• 締切済み

ある日突然、弥生販売で印刷ができなくなり非常に困っています。

ある日突然、弥生販売で印刷ができなくなり非常に困っています。 印刷を行おうとすると、「書式設定(FIP)ファイルが見つかりません」と表示され印刷ができません。 機能設定で印刷用紙の選択肢には何も表示されず選択できません。 帳票レイアウタも同じメッセージが表示されて起動できません。 「書式設定(FIP)ファイル」とは何がないのでしょうか?

みんなの回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

データバックアップして再インストールしたら 確実では?と思います。 弥生だけの問題ならそれで解決するし簡単だと思います。

naohmi
質問者

お礼

解決しました。 エラーメッセージにもあるように、書式設定(FIP)ファイルを 探したところ、"Forms.FIP"がなかったため、他のPCからコピーした ところ、印刷できるようになりました。 ありがとうございました。

naohmi
質問者

補足

ありがとうございます。 再インストールしたいところですが、 インストールCDが見つからなくて現在探しているところです。 他に方法がないか模索しています。 よいアドバイスがあれば、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弥生販売の帳票レイアウタはバージョン何からですか?

    弥生販売10プロには、無地用紙に請求書などを印刷できる帳票レイアウタ機能がありますが、この機能はどのバージョンから利用できるようになったのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。

  • 弥生販売13から弥生販売15へのアップデート

    仕事で弥生販売を使うことになったのですが、PCには弥生販売13プロフェッショナルがインストールされてましたが消費税対応されてなかったため(5%のままでした)弥生販売15へのアップデートを考えてます。 (以下、弥生販売13=弥生13、弥生販売15=弥生15と表記) 質問(1) 仕事上小規模になるため弥生15スタンダードの購入を検討中です(新規でスタンダード版の購入を検討) 弥生13プロフェッショナルから弥生15スタンダードへ「事業所データ」をアップデートする事は可能でしょうか?プロフェッショナル同士でないとできませんか? 質問(2) 弥生15では「事業所データ」と「帳票レイアウタ(プロフェッショナルのみ)」をデータコンバートできるとありましたが、弥生13プロフェッショナルで登録済の「得意先データ」は弥生15スタンダード(もしくはプロフェッショナル)へデータコンバート可能でしょうか? データコンバートができない場合、他に「得意先データ」のコンバート方法はありますか? 質問(3) 弥生15スタンダードを使用することになる場合、請求書に弊社振込先(銀行口座)情報を明記したいのですが可能でしょうか? もしも不可能な場合、どの帳票種を使用したら弊社振込先情報が表記できるようになるでしょうか? (弥生15プロフェッショナルだと帳票レイアウタで項目追加できますが、スタンダードだと帳票レイアウタ機能が無いとサイトで確認済) 弥生15にお詳しい方、ご教授いただけますよう宜しくお願いいたします。

  • 弥生販売の伝票印刷について!

    弥生販売Pro06のユーザーです。 個人経営でハイパーサポート契約はしていないので、わからない事があります。よろしくお願いします。 ☆売上伝票や請求書を「帳簿レイアウタ」で作成しましたが、印刷するたびに書式が元に戻るので、毎回固定したいのです。(レイアウタで作成保存した書式)可能でしょうか?

  • 弥生販売の請求書の印刷項目について教えてください

    弥生販売Pro'05を導入しました。(はじめて弥生を使います) 請求書を発行したところ、初期設定では「お買い上げ額」が税込みの表示、と「消費税」になってしまいます。 顧客等の要望に合わせて、税抜き表示と対象消費税額との表示にしたいので、帳票レイアウタでの変更を試みましたが、対象の属性の詳細項目のうち選ぶべき変更項目がわかりません。 何をみればわかるのか、或いは、他の設定で変更ができるのか教えていただければ嬉しいです。 ちなみに、『伝票積み上げ型』です。

  • 弥生販売 プロフェッショナル 06 について

    「弥生販売 プロフェッショナル 06」の帳票レイアウタは、 取引先オリジナルの伝票にも対応しているのでしょうか? 体験版でちょっと試したのですが、ソフトに登録されている伝票なら、 レイアウトを変更できたのですが、伝票の大きさなどフリーでの作成はできないのでしょうか?

  • 大変困っています(弥生販売11)

    弥生販売11のソフトを導入しました。 オリジナルの伝票をと思い、帳票レイアウタで作成しました。 用紙はA4で、真ん中にミシン目があります。 上半分は納品書、下半分は物品受領書にしたく、納品書の部分と同じ内容を 下の物品受領書に作る方法を教えて下さい。 5/21から稼働予定でおり、大変こまっております。 何卒宜しくお願い致します。

  • 弥生会計の初期設定のバックアップ

    PCを入替える予定で弥生販売のバックアップについて知りたいのですが、 バックアップ機能でバックアップしているのは、データのみで、票帳レイアウタのバックアアップや それぞれの、設定(印刷設定、入力設定など)のバックアップは可能なのでしょうか? また出来るのならばやり方を教えてください。

  • 弥生販売11にアップしたら印刷不良

    弥生販売07proから弥生販売11proにアップグレードしたのですが、 帳票の印刷時に網掛け部分が真っ黒になってしまいました。 自作の帳票でも弥生標準の帳票でも同じです。 (プレビュー時には問題ありません。網掛け以外の部分は印刷も問題ありません。 コンバーターキットの09でも試しましたが問題ありませんでした) インクジェットプリンタで試したところでは問題なかったのでプリンタ依存という気はしますが、同じPC、プリンタなのに、07、09でOK、11でNGというのは納得がいきませんし、使用するプリンタを変更するのも作業環境の影響から避けたいのです。 メーカーのFAQによれば、まずプリンタドライバを最新にとのことでしたが、すでに最新になっています 何か対処法はないものでしょうか (プリンタはキヤノンLBP-1210、OSはWindowsXPsp3です)

  • 弥生販売05の帳票レイアウタについて

    帳票レイアウタ機能を使って、会社独自の請求書様式を作成中なのですが、明細行の一番最後に「請求時消費税」が自動的に入力されます。それを表示しない方法を教えてください。

  • 弥生会計の印刷

    弥生会計帳票関係を印刷するときに 伝票番号を印刷しない設定方法を教えてください