても不安です。それとも私の考えすぎでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • OJT途中での退職について

    1ヶ月ごとの更新の派遣で、今月からコールセンターで受信の仕事を始めました。 研修後、OJTが始まりましたが、聞いていた内容と違ったり、仕事がどうしても合わず、そのストレスから、体調が悪化してしまったため、次の更新はせずに辞めたい旨、派遣元に伝えました。 派遣元の担当から理由をしつこく聞かれ、「同じように体調不良で辞めたい方が何人かいるんですよね~。」と、体調不良を信じてもらえずショックでしたが、契約更新はせず辞めることには同意してもらえました。 ただ、「出勤日は座席が確保してありますので、残り1週間のOJTは頑張ってやって下さい。」と言われたのですが、もうすぐ辞める人間に、辞める日まで教育して頂くのが申し訳なく、何だかモヤモヤしています。 更に、私は一度も座席表に自分の名前が書かれていたことがなく、いつも別に席を作ってもらって、急きょトレーナーさんについて頂くような対応でしたので、正直いつも私の座席は確保されていなかった状況です。(この件を派遣元の担当に言いそびれてしまいました。) 本当は1日でも行くのが辛いので、今すぐにでも辞めたく、このまま行かないでおこうかという考えさえ頭をよぎっている程です。(非常識だと承知していますが・・・) やはり退職が決まっても、最終日までちゃんとOJTを受けるべきなのでしょうか? アドバイス頂けましたら幸いです。

  • 精神的な理由から学校、会社を休んだ方に質問です。

    入社3年目、20代前半、男で機械製品の検査の仕事をしています。 今週の11日から体調不良を理由に休暇を取っています。 新年が明けて先週の5,6,7日は出勤し、 8,9,10日と休みで10日の夜から、 今週から私の担当の製品が実働試験に入りそうなので、そのことを考えたり、 年末の人事異動で出て行った人から引継いだ仕事が終わってないので終わらせないと、 と考えたりしてました。 でも試験が始まる製品は一度客先で大破したモノを修理したモノなので、 実働試験前に行う、客先の方の立会い検査で色々聞かれるだろうし、 自分は最終工程の検査をしているのですが、 前工程のことでも色々聞かれたらしっかり答えられるだろうか、とか、 出て行った人から引き継いだ仕事は、 私がかなり苦手な人の所へ書類を出して判子をもらわないとならず、 あの人は強面だし、どことなく態度が冷たいので、あんまり話したくないな、 などと考えて、11日の朝を迎えました。 ところがなかなか布団から出られず、頭痛がするような、体もだるい感じがして、 結局この日は体調不良と会社に伝えて休暇をもらいました。 次の日、今日なんですが、また前日みたいに起きれなかったので今回も体調不良で休みました。 さすがに明日は行くつもりなんですが、 ふと、不登校になった子供みたいじゃないかと思いました。 私自身、不登校になったことはないので、お聞きたいのですが、 皆さんはどのような理由で不登校になったのでしょうか? また立ち直った経緯も知りたいです。 社会人になってから私のような経験がある人からもお話を聞きたいと思います。 最後まで読んでくださってありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • あと4日で退職なんですが・・・

    28日で退職予定になっています。 働き始めてから体調を崩して入退院を 繰り返しているため 働き始めて1ヶ月もたっていませんが 退職を申し出ました。 その時に、退職日までは体調も大丈夫だと思うので 頑張りますとお約束してしまいました。 今日も出勤だったのですが、 体調不良で気づいたら出勤時間を過ぎていました。 派遣会社からは凄い数の電話が来ています。 自分に甘く、逃げているので、 このまま無断欠勤して退職日を迎えようかと 思ってしまってる自分がいます。 しかし、それではいけないのも分かっています。 体調不良で退職日まで出勤できない場合、 どうしたらいいのでしょうか。 分かりにくい文章ですみません。

  • 仕事が決まって初日の初出勤の日はめっちゃ疲れます!

    仕事が決まって初日の初出勤の日はめっちゃ疲れます!身も心も。 ( ̄▽ ̄;)ハア みなさんの初出勤の日はどうでしたか? 1日で辞めちゃった経験はありますか? ( ・∋・)b

  • 試用期間中の、バイト退職

    100均でバイトしています。一ヶ月の試用期間が切れる3日前にバイトを辞めようと思います。理由はダブルワークをしているため身体がしんどく、体調不良という事です。店長に電話したところ、今日言ってすぐには辞める事はできない、普通は一ヶ月前に言うもんだし。今月いっぱいだけ働いて欲しい。と言われました。体調もすぐれないので出来れば出勤はしない方向いいと伝えましたが、今日の出勤は取り敢えず体調不良で休みとなりました。お店で色々話し合わなくちゃいけないし、辞めるにしても手続きがいるから次の出勤日に出勤して欲しいと言われましたが、出勤、 話し合う必要、手続き等必要なのでしょうか?店は人手不足で大変な状況ではありますが、試用期間の私がそれを汲み取って協力する必要ってありますか?

  • 休みを取る方法

    会社勤め人です。休みが異常に少ない会社で、今月もまだ4日しか休んでいません(もちろん今日も出勤)。8連勤中です。自分の仕事の段取りとかでなく公休の話です。このままでは心身共にもたないので、来週平日に1日休みを取りたいと考えていますが、何か最適な理由はありますか? アイデアを下さい。 1. 遠い親戚の不幸にしようかと思いましたが、もし会葬礼状を出せと云われたらアウト。 2. 妻が体調を崩して入院、子供(1歳)の面倒を見なければならないため。これがベストかと用意してたんですが、今週、同僚に似たような手を使われてしまいました。 3. 本人の体調不良。こんな職場ですからもちろん通用しません。というか、残念なから体調を崩したことがあまりなく、健康体と思われていいるため、信用されませんw 4. 子供の調子がおかしくなり、という手は、奥さんがいるじゃん、となるでしょう。 5. 親戚や実家の親等がヤバくて、でも、亡くなっていないのに休むか?となりそう。 何か最適な理由を教えて下さい。よろしくお願いします。 (質問に対するアンサーのみ下さい。そんなこと云ってないで出ろとか、そんな会社辞めてしまえとか、労働法、労基署云々とかの話は、今回いらないです。アイデアを下さい)

  • 辞めた店にもう一度行きたい。

    1年程前に飲食店に面接に行き 即決で採用して頂きました。 ですが1日も出勤せずに辞めました。 辞めた理由は初出勤の日の前日に 私の母方のおばあちゃんの 急な訃報でその関係で 翌日、初出勤できませんでした。 介護が必要なおじいちゃんが 一人になってしまい 仕事の関係もあるが一緒に住むしかないなと 母の実家に帰る(引っ越す)事になりました。 それで結局1日も出勤できず辞めちゃったんですが色々ありまた地元に戻ってきました。 即決して頂いた上に店の制服に 必要書類等を全て揃え出勤日まで 決まっていたのにいくら身内の訃報とは言え 非常識で迷惑をかけた辞め方でした。 その店の店長も気さくで優しい方だし 働きたかったって思いが今でもあります。 辞める時に理由は全て話してます。 初出勤の日にいきなり休んだ。 1日も出勤せず辞めた。 こんなんでまた面接お願いしても 断られるでしょうか?

  • 体調不良をどこまで伝えるか

    派遣元担当者も派遣先の指導者責任者も男性です。 職場も圧倒的に男性が多く女性社員とも昼食は一緒ですが殆んど関係を築けていない状況です。2対1のせいもあるかもしれませんが。 フロアには派遣は私だけです。 就業後1度だけ早退欠勤をし、今日2度目の欠勤をしました。 理由は体調不良。婦人科系の不調で、今回病院に行き、卵巣に膿腫が写っていてホルモンが出ていないかもしれない・(今日は体のサイクル的に無理だったので)今度予約を入れてその時に血液検査をしてみよう、という事でした。 今回の案件は色々あったのですが、派遣元や職場の人に体調不良を信用してもらえているか不安な部分があります。 仕事内容は、指導者と私の2名の机上会社で私が休むと指導者に負担がかかっている事は確かです。その事を承知していながら色々あり心身共に参っている事もあり、やむを得ず欠勤しました。勿論申し訳ない気持ちで一杯です。 この案件は今月末で終了予定です。 明日出勤も実は辛い状況なのですが、 終了が間近、派遣で職場が忙しい状況の中欠勤すると次の出勤が辛くなるのではないか、更に体調不良を信用してもらえず''不真面目なスタッフ''との見方をされるのではないか等々の心配があります。 今日の欠勤連絡では、体調悪いと言うか今の時点ではわからない(病院へ行く前だったので)との電話で終わっています。 もしかしたら、出勤が嫌でブッチするつもりかと思っている社員もいるかもしれません…。(ある程度嫌なのは確かですが) 多少無理してでも明日出勤すべきか? 指導者(責任者兼務)に体調不良の状況を話すべきか? 話した方がいい場合、どの程度までどういう言い方をしたらいいでしょうか。 周囲が男性ばかりで迷っています。 助言お願いできませんでしょうか。