• 締切済み

弥生販売11にアップしたら印刷不良

弥生販売07proから弥生販売11proにアップグレードしたのですが、 帳票の印刷時に網掛け部分が真っ黒になってしまいました。 自作の帳票でも弥生標準の帳票でも同じです。 (プレビュー時には問題ありません。網掛け以外の部分は印刷も問題ありません。 コンバーターキットの09でも試しましたが問題ありませんでした) インクジェットプリンタで試したところでは問題なかったのでプリンタ依存という気はしますが、同じPC、プリンタなのに、07、09でOK、11でNGというのは納得がいきませんし、使用するプリンタを変更するのも作業環境の影響から避けたいのです。 メーカーのFAQによれば、まずプリンタドライバを最新にとのことでしたが、すでに最新になっています 何か対処法はないものでしょうか (プリンタはキヤノンLBP-1210、OSはWindowsXPsp3です)

みんなの回答

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.1

原因がアップグレードでしたら、不具合が解消されるまで ダウングレードするしか無いと思います。 諦めずにメーカととことんやり取りするしか無いでしょうね

hzd00430
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 販売の方はサポート契約してないもので、ここでお尋ねしたのですが、もしやと思いサポート契約している会計の方に聞いてみたところ… キヤノンのサポートページを紹介されました。ここにズバリ 「「弥生会計 11」と「弥生販売 11」からの出力不具合時の軽減方法手順について(LBP1110/1120/1210/3200) 」 というページがあります。が、内容的には「黒を薄く出す」というもので、根本解決になっていません。 弥生サポートも、弥生10では出ない現象で、11でのみ出ると言っていました。にもかかわらず、プリンタの方の問題で、キヤノンがこう言っている以上それ以外の解決策はない、と言い切る厚顔さにあきれてしまいました。 FinePrintという印刷整形ソフトを介することで、LBP-1210でも従前の網掛け出力ができることを発見しましたので、とりあえず運用で回避としたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弥生販売での印刷について

    弥生販売05プロを使っていますが、合計請求書はドットプリンタしか対応していないのでしょうか? レーザープリンタで合計請求書を出力することは出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 弥生販売の帳票レイアウタはバージョン何からですか?

    弥生販売10プロには、無地用紙に請求書などを印刷できる帳票レイアウタ機能がありますが、この機能はどのバージョンから利用できるようになったのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。

  • ある日突然、弥生販売で印刷ができなくなり非常に困っています。

    ある日突然、弥生販売で印刷ができなくなり非常に困っています。 印刷を行おうとすると、「書式設定(FIP)ファイルが見つかりません」と表示され印刷ができません。 機能設定で印刷用紙の選択肢には何も表示されず選択できません。 帳票レイアウタも同じメッセージが表示されて起動できません。 「書式設定(FIP)ファイル」とは何がないのでしょうか?

  • 弥生販売で送り状印刷

    弥生販売06で送り状印刷をしようとしています。 得意先台帳―印刷―送り状―プレビュー を実行すると 『表示対象となるデータがありません。他処理により データが削除または修正された可能性があります。』 と注意が出ます。 印刷実行しても『印刷の対象となるデータはありません でした。』となってしまいます。 どうすれば印刷できるのか教えてください。

  • 弥生販売の宛名シールについて

    いつもお世話になっております。 弥生販売の宛名シール出力方法を教えてください。 どなたか、弥生販売をお使いで宛名シールの出力方法をご存じの方が いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いいたします。 請求書締め切り、発行時の宛名シールは問題なく出力出来ます。 請求段階ではないもの=見積書入力時に宛名シールを出力したいのですが、 出力出来ません。 出力したい先を表示させて「印刷」を押し、 出力帳票を「宛名ラベル」にするとプレビューが押せなくなり、 印刷ができません。 売上伝票画面でも同様です。 通常の見積書は出力出来ています。 また、得意先リストで確認しても「宛名ラベル=○」になっています。 以上、サポート期間が切れてしまいどうにも分からなかった為、 質問させていただきました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 弥生販売出力時の印刷方向を直すには?

    今、会社で弥生販売Pro10を使用しています。 PCは2台で使用しており、以前はXPでした。しかし最近1台をWindows7Proに買い替えて ソフトをインストールし、いざ印刷をするとXPでは横に印字されていたのですが、 Win7からは、縦に印刷されるようになりました。 専用のプリンターを1台置いており、その都度用紙の向きを変更することが 手間になっており、それよりもプリンターなのか、ソフトなのかわからないですが 修正ができないのかと思いまして、こちらに質問で記載しました。 どなたかわかられる方、是非お教えください。

  • 弥生販売の請求書の印刷項目について教えてください

    弥生販売Pro'05を導入しました。(はじめて弥生を使います) 請求書を発行したところ、初期設定では「お買い上げ額」が税込みの表示、と「消費税」になってしまいます。 顧客等の要望に合わせて、税抜き表示と対象消費税額との表示にしたいので、帳票レイアウタでの変更を試みましたが、対象の属性の詳細項目のうち選ぶべき変更項目がわかりません。 何をみればわかるのか、或いは、他の設定で変更ができるのか教えていただければ嬉しいです。 ちなみに、『伝票積み上げ型』です。

  • 大変困っています(弥生販売11)

    弥生販売11のソフトを導入しました。 オリジナルの伝票をと思い、帳票レイアウタで作成しました。 用紙はA4で、真ん中にミシン目があります。 上半分は納品書、下半分は物品受領書にしたく、納品書の部分と同じ内容を 下の物品受領書に作る方法を教えて下さい。 5/21から稼働予定でおり、大変こまっております。 何卒宜しくお願い致します。

  • 弥生販売03で『在庫数が不足しています』と出る…

    弥生販売03での『在庫数が不足しています』というエラーについて。 仕事で弥生販売03を使用しています。 弥生は合計請求書を作成するのだけを使用しています。 弥生を使って7年程経ちますが、今月になって売上伝票を入力しようとしたら数量を入れた所で 『在庫数が不足しています』という文章が出ました。 そのまま無視して作業を進め、印刷の所まで強引に進むと印刷プレビューで小計と消費税は合っているのに 合計部分がまったく違う数字が表示されてしまいます。 今まで使っていたのにこんな事初めてです。 特に変に設定をいじったりはしておらず突然おかしくなってしまいました。 このような場合どうすれば直るでしょうか? 仕事に差し支えるので本当に困っています。 パソコンに無知なので分かり易く説明して頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 弥生販売の伝票印刷について!

    弥生販売Pro06のユーザーです。 個人経営でハイパーサポート契約はしていないので、わからない事があります。よろしくお願いします。 ☆売上伝票や請求書を「帳簿レイアウタ」で作成しましたが、印刷するたびに書式が元に戻るので、毎回固定したいのです。(レイアウタで作成保存した書式)可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ぷららマカフィーの再インストール方法をご紹介します。PC修理のためにぷららマカフィーが消えてしまった場合でも、再度インストールすることができます。
  • ぷららマカフィーを再インストールする際には、以下の手順をご確認ください。まず、ぷららの公式サイトにアクセスしてログインし、マカフィーのダウンロードページに移動します。そこで、自分のPCに適したバージョンを選び、ダウンロードを開始します。ダウンロードが完了したら、ダウンロードしたファイルを実行し、指示に従ってインストールを進めてください。
  • 以上がぷららマカフィーの再インストールの手順です。再度ぷららマカフィーを利用するためには、一度アンインストールされている場合でも、この手順に従って再インストールすることができます。ぷららマカフィーはセキュリティソフトウェアの一つであり、インストールすることでパソコンのセキュリティを強化することができます。安心してインターネットを利用するために、ぜひぷららマカフィーを再インストールしてみてください。
回答を見る